養父にんほって活躍を盛った疑惑のある歴史小説家として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:00

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:11

    まてよオルダーリア相手に劣勢のイヴァリースをスレ画の親父と天騎士で戦線を持たせてたみたいなんだぜ
    恐らく滅茶苦茶強きものだと思われるが⋯

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:52

    寧ろ自分も盛ってるだろえー!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:53

    あ…あの自分…敵全体にドンアクドンムブストップを付与できるんスよ
    リスペクトしてもらってもいいスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:50

    もしかしてゴルターナ公が蛆虫ジャワティー鬼龍チンチンあの男なのも私怨なんじゃないすか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:52

    最新でナーフどころか強さそのままに女性用だった香水が付けれるようになってさらに強化されるとかそんなんあり?ちょっと義父の強さを盛り過ぎちゃう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:10

    >>6

    雷神シドの正体見たり!トランス女性を騙り大会で無双する蛆虫だったのかあっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:11

    嘘か真か異端者から暗黒騎士が削除されたのはスレ画のせいだという歴史学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:52

    リメイクのオルランドゥ伯は香水常備のクソ親父!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:15

    >>4

    お言葉ですがそれくらいしてもらわんとあのマップ話になんねーですよ

    銃持ちのアイテム士 軽快なシーフ オーランの目の前に陣取る話術師 高低差のあるマップがオーラン救出を支える…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:58

    >>8

    まぁ気にしないで 代わりに見習い天騎士という専用ジョブを手に入れましたから

    覚えるやつはほぼ見習い戦士?ククク…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:30

    >>2

    欺瞞だ…この二人が活躍したのはオルダリーアじゃなくロマンダ相手

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:09

    歴史に残る英雄は強い論には致命的な弱点がある
    ザルバッグ兄さんは大して強くないことや

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:19:34

    >>13

    しかし⋯ダイスダーグ兄さんは全剣技に全魔法を持っているのです

    親父⋯これスレ画の親父並みにやりすぎちゃうかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:43

    >>14

    ダイスダーグ……聞いてます

    謀略より暴力に頼った方が良かったと

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:06

    ほっほ❤️ワシといえば最強!最強と言えばワシだっぺやぁ〜

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:09

    >>13

    5人程度の班長の強さと数千を指揮する旅団長の強さは違う…これは差別ではない差異だ

    10倍の速度で敵軍切り殺していくより、1000倍の人数で民間人皆殺しにしていった方が戦争には勝てルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:45

    >>15

    上に立つものの責任感しっかりあるあたり王になっても立派に国内収めそうだよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:01

    >>13

    待てよ ザルバッグ兄さんは作中で彼しか持っていないレア技を持ってるんだぜ

    性能も射程があって高命中率のパワーやマジックブレイクというなかなか強技なんだ まぁチャージが必要でザルバッグは普通に殴るの優先するから目にするのがレアな幻の技なんだけどなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:18

    >>16

    邪魔だクソゴミ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:37

    エンディングでナレ死した時はビックリしましたよ
    ラムザやシド達は隣国に逃れてたから訃報を後から聞いたタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:45

    >>20

    ラスボスよりもこいつ4~5匹の方が遥かに脅威ってネタじゃないんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:08

    >>20

    数揃えればルガヴィも邪魔ゴミできるってネタじゃなかったんですかっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:17

    >>14

    おいおいルーンナイトのアビは〝剣技〟でしょうが


    〝聖剣技〟と〝剛剣〟の複合!?

    ザルバッグ兄さんの破壊魔剣と交換すべきなんとちゃう

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:30

    >>22

    うーん淫売みたいなハイレグ変態天使よりFFの顔たるチョコボさんの方が上なのは仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:29:11

    天騎士バルバネス、雷神オルランドゥ、銀髪鬼エルムドア、北天騎士団長ザルバッグ、ドラクロワ枢機卿、そして全魔法と大体の剣技を使える俺だ、オルダリーアをぶちのめすぞ
    これだけのメンツを揃えてスタート地点に押し込まれたまま40年近く膠着してたってネタじゃなかったんですか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:12

    もしかしてオルダリーアは>>20の軍団を登用してたんじゃないすか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:43

    >>23

    あぁ、1匹いれば数か月で5匹ぐらいに増えるぞ

    5年ぐらいあったら赤チョコボ1匹から数万の軍勢が作れるんだよね、人類詰んでない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:44

