ドラクエの初代鎧系モンスターです

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:45

    通してください
    というか私の系統はドラクエシリーズすべての始まりと言えるドラクエ1に出てきて同じ系統モンスターのあくまのきしはドラクエ1の数少ないボスモンスターの内の一体を担っているというのに何で全然ナンバリングで出てこれないんですか
    そして何でドラクエ3から出てくる中身カラッポなあいつらやその系統の方が私達よりも沢山のナンバリングに出てこれるんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:20

    さまようよろいのほうがカッコいいし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:14

    武器持ってなくて攻撃モーション独自のヤツ用意する必要があるからじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:28

    お前の系統は装備があまり騎士感ないんだよ⋯
    さまようよろいの方が正統派な騎士してるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:29:24

    斧を使うならせめてバトルレックスのようなゴツいやつ使おうぜ
    柄が長いせいでからくり兵のそれよりも弱そうに見えるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:55

    初代ビルダーズで印象に残ってるよコイツラ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:24

    感動の共演
    しかし重装兵がステゴロなのもどうなのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:21

    そういえばなんでこの系統に斧持たせたんだろうな
    騎士って聞くとさまようよろいみたいな片手剣に盾って感じの装備をイメージするけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:31

    真によろいのきしの出番を奪ってしまったのはデビルアーマー系統だよね あいつらが人間の兵士グラのモンスター枠に収まったから非ゾンビの鎧モンスターの枠がずっと取られてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:40

    さまようよろい系は立ち絵の本体の向きと剣の向きだけでこれ以上無いくらい格好よく見せてるよな
    3Dで歩いてるのみるとなんか違うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:01

    さまようよろいとスライムナイトにデビルアーマーで鎧系は間に合ってるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:11

    ほどよい一般雑魚モンスターらしさでさまようよろいに負けてるんじゃないかなあ
    初代ボス敵立場という事を差し引いても雑魚にはしにくそうなデザインしてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:51

    >>9

    たぶん死霊の騎士が居たから別の得物持たせたかったのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:38

    一応10に剣持ちの系統がいるけどやっぱりだいぶゴツい感じがするな
    体格的にデカい武器を装備させるのに合ってそうな感じがするし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:38:08

    鎧枠はおっしゃる通りだがドラクエ1のボスの観点だとドラゴンもせいぜいロトシリーズくらいでしか見ないし本当に羨むべきはゴーレムなんじゃなくて?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:48:56

    造形の元ネタはドラゴンボールのウーロンなんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:31

    もしかしたらだけど月末に発売されるリメイクで2の時代の方にもよろいのきし系統出てきそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:04:48

    何なら初出では鎧だけが動いてる設定だったのが同じ設定のさまようよろいがメジャーになったことで差別化として中身入りにされたという

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:06:06

    たしかロトのよろいをゲットするのに必ず倒さなきゃいけないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:52:25

    ドラクエで鎧と言えばこっちの方が馴染み深いからよ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:30:00

    そういえばhd2dリメイクされたドラクエ1でのドラゴン戦がだいぶ変わってそうな感じだったしドムドーラでのあくまのきし戦も色々と演出が凝ったものになってそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:33:30

    騎士なのに歩いてて草

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:30:21

    >>1

    私もおおめだまに出番を取られたりシーメーダとかいう亜種に出番を取られたりで大変ですよー

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:54:43

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:04:21

    おまえさんに限らず、DQ1のモンスターってなかなか再登場しなかったのが多いからなぁ
    タイマンで背景があったりしたし、ドット絵の規格とかが後続作と違ったりしたんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:13:00

    ドロルなんてビルダーズで自虐してたもんな
    11で復活したが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:33:34

    >>26

    死霊の騎士はファミコン時代に4で再登場しながらもドット絵が刷新されてたりするな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:55:33

    >>19

    かなり昔の書籍「モンスター物語」で

    呪いの鎧に支配された設定あったから

    初期か中身ありだと思ってたが違ったのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:02:42

    単純にデザインブラッシュアップされてさまよう鎧系統になったイメージだったわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:34:53

    斧かなんか持ったデザインの2Pカラーいなかったっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:40:35

    >>31

    斧を持って左右反転した悪魔の騎士

    斧&盾を持って元の向きに戻った死神の騎士がいる


    装備に関しては必ずしも全作品で差別化されてる訳じゃないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:51:45

    >>26

    系統自体は割とメジャーなのになかなか再登場出来なかった子もいる

    最近は出番も増えたが明治ドラキーなんかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:02:58

    >>22

    近付くと砂嵐と共に現れるっぽい

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:15:54

    >>29

    公式ガイドブックの方だと竜王の呪いで動く甲冑扱いなので当時から設定は不安定だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:17:29

    ドラクエモンスターズで初めて見て強そう!って思ったけど大したことないなってやつ多そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:21:57

    今回は悪魔の騎士のみならずスレ画の方にもイベント戦があるそうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:59:33

    上位種は強いけどこいつ自身は無意味に近いマホトーンのせいでお得なモンスターだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:40:10

    つーか騎士枠はさまようよろいどころかスライムナイトに取られてないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:45:39

    デスマスターの愉快な仲間たちの一人として頑張ってるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:46:19

    鳥山先生モヒカンとか好きね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:50

    真に不遇な鎧系モンスターはドラクエ6のぬけがらいへい系統だと思うんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:30:48

    >>42

    あいつらそういやモンスターズでも出番無い?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:41:04

    そういえばよろいのきし系統ってさまようよろい系統やデビルアーマー系統みたいに人間の兵士や騎士としてグラが利用されることってあまりないのか
    一応ドラクエ11の2dモードだとデルカダール重装兵のグラになってるけどそれぐらいかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:08:56

    >>43

    初出から長年開いてイルルカで漸く再登場

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:55:19

    >>34

    あくまのきしは11やFC版1の時みたいな斧だけかと思ってたけど今回のリメイクだと斧と盾持ちか

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:52:28

    パワフルな印象で結構好きよ
    こうゴーレムとか他作品だけどロボライダーみたいにギシギシギシギシ→ドッパァーンってパンチしてきそう
    11で出た時の攻撃ムーブとか忘れたけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:07:53

    割とロト関連の作品なら出てこれるイメージがある
    ビルダーズシリーズもさまようよろい系統は出てきてないけどよろいのきし系統は1と2両方出てきてるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:11:37

    マジでさまようよろいがナイスデザインすぎて仕事奪われた感じある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:39

    デスマスの本体じゃん
    よっぽどうまいデスマス以外はよろいのきしを出して維持することだけを頑張ってくれたほうが嬉しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:17:34

    鎧系モンスターの中で一番系統が多いのってどれなんだろうな
    よろいのきし系統はあまり多くなさそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:33:12

    名前だけで見るとデビルアーマー系がやたらと多い気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:51:07

    初登場のドラクエ6で兵士と戦うイベントが何度もあるのがでかい
    最初と2番目(一応)のボスが全く同じ見た目ってのも中々無いよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:43

    デビルアーマー(赤黒)
    てっこうまじん(黒)
    マジックアーマー(灰オレンジ)
    とうのへいたい(灰)
    サタンメイル(紫)
    エンゼルアーマー(白紫)
    魔人兵長(銀)
    魔人兵士(金)
    ライトアーマー(白に金の差し色)
    シャドーメイル(黒に金の差し色)
    モノクロームナイト(白黒)
    名前違いは置いておいてカラバリはコレくらい?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:59:07

    >>21

    ロトのよろい自身にもなったからなコイツ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:03:19

    >>52

    DQ10ではさまようよろいと合わせて数少ない仲間モンスターに抜擢されてる。

    悪魔の騎士系統は残念ながら……ね。メギストリスストーリーのボスに採用されてはいるが

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:24:09

    >>56

    よろいのきしくんはデスマスターの仲間モンスターだから…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:44:41

    でもさまようよろいは雑魚のイメージだけどこいつは強敵ってイメージだから強者感では勝ってると思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 04:16:27

    よろいのきしはこの見た目で案外素早くてメタスラ狩ろうとして
    何回か負けたから個人的にしにがみのきしより覚えてる
    あくまのきしはテリワンでのパシバルって固定ネーム好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:26:05

    よろいのきしは雑魚敵だとしても苦戦させられるタイプの雑魚敵のイメージがあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています