- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:02:04
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:03:50
はっきり言ってクオリアの同一性を検証するのはめちゃくちゃ難しい
ガチったらお前死ぬよ - 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:03:55
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:04:01
未だにスレ画以上の色弱炙り出し機を見たことがない、それが色弱当事者のボクです
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:05:27
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:05:41
しかし…肉が生なのかそうでないかの判断ができないことに関しては弱者としかいいようがないのです…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:07:19
人間は社会性生物である以上情報伝達に齟齬の生じうる資質ってのはハンデなんだ
パイロットだの電気系だのなれない職業がアホほどある以上ただのハンディキャップでしかないんだ - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:09:09
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:09:53
人種ごとに見てる世界の色が違うってネタじゃなったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:10:05
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:10:10
薄紫と水色…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:11:56
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:12:04
実際コイツの髪色ってどう形容するのが一番正確なんスかね
菫色と水色・灰色の中間でどっちも薄目だとしてもっと簡単に言えないもんスか? - 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:00
色弱…? 哺乳類本来の色覚と言うてくれや
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:34
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:57
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:15:01
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:03
色覚異常は本当は異常ではないけど基準を作らないと社会が色々面倒な事になるから異常という事にしているのかもしれないね
現代は色々なインフラが色覚正常者前提に作られてるからここから色覚多数派社会を作ろうとしたらかなり面倒な手間がかかりそうなんだ - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:24
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:54
画面等の機材の問題を考慮せずいきなり身体の問題として擦り付ける姿は醜い人間なんて見たくないわ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:20:19
一部の人命かかった色覚ミスがありうる職業以外に就くならなんでもいいですよ。
ただそれらの職に就こうとする場合は…お祈りのペナルティーね! - 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:21:42
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:23:09
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:23:53
メリットがあるというより"淘汰されるほどのデメリットがない"から残っているッという感覚
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:26:18
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:27:42
◇このタフカテにお忍びでレスしてる皇族は…?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:28:00
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:29:42
真面目な話
大雑把に二色型・三色型で言い分けるのが丸いのかもしれないね - 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:12
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:12
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:54
色弱…白人が最も進化した人間であることの証拠と考えられていたと聞いています
ちょうど古代人や有色人種は見える色が少ないと言われていた頃に見つかったので先祖返りだと思われていたと - 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:31:16
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:32:34
色弱と一言で言っても程度はあるが… 緑と赤を見分けられないパターンはどれだけ頑張っても超えられないハードルがある!
緑=安全 赤=危険で色分けされてるインシデントのあり得る職場は本当に多いんだよね
自分も同僚も客も危険なんだ - 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:33:15
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:34:42
なるわけねぇだろゴッゴッ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:45
上で出てる"肉の色の判別がつかない"は人間が古来から群れで狩りをしてイエで食べる生態(=家族や仲間の健常しゃあっがやばい肉や木の実に気づく)だからあんまり不都合がなかったのかもしれないね
核家族化と独り身世帯が増えるほどデメリットが見えてくると思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:49
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:58
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:37:30
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:02
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:11
多数派が見分けられる色を見分けられないってのは命を預けるときのハンデとして大きすぎるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:40:03
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:58
因みにワシの親父は色弱という一点の欠点だけで憧れてた警察になれなくてグレたらしいよ
と言うぐらいには人生において致命的な弱点になりかねないデメリットなんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:18
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:27
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:44:10
せめて折り合いつけて人生の指針に役立てるためにどう考えてもさっさと検査して自分の特性把握した方が良いと思ってんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:44:56
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:30
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:51
昔は小学校で色覚検査してたのになぁ
お前は成長しないのか 差別的だしいじめに繋がるからってことで必須ではなくなって多くの小学校で廃止になったんだよ - 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:15
待てよ 復活してる所もあるらしいんだぜ
とはいえ大多数の小学校は任意検査だろうからバランスは取れてないんだけどな - 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:52
極論どころかよくあるやつなんだけど信号機の色を二種類しか把握できない人といるんだよねそんな人がドライバーやれるわけないだろがゴッ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:21
色弱の大変なところは自分がそうであると把握することがむずいことだと思ってんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:46
お言葉ですが見えない判別がつかない色があるっていうのは十分自然でもハンデになるんだから障害ですよね🍞
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:18:17
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:19:00
いやーなんかXでやってろって言いたくなる差別レスがちらほらあるのォ
ですねぇ - 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:19:36
見える色が違うだけなら全然いいんだよ
特定の色だけ見えないから問題なんだ - 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:45
差別だなんだとか言うけどね
パイロットや医者のような命を背負う職に識別能力に欠けた人間を就ける訳にはいかないの - 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:42
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:59:00
色弱に気を張るくらいなら過労やらヤ○カスやらア○中やらに気を張るほうが建設的と思われるが…
前者は本人の自覚があればなんとかなるけど後者は本人の自覚があってもどうにもならんでしょう - 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:10
4色型色覚は色弱に入るのか教えてくれよ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:39:23
色覚多様性のせいで子供の頃に気付かず
本番でキミはダメダメェってされるのはマジなんですか?
こ…こんな事が許されてええのか!? - 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:10:42
見えないと言う事はポジティブに言えば見なくて良いということ
コントラストに敏感になるから夜目が効いたり迷彩とか見抜く能力は高くなる傾向が強いらしいんだよね - 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:19:46
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:21:00
- 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:03
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:23
だから俺達が色弱ナンジャモネタを擦って少しでも気づく人を増やすんだろっ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:37
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:31:27
薄紫と水色でヤンス…
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:58
多様性の名のもとにマイノリティの中の更にマイノリティが蔑ろにされてるんスけど
いいんスかこれで… - 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:34:41
- 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:38:43
- 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:39:46
咄嗟の判断での識別の難易度を下げる警戒色を使わせようとしないなんちゃって多様性主義者には…"交通事故死のペナルティ"ね!
- 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:42:36
色覚検査を廃止した教育現場に言え…鬼龍のように
- 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:25:06
夢を持つ子供がストイックに時間と努力と金と親の愛情をかけて築き上げた人生設計の全てを「ハイッ色盲確定、ぶっ不合格です」の一言でメチャクチャに破壊されたんだっ
これはもうマジでどうすればいいんだあっ!
- 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:55:26
急げっ 色覚を補うんだ "発明・ラッシュ"だ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:13:51
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:40:02
そんなに困ってるなら来世はきれいな眼に産まれる事を信じてワンですねぇ...
- 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:50:50
色強ですね🍞
- 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:11:56
ふうんマサイの戦士になるのに向いてるということか
- 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:02:11
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:16:46
クオリアの同一性の話≒ブス専 ブサイクをイケメンと思うのは勝手やけど最低限イケメンとブサイクの区別はついてるしその気になれば一般的な感性に従って受け答えできるんや
と例えるなら
色弱≒相貌失認症 イケメンだと思う感性がズレているとかじゃなく大前提としてイケメンもブサイクも同じようにしか見えないんや
くらいの差はあるよねパパ