やっぱ日本馬が目指した方がいいのは英インターナショナルSの方じゃね…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:13

    ・開催は8月中旬で国内GⅠとも被らない
    ・平坦な芝2000mと欧州でも随一の良コース
    ・イギリスの夏場は割と天気がいいから天候ガチャをそこまで気にせず済む
    ・登録料は主催者負担
    ・相手も欧州の一線級が揃うから勝つと種牡馬価値も青天井

    やっぱ凱旋門賞よりこっちの方がいい気がするんだよねここからなら国内秋GⅠの調整も間に合うしさ
    後は春からどうやってここにローテーションを組むのが理想かね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:09

    平坦なだけで馬場が日本馬向きかと言われると疑問符は付く

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:36

    ドゥレッツァやデサイルを見た感じ春天orドバイシーマから繋げればいいんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:57

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:16

    タスティ宝塚出ないならここ出て欲しかったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:57

    宝塚記念スキップが定番かな
    一番惜しかったロブロイが宝塚出てるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:21

    日本よりは涼しいからベラジオオペラもワンチャンあるかねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:33

    よく分からんけど,夏は休まなくて大丈夫なん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:52

    実際なんで日本馬全然行かないの
    向こうだって大歓迎だろジャパンマネー入るんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:55

    直線1000mで欧州比でも究極のキレ勝負する舞台やぞ 確かに凱旋門賞より走るのが楽ではあるだろうけどだからって日本馬に向いてるかは疑問符がつく 

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:29:02

    大阪杯春天ドバイのどれか使ってできれば前哨戦一つ出走できれば理想だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:05

    3歳馬も出れるしダービーから英国際とか
    キングジョージよりはマシやろ…多分

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:10

    >>9

    賞金 1着約1億 クールモアゴドルフィンジュドモント他が全力で獲りに来るレースにわざわざ遠征するにしては旨味が少ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:16

    プログノーシスとかこっちの方行ったら面白かったかもね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:34

    日本馬はドバイのイクイやハーツクライ戦法やないときつないかこれ。
    あえて先頭や2番手走ってキレ勝負に持ち込まないようにしないとまずい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:25

    Q. 凱旋門以外の欧州遠征にあんまり行かないのなんで?
    A. 敵の強さに対して賞金が安すぎるから

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:01

    そもそも凱旋門賞という名誉が欲しいのであって他のヨーロッパのレースにそこまで積極的には使いに行っていないような

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:49

    正直シンエンペラーは凱旋門賞云々はもう良いから愛チャンより出来ればこっちに出て欲しいと何度も思ってる
    個人的にはこっちのほうが向くと思う
    相手なんてどっちも強いし
    こいつ府中の坂登るときですら走り変だなって思うくらい坂に弱いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:09

    凱旋門の名誉と金があるから困難でも挑戦するんであって
    仮に多少は簡単になるとしても名誉と金も落ちるなら別に国内でええんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:27

    来年のクロワデュノールが仮にここ目指すとしたらどういうローテがええんかな?
    京都記念→ドバイシーマ→エクリプスS→英インターナショナルSとかやって欲しいわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:36:06

    >>20

    現実的に考えたら京都記念とエクリプスSの少なくとも片方は消した方がいいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:36:32

    涼しいと言われた北海道が最近クソ暑いから選択肢としてはかなりあり
    あと一応実質招待競走みたいな感じに今年からなってなかったっけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:05

    >>20

    500Kg超のクロワにエクリプスは辛くねえか…?最終直線が800mの上り坂よあそこ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:14

    >>21

    でも困ったことにこいつ叩き挟まんとパフォーマンス上がらんのよな…

    現地でプランズドランジュ賞みたいなちょうどいい重賞があればそっちの方がええか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:37

    ゼンノロブロイという地味に高い壁
    秋古馬3冠できるレベルは必要なのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:01

    >>19

    凱旋門だって長年挑戦して未だ勝ててないから名誉が青天井なわけで

    一度誰かが勝ったらどうなるかわかったもんじゃないからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:45

    >>25

    秋古馬3冠やった馬挙げてみ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:53

    >>22

    キングジョージどサセ.ックスSはレーティング117以上で輸送費出してくれるみたいね

    英国際は対象外だった気が

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:16

    >>15

    今年のデサイルもそうだけど控えようとしてもゲート良いから前に押し出されるんよな

    だから最初から逃げる前提のが良いっていうのは否定できない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:25

    1着:£708,875(約1.4億円)

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:26

    >>27

    テイエムオペラオー

    ゼンノロブロイ以上

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:31

    先行馬でも後方で控えて上がり33秒台出せる馬じゃないとキツイのはそうよね
    日本みたいに前で粘る先方が使えんから

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:33

    まず相手のレベルの割に賞金やっすい
    これで招待競走ならまだマシなんだけど遠征費自腹やもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:54

    >>25

    前走宝塚なのがようやっとるポイントを高めている

    タフ(漫画ではない)の権化みたいな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:19

    GHAIYYATH completes a Group One hat-trick in the 2020 Juddmonte International Stakes at York

    ガイヤース「日本馬の皆さん!ヨークは逃げも決まりますよ!」

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:55

    ここをドバイ並に勝てるようになったら日本競馬は欧州トップレベルに追いついたと言えると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:13

    >>36

    今のドバイ並みに勝てるようになったら逆にドバイ勝てなくなりそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:19

    英インターナショナルS勝ちました!
    って別に盛り上がらなくない?
    まずどこで配信してんの?ってレベルの注目度だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:21

    >>36

    スレ画は欧州トップレベルなんで日本で例えるとJCを海外馬がバンバン勝つ感じやぞ

    なんでもう追い越してるになるんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:09

    >>38

    グリーンチャンネル…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:18

    >>25

    ロブロイ

    シュヴァル

    ドゥレッツァ

    デサイル

    ぶっちゃけこの4頭だったらロブロイが1番実績ある馬やから順当な結果とも言える

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:42

    >>36

    フランス調教馬ですらここ勝てたのおらんぞ確か

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:04

    ドゥレッツァの5着はそれ以外のメンバーがあれって感じではあるけど
    61キロ背負った馬で最先着な上に先着されたのがトロイ、ブルーストッキング、カランダガン、ゴーストライターとクソ強い馬と斤量軽い3歳勢と4歳牝馬に抜かされてるだけだし正直ようやっとる

    だからJCで買えた
    サンキュードゥレッツァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:11

    >>42

    えっマジか

    平坦なコースだからフランス馬強いと思ってたのに…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:55

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:08

    日本最強馬連れて行って歯牙にもかからん可能性がある大レース

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:40

    >>42

    あっトリプティクがいた ごめん ただそれでもこの馬ただ一頭 ドーヴィル開催があるから行く理由がないって言ってもこの馬一頭だけだから英国際Sは相当厳しいレースだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:52:10

    >>46

    アモアイは凱旋門よりこことか愛チャンの方が絶対合ってたと思う

    いずれにせよ熱発とコロナでおじゃんになってたけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:17

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:55:27

    >>35

    お前もシティオブトロイも年度代表馬じゃねーか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:58:37

    イクイノックスは英国際で見たかったなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:58:40

    >>8

    馬によるおじさん「馬による」

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:33

    直線が1000mあるんだっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:12:43

    輸送費に関しては出走まで条件で10万ポンド補助金出るぞ
    ドゥレッツァはそれでも足出て賞金込みでもペイできなかったけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:15:30
  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:22:26

    >>48

    雨降った後のロンシャンよりはマシなだけで適性が合ってるとは言えんわ

    斤量も増えて起伏のあるコースでメンバーレベルも上がるのに好走する要素どこ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:22:50

    >>55

    なんなら宝塚9着での奨励金やらの方が多かったぐらいだったからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:24:02

    >>56

    いや2400より2000の方が合ってそうだしロンシャンより直線長いからなんとなく言っただけ

    なんかごめん

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:33:09

    ヨークはヨークは直線900まで脚を溜めて溜めて一気にギアチェンジで最高速まで持っていってそのまま4.5ハロンをロングスパートっていう普通の日本馬はやらんことを強いられるからな
    平坦なだけでさっぱり日本馬に合うように思えんわ
    そもそも「平坦」って日本ですらあんまない特殊条件やぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:06:04

    >>10

    >>59

    今はアスコット開催だけど一昔前の英チャンはニューマーケット開催の直線2000mでヨークより直線長かったぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:28:16

    ヘタしたら凱旋門賞よりもレベル高いメンバー集まりますやんこのレース

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:33:42

    >>61

    此処と愛チャンが欧州2000路線最強決定戦で良いんだっけ?

