ダート三冠2年目が終了したけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:45

    個人的にはナチュラルライズとナルカミだけで結構楽しめたわ タレントがいるっていいね
    以下適当に感想

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:48:16

    ジャパンダートクラシックは神

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:48:49

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:49:15

    見応えはあった
    けどJDC賞金一番高くしろよって思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:49:18

    JDCはやっぱ盛り上がるね
    それまでの二冠組と春上手くいかなかった組と海外組が上手く合流してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:49:47

    JDCの見応え的には去年のがあったけどまあアレは高望みか
    別に今年のもがっつり消耗戦で楽しかったしな
    春二冠は相変わらず改善の余地はありそうな感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:49:49

    ナダル2頭が離脱した時は盛り上がりに困るかもと思ったがなんやかんや良かった
    で、あの2頭何やってんの

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:04

    jdcだけで良くないか感

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:29

    去年もエバヤン筆頭にラムジェット、ミッキーファイト、サンライズジパングとかがいたし
    タレントがいるというよりは三冠路線のおかげで見つけやすくなってるんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:51

    不来方組が昨年3着今年1着でトライアルとして機能してるのはいいよね
    地方トライアル、直行、海外…いろんなルートから集まるのは盛り上がる
    だから賞金あげよ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:58

    ジャナドリア
    クレーキング
    カナルビーグル
    この3頭が通用する気がしない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:04

    JDCと東京ダービーの賞金は逆にした方がよさそうだし先にG1なれそうなのもJDCだろうなってのが感想
    にしてもホント良いレースだったよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:14

    あとはなんかいい感じに開催条件バラけさせられないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:18

    不来方賞がしっかりトライアルとして機能してて良かったなと

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:26

    UAEダービー→ケッタッキー↘️
    羽田  →  東京ダービー➡️ JDC   
    条件戦  →  トライアル↗️
    各路線の終着点なのが面白い

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:33

    JDC、お前は国際G1になれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:44

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:51

    >>6

    去年は単純に

    ・東京ダービー馬

    ・遅れてきた怪物

    ・芝に行ってた怪物

    ・海外行ってた怪物

    がいたからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:03

    やっぱJDCは日本のトラヴァースステークスになれる素質あるわ 菊花賞とはまた違うんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:14

    >>14

    盛岡競馬場はインフラ以外は神や

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:23

    今年は春二冠のおかげでナチュの強さとあわや三冠っつうムードを楽しめた
    三冠って付いてるだけでなんか盛り上がれるのはいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:43

    東京ダービーがJDCのトライアル感はある

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:02

    羽田盃と東京ダービーのJRAの枠が少ないのはJRA側がそうしてるんでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:15

    JDD→JDCは純粋にいい時期になったなと思う
    東京ダービーもなんやかんやいい感じ
    羽田杯はうーん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:24

    JDCがあらゆる路線の終着駅って感じだから一番上がるのは必然ではある

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:40

    JDCの海外組はやっぱりエバヤンが例外すぎるね
    今年は皆状態上がりきってなかった
    2年連続で2歳でやらかして3歳春見学だった奴らが上がり馬として合流して結果出してるのは面白い
    2戦目と3戦目が同条件のダート三冠ならではだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:50

    もう少し条件をばらけさせてくれると…
    せめて右回りも入れるとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:03

    メルキオルが見たかったな
    最後の三冠目も治療間に合わんかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:10

    >>17

    その空き巣に先着できたの1頭しかいないやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:12

    三冠最終戦はみんな成長して来るから見応えあるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:34

    >>26

    というかエバヤンは状態落ちてなお国内組(古馬含む)より強かった例外中の例外だしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:58

    >>27

    逆だわ左

    …この訂正にも1分待たされるのちょっとムカつくな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:58

    ナチュラルライズには悪いけど東京ダービー馬が好走しつつも新たな路線から集ってきた新星に打ち倒されるのが絵面的に見映えして面白いなと

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:00

    ワイはグランドプラージュがここに参戦して欲しかった
    早よ戻ってこい

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:12

    JDCは時期変更して間違いなく成功してる
    春からの活躍馬と海外挑戦組と上がり馬がこうやってやり合えるのはJDDじゃできなかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:15

    >>24

    羽田盃はちょっとトライアルが運ゲー気味なところが その辺はポインセチアS新設をはじめJRAの仕事に期待だな…(もう動いてくれてはいるし)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:51

    まあこんなこと言っちゃアレだけど三冠失敗したからこそ来年も楽しめそうだわ
    そんな簡単に三冠達成されてもそれはそれで特別感ないしな
    難しくてなんぼだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:58

    >>30

    やっぱ夏を超えるってのが3歳の馬にとっては重要なんだろうね

    前身のJDDから後ろにズレたのがうまく作用してるんかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:34

    >>37

    そう考えると南関東三冠馬誕生で旧番組が終わって新体制にってかなり芸術的な受け渡しだったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:58:01

    強いて挙げるならここ2年の不満は1冠目のインパクトが弱い点
    ナチュラルライズ以外の羽田杯組が2年連続ユニコーンSレパードS不来方賞の途中参戦組に呑まれてる
    怪我離脱も多いから仕方無いんだが三冠路線を最後まで力強く走りきれる馬が来年は増えて欲しいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:58:14

    まあ依然として言われてるがもうちょい春二冠はレベルアップしてほしいよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:17

    >>40

    言っちゃ悪いがレースレベルは中央馬ありきだし運営は地方主体だからこそJRA馬の窓口絞らなきゃいけないダート三冠とは相性が…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:23

    まあでも春は春でナイトオブファイアとか頑張ってたし当分この条件でいいかなとは

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:56

    東京ダービーは大井の伝統レースをJRAが間借りしたようなもんだから仕方ないけど、羽田盃もうちょいどうにかならんのか
    JRA勢の数増やすのが手っ取り早いと思うんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:16

    去年の羽田盃組
    アマンテビアンコ
    アンモシエラ
    ハビレ
    ブルーサン
    去年の東京ダービー組
    ラムジェット
    サトノエピック
    アンモシエラ
    ハビレ
    やっぱり春がしょぼい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:19

    もともとダート走りたければ地方に行けっていう考え方で始めてるから

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:24

    >>41

    せめてブルーバードCの二頭が居ればもうちょい変わったかもしれんがねえ…

    ダート路線の宿命で仕方ないのかもしれんけど2歳戦・3歳序盤から活躍するのがイマイチパっとしない問題をどうにかできば……

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:35

    >>40

    1番手っ取り早くレベル上げるには中央馬の枠増やして賞金枠も確保することだな

    今の出走枠だと強い馬が来づらい

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:43

    東京ダービーは地方中心の頂点として現行でもまあいいかとは思うけど羽田盃はなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:00:46

    やっぱJDCおもしれーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:00

    >>48

    2頭揃って故障するとは思わなんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:04

    大井でやる以上仕方ないのはわかってるけど出走制限があるのが残念かなぁ
    制限緩いJDCが一番面白いし大番狂わせみたいなのが起きにくいし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:34

    >2歳戦・3歳序盤から活躍するのがイマイチパっとしない問題


    これ言い出したらぶっちゃけケンタッキーダービー組の否定にもなるからなんとも

    実際のとこケンタッキーダービー出た馬でその後も世代の頂点だったの11頭いてエバヤンたった1頭なんで

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:38

    東京ダービー、JDCの間隔が絶妙だな、ナチュラルライズも一回叩いてたら勝ってたかもわからんかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:46

    >>43

    今の段階で地方馬が勝負したいならまずはレース半ばぐらいで置いて行かれないところから始めないとな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:11

    素直に面白かった
    正直ダートの3歳とか3冠できる前は芝と比べて注目してみることなかったから観る機会くれて感謝

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:13

    羽田杯は他二冠と比べて地方馬にチャンスがあるってのは一つの特徴ではあるかも
    中央馬を倒した地方馬の登場は地方競馬の盛り上がりには必要だろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:30

    2歳競争が整備されてないから羽田盃辺りでまごつくのはあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:30

    雲取賞勝ち馬のジャナドリアが羽田盃で大差つけられてる時点で…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:56

    今年の帝王賞もハイレベルだったし去年も今年もJDCハイレベルだったしダート三冠作ってよかったね
    今後BCに挑戦する馬が増えるような気がするよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:03:31

    >>60

    雲取賞勝ち馬がちょっと2年連続酷いのがね

    偶然だろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:03:47

    正直エバヤンがハズレ値なだけでケンタッキー行って帰ってきてその後もトップだったやつなんて他おらんし
    今後もケンタッキーダービー組は人気して負けるばっかじゃねえのとは思う
    まあ国内で負けてたデイトナはそもそも人気もしてなかったが

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:02

    BCは東西海岸問題がどうやってもくっついてくるからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:24

    春の二冠は有力馬がサウジとUAEに取られちゃうのが痛いところ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:51

    JRA出走枠の増加と優先出走権の廃止は必須
    羽田盃トライアルの抽選で東京ダービーの出走枠全部埋まるのは良くない

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:56

    羽田盃が一番扱い難しいんだよな…いっそ左回りとかならまだ存在感出せそうだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:09

    正直3戦目が最終決戦感あるのは芝クラシック三冠よりも好き
    羽田杯だけどうにかして…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:11

    >>65

    ぶっちゃけ今年は有力どころ特に誰も行ってなかったやん

    去年も目ぼしいやつエバヤンしか行ってないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:38

    >>57

    わかる

    今まで3歳ダートのG1級がJDDくらいしかなかったもんで「3歳ダートは〇〇が強い!」と言われても直感的にわかりづらかったんだよな

    3冠っていうわかりやすい目標が生まれたおかげでそこに集う馬たちの勢力図が見やすくなったのはうれしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:42

    >>65

    エバヤンが例外なだけで今年中東いってたやつに羽田盃と東京ダービー勝てた可能性1ミリでもあった馬なんて皆無では…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:46

    秋になったのと中央馬の相対的な出易さもあって正直余計JDCの方が頂上決戦感はある
    一応東京ダービーが中心なんだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:54

    >>65

    サウジは距離的にもそうだしKYダービーのポイント対象外だからそんなに三冠路線目指す馬持ってかれん

    UAEの方はしゃーないかもしれんが

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:01

    ぶっちゃけルクソールカフェが有力馬だったかはそもそも疑問がつくし
    国内でも普通に負けてたうえに結局まだ重賞馬ですらないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:28

    >>55

    なんか一つ非トライアルのグレード別定DGあったらいいなぁ

    叩きとして使えるだけでなく地方馬に中央馬のペースを経験させる機会にもなれば

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:08:17

    >>65

    >>69

    >>71

    でも行って走ってみないと力があるかどうかはわからんくない?

    結果的に今年は芳しく無かったけども

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:31

    とりあえずJDCがスッとG1になれそうな気配がするのはいい傾向だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:32

    JRAがダートのレース体系を作る気ないんだから変わらないでしょ
    オープンとかリステッドすら作らないんだから

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:46

    エバヤンはそもそもが無敗の2歳王者でもあるわけで「フォーエバーヤングがいない二冠なんて」って言われても理解はするけど
    ルクソールカフェには最初からそんなアレが出ないから~なんて言われるほどの格は元から存在してない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:59

    >>63

    あのドーナツ野郎は3歳初戦のクソバカラップ経験という反則級のレベリングが効き過ぎ

    なんだよ46.16-50.01って

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:17

    >>77

    去年で116行ったから結構貯金はある

    今年と来年で平均111~112あれば基準は満たせるからあとはもう大井のやる気次第

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:48

    >>78

    2歳限定ダートOP(阪神1800m)なら作ったぞ

    ポインセチアステークス

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:45

    前2頭との差は歴然とはいえ馬券内は確保したルクソールにはもう少し手心加えてもいいと思うんすよ
    デイトナは今後次第だけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:57

    エバヤンはそもそも中東以前にJBC2歳優駿からの全日本2歳優駿の連勝&圧勝があったからこそであってルクソって2歳終了時点じゃ3戦目にしてようやく未勝利突破しただけの馬だからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:38

    >>82

    あれ1勝クラス1つ潰したんじゃなかったっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:51

    >>78

    既に番組表変わって新設されたレースが今年あった気がするんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:57

    もちの木賞とかOP昇格しねえかなあ前にあったスレで見たけど登竜門になってるでしょあのレース

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:29

    >>79

    ルクソールに関してはそもそもがケンタッキーダービー行った時点で重賞馬ですらねえしな

    扱い的にはただの未知数の大器(っぽいもの)でしかなかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:30

    >>75

    ついでに2歳JpnⅢとかほしい

    現状トライアルの2戦にでられるかどうかすら割と抽選頼りだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:41

    >>85

    1勝クラスありすぎてもトライアル運ゲー加速するからいーじゃん

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:49

    デイトナはまあ…ずっと言われてるけどそもそも距離長いよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:14

    今は三冠スタートしたばっかだし
    2,3歳ダート路線の注目度を上げていくことが第一かなと考えてる
    そういう意味では去年今年(その前のミック三冠を含めてもいいが)はタレントがいて話題性的には上々だったんじゃないかなと

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:38

    カトレアSは何週間か前倒して全日本トライアルにしちゃくれないか

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:48

    デイトナはそもそも
    不良のレパードステークス勝っただけのドンインザムード
    サウジダービーで息切れしてたシンフォーエバー
    ダート1400走ってるドラゴン
    日本勢が弱いから勝てた説

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:29

    >>91

    言うてそもそもヒヤシンスSも完敗だしそもそも奇跡的にUAEダービーのメンツが薄くて条件も合ってただけじゃないのかな

    ラニと同じで国内ではもう勝てないタイプな気もする

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:39

    来年の有力馬とかどう?
    川田中内田ラインでなんか強いのいた気がするけどアメリカ行きそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:03

    春二冠が充実するとそれはそれで間借りされ自前のクラシック消滅した南関勢が可哀想にも思えるから何とかしてやりたい
    とりあえず今は大井川崎の新トレセンがなるべく早く完成してちゃんと機能してくれることを願うしかない

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:16

    ナチュもナルカミも前哨戦でコケてなければ海外行ってたっぽいのは確か
    まぁそれも含めて競馬だが

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:23

    >>96

    ウェイニースーやマテンロウダビンチかな?あとは距離が気になるけどマグナヴィクトルとかか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:55

    >>92

    あとは地方からも勝ち負けできる馬が出てくれば良いんだがこっちはまだまだ時間掛かりそう

    南関以外だと仮に中央と戦えるポテンシャルがあっても地元に引きこもる可能性もあるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:22:56

    やっぱり羽田盃に対する意見多いし、その辺りは最初に取り組みそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:29

    >>94

    説っていうかUAEダービー終わった後にラップ出たら「これ全員1900長いやろ」ってレベルのしょぼさだったんでな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:53

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:19

    >>102

    エバヤンと1秒くらいしか変わらんけど

    そんなに低レベルやったん?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:42

    >>101

    どう手を付けたら良いものか

    中央枠増やすのが手っ取り早くはあるが

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:48

    全部大井でやり続けるの?とか課題なしとは思わないけど「三冠」というパッケージがあるのはすごく分かりやすい
    岩手競馬のファンなので不来方賞に中央の馬が来るようになって岩手三冠が絶望的になったりダービーグランプリが消えたのは正直抵抗あったけど不来方賞がトライアルとして機能してるのを見ると逆に誇らしくもある
    東京ダービーとかJDCに地方の強豪が力試しに来るのもかなり嬉しい

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:10

    >>89

    今年新設された北海道2歳スプリントが数年後に交流重賞JBC2歳スプリントになる

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:18

    やっぱり枠少ないし羽田盃に上位3頭とはいえ5着内までの優先出走いらんだろって初回から変わらん感想
    なんで18頭立ての皐月と同じ感覚で優先与えてんの
    Jpn廃止でGIになる未来が見えない

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:29

    UAEダービー勝った日本馬って馬券内まで広げれば全員一回はG1で好走はしてはいるんだよな
    それを考えるとデイトナももっと頑張れるんじゃないかと期待は持ちたい

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:08

    >>108

    日本のダート馬の最大目標はケンタッキーダービーなのだから羽田盃はこのままでいい

    それに再来年には兵庫CSもJpnIに昇格するから更に分散する

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:57

    >>110

    ケンタッキーダービー行っただけで偉いマン起きたのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:07

    JRA側で3冠レース用意しなかったんだからねぇ
    トライアルなしとかにすると芝馬で枠埋められるかもよ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:54

    羽田盃の枠、賞金枠欲しくない?
    4枠のままでもブルーバード雲取京浜各2着内上位1頭にして賞金枠作るとかさ
    ブルーバードが中央馬出られるけど中央馬にほぼ意味のない(雲取京浜に出やすくなりはする)前哨戦になってるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:56

    正直今までのケンタッキーダービー組の傾向から見てもエバヤンが例外なだけで
    今後も国内走ったら化けの皮剥がれるタイプが大半だと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:02

    >>106

    岩手からしてみたら不来方賞が旧南関三冠のJDD枠みたいになった感じなのか

    いつか岩手三冠制してJDC乗り込んで来る馬出てきて欲しいわね

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:05

    >>104

    最初が特別速かったわけでもないのに全頭バッテバテの直線だったからね

    勝ちタイム的にはクラプラの2022年よりも一応早いしエバヤンの2024年の時より1秒ちょっと遅いくらいではあるけど最後の余力が全く違う

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:02

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:12

    >>108

    本当にJpnあと5~6年でGに置き換えるんだよね?国際厩舎に金使ったし他の競馬場とも協力してるもんね?って動きがずっと気になる

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:14

    結局地方組がまともなのが1頭居るぐらいの割合で他が枠潰しな以上、JRAの意図した「ダート勢は地方で降ろしてね」作戦は「レースの体系を変える」だけでは無理筋だってのが年を経るごとに露呈してる感

    やっぱそこは社台ノーザンが率先して地方に降ろしたりミッドウェイをもっと解放したりしないと、育成レベル的と経験するレースレベル的に太刀打ちできるわけ無いじゃんとは思う
    日本の構造上大手がやって右向け右させないとそう状況は変わらんわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:35:00

    ぶっちゃけ歴代UAEダービーの結果見たら下振れの時はとことん下振れなんでデイトナは下振れ側なだけだと思う
    距離って言っても日本の1600mですら苦労してるし…

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:36:26

    >>118

    jpn廃止無理だろ…って思いながら見てるわ

    どうあがいてもJBCスプリントで詰むよな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:30

    Jpn廃止してGIIも怪しいからな そしてGIIGIIIに止まりになったら本格的に海外目指す陣営に歯止めが本格的に止まらんくなる

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:45

    各路線の馬が秋に大集結!のJDCがこれだけ盛り上がってるの見たら
    不来方賞に吸収され消えてったダービーグランプリ君も喜んでくれると思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:19

    >>123

    一年目にサンライズジパングを

    そして二年目の今回本番勝ったナルカミを輩出したんだからトライアルの中でもまあ結構な立場にはなれそうね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:24

    >>119

    右向け右できたとしても二兎を追うものは~になって結局芝馬のレベルを落とすだけになりそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:13

    羽田盃の賞金もう少し上げてくれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:25

    もちろん今後の流れ次第なんだが、1年目は世界レベルの強者の蹂躙を、
    2年目は三冠を分けた2頭のライバル関係を描けたらダート三冠大成功だろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:53

    去年の春ごろは心配する意見も多かったけど見ててちゃんと面白いしダート3冠最高過ぎる

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:18

    今年は国内組が強さを見せたのは良かった

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:23

    こんなレースでこんなレーティングあげちゃうんすか!?ってのがちょいちょいったし多分レーティングバレないだろって盛ってGI満たしちゃうんじゃねえかなぁ
    羽田盃の3着以下と東京ダービーの4着以下ってぶっちゃけレーティング100の強さがあるかも怪しいだろあれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:54:46

    結局ナチュラルライズが例外なだけで2回のJDCの3着以内馬5/6が春2冠未出走なのは割と問題だと思うからやっぱ羽田盃と東京ダービーの中央枠は7にしていいと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:54:53

    >>105

    中央枠は増えないでしょ

    但し賞金枠はあっても良いと思う

    その時は芝馬の排除が必要だろうけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:58:47

    国際G1格付け取りたいなら最低限JDCくらいは中央枠確保しないと厳しい
    この辺は何を目指すかなんだよな地方の振興と国際格付けは両立しないから

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:56

    このままでは東京ダービーの価値が完全に名前負けになるので、NARも何らかの対策は考えてるでしょうね…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:14

    >>122

    日本のダート馬は海外目指した方がいいんだからその方が望ましいだろ

    地方馬なんかイジメてても成長は無い

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:11:54

    春は中央と戦わせて地方の上澄みをパワーレベリングさせる場所でもあるからこれからじゃねーの?

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:13:08

    東京ダービーお前ダービー名乗るな
    JDCお前ダービー名乗れ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:13:10

    羽田盃はいっそ諦めて東京ダービーの価値を高めることはできないかなとは思う
    今の時期がちょうどいいという意見はあるかもだけどJDDがあった時期にずらした方がメンバー集まりやすいんじゃないかな
    羽田盃からの優先出走権は勝馬のみに限定しちゃって

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:14:09

    >>138

    真夏に今更やりたくない…やりたくなくない?

    6月も大概暑いけどもっと嫌だ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:14:24

    アマンテビアンコもアンモシエラとの着差考えたらラムジェットにすらボコられてた説濃厚やしな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:16:13

    3冠のどれか1つ変えるなら個人的に一番いいのは公営府中開催で東京ダ2100にすることなんだけどやっぱり難しいのかね

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:16:53

    >>138

    1番簡単なのはJDCの条件を東京ダービーと変えて誤魔化すことか?

    大井2000m、お前は左回りもやれ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:31

    >>139

    だよねー自分でも思った

    今夜も暑いしね

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:20:39

    言ったらあれだけど過去のやつと平均してGIのレーティング満たさんといかん以上はあと2~3年以内に羽田も東京ダービーも改革せないかん
    2回目でそこそこデータは取れたけど総合すると…

    無理そうですね(諦め)

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:26:11

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:30:18

    >>145

    ナチュの気性と対抗馬の力不足感のせいかな?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:14

    大井の現場に配慮してのJRA4枠だからね、春の二冠は。
    前哨戦の選定はJRAもオープン増やしてくれるし機能するでしょう。
    2歳時と3歳初めのレーティング対象レースがまたまだ少ないので
    羽田盃がかなり割りを食ってるのはたしかにある。
    3歳1月期にもオープン1個用意するんだろう。

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:33:56

    とりあえず出走馬の過半数には国際格付け競走に頻繁に出てもらわんと困る
    非DGの地方重賞の制限付きリステッド化とかやってみない?そうすれば地方馬でも最低レート100は見込めるようになる

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:34:01

    東京ダービーはナチュラルライズの暴れっぷりで盛り上がった
    JDCはもう来年以降も盛り上がるだろうなってのはわかったな
    問題は羽田盃やろね
    ここが盛り上がってくれれば必然的に東京ダービーも盛り上がるでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:36:33

    売上減ったのは残念だけどjpn1って大体この辺りの売り上げだしな…
    帝王賞や大賞典が妙に高い(あくまてjpn基準)だけ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:38:29

    南関も羽田盃東京ダービーの枠は地味に狭い門なので
    JRAの出走枠が増えてもそれぞれ6が限度かなって
    数年後に5にして、さらに数年後に6とかの増やし方。

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:23

    JDC勝てばどの馬でもその世代の怪物扱いされる気がしてきた
    JDDの時はそんなことなかったのに

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:56

    >>148

    地方は地方でネクストスターと南関の重賞のレーティングに数字を担保しなさいって感じよ。

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:42:16

    現状めっちゃ面白いけど、羽田盃→東京ダービーが間隔激狭で2冠馬量産されそうだから、もうちょっと間隔狭めてもよさそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:44

    3冠路線とかいう競馬を面白く見れる一番のエッセンス
    なんで本家3冠が衰退してるんですかねぇ……

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:49

    東京ダービーへの中央馬の優先出走権は羽田杯上位2頭とユニコーンの上2頭の方が良い気がする

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:47:44

    なんとかかんとか頑張って中央枠5枠にならんかねぇ?
    トライアルで2枠2枠 賞金枠1枠取れれば2歳王者がトライアル使わずに直行出来るんじゃが

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:48:10

    まじで羽田盃はシンプルに賞金増やそう
    枠狭い上に賞金もユニコーンSと大きく差がないとなると、最終的に存在感なくなる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:22

    >>149

    皐月賞は2歳GI組とトライアル組、共同通信杯やきさらぎ賞などの別路線組の力関係を見定めるのが醍醐味だから、現行の中央枠4枠以外の出走馬決定順位を「地方で獲得した収得賞金順」で決めるとかどうよ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:14:11

    >>157

    多分4→5は考えていると思うんだよね。2歳王者の直行は望まれてなさそうだけど。

    中央陣営側も全日本2歳優駿って短距離向けの方が走るレースで仮に勝ち馬が国内志向でも大井は1回使うでしょ。

    今までは試すことすら出来なかっただけだから

    >>158

    ユニコーンSがG2に上がったり、兵庫CSの賞金増に合わせて上げる予定じゃないですかね?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:17:09

    馬券内に入れなかったとはいえエバヤンに勝負しにいって4着のラムジェットとか二冠馬で2着のナチュとかが続いてくれてるからまだギリいいものの全体的に春2冠組がそこまででJDCに最終的に合流したやつのほうが上みたいな状況なのはどうにか改善してほしいところはある

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:09

    既に兵庫CSの賞金羽田盃に並んでるのがな
    個人的には最悪枠増やさなくていいから羽田盃行をもう1ルート増やしてほしいところ
    昇竜S1着とか

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:29

    >>158

    >>160

    ユニコーンはGII狙えるけど羽田盃はGIIIレベルも怪しいんでこのまま改善しないと実質的な1冠がユニコーンになってまう

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:26:42

    東京ダービーは全く盛り上がってないわけでもないしやっぱ羽田盃がちょっとなって感じはあるな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:28:10

    ジャナドリアがナチュに大差つけられるもん
    トライアルに出る運が必要やもん実力より

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:55

    >>163

    実質じゃなくて正式にユニコーンSを1冠目にすべきだよ

    羽田盃なんかをダート三冠にしたのは明らかな失敗だった

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:44

    ダート牝馬三冠はまだ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:31:51

    現状雲取賞と京浜盃経由しないと羽田盃出られないってのがきつ過ぎるんだよな。それこそナチュラルライズだってブルーバード組が怪我してなかったらあの二頭の選択によってはトライアル出られなかったわけだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:39

    >>163

    まあ旧ダート三冠の1冠目に選ばれてただけはあるよなって

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:33:42

    前哨戦の前哨戦の枠が狭いのがな
    1つだけ、1着だけでいいから勝ったら一発でいける直通ルートが欲しい

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:39:29

    >>162

    雲取2京浜2。別のオープンに1って所

    4月1週に阪神1800配置できるのかなあ?2歳12月のポインセチアSと条件被るし

    京都の1800は恐らく1月にオープン組まれそうってのと伏竜ステークスはトライアル指定にはしない気がする。

    >>170

    雲取と京浜選ばれないのはJRAが2歳と3歳のダートオープン絞っているのが原因なんで(増やすだろうけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:41:47

    羽田盃の出走枠が5になる頃には雲取賞も京浜盃も出走枠は4になってくれるでしょ。

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:02

    そもそもダート三冠って基本的には勝ち抜き戦みたいな仕組みになってるからね
    普通は多いのから選別されて減ってくのが普通なのに一冠目から枠が少ないってのはぶっちゃけ欠陥としてどうにもならん
    羽田盃のGIはもう諦めてもろて…

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:55:06

    関西でもレースやってくれ
    見に行きたいが関東は遠い

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:56:15

    >>158

    収得賞金ボーナス期間が一年違うから差は段違いぞユニコーン勝つより羽田勝った方がその後遥かに選択肢が広がる

    この点は変わることは無い

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:57:19

    今回盛り上がったか今後盛り上がるかはもう散々上で語られてるけど、
    今年の盛り上がりの台風の目になるかと思ってたナダル産駒がクレーキング以外完全に空気になったのが1番予想できなかったわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:00:24

