ダンジョン配信のアンチや逆張り作品ってなんでないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:45

    カクヨムで調べても一向に出ないで驚いた

    だってさ、思い返してみてよ
    転生・転移とかチートで無双みたいなテンプレになったジャンルはチートスみたいなアンチかつ逆張り作品がたくさんポコポコと生まれるのに、なぜ……?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:03

    ダンジョン配信のテンプレが根付いてないから、逆張りしようにもできないんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:58

    そもそも「バズる、バズらない」とかでも両軸あるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:36

    あるけど人気出ないから検索に引っかからないだけでは
    そもそもアンチってどんな作品になるんだよ
    配信とかありえないってんならただなダンジョンものになるだけだし殺戮してくならただの悪役物にしかならないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:48:42

    転生・転移が例外なだけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:49:36

    ヒカルとか現実のイキってるユーチューバーのアンチ的な流れなら収益停止とか女絡みでやらかしてとかになるし
    ダンジョンってファンタジー要素付いているだけで配信やっていること自体はそのまんまだから現実と同じ貶め方になってあんま面白いもんではないよねってのはある

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:29

    >>4

    現代ダンジョンもので「配信とかアホかよ」みたいな非配信探索者主人公ふつーにいるけど、配信してるヤツが迷惑系チューバーとして処理されて終わるだけなんよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:24

    あぁ、もともと配信 者自体が迷惑キャラとして処され安いのもあるのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:25

    チートスってなんだろうと調べたらめっちゃ美味しそうなお菓子が一番上に出てきた
    今度買ってみよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:53

    >>3

    その両軸がお互いへのアンチテーゼとして読めるのもあるかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:36

    逆張り出来るほどのフレームができてるの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:46

    バズって有名になってウハウハなダンジョン配信を逆張りするとな…
    人嫌いマスコミ悪役世論が敵に回るただのヒーローものにありがちな展開になるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:59

    調子こいた配しん者を成敗すること自体はあるけど、そこをメインにするほど迷惑配しん者いるか?ってなるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:25

    逆張りというか順張りが普通のダンジョンものでは?
    配信可能→現行技術で無人探索も多分できる
    無駄に音を出すか雑音を常に拾う→バックアタックとエンカ率upして平気なダンジョンなんですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:22:20

    >>14

    そもそもr18Gを生配信するなという大きな問題があるんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:40

    テンプレはあっても配信物じゃ避けれないものばかりだから逆張りするとダンジョン配信物じゃなくなるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:07

    >>11

    無いよ。そもそも現代ダンジョン系が大別して

    ①自宅の敷地内が突如ダンジョンと繋がってしまったので秘匿した上で自力で何とかする(そもそも配信とかする訳が無い)

    ②突如ダンジョンが出現してマジで世界存亡の危機なので主人公主導で対処に当たる(配信は主人公の警告を無視したバカのやらかしイベになる)

    ③ダンジョン内活動における位置確認と証拠映像の為配信が義務化

    3パターンだから「配信」がサブ要素に過ぎない。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:29

    >>9

    そんな…もうチートスレイヤーは過去の作品となったのか…

    異世界クインテットネタスレとかおもろくて好きだったのに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:51

    >>15

    その辺の細かい話もふれてる作品たくさんあるしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:41

    >>19

    ぶっちゃけ触れてようが触れてなかろうがいいんだけどそんな危険な場所で配信するな、させるな、流すなで終わるというか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:06

    >>20

    振れてる作品三つほどぱっと出てきたが

    ・当然そんなもん放送できないので普通はBANされるからなんでもアリの海外のアダルトチャットサイト使ってる

    ・そもそも配信目的ではなくダンジョン内の行動の開示義務によるもの

    ・↑プラス本来はAIによる画像処理が入る設定もできるが主人公が配信に興味無いので設定してないだけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:15

    そもそもダンジョン系自体が逆張りというか・・・
    それやるなら最初から異世界でやればってレベルのツッコミどころしか生み出せてないものが大半だからなぁ
    特に流行ってもいないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:18

    ダンジョン配信物でバズった後ちゃんときれいに完走した作品が思い浮かばないのもあるとおもうのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:10

    >>23

    その辺については言ってしまえば日常系だしダンジョン配信って

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:25

    もしかしてサメ映画で食べられ枠として食べられるために登場する生態を持ってるバズり目的の動画配儲ってものすごくアンチ作品作りやすいんじゃないすか?

    待てよ
    それはもうちょい露悪っぽい展開ありのダンジョン配信のテンプレの一部になってるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:47

    現代配信や現代ダンジョンの派生で独立したジャンルってわけじゃないからもあるかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:29

    冗談抜きに迷惑系が割りと一般的なイメージの配儲(の一部)のせいで逆張りしようにも順張りにしかならん
    魔王勇者逆転ものを逆張りしたらそら普通の魔王勇者じゃんって話よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:28

    スレ乱立してるけどまたダンジョン配信冷笑ブームきてんの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:42

    現代ダンジョン自体は現代異能物の異界やミステリースポットの亜種みたいなもん
    大体は現代ダンジョンを基準に社会が再構築されてる現代の社会にはならないんじゃねってのはそれはそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:37

    逆張りするほどのジャンル人気もなければ王道テンプレもなくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:28

    なんならダンジョンボス視点で露悪的なモンスター虐殺配信する配信しゃを始末します!もあるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:22

    >>28

    しかも何も考えず逆張りしてるからおそらくどれもスレ立てした意図に沿ったスレになってない……!

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:06

    >>28

    ブームというがそもそもダンジョン配信物は流行ってると言っていいんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:13

    >>23

    他のスレで言われてたけどめっちゃ完結してたらしいなダンジョン配信

    テンプレも根付いてるし代表作もあるし人気作品もずっと重版してるらしいしで…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:31

    >>33

    WEBと商業どっちでも絶好調じゃねえか?

    今は漫画でどんどん増えてるシーズンな感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:36

    転生転移は主人公の振る舞いの影響が異世界に広く及ぶ可能性があるから糾弾しやすい
    いくらでも大義名分をぶち上げられる
    つまり攻めやすいから攻めてるだけ

    ダンジョン配信は何かなったとしても勝手にそいつが死ぬだけだから
    せいぜいグロ配信するなんてけしからん!みたいなミクロな義憤にしかならない
    そんなのにアンチするならネットにいくらでもグロ動画転がってるからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:05:17

    >>4

    >そもそもアンチってどんな作品になるんだよ

    これで終わってる

    現代ダンジョン配信の逆張りって何?

    >>1が何も思いつかないならそれで終わってる話なんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:08:35

    マジでダンジョン配信のテンプレってなんだろうな
    ちょっとしたアクシデントで無名だったところか大バズりくらいし無い気する
    追放系とかは色々派生があるにしろ主人公の才能に気付かず追放した奴らざまぁくらいの話の指針あるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:19:21

    なぜダンジョン配信は人を魅了するのか
    その秘密を探るため探検隊はアマゾンの奥地へ向かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:21:00

    >>39

    実際舞台ソマリアの作品とアフリカ統一女王がレギュラーキャラの作品があるのでアマゾンの奥地にもなんかあるぞきっと

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:50

    「底辺からバズって成り上がるダンジョン配信 者」の逆張りなら「底辺は底辺のままワンチャンもなくダンジョンの下層で死んでいく」みたいな?
    君これ何が面白いんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:32:09

    >>41

    スレ主が底辺が死ぬのを見て喜ぶ暗黒金持ちなんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:33:32

    >>42

    もうそれデスゲーム配信とかでいいんじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:33:52

    >>35

    タイトル教えてくれ

    ダンジョン配信物の代表作みたいなものがわからん

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:37:29

    >>41

    でもチートとか転生とかの逆張りで復讐とかあるからそれらを転用すればいいんじゃねえの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:40:42

    ダンジョン配信に存在する迷惑系、私人逮捕系、やらせ(動物虐待)系、叩きするのか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:47:41

    >>46

    それは「通常のダンジョン配信物」で腐るほどある

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:52

    所謂ダンジョン配信.者が失敗して死ぬ様を見てる視聴者視点の物語とか?
    需要は一定はありそうだけど人気出るかと言うとあんま出無さそうだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:54:58

    >>48

    攻略者側が失敗して死ぬ様を見るのは、ダンジョンマスターものあるな

    なんなら仲間内で配信もしてたりとか、暗黒金持ちムーブにもなってたりとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:57:40

    >>49

    あー確かにダンジョンマスター物、実質そういう側面あるな

    どっちかというと悪役・ヴィラン転生系列って認識だったわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:57:52

    >>48

    視聴者視点自体はアリな気がするな

    コンテンツとしていろいろやってる人たちを見ていくみたいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:05:55

    そういえばちょいズレるけどダンジョン配信って
    他の有名配信.者のに映ってバズるってタイプはあれど、V物みたいに家族の配信に映った結果話題になってその家族の所属する箱メンバーと交流みたいなタイプは殆ど無いよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:09:52

    配信 ダンジョン:346/1,108
    悪役令嬢:3,377/5,315
    悪役令嬢の完結率でビビる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:20:36

    >>45

    復讐ものと追放ものは初期から腐る程ある

    そもそも現代ダンジョン配信の源流は追放ダンジョン配信なんだからそりゃそうだろ

    でも逆張りじゃないんだろこれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:21:13

    >>52

    基本家で配信しないから映る機会ほとんどないからな

    一応カメラマンやってた兄がうっかり妹の配信に映ったみたいなのは見たことあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:02

    逆張りってなら通常のダンジョン配信モノだとかませ犬としてざまぁされる立場の迷惑系として暴れて炎上する作品?
    いやそれも言うほど逆張りかなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:49

    >>53

    幸せなキスをして終わりって王道路線が通じるのは強いな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:28

    そもそも何を逆張りするんだ?
    配信というテーマを逆張りとかできないし
    迷惑系やらも同テーマ内で同時に出せるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:38:07

    社会的に歓迎じゃなくてこのスレとかでよく突っ込まれるグロどうの~とか言われてる中で
    配信を盛り上げようとかそういう対策とかしていく運営視点とか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:38:45

    そりゃ配信アンチでしょ
    配信のコメ荒らしたり、実況中に凸って襲撃したり

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:39:44

    配信しない→普通の現代ダンジョン物
    バズらない→ある
    美少女を助けない→ある
    最強じゃない→ある
    主人公がダンジョンサイド→ある
    グロだから一般配信サイトで配信しない→ある(アダルトサイトで配信)
    探索者かつ配儲だけどダンジョンで配信しない→ある(エピソードの一つとしてはあるがメインではない)

    パッと思いつきそうなメジャー要素の否定なら割とあるな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:40:54

    普通にダンジョン配信モノでよく突っ込まれてる要素を拡げて露悪すればいいじゃん
    電波だったりR18Gを楽しむ視聴者のモラルだったり

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:42:27

    >>60

    >>62

    まあそれの何が面白いん?ってなるけどな

    アンチヘイトモノってただ愚痴ってるだけだとクソつまんないよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:43:42

    >>63

    露悪物好きな人は好きだし一定の需要はあるんじゃねえの?

    人気出るまでいくかは知らんが

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:44:32

    >>63

    それを面白くするのが逆張り作品の旨みってもんじゃないの


    >>60これとかピカレスクロマンや義賊みたいにアレンジするのもアリだし、以外とやりようはあるな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:46:20

    剣闘士みたいに配信・者で殺し合いさせるとか?
    生き残った1人だけダンジョンから出られる設定で

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:47:07

    主人公はあくまで善人か被害者で正論吐かないと読者から支持得られんよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:48:39

    やれるか? ほんまにやれるか? それ面白くなる?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:17

    >>66

    デスゲームモノと組み合わせてるのは探せばわりとありそうだね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:55

    >>68

    まあ 外伝よりの面白さだよな……世界観さえ固まっていれば面白くなるポテンシャルはあると思うわ


    自分は書けても短編ぐらいかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:53:07

    配信によってダンジョンの神秘が薄れて神様サイドが困ってるから使命を受けて何とかしようとするってフォーマットならやりようはありそう
    なんかやろうとして裏目に出てオチるみたいなフォーマットくらいしか自分には思いつかんけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:55:58

    リアル配信否定派の動画投稿者主人公とか?
    無編集で長々と同じような光景垂れ流して視聴者と駄弁ってるだけとかつまらん!

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:56:36

    露悪が人気だから~って言う人の半分くらいは露悪ものの良さとか強みとか理解してないからなんとなく「露悪は受けるよ」って雑に思ってんだよな……
    本当に人気になる露悪作品を嗅ぎつける能力がある人は何故か「いやいや! この作品は露悪作品と言うと違くて……」とか言い始める

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:28:38

    >>41

    カースト上位が配信でやらかして転落していく話になるんじゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:31:03

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:32:41

    >>74

    つまらなさそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:39:56

    やらかして落ちぶれた奴が再起して見返してやるってなったらテンプレ構文だな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:42:58

    つうかわざわざ逆張りせんでも否定要素は作品内にそのまま同時に書けるんよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:49:33

    DMの立場のは?
    情報バレを防ぎたいからアレコレ配信妨害の手を尽くす

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:53:39

    >>73

    露悪に隠れた人間讃歌が作品の本質で……って奴な

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:55:24

    なんだクラス転移の次はダンジョン配信か
    叩くものが尽きなくて楽しいね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:38:52

    配信を規制しようとする側に焦点を当てるのはどうだろう
    主人公には迷惑系配信 者が故意に起こした事故で家族を失ったとか適当な背景を入れて

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:45:11

    一般的なファンタジーモノの逆張りは元々のテンプレを否定してそれが成功して初めて成り立つが
    ダンジョン配信の否定っていわゆる組み上がった現体制を現代社会の仕組みごと否定してさらにそれを成功させなきゃならんからな
    最上級テロリストが国家転覆とか悪の組織として世界征服くらいまでしないと逆張りというワードとして成り立たせられない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:30:30

    ダンジョン配信はクソで邪悪な行為だみたいな扱いもぶっちゃけ現代ダンジョン物ではちょくちょく見かけるしなぁ

    迷惑配信tuerを主人公がボコるとか普通にあるじゃん?


    Q.ダンジョン配信のアンチや逆張り作品ってなんでないの?

    A.あります>>1が何も知らずに勘違いしてデタラメ言ってるだけです

    で話終わっちゃうんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:05:08

    >>84

    それは配信をしてる一個人に対する行動であって『ダンジョン配信』というジャンルに対する逆張りやアンチではなくね?

    配信はそういう炎上系や迷惑系も含まれてるしその人物が痛い目を見るのもリアルの風物詩だし

    その行為そのものはダンジョン配信の枠組みの中の物事でしかないと思うが

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:06:33

    元の配信界隈という要素にあらゆる逆張りの要素が内包されすぎててもう逆張りできるところが残ってないんじゃねえのこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:16:37

    一般的なアンチ逆張りは大元の構成要素が物語の中でしかないからテンプレ以外の部分の作り込みが甘くそれに対する逆張りも可能だが配信ってのは現実にも存在して多種多様な問題もリアルに起こってるから何をどう一個人が考えようがその歴史の厚みを逆張りすることができない
    他の例でいうと戦国時代の逆張りアンチをやれ!と言われてもどうすりゃいいかわからんみたいな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:22:09

    配信自体のアンチって法規制、配信できるシステム自体(会社なんか)を潰す、ファンを無くすって感じになるとして
    前二つはデモとか政治活動になるし有名配信を潰せても『配信』のファンを無くすなんてできっこ無いから前二つをやるほうが有効というかでもそんなの面白くかけるなら他の題材かくだろうし
    悪趣味とかいわれても現実でも悪趣味でも利益になる以上消えなかったものは幾らでもあるわけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:29:13

    規制とか制限しまくる嫌われ政治家を主人公にしたダンジョン配信を廃止することを目的にした物語ならワンチャンあるか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:41:28

    どこにワンチャンを見出したんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:47:12

    この手の逆張りネタってそれが面白いかどうかとか考えてないからエタ作家以下なんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:02:13

    >>22

    大元は逆張りじゃなくてモンスターパニック系やゾンビハザード系からの派生なのよ。

    「現代社会が崩壊せず利便性を享受した上でモンスター相手に無双する主人公」を満たすのに「モンスターの出現箇所をダンジョンに固定する(放置したらハザードで溢れる、という主人公が積極的に駆除するラインを設定)」って条件設定が凄い楽。

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:16:34

    例えば下セカみたいに法規制と弾圧から描けばワンちゃん…?

    なんかそれこそ赤城大空が書けば凄いのが出来そうやな()

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:35:57

    >>89

    ダンジョンの必要性ないだろ外側にいるじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:58:14

    >>92

    なるほどパニックモノを舞台設定として制御した作品群なのね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:10:00

    本文で「カクヨムで調べた」と書いてるのにスレ画がなろう、コレ青バースレと同じヤツでは?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:30:49

    >>96

    あー(察し

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:34:49

    >>42

    神がそれやってる作品は結構あった

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:35:57

    >>53

    悪役令嬢は1〜3話で終わりがめちゃくちゃあるからな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:33:23

    >>22

    ホラー的な文脈で異界化した世界に閉じ込められる作品は昔からあるしそれがRPG要素と結びついたのも昔からあるんだが?

    メガテンシリーズは逆張りの取るに足らない作品ということでよろしいか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:44:28

    配信物とかバズり系のアンチってそもそも配信しないorさせない そしてバズらないしそもそも配信しないと思ってたけどもしかして違う…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:53:01

    >>101

    それアンチっていうか配信.者とは関わりを持ってないし興味ないってだけのただの一個人だしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:56:46

    配信をさせない様に文明を後退させる主人公か

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:03

    ダンジョン配信の矛盾点とか問題点を全部なんとかしろって押し付けられる主人公とかだと逆張りと言えるかもしれんな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:01:24

    配信/者ひとりに対するアンチヘイトは超簡単だけどダンジョン配信という大きな枠組みに対するアンチヘイトはべらぼうに難易度が高いな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:05:34

    >>70

    短編集の1エピソードならともかく、それ以上は絶対キツいよね…

    しっかりとやるなら、これのように法務業みたくやらんと話広がらない気もするし

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:00

    負担を全部押し付けられる系物語か
    ダンジョンが出来て締め出してるのに勝手にダンジョン配信やりだす奴ら出てきて怪我したり死んだりしたらおらーどう対策するんやって言われる責任者になるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:19:08

    ダンジョンやダンジャン配信で発展した世界であえて配信しなければ逆張りにはなるんじゃないかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:22:50

    ダンジョン配信は構造上絶対に世界観がおかしなことになるから一点突破以外お話を広げられない
    だから、「ダンジョン配信でバズっちゃいました」の反対は「ダンジョンで黙々とソロしてたら何かでバレてバズっちゃいました」になっちゃう

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:29:26

    配信の仕組み自体を破壊するのが配信アンチになるのかな

    迷惑系配信.者、ダンジョンによる一攫千金、既存TV番組の視聴率低下などにより民心は荒廃し既得権益は奪われていた
    アイドル探索者を元の日雇い肉体労働者の地位に貶め、ネットメディアの跳梁を許さないためにもオールドメディアの走狗となり主人公は今日も戦うのだ
    みたいなさ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:30:25

    >>109

    だからよく見るのがその2種類なのか……

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:31:15

    >>110

    やりすぎるとただのポストアポカリプスになるから相当絶妙な塩梅が求められそうだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:36:02

    ダンジョン配信(怪異というか因習村の神様の類でなんかん?と思っている内に見ている者が…)
    みたいなのは見た覚えが

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:54:24

    >>53

    配信 ダンジョン3割の完結率もこれ全体で見たらかなり高いんじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:55:30

    そもそもダンジョン配信自体が現代ダンジョンものの亜種的な派生だからなあ
    配信といいつつ配信メインの作品でさえ配信抜きのガチ冒険とかもあったりするし

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:13:48

    >>110

    「既存の配信文化がカスだから俺が本物の配信を見せてやるぜ」は海外のアダルトチャットでダンジョン配信の奴がそれだし……

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:28:33

    ダンジョン配信が成熟して既得権益とか保守側になった後の世界ならたしかに逆張りというか一歩進んだ話になるな

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:40:31

    >>95

    逆に言うと現代ダンジョン系は「最初にヒロインの大枠を決める」必要がある。シナリオ骨子がモンスターパニック系の系譜だから「最後に幸せなキスをして〆るヒロイン」ありきな部分もあるし、そこから自動的にゴールポイントも決まるから。

    そこら辺を勘違いして「ファンタジー世界のダンジョン攻略をそのまま現代舞台にしてやらせる」書き方すると高確率で迷走する。

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:48:48

    主人公自身は配信せずに真面目にダンジョンに潜る現代ダンジョンもので迷惑系ダンジョンtuberがお邪魔キャラとしているってパターンならよくあるからなぁ
    単なる現代ダンジョンものになるだけ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:51:05

    ダンジョンが不思議のダンジョン系ではない限り、ダンジョン配信って死をエンタメにしてる世界なんだけど
    書き手がそのつもりで書いてないから登場人物やリスナーにその自覚がないんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:06:26

    ダンジョンを作ってる側が逆算して作るとかしてる奴はちゃんとしてたな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:22:25

    >>120

    ダンジョンに潜らなくても機械越しに認識するだけでダンジョン瘴気への最低限の耐性はできていくから生配信視聴義務みたいなのは見たことあるな

    海や空にもダンジョンできるから貿易が死に体でダンジョン産の物資ないと社会維持できないみたいな世界設定で

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:25:20

    むしろダンジョン配信ものの方が現代ダンジョンものの逆張りみたいなものなのか?
    本来命懸けでシリアスなダンジョン攻略を娯楽にするっていう

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:42:06

    >>101

    それやるとそもそも配信というテーマで書く必要なくね?ってなるから・・・

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:35:33

    >>123

    それはそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:05:21

    私有地に生えたダンジョンに凸してくる配信/者をマジで始末してる地主の話とか普通にカクヨムのオススメに出てくるよな?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:06:02

    なんかよさげなの読んでみたいから紹介してそういうの

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:08:22
  • 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:12:31

    なんかシンプルかつ順当にブチ切れてる人出てきたな……そりゃまぁヘッドショットするわな……

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:21:17

    まぁ…はい、迷惑Yutuberが私有地の畑に侵入して農作物あらして盗んでいくってなって、それの頭をハジいても法的にOKってんならハジくわな……

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:25:03

    これからは配信.者スレイヤーの時代か

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:48:06

    >>95

    全然関係ないぞ

    現代ダンジョン配信は異世界ダンジョン配信のテンプレと配信もののテンプレを混合させて生まれたジャンルだから

    モンスターパニック系のテンプレなんて全く流用されてないんだから嘘だって一発で分かる

    っていうか配信+ダンジョンの年ごとの上位群見れば一発で分かるでしょ……

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:51:09

    カスな冒険者
    雑に消されるリア充
    中二への温かい対応
    下手な人類よりも理知的なゴブ
    むっちゃ融通が利く善の願望器

    数えどころか純正トリプル役満ぐらいの逆張り該当作品じゃん…?これがあるのに「一向に出ない」ってスレ立てたの…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:17:12

    カクヨムってスコップ傾向に応じて自動オススメしてくるよね確か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:14:06

    >>115

    そもそも「現代ダンジョンものにおける配信行為」と「現代ダンジョン配信もの」は厳密には別枠なのよ。

    要は「ホラー・パニックものにおける悠長に動画撮影してたせいで逃げ遅れるアホなパリピ」が「現代ダンジョンものにおける配信」枠だった。だから大体迷惑行為というか「バカがバカやって犠牲者になる」でしかなかった。

    これがVチューバ―の動画配信ブームで「凄い実力者が自身の攻略活動を配信してバズる」って新しいテンプレになって、“このテンプレを合わせやすいジャンル”ってことで現代ダンジョンものと合体した「現代ダンジョン配信もの」として成立した。

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:52:04

    当事者以外がからむって点では、掲示板とか実況掲示板とかの派生よね
    でそれらを知ってる人らの作品群と
    今のV配信だけしか知らない人らの作品群と混ざってて、微妙に作風が違うんよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:30:56

    >>136

    >>132がいい例よね。「今の上位人気作品」だからつまりV配信ブームで「配信に対する認知が変わって以降のテンプレ」で組まれた「現代ダンジョン配信もの」で話してるから「現代ダンジョンもの」が成立した当時における配信行為の取り扱いの話とズレがある。

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:43:27

    モンスターパニックとかホラーパニックとかまったく関係無いからなこの辺の文化

    >これがVチューバ―の動画配信ブームで「凄い実力者が自身の攻略活動を配信してバズる」って新しいテンプレになって

    この実力隠しなんて本当に相当後になってから生えてきたやつだから成立には全く関係ないし

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:47:55

    関係あるかないかでいうと関係あるんじゃないか?
    現代ダンジョンモノでモンスターの反乱が云々、一定期間放置すると湧き出てきてどうのこうのって割とセット運用されるのを見るけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:50:04

    現代ダンジョン配信でダンジョンからモンスターが出てくる設定って全体で見るとめちゃくちゃ少数派だと思いますよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:51:40

    >>140

    パニック云々はダンジョン配信じゃなくてその元の現代ダンジョンの話でしょ

    今話してるのって>>92からきてる話だと思ったが

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:54:07

    っていうか現代ダンジョン配信のテンプレって「難攻不落の魔王城へようこそ」や「エパリダ」がヒットしてその後追いで発生した異世界ダンジョン配信のテンプレにハーメルンの掲示板文化から発生したハーメルン配信ジャンルのテンプレが混ざったものだから
    現代ダンジョンものは要素としてちまちま継承されてはいるけど現代ダンジョンもののテンプレはあんま使われてなくね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:54:22

    学校にテロリスト来たけど返り討ちにする妄想と似たようなもんだろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:57:04

    >>142

    いくつかのジャンルの要素を部分的につまみ食いして悪魔合体した作風だよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:00:40

    現代のダンジョンモノっていうのがあって
    VRMMOモノのなかの掲示板(チャット)回みたいなのがあって
    Vtuberモノがあって

    ちょっとずつ盛り上がりそうなとこをくっつけたみたいなことか

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:33:27

    人類にダンジョンを配って回るダンジョン配信ものをやろう
    全員もぐるダンジョンが違うから何も共有できない、PTも組めない……逆張りが過ぎる!

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:55:49

    >>146

    むしろその環境だと集合知で類似傾向の情報まとめるの大事だから配信の意義うまれそうだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:00:55

    「このモンスターの出現傾向は佐藤5型~8型っぽくね?」
    「でもダンジョンの構造は明らかに鈴木n型の傾向じゃん?」
    「その組み合わせだとほぼ間違いなく斎藤16型の類似パターンだわ」
    「デスダンジョン100選にノミネートされてるヤツじゃん、これは死にましたわ」

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:06:27

    不法侵入した冒険者をダンジョン最下層に落として脱出デスゲーム配信するのはどう?
    人間の街に空中投影してスパチャで武器とか脱出権買えるようにするの

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:16:42

    >>128

    国が無能過ぎて草生える

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:50:21

    昔からあった現代ダンジョンもの+配信要素と最近の現代ダンジョン配信ものの二種類あって厳密には別物になるってことね
    といっても前者の系譜をダンジョン配信ものと言っても間違いってわけではないと思うがな

スレッドは10/10 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。