    昔は英チャンも同格だったけどアスコット開催になってからレベルが落ちて来てるって聞いた事有る

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:13:23

    >>62

    英チャンピオンステークスはメンツこそ集まるけどバーイードを筆頭に道悪になりやすいからそこでパフォーマンスを落として穴馬が突っ込んでくるイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:44:28

    そもそもでいうなら欧州で勝ったからって何の価値もないんだけど
    凱旋門賞というブランドは知られてるから賞金的にもありだけど
    インターナショナルSにそこまでのブランド力は日本にはないってことよ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:29:01

    >>64

    そもそも日本競馬が此処迄凱旋門賞に固執してる理由って何だったっけ…?

    凱旋門賞って具体的にはどの辺から日本競馬の悲願扱いになったん?スピードシンボリ以前、なんなら以後も暫くはワシントンDC国際が目標だったよね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:58

    >>65

    1番でっかい理由はディープが挑戦するってなった時JRAが「競馬においてのオリンピックにディープが挑む」だのなんだの凄い広告打ちまくったあと3位入選薬物失格っていう考えうる限り最悪のファンブルが起こったから

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:20

    >>66

    それはない

    すでに半ば悲願だからディープがいっただけで

    ディープが負けたり失格したから悲願になったはアベコベ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:41:57

    POWSに英国際に愛チャンに凱旋門にとこれだけ欧州遠征が盛んになっても誰も挑戦しないキングジョージさんに悲しき現在

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:43:20

    >>68

    時期が忙しいんだよ

    6〜9はG1が固まってるからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:44:56

    1990年代に人気絶頂だったダービースタリオンで海外遠征可能な唯一のレースとして 凱旋門賞が実装されていたからという考察があるらしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:48:14

    そもそも「凱旋門賞を勝つ」事が目的で欧州GIだったらなんでもいいわけじゃないからね
    英国祭勝っても「次は凱旋門賞」になるだけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:14

    とりあえず強い馬は凱旋門賞行けってのは今でも言われてるから多分欧州では今でも格的なものは凱旋門賞がトップだろうけど
    S:凱旋門賞
    A:英国祭、愛チャン、英チャン
    これでS一個取るよりA二つ取る方が評価高くなるのも事実なので
    ローテ崩したり適性に反してまでも行く必要なくね的な空気になってるのが今

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:52:13

    >>71

    逆に誰かが勝ったら日本馬による凱旋門賞初制覇の名誉が無くなるから挑戦も失速するだろうね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:56:21

    >>71

    そう考えるとペリエから「コイツ凱旋門賞いけるぞ?」って言われててインターナショナルSで僅差2着入ったのに

    「馬主の遺言有るから凱旋門賞は行かない」って判断したカズオがめちゃくちゃクレバーに見える


    >>73

    でもね、俺仮にナカヤマフェスタが勝ってたとしたら確実に「フェスタ程度でも勝てるんだから凱旋門賞は大したレースじゃなかった」とか舐め腐る奴が出て来てたと思ってるんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:03:37

    上でも言われてるけど割とタスティがここ走ってるとこ見たかったのよな
    まあなんか足元不安的な話もあるから慎重になってるんだろうけども

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:23:18

    >>72

    英国際、愛チャン、英チャンの其々のコース・レース傾向みたいの有ったら教えて欲しい

    英チャンはニュマーケット開催時の傾向も出来れば教えてクレメンス

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:38:39

    >>62

    うーん…

    春の大一番がプリンス・オブ・ウェールズS

    その後の3歳馬の初古馬挑戦の舞台のエクリプスS

    夏の大一番インターナショナルS

    秋の大一番その1愛チャンピオンS

    シーズン最終戦チャンピオンS

    があってどれがいいのかは年によるとしか言えない

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:45:37

    なんだかんだ海外も日本の馬券発売欲しくて呼び込みたいっぽいし、欧州経験ある陣営も増えてるしで、徐々にいい感じに色々整備されてったらいいけどな
    ドゥレッツァも確か遠征費用補助があったから行ったんだよね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:10:00

    >>74

    そりゃ馬は馬主のものやし勝手なことは出来んやろ

    実際どうだったかは知らんけど正式なものに記されてたなら法的拘束力も有るだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:16:10

    >>79

    実際問題カズオがゼンノロブロイで凱旋門賞行きたがってたかどうかも発言無いから不明だしな

    一応インターナショナルSの後に愛チャン行こうとしたけど遺言優先して辞めたりはしてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:51:04

    >>77

    大半英国G1だな


    凱旋門賞ばっかり言われるけど実はレースレベルの平均取ると英国のが高かったりする?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:07:53

    フランスの他の大レースはレースレーティングでないからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:08:07

    >>65

    エルがニ着に入ってからだな、昔はシンボリメジロサクラとか一部の馬主しか挑もうとしなかったけど

    エル以降は挑戦する陣営が増えた

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:16

    もっとロイヤルアスコットに大挙して押し寄せるのを見たい

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:20

    >>81

    凱旋門賞除いたらフランスの中距離以上の距離は全然

    強い馬が来るのはやはりイギリスのGI

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:30:03

    1400のG1シティオブヨークSも出来たし勝てる事例が出来たらイボアフェスティバルの選択肢もあるだろうね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:32:28

    ヨーク競馬場はナスルーラ持ちが良いらしい

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:38:26

    ナスルーラ持ってない有力馬探すほうが難しい

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:53:13

    >>81

    凱旋門賞はシーズン最後に(欧州)各国の強豪馬集めてその年の最強を決めるレースにしようってのがコンセプトだからな 凱旋門以外の仏国G1と凱旋門賞には差がある

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:01:33

    >>62

    愛チャンと英国際は歴代勝ち馬が滅茶苦茶豪華だからな

    ここ近年で特にだと愛チャンにロダンとマジカル、英国際だとシティオブトロイとバーイードが勝ってる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:18:38

    アスコットの2000はコースの形がきもいのに対してヨークやレパーズタウンは素晴らしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:23:29

    イギリスの2000mとかいうハイレベル路線よ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:25:01

    >>17

    エイシンヒカリとか見るあたり勝てたところで種牡馬価値にもならんしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:28:20

    >>91

    なんで態々雨季でクッソ芝状態悪い10月のアスコットに場所移したんやろなぁ……<英チャン


    元のニューマーケット開催の方が公正なレース出来てたやろと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:28:20

    日本で種牡馬として評価されないのはわかるけどイスパーン賞とインターナショナルステークスじゃ比較にならんほどレベル違わん?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:32:24

    >>95

    イスパーン賞って欧州だとどのくらいの格のG1なん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:34:34

    なんとなく日本でいう大阪杯くらいかなと

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:41:15

    アスコットはロンドンに近くて設備が豪華で品格があって大きな開催に相応しいという事らしいね
    ニューマーケットは馬産地競馬でロンドンからも遠く素朴なイメージがあるとか

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:44:33

    >>91

    レパーズタウンコース形状はシンプルで良いし激しいアップダウンも無くて良いけど緩やかな上り坂が15mも続くから足切り性能かなり高くて評価してるんだよね、まぐれが少ないから

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:02:11

    >>96

    メンバー集めやすい距離と時期のはずなのに年によってはトップ100にも入らない程度のレース

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:02:42

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:18:13

    >>98

    因みにコレがアスコット競馬場の高低差だ、10月開催で馬場状態がロンシャン並みに悪い此処を走る訳だ…アホかな?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:31:11

    産駒が道悪を走る機会が多いなら道悪でチャンピオン種牡馬を選ばなきゃ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:38:47

    >>100

    イスパーン賞は勝ち馬のメンツが裏街道G1だなーという感じだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:58:49

    >>90

    まぁ流石にこの2レースも勝ち馬が豪華になって来たのは1990〜2000年代入ってからだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:33

    ここでもっとも栄誉あるザ・ダービーの開催地であるエプソムダウンズ競馬場をご覧ください
    登山かな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:41:12

    エプソムやアスコットを見る度「なんでヨークはあんな平坦なんだ…?」と思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 03:15:02

    因みに欧州に売り込み掛けるなら此処と凱旋門賞以外に何処勝っとけば良いの?
    世代戦(英ダービー、オークス等)はスケジュール的にほぼ行けないから除外するとして

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:16:52

    >>108

    種牡馬的な価値を上げるならやっぱ英国際や愛チャン、英チャンを始めとした格の高い2000mのG Iじゃないか、後は古場GⅠでも種牡馬価値が高いPOWSも珍しい

    マイルならサセッ.クスSとか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:22:35

    勝っても別に人気にならんかったからなぁデビッドジュニアとか……

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:41:22

    >>108

    凱旋門賞失格のディープインパクトですら海外生産馬でGI取ってるからわりと無関係

    国内だけで過労死レベルの種付け数集まるから海外に売り込む意味すら無いし

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:57:06

    >>109

    >>111

    某🕶️が執心してるBCクラシックは欧州2000G1.二つくらい勝った上で有ったら良いな程度に思っとけばOK??

スレッドは10/10 18:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。