    今年に入った辺りでは羽田盃の出走馬はナダル産駒に占拠されそうとまで言われてたな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:02:44

    仮に条件変えるなら何がいいかな
    自分は米三冠リスペクトで東京ダービー2400かなって思ったけど2400は長すぎて遠征増加しそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:04:00

    >>167

    セリの値段に直結するんで

    馬産地の要望は大きい

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:04:29

    大井の左回り2000を早く設定しろ派

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:06:33

    >>175

    JpnI廃止後はそれも無いからマジで消えるゾ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:13:10

    >>178

    条件以前にレーティングの付くオープン級レースがまだまだ足りない。

    JRA、NAR共通で

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:20:35

    >>181

    羽田盃に出れる時点で前哨戦の重賞1つ2つ使えるんだからG3からスタートだろうが目指す価値と存在感はダンチじゃないか陣営側には見てる側からはどうか知らんが

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:24:05

    ちゃんと盛り上がってて偉い
    芝の3冠のように羽田盃馬、東京ダービー馬、JDC馬って個別に呼ばれるようになったら定着するんだろうね

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:33:10

    >>183

    前哨戦出れた陣営はそうなるけどそもそも前哨戦が今のままだと2歳の芝重賞2着馬とかに枠潰されたりするからね

    調教仕上げたのに枠弾かれましたーで馬が不調になるくらいなら…で最初から選択肢から無くなる陣営も出てくるよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:34:39

    >>185

    現に今年ミストレスとタイセイカレントで枠潰されてるしな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:35:51

    無理せず春立て直しに全振りしたナルカミが勝つのが猶更って感じ
    仮に二戦目問題なく行けてたとしてもあの感じだと遅かれ早かれ気性爆発してただろうしな

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:39:09

    そもそも今ってある程度本番の間に間隔入れたい陣営多いからね
    無理してトライアル+羽田盃行くくらいならユニコーンで良いや…って陣営は多くなると思うよ Jpn廃止して羽田盃がGIIIでしかないなら

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:40:32

    東京ダービーの優先権が
    ナチュラルライズから11馬身離されたジャナドリア
    12馬身近く離されたアメージングに付与されるのは
    確実におかしかったな
    回避したジャナドリアともかくアメージングとか20馬身近く離されたし
    実質羽田盃と東京ダービーの2冠とか圧倒的に楽

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:42:09

    東京ダービーとJDCは問題ねぇわ
    なんだかんだ時期も面子もいいわ
    羽田盃はどうすればいいんですかね…

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:43:30

    地方馬の活躍を見たいけどトレセンとか外厩周りを整備しないと厳しいな

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:44:34

    ナイトオブファイアもソルジャーフィルドもシンメデージーにはなれなかったな
    サントノーレもいたし去年が上振れなだけかも

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:47:29

    はよG1欲しいってのは置いといて牝馬も欲しいしそもそも賞金積める弱酸性ダート三冠中央でほしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:47:47

    上ぶれ言うなら去年も今年もJRA組の方がよっぽどかな?
    皮肉にもJDCの盛り上がりと同時に春二冠の方の歪さが目立つけど
    早く見つかったのは逆に良かったのかもしれない。

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:49:26

    羽田盃の枠絞ってる理由を鑑みると地方馬のレベル上げる必要があって、要は地方にいい馬預けてもらう必要があるんよな
    設備面とかで環境をよくできれば一番いいんだが時間がかかるし、その点を考えると賞金上げるのが一番早いのかもしれない

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:50:49

    大井と川崎のトレセンがどうなるか

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:51:39

    >>195

    それは分かってはいるんだけど…あと5~6年でJpn廃止しますってのが本当なのか

    Jpn廃止した後にGIIIの羽田盃勝つために移籍するやついねぇだろとか

    全く展望が見えんのよな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:51:59

    地方のレベリングしたいなら地方馬同士でやり合うよりも強い中央馬ともっとぶつかるようにした方がいいんじゃね

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:52:48

    >>197

    それはそうとしか言えぬな

    5~6年で達成するには羽田盃犠牲にするかいっそ賞金1億にしてみるか・・・

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:52:58

    盛り上がったし問題も見えてきた2年目ダート三冠だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています