- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:33:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:35:56
疑念の種を撒きましょう!は元ネタの種子(スペルマタ)からなのかな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:42:36
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:44:23
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:56:06
ザンダーはヌースによって宇宙が確定的な未来になってしまったことを嘆いてたけど、現実のアナクサゴラスはそれを説いた人なんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:15
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:30
完全に一致は言わんけど知種学派の名前とか結構元ネタ拾ってる珍しいタイプだな
名前もちょっと捻ってるとかでなくそのままだし - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:00
俺の中の小学生が「アナクサゴラス」と「スペルマタ」で面白がってて困る
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:17
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:16
何か似てるくらいの話かと思ってたけど普通に名前とか本当に実在してたのか…無知ですまない
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:15:11
ヒアンシー、ゴラス、セイレンス辺りはオンパロスがハッピーエンドになったら天外にちょくちょく遊びに出てそう
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:54
ソクラテスがこの人の講義を聞いたことがあるらしいとか、月を巨大な岩石であると考えた歴史上最初の人物であるとか、興味深いエピソードが多い人
史実の方もかなりロックで面白い - 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:55
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:21:17
3.5まではアナイクス天才クラブ加入は100ないと思ってたけど初代天才の頭の中に100年居た時点でちょっと可能性出てきて草
性格的には博識学会ぽいけどあまりに有能すぎる - 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:26:22
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:51:46
「理解の及ばないものは神などではない。万物は理解出来るものの延長にある」
みたいな考え方よね - 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:59:10
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:30:39
おぉーウィキペデア先生とかで調べようにも全く分からんかったからこういうスレ助かる
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:58:20
アナクサゴラスの出身はイオニア地方だし、学派もイオニア学派の系譜を引いてるらしいからその足し算に関してはホヨバも狙ってやってそう
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:30:31
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:09:48
知恵の運命つくったと言っても過言ではないザンダーがつくった知恵のモデルがアナイクスだからヌースに結構似てるのは当然といえば当然なのかもしれんな