    嘘か真かスレ画の親父と銀髪鬼がいるのにゴルターナ公がラーグ公に押しきれず膠着したのはベオルブの兄貴たちが滅茶苦茶強いからだと考えたスレ画もいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:15

    >>13

    待てよ、ザル兄さんはものまねしになれるほど職歴強き者なんだぜ

    まっ、英雄とか言いながら下積みのナイト経験すらロクにない剣聖様がおかしいだけなんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:35:33

    全剣技…聞いたことがあります
    ブレイク系・ルーイン系が使えない詐欺アビリティだと

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:03

    >>22

    ラスボス5匹と赤チョコボ5匹だとラスボス屈辱にしかならないんだよね、怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:03

    >>31

    どないする?

    まぁ(聖剣、暗黒、剛剣の時点で反則を超えた反則やから)ええやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:02

    最終的にはオルランドゥもバルバネスもエルムドアも押し込まれてたのに
    ザルバッグが起死回生の領土奪還を果たしたから一応対等の講和をするに至ってるんだよね
    はっきり言って英雄を超えた英雄の部類に入る

    ◇この使いづらい専用アビリティは…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:32

    モノマネされていた事が現代にまで語り継がれるダーラボン先生に悲しき現在…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:19

    >>35

    うーん戦場真っ只中で寝落ちするほど話が退屈な無能教師だから仕方ない本当に仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:43

    >>35

    だがラムザ御一行を恨むのは筋違いだぞ

    悪いのは眠たい授業しかできないダーラボン先生だ

    養成学校の身内ネタみたいなもんなのに平民だろうがモンスターだろうが構わず眠たくなるんだよね凄くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:50

    >>26

    オルダリーアにも同等以上の英雄がいないなんてナイーヴな考えは捨てろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:21

    唐突に出てくるクラウド、ルッソ、バルフレアって連中は何なんだよ
    時代も合わない服装だし意味わかんないんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:34

    >>28

    まあ気にしないで

    話術士が言葉で勧誘したり銃で調教したりしますから

    ◇この滅茶苦茶強きものは一体⋯?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:38

    仲間を褒めたり説法したりする一方脅したり悪口言ったりする騎士の風上にも置けない男として

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:07

    バルバネス・ベオルブ…聞いたことがあります、五十年戦争を裏工作で終わらせた天騎士の衣を纏っていると
    和平時には長い闘病の末に死んでいたのにオルダリーアがバルバネスを恐れて和平に同意したと

    五十年戦争が始まった頃には参加してなくて国で留守番してたらロマンダ参戦だGOー!してきて、推定ラムザかそれより下ぐらいの歳のオルランドゥと並び称される戦いをしたのにアウェーの相手は全く撤退せず、3年も暴れまわられた挙句に相手がペストで勝手に撤退した以外の功績がないのは大丈夫か?
    嘘か誠か五十年戦争を終わらせる決定打だったのはザルバッグの勝利だったという酒場のマスターもいる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:43

    >>38

    オルダリーア側の英雄って…ま、まさか…>>20

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:59:41

    オルダリーアがチョコボの国だなんてワタシはきいてないよっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:02

    >>41

    遠隔的に人をブチギレさせたりチキンにしたりしてくるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:11

    >>45

    瀕死の状態から銃並みの射程で超火力を叩き込んでくるのもキレてるぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:22:34

    >>1

    歴史上だと李牧みたく強いけど主君に嫌われ……死ぬんや……なケースは多々あるから別にフカシでもええやろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:29:40

    >>1

    お言葉ですがオーランは義父の清廉潔白を主張する理由はあっても強さを盛る意味は無い

    (こいつが生きてた頃なら雷神シドの勇名は盛る必要すら無いし

     そもそもこんな若造より実際にシドを知ってる人間がまだ生きてる)

    から強さを盛ったとしたらこいつの仕業ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:24

    どうして暴露本を発表するのに何の根回しもしてないの?
    やろうと思えば死なずに済む方法はいくらでもあっただろうになぜ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:06:34

    >>49

    怒らないで下さいね

    20年仕えた主君に邪魔ゴミされる政治力の父親の下で根回しを学べるわけないじゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:15:59

    >>50

    はっきり言ってオルランドゥの政治力は滅茶苦茶弱い

    ボルミナ、ブランシュのモブにすらやり込められてるんだから話になんねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています