だけどね本当はオレ…「神の力は信仰に基づく」設定よりも

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:36

    「神は元からいる強力な存在が信仰されてるだけだから信仰があろうがなかろうが力には関係ない」設定の方がスッキリしてて好きな人間なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:08:47

    しかし…信仰が力になる設定はそれはそれで神という超越者が人間に関わる理由になってスッキリするのです…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:09:02

    ウム......信仰があれば神としての、無ければ荒御霊としての力が増すだけなんだなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:10:11

    天気は人がいようがいまいが変わらないしね、パパ

    付喪神みたいなのだったらわかるけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:10:12

    信仰があろうがなかろうが力には関係ないってま…まさか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:11:06

    しかし…1話で化物に襲われた主人公が咄嗟に拝んでバキバキッ我が名は神する展開はなんだかんだ好きなのです

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:11:59

    >>5

    なあ親父…神として崇拝されてる強力な超自然的存在と本物の「神」って何か違いがあるんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:37

    >>4

    「この世界に普遍的にあるものの具現化」なら崇拝があろうがなかろうが関係ないよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:50:15

    だけどねオレ…本当は"信仰を対価にギブアンドテイクで人間を守ったり恩寵を与えてくれる神"よりも
    "何の利益もなくても自分を信じる人間のために身を削るお人よしの神様"が好きな人間なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:44:30

    >>9

    ウム…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:48

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:26:52

    儲よりも自分の力だけで逆境に立ち向かう人間を好む神かあ

    それを好きにならないのは至難の技だ
    同時にそんな神を見つけるのも至難の技だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:06

    しかし…神など所詮人の空想の産物なのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています