- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:37
個人的には鹿児島
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:25
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:17
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:49
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:50
根岸復活
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:02
中国地方に一つ欲しい
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:03
い、茨城……
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:21
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:28
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:33
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:12
人口のことを言うともう競馬場建ててペイ出来そうなの広島しか残らないんだよなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:19
長野…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:38
地方なら中国地方か九州南に一つほしいな。
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:41
八王子
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:04
涼しい所に府中並みのデカさの競馬場作ってほしい!!
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:29
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:52:49
紋別か帯広かね
空港から近いし夏にはいいんじゃないかね - 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:59
厚木とかの神奈川の真ん中らへん
土地も余ってそうだし - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:55:08
仙台
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:55:29
カジノ作るんだし夢洲に立てて欲しい
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:56:14
福山……
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:57:55
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:20
標高が高いところに作るのがいいのかもなぁ
そうすれば気温の問題はパスできるし - 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:01:44
もうこれ以上必要ないから減らされた定期
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:01:46
そらもう沖ノ鳥島よ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:07
いうて今から作ったら栗東からは第二阪高〜2号淀川左岸線〜5号湾岸線通るのが最短ルートになるだろうし別に問題ないで
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:28
日本の馬産始まりの地伊那にも競馬場あったんやね
伊那競馬場 | 競馬場跡地マイマップtracesofracecourse.web.fc2.com - 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:05:24
以前なら九州四国とか言ってたが
夏がアレ過ぎるので東北か北海道に滞在設備の充実した競馬場を追加あたりが理想になるな… - 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:06:41
阿蘇ならいけるかねぇ?
草千里競馬場 - 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:07:36
九州とか最近は露骨にJRAに嫌われてるしなあ、どんどんレースが減っていってる
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:01
釧路競馬場
熱中症の心配がほぼ0、ただ芝の生育に適した天候や土壌でもない気がするからダートオンリーとか - 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:08
北関東に復活して欲しい
夏は暑すぎるからナイターしか無理だろうけども - 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:12
競輪・競艇があって、全国で唯一パチンコのオールナイトをしている生粋のギャンブル県
そう、三重県なんてどうでしょうか - 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:29
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:10:33
長野…
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:12:53
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:13:48
小倉は観客的には交通の便がいいんだが関係者用の施設が不足していて大変らしいね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:14:36
北関東競馬怒りの復活
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:15:53
万博跡地にOCK夢洲競馬場作ろうぜ!
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:15:58
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:29
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:51
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:33
関係者や馬はどうやって行けばいいんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:48
ダート1600mコースを復活させるか
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:19:25
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:20:03
一周回って観客は来なくていいと割り切るのはあり
そうすれば交通の便もトレセンから便に切り替えることできるわけで - 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:20:38
よし栗東競馬場と美浦競馬場を作るか
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:21:28
涼しいから釧路
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:21:41
トレセンも一緒に増やさないといかんしな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:22:01
厳密には新しく作るとは言えないかもだけどJRAが県に割安で競馬場貸し出す形で作る「地方の」小倉
ほぼ全てのレースを指定全国交流にして佐賀を基本に中央や高知兵庫あたりの遠征馬を呼び込む
軌道に乗ってきたら小倉所属厩舎を作ってもいいかも
休催期間が長いローカル競馬場もったいなくてしょうがない - 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:23:33
東名と新東名から近いところの方がありがたいだろうし雪に困らん静岡あったらええんちゃうか
中京あるから要らんと言われたら反論できん - 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:17
場内警備と交通誘導に清掃、現金を扱う機械のメンテナンスのコストを減らせるし客用のスペースを削ればスペースを圧縮できるから土地代や建設費を節約できる
まあこんなことやり始めたら危険信号だと思うけど……
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:33:40
夏競馬用に北海道に増やしたいけど最近は北海道も暑いからなぁ…
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:35:51
歴史的背景を抜きにするなら福島から仙台とかいわきに移した方が人来るんじゃないかな
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:03
平塚にくれ
近場が府中だと微妙に遠くてしんどい - 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:53:57
Gメッセ潰して高崎復活させてくれ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:09:11
経営もあるけどスローなアングロアラブ競走前提で設計されたからサラブレッドには走りにくい
- 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:12:28
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:18:39
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:22:19
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:23:21
割と釧路ありだと思うけどね
洋芝の大箱コースとかできそうだし - 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:50
いっそのこと根室で
- 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:26:28
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:38:26
中央線 鉄 直線24700m
- 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:41:14
なんかどっかに競馬場くらいの土地を占めてて経営不振で売りに出されても良さそうなスポーツ施設とか無いか??
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:42:04
道営は赤字のせいで旭川帯広岩見沢の3競馬場廃止にしてるぐらいだから北海道に需要はないよ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:46:34
これは大都会岡山
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:57
競馬場・競艇場・競輪場・オート場が一つも無い県
秋田・山形・宮城・山梨・長野・鳥取・島根・宮崎・沖縄 - 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:52:22
札幌ドーム…
- 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:53:08
長野はなぁ
割と気候風土は適してるけど、県民気風が絶望的にマッチしてない… - 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:14:53
チーバくんの背中や足の方は気候も良いしアクセスも悪くないし場所もありそうなんだけど
既に頭側に2つもあるのがね… - 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:18:08
明確に涼しくなるほどの標高だと今度は酸素が薄くなって馬の心肺がしn思いやる必要があるな
- 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:42:47
人口多くてそれなりに交通の便が良いところならちょうどいい場所がひとつある
大阪府と兵庫県にまたがる伊丹空港
当初の予定通りここを廃止すれば競馬場は可能 - 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:05:50
- 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:12:33
てか人口密集地に近い山地でいいのでは?
標高あるから多少は涼しいし、長い坂のあるコースに出来るし
土地はゴルフ場札束で買い上げれば良い。
例えば八王子の山の中とか、狭山丘陵とか、北関東や中部なら安中榛名とか軽井沢あたりで - 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:13:19
北広島
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:46:36
もう土地ねえよ
- 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:05:53
中四国は美浦から遠い時点で小倉と大して変わらん
しかも競艇や競輪の人気が高い地域だから集客面も難あり - 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:33:58
佐渡希望
- 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:47:41
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:29:55
札幌ドーム潰しても競馬場には足らんよな
滞在厩舎と関係者の宿舎にするなら札幌と函館開催がやりやすくなるかしら - 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:35:27
- 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:37:29
これな
気温の面で夏競馬は厳しいけど、最近の各地の天災の様子を見ていると地震洪水津波無縁のところ一か所は欲しいなって思う
競馬場ができると乗馬クラブや牧場も増えるから、いざって時は競走馬の避難所にもなるし…
上山競馬場も今思うとあった方が観光地になって良かっただろうに
- 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:40:15
ギャンブルを失くしてクリーンな街にします
そこにショッピングモールを作れば経済効果があります(客なんて来なくてもゼネコンに金回れば景気回復だ)
これで当選しちゃう市長とか議員が居るからどうにもならんとこはある - 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:24:03
帯広を改修して1600m走路を復活させて、ばんえい走路同様にロードヒーティングいれて冬季開催できるようにしよう
- 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:33:23
火星
- 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:28
福山競馬場復活させようぜ!
- 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:38
横浜競馬場復活しろ
- 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:58:18
避暑地がいいけど避暑地ってあんま平地のイメージがなくて競馬場とか無理そうって思ったけど逆に山間とかにアスコットみたいなコース形態の競馬場とかどう?
- 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:03:13
交通の便さえ確保出来るなら避暑地でいいと思うわ
有名な別荘地とかだと地元の反対凄そうだな - 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:04:39
- 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:05:11
静岡県に作ってパーフェクトな公営賭博県にしてくれ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:06:02
横須賀(無茶振り)
- 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:08:04
そもそも美浦トレセンって、府中中山が開催不能になった時の代替機能無かったっけ?
- 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:08:34
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:12
そもそも北海道は大手の馬運会社が函館・札幌線から撤退してこれ以上は規模デカくできんはず
- 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:50
川西インターとか猪名川のあたり
- 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:39
- 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:54
宮崎なら育成牧場を改修すれば作れなくはないと思うけど
- 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:36:22
宮崎は交通の便と台風シーズンがしんどいかね
冬開催専用と割り切れば南国も生かせるか - 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:46:01
- 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:52:23
そしてゴーストタウンになるまでがテンプレ
- 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:56:00
- 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:59:22
- 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:10:56
大井が新規でトレセンを作ると言ってるらしくて
その時は本場だけでなく小林分場の面々も新トレセンに移動することになるらしい
ということで、空いた小林牧場跡地に新規で競馬場を作るのはどうだろうか - 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:18
既存の競馬場も周辺住民に気を使っているのに新規の競馬場作るなら周りに誰も住んでいないようなところじゃないと反対運動起こるだろ
- 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:34:00
中山のすぐそこやんけ
- 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:43:17
行け!なんばパークス!
- 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:46:47
追浜は横須賀じゃない定期
- 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:51:53
エスコンの近くに芝の競馬場作ってくれ
一周2000でいいから - 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:55:17
千葉県の勝浦みたいに寒流と海面下の険しい地形の影響で海風が涼しい所が良いと思う
そうなると三陸海岸沿い(大船渡気仙沼釜石)か、いすみ勝浦鴨川辺りか - 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:13:45
鹿児島か熊本かな
この二つなら九州でも交通は問題ないし場所も確保できて秋から冬辺りなら気温も大丈夫なはず - 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:25:14
どこかに直線競馬専用競馬場作れ
- 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:07
山形または秋田