架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF ~9人目の物語~』を語るスレ8

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:42

    デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG
    8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する
    主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモンは21種類+αの中から選べるぞ
    DLC鋭意開発中

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:49

    初代スレ


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF 〜9人目の物語〜』を語るスレ|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com

    Part2


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF 〜9人目の物語〜』を語るスレ2|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com

    Part3


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF ~9人目の物語~』を語るスレ3|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com

    Part4


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF ~9人目の物語~』を語るスレ4|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com

    Part5


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF ~9人目の物語~』を語るスレ5|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com

    Part6


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF ~9人目の物語~』を語るスレ6|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com

    前スレ


    架空のゲーム『デジモンアドベンチャーIF ~9人目の物語~』を語るスレ7|あにまん掲示板デジモンアドベンチャー(無印)の世界観で、もう一人の選ばれし子供になって冒険するRPG8人との友好度やイベントで細かいルートや会話、展開が変化する主人公の見た目は自由にエディットでき、パートナーデジモ…bbs.animanch.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:25:07
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:27

    DLCシナリオ1「パラレルモン襲来」

    攫われた主人公たちを助けるため並行世界の世界を救ったパートナーデジモンたちが集結
    デジヴァイス代わりにダンジョン内に存在するデータを使って進化しパラレルモンを打倒せよ
    彼らの絆が本来あり得ない進化への扉を開く

    ※クリアで進化したデジモンが本編で使用可能になります。またこのシナリオとDLC追加デジモンの本編シナリオ両方をクリアするとある変化が訪れます

    DLCシナリオ2「レガシーオブディスティニー」

    あらゆる世界から呼び出された選ばれし子供やテイマーたちと協力してデジタルワールドの危機に立ち向かう
    歴代登場人物たちのあり得ざる出会いの物語

    ※選択したキャラクターにまつわる進化がパラレルモン襲来シナリオに追加されます

    DLCシナリオ3「スピリットの呼び声」

    スピリットに導かれ過去の世界に飛ばされる
    古代十闘士とともにルーチェモンの邪悪な野望を打ち砕こう

    ※究極体推奨。クリア後に生存した古代十闘士の人数に応じて最初に選択したスピリット関係が強化されます

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:44:43

    たておつ
    コテモン、サンゴモンが更新されてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:05:44

    建て乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:18:18

    おっさん、進化拒否、そもそも水じゃない(本命)
    改めてみるとエンシェントマーメイモンだけ後継者候補イロモノすぎない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:40

    立乙

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:18:25

    たておつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:36

    スピリット適性無しのパートナーでもなんかクリア報酬はあるっぽいけど……
    何が起こってんだこれ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:00

    上級者向けデジモンメイクーモン解説

    ハードモードでクリアするとアンロックされる正体不明の猫っぽいデジモン
    上級者向けというか上級者になってようやく使えるデジモン

    最初から成熟期で属性相性がないため序盤から安定した戦力として活躍する
    2週目以降はパラレルモンでネフェルティモンが解放でき、準完全体のハイブリッド体相当の神聖属性になるためデビモンは死ぬ
    ついでにラブ・セレナーデで退化しないのでエテモンも比較的楽に勝てる

    暗黒進化でメイクラックモン:ヴィシャスモードになるが克服するかメイクラックモンに移行しラグエルモンorラジエルモンに進化する
    テイルモンの暗黒進化ルート限定で難易度が高いがオルディネモンへのジョグレスルートがある
    それ以外ではネコ科デジモンを中心に進化ルートを構築している

    弱点として他のパートナーが進化で継承する成長期の耐性スキルを持たないことが挙げられる
    このため(DLC以外ではほぼ死んでるブランを除く)パートナーの同世代に比べるとメインで活躍できる場が少ない

    ついでにテイルモンからの好感度補正がマイナスで固定される
    そのためオルディネモンルートが強さ相応以上に面倒くさい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:31

    ハツカネズミモンぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:13

    メイクーモンはネコ・ネズミ系デジモンで唯一ハツカネズモンの正体に最後まで気付かないっていう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:27:36

    ネフェルティモンに浄化されるデビモンェ…
    本当に神聖属性に弱いなコイツ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:03:45

    まあ実質ベオウルフモンが殴ってくるようなもんだし・・・覚醒ブランと違ってフリー種で属性有利とれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:33:45

    テイルモンの舎弟イベントでちょっと気になったことがあったんで

    ・ブラン以外完全体に進化させない
    ・太一たちの前でバステモンを見せない
    ・リリスモンイベント進める
    ・ヴァンデモンを警戒しバステモンを封印する
    ・ノワールで渋谷のヴァンデモン戦を行い早期究極体イベントを回避する

    これでヴァンデモン倒したら舎弟イベント起きたわw
    テイルモンが「あんたたちを鍛えてあげるわ」と言った瞬間「え゛(大文字)」ってブランが今まで見たことがない愕然とした表情で聞いたことのない声出してるよww
    引っ込みがつかなくなって顔真っ青で冷や汗だらっだらのブランを塩対応ながら気にするテイルモンいいね!


    ……ばれたときが超こわいです

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:42

    これ舎弟認定直後にリリスモンになるやつでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:49:23

    >>17

    そうだよ

    いきなり禍々しい魔王が出てきて驚き、光士郎が調べて究極体なのがわかって固まるんだわ

    ブラン?「ワ、ワープ進化だから完全体飛ばしちゃいました!多分ヴァンデモンの影響だと思います!!」って全力で誤魔化そうとしたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:03:34

    >>18

    これに限らず主人公のパートナーが進化する時いろいろなリアクションが返ってくるんだけどキャンドモンとか使ってるとその時の周りのリアクションがいちいち面白いんだよな

    特にキャンドモン→ヘクセブラウモンのルートで選ばれし子供達から総ツッコミ食らった後に

    「外見で判断するんですか?見た目は炎属性でも心は氷属性なんです。」

    って返してくるからなあの蝋燭

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:00:32

    ドラコモン(ファンロンモン)で始めたらルーチェモンが初手で十闘士ガン無視して全力で封印しにきてビビった
    そう言えばそんな設定あったね……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:17:55

    早期究極体ルートでヴァンデモン戦前の精鋭連戦って出てくるやつランダムなんだな
    ワルシードラモンとかクライモンとかバルチャモンとか暗黒系以外も出てくる
    これテイルモンのスカウト枠っすよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:52

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:46:58

    >>19

    あいつレガデスで進化先バルバモンに設定してシュウジさんと組ませて「危険なバケモノ」呼ばわりされたらお目々キラッキラのエフェクト出してかわいこぶってオイラ無害ですよって狡いアピールするからな・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:27:08

    チューモンのエテモン・メタルエテモン・キングエテモンになった状態で初見の他の子供達と合流する時の反応も中々
    エテモン!?ってなって警戒する子供達とぼくちんぼくちん!チューモンだよ!ってなるエテモン(チューモン)がコミカルでなんかいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:50:49

    ペンモンあいつ飛べるデジモンとそれ以外でテンションが全然違うの草なんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:49

    初心者向けデジモンキュートモン解説

    パートナー選択画面で真っ先に出てくるかわいい妖精型デジモン

    特筆すべきはそのサポート性能

    バッファー・デバッファー・ヒーラーと役割に合わせた進化ルートが存在しサポートのスペシャリストといえる
    加えて多くの究極体の進化条件が緩く、1週目でも比較的楽に強力なデジモンに進化できる
    またルートごとの条件がはっきりしているため進化事故もき起ない

    反面戦闘能力はチューモンに次ぐブービー
    『強力なデジモン』と前述したがあくまでサポート面においてはの話であり、進化条件が楽な分戦闘面が削られている
    実際パラレル進化でペンモンに渡したスカーディモン、ブランに渡したジョウガモンとメデューサモンは進化条件が厳しくなる代わりに相応に強化されている
    バルキモン(魔法)→アルケーエンジェモン(魔法)→グラディスエンジェモン(物理)など物理魔法がちぐはぐ
    はっきり言ってソロで行動できない
    暗黒進化を経由したりと難易度が高いケルビモンが唯一通常進化で戦闘もこなせるデジモンであるがそれ以外は良くも悪くも極振りの特化型として運用するべき
    ただしDLCでトゥルイエモンやアンティラモン(デーヴァ)など戦闘向けのデジモンも追加されるので改善はされている

    ちなみにパラレル進化でブランのディアナモンへ進化できるが、
    後にレガデスサヨクリアでレキスモンとクレシェモンがキュートモンにのみ渡されており能力据え置きで楽な進化ルートが構築されている
    渡した側でフルスペックを発揮しているジョウガモンの件も含めて進化先を取り違えた月の女神とよくネタにされている

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:18:33

    >>26

    少し訂正

    ケルビモン以外にも1週目では使えないがエンシェントイリスモンなど戦える究極体もいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:25

    >>25

    アキレウスモンになって「とべる(飛べる☓跳べる◯)けど思ってたのと違う!」ってなるペンモンはじわじわくる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:05

    キュートモンは聖属性のデジモンに進化してもデビモンやヴァンデモンきついからな…
    光のスピリット使っても育成次第で火力出ないし
    成長期で殴り飛ばすやつがおかしい?それはそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:49:06

    そもそもサポーターが簡単に戦闘要員になれたらアタッカーの立場がないし・・・
    逆に言えば鬼畜条件のやつはアタッカーサポーター問わず大概頭おかしい性能するんだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:05:46

    スピリットの呼び声、全パートナー全対応スピリットルートとか全パートナーで全員生存ルートクリアとかでルーチェモンパートナー解放!とかないかな…流石にないか…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:06:56

    ピコデビモンでスピリットの呼び声やってみたけど
    ルーチェモンの神聖属性攻撃が痛すぎるし
    対策しようにもスピリットが闇だから
    エンシェントガルルモンが塩対応だしで
    想像以上にキツイわコレどうしよう

    ただ、エンシェントスフィンクモンが
    所謂『印象のせいで誤解されてるタイプ』で
    同属性でまっすぐ向き合ってくれる主人公達に
    色々と世話焼いてくれる所に
    不覚にもキュンときてしまえたのでやった価値はあったぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:45:52

    ピコデビモンならデスモンでGO
    いやこのゲーム差別化のためか昔のカードが採用されてるからかデスモン(黒)がデータ種じゃなくウィルス種なんだよ
    他にもケルビモン悪がゴースモンや敵だとワクチン種なのがウォレスやスピリットの呼び声の個体がウィルス種
    だったり安定しないの居るし

    で、この特性を利用してルーチェモン成長期を灰色(データ種)で受け止めてそれ以降を黒(ウィルス種)で相手すればリリスモンを除いた他の魔王だと成長期時のワクチン種+神聖特攻の鬼門を回避できるからやりやすいぞ
    それでも神聖属性はくらうが普段俺らがヴァンデモンにやってるフルボッコよりましだからそこは耐えよう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:48:42

    ワクチン聖属性が敵に回ったときの厄介さよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:58:50

    今回のDLCは本編でエンジェモンに浄化される暗黒デジモンの気分が存分に味わえるからな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:27:07

    >>19

    ・チャップモンからいきなり擬きを自称するモドキベタモン

    ・キュピモンから人型になるブラン

    ・隣でピナモン→ペンモンと鳥類繋がりの進化をするせいで原作でなかったツッコミをされるピヨモン


    成長期で言われるのはこのあたりか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:53:21

    本編ワクチン種ボスほぼ出ないから普段と違うプレイ感になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:55:24

    ブラン→神聖系列と見せかけてダルクモンで途切れる(DLC未購入)
    蝋燭→火炎系列と見せかけてブルーメラモンで途切れる
    ベタモン→水技覚えない

    こいつらのタイプ詐欺感本当にひでえな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:14:58

    はー、カオスドラモン/カオスドラモンX暴走制御のME乗っ取りルートたーのしー!
    正しく戦争してる気になれる

    それはそれとして、アポカリモンがデクスモン+ドルモンに怨み骨髄なの、ちょっとしんみりくる
    まぁそりゃ「自分と違い選ばれたデジモンである」っていうデフォルトに加えて「自分達は死んでこの様なのに死を踏み倒し転生すらしなかった」とかもあるだろうしねぇ
    このルート辿ったドルモンからはなんの感情も無いというか死んで残すのが怨み言だけならさっさと消えろってスタンスなのと対照的だったよ……
    そうだね、君、カードモンイベントでのデクスリューション系イベントのカード名が「骸朽ちれど誓いは褪せず」とか「死すら我等を別つこと能わず」とかでじっとりしてるもんね……

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:29:58

    デクスモンまで到達したドルモンにとって死は歩みを止める理由にもパートナーと別れる理由にもならないからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:03:27

    でもこいつの死因『拾い食いで悪いもの喰った』なのがな……
    そりゃアポカリモンもキレる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:08:02

    >>41

    ちゃえぞ!!!

    確かにルート条件上最低15回は暗黒パワーでデクスドルガモンorデクスドルグレモンにはなってるけど

    本当の意味で「死んだ」のは正規デクスリューションイベントの一回、多めに見積もってデクスドルゴラモンからドルモン+デクスモンになるときの二回……のはず!

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:51:04

    >>31

    ルーチェモンは悪いデジモンだってのは勿論のこと成長期の時点でクソ強いからバランスが崩壊しかねないのよね

    加えてパートナーとして人格を掘り下げる場合どうしても原種の悪名が足引っ張るし

    まぁでもタイムストレンジャーでは普通に仲間にできたから期待しちゃうよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:35:07

    ちょっと見たい気はするな、どうしようもない悪党のルーチェモンがとち狂って人間にくびったけになるところ…
    一般デジモンをイグドラシルの命令でデリートしまくるオメガモンとかもいるし有りだとは思うんだが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:42:05

    本編解禁はどう考えてもパワーバランスが死ぬから・・・
    外伝かつパートナーじゃなくぴっこモンみたいなゲスト枠ならワンチャン?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:42:57

    そもデジモンは個体差がすごいからね
    みなよ悪のカリスマやってるアニメヴァンデモン様とデジタルカードゲームでロゼモンをハニーって呼んだり主人公の用意した明らかに偽物のバグカード使おうとしたりロゼモンにお説教されて「最初から私は主人公の味方でしたが?」みたいな面するヴァンデモンの落差を

    つまりまだ純粋なルーチェモンをパートナーにして、闇に落としてやるーってデジアド本編よりめっちゃ襲ってくる闇属性デジモン相手に無双しつつ主人公と二人三脚して聖属性成熟期~究極体になるルーチェモンもワンチャン…ワンチャン…

    聖属性のまま完全体になったif形態とか出してくれませんかねバンナム様

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:49:00

    >>43

    ストーリーのルーチェモンというか天使系デジモンって基本モブだし……

    強すぎてアイギオモンポジションは無理がある

    せめて公式が弱体化形態(notラルバ)出してくれたらなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:54:23

    ここでびっくり!ちょっぴり外すだけでめちゃくちゃ弱体化しちゃう魔法のアイテムがあるんですよ
    ホーリーリングっていうんですけどね

    1つ持ってる成熟期のテイルモンが外すだけで成長期相当になっちゃうなら、4つ持ってるルーチェモンが全部外しちゃったらちょうどよくなったりしない?
    イベントとか大ボスを倒すごとに1つ取り戻してくとか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:55:51

    >>46

    まず出さないといけないのが成熟期だ

    仮に今だしたら残りの未進化天使型成熟期どう見ても格下のピッドモンだけだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:04:24

    全員生存ルートで11人目の闘士になったらレガデスにも影響出たわ
    いや純平よ正義の闘士ロードナイトモンってなんだって言われても困るんだ
    なにしろ主人公の一切知らん間に勝手に伝説に追加されたんだから!

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:17

    …………うわ、まじじゃん
    デクスモンルートだとドルモンじゃなくてデクスモンとして扱われるのね
    正義の闘士デクスモンという愉快なパワーワードよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:40:18

    正義の闘士メルヴァモンになったブランにとうとう泡吹いてぶっ倒れたピッコロモン師匠ェ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:45:57

    スピリットの呼び声のファンロンモンルートやってみた
    いきなりルーチェモンが全力で襲ってくる負けイベから始まってファンロンモンが封印されてしまい、その封印を解くために十闘士の力を借りるっていうシナリオになる
    最初のルーチェモン戦で一定以上のダメージを与えるとルーチェモン弱体化するからなるべく頑張っておくと後が楽になる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:05:27

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:14:55

    >>52

    ブランに限らず弟子になったパートナー連れてスピリットの呼び声クリアで歴史が変わった結果『伝説の存在である正義の闘士と同じ種族に育て上げた偉大な師匠』って言われて本編終了後すごいことになってるらしいからなw

    フロンティア組を選んだ時に古代の闘士についての話になり自分達のところと伝説が違うと言われて『それ自分です』とカミングアウトされた時の師匠の心労は察するに余りある

    時を超えて自分が歴史変えたとか信じてもらえそうにないから黙ってた?まあ知らない方が幸せだったし正しいんだけどね・・・









    それはそれとして切羽詰まってるシュウジさん以外の異世界の選ばれし子供にも師匠布教するのやめろお!!

    せっかく誰も自分を知らないところで羽を伸ばしてる師匠の胃が死ぬだろ!!

    オーガモンがみかねて止めに入るってこれ相当だからな!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:55:34

    ・正義の闘士ブラストモン
    キリハ「まあいつは馬鹿だから」
    ネネ「こういうのもありえるかも」

    ・正義の闘士タクティモン
    キリハ「は?」
    ネネ「ええ……」

    ・正義の闘士アポロモンウィスパード・リリスモン
    キリハ「!?!!?」
    ネネ「(宇宙ミケモン)」

    わりとリアクションのバリエーション多いな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:19:22

    フロンティア勢全員からちょっと待てと総ツッコミされる正義の闘士ケルビモン(悪)とかいう矛盾塊…
    ゴースモンも「吾輩正義の闘士ケルビモン」とか言い出すしめちゃくちゃだよもう…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:00:23

    >>56

    ドルビックモン「正義の闘士ドルビックモンです。先の大戦では毎日ルーチェモン軍勢を焼いてました。そしてこちらは無二の戦友エンシェントグレイモン」

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:01:17

    正義の闘士デクスモンに対しての反応もなかなか味わい深かった
    そもそも「デクスモン」について名前以外の情報が存在していない状態で伝承になったから伝わるうちに装飾されて誇り高い伝説のデジモン扱いになってて
    その実体が世界でも正義でも平和でも誇りでもなくただただパートナーの為だけに在るデジモンだったっていうのがとてもいい出汁でてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:19:14

    そう言えば、タイムストレンジャーの主人公も出てくる可能性もあるんだろうか。
    あいつ、存在理由的に彼女の守護者してそうだけど…出て来てやり込み要素のボス枠かなぁ?
    エレキモン連れてってのは解釈違いだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:44:00

    レオモン曰くレガデスに居ないエレキモンが『石像作りのゴツモン』の絵本持ってるらしい
    成長期Verの逸話残ってんのかよ!?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:05:01

    レオモン「『羽をもがれた天使』…ルーチェモンを裏切りデジモンたちを助け戦いを終えると姿を消したデジモンと伝わっている。一説ではルーチェモンに殺されたとも11番目の闘士に付き従い旅立ったとも」

    まあワープ進化してる同一デジモンとは思わんわな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:58:30

    現代まで誤解されたまま放置されてる・・・

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:00:11

    >>50

    ちなみにロードナイトモンに進化するコテモンはナルシストのナの字もない熱血漢である

    そのせいでワープ進化するとロードナイトモンと敵対した人たち(フロンティア組・セイバーズ組)とレガデスで共演すると驚愕される(特に実際にロードナイトモンを破った輝二とトーマ)

    コテモン(ロードナイトモン)も事情知って「この姿はオレと相棒が闇を乗り越えて手に入れた絆の証なんだ。信用できねぇのはわかるが我慢してくれ」って断りいれてたからね

    …ちょっと驚いたけどすぐ打ち解けた拓.也や突然殴り合い始めて速攻でダチになったマサルダイモンのおかげですぐに受け入れられたけどな!

    やっぱ主人公は最高だぜ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:59:44

    >>63

    なんでエンシェント達は誤解解いてくれなかったんですか!?

    幼年期キュピモンなら天使の亜種だろって?アッハイ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:59:45

    タイスト関係はまだネタバレになるから本格実装しないっぽいな
    あれとかあれとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:21:26

    初心者向けデジモンクネモン解説

    一週目おすすめデジモンのウィルス種担当
    少しひねくれているが仲間想いの漢

    性能面は雷属性や物理攻撃を扱い進化系次第でデバフも使いこなす優秀なアタッカー
    進化先はブレイドクワガーモン→メタリフェクワガーモン→タイラントカブテリモン、クワガーモン→オオクワモン→グランクワガーモン→グランディスクワガーモンルート、フライモン→キャノンビーモン→タイガーヴェスパモンなど成熟期段階で究極体へのルートが決まりスキル選択が容易
    ブレイドクワガーモンは分かりやすい攻撃特化、クワガーモンはシザーアームズで防御デバフ、フライモンは全体マヒと成熟期段階でも強力なので即戦力としても優秀

    ただし上記のルートはフルパワーで戦うには少し条件があり
    ブレイドクワガーモンルートは暗黒進化なので克服する必要があり他二つはX抗体が必要になる
    X抗体の入手先はクワガーモンX、ファイル島脱出前に最初のエリアまで戻ると最初に戦ったクワガーモンがX抗体を得て襲ってくる
    ファイル島を脱出すると入手できずあとはダークマスターズ編のギガシードラモンまで待つことになる
    一応フライモンは救済処置の進化イベントがあるが可能ならここで入手した方が良い

    また2週目以降に選択したとき限定だがアーマー進化が豊富
    知識のデジメンタル一つで多くのアーマー体へ分岐進化する
    ただし大半の進化先が共通してヴェスパモンになりフライモンと似た進化条件を持つ
    一方特殊なのがシェイドラモン
    炎属性を持つが必殺技がすべて反動持ちと扱いにくいがなんとディノビーモンに進化する
    元がジョグレス体なだけにかなり強力なステータスを誇り究極体でグランクワガーモンに進化する
    こちらはクワガーモンルートのものと違いフリー種になっており属性相性を受けない
    ワクチン種がでてくるレガデスやスピリットの呼び声を攻略するならこちらの方が良い

    ちなみにクネモンは何に進化しても水中マップに侵入できないので関係ないがクワガーモンXはファイル島脱出後に戻ってくるとレオモンに討伐されて出現しない
    プリンスマメモンなど他のデジモンの進化条件にも関わるので注意

スレッドは10/13 12:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。