稲妻ってこれからどう掘り下げるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:15

    他の国みたいにドーンマンポートとか黒岩場とかないけどどうするんだろう?
    御温泉とか一応スネージナヤ関係だから掘り下げていくのか
    温泉だけに

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:55:42

    のびのびリゾート(テノチズトク)みたいなのが生えてくるかもしれない
    主要なのは今で全部(鳴神島、離島、神無塚、ヤシオリ島、海祇島、セイライ島、鶴見)ってどっかで言われてたっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:16

    海底都市が新たに発見されるとか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:06

    稲妻版背理みたいなの欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:14

    >>3

    淵下宮追加とかもありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:29

    なぜか長正にそっくりな平蔵とか新しい厄ネタ生やそうと思えばいくらでも生やせるし
    オロバシとか妖怪とか五箇伝とかいくらでもやれると思う(新エリアは厳しいとは思うけど)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:49

    掘り下げて大丈夫か?
    新しい悲劇が生えてこないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:06:16

    鶴見の古代文明地下マップでくれてもいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:06:20

    聖土化やらで漁業以外何も産業ができない海祇島ってもう何度かやったから出てこないんかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:08:49

    >>8

    釘埋まってんだよなあそこ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:57

    釘を見に行くか!
    宝箱あるぞきっと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:10:15

    他の国はその国の言語での歌が出てきてるから稲妻にもほしい
    さざ波とか反魂の詩とか神女劈観みたいなやつ
    なんで「ごやのすゑなぞながされ」しか日本語で歌ってくれなかったんだよ散兵

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:12:03

    >>12

    五歌仙とかいう最高の存在があるのに!

    和歌とsongは違うって?それはそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:15:53

    空月の歌って、今までの話を全部まとめるみたいな話だったから
    各国のいろんな地域を解放したりして、そこで話をやるのかな?って思ってたから
    今のところはしばらくナド・クライだけで話をやりそうでちょっと驚いてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:16:11

    この間の稲妻イベで御輿千代の掘り下げきたのかなり嬉しかったから、あんな感じで今度は魔神任務で掘り下げてほしいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:22

    ここみんとヌヴィレットで水龍王決定戦やろうぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:20:46

    まあ掘り下げようと思ったらいくらでも掘り下げれるやろ オロバシの残穢とか未だに根本解決できてないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:22:39

    過去話も山ほどあるしな
    狐斎宮や天狗笹百合の話なんかも出来るだろう
    500年前のお話に関してなら7国トップクラスに気になるかもしれん

    俺的には浅瀬響霧切高嶺の話をやってほしいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:07

    稲妻に龍がいないのも気になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:21

    できる話はいくらでもある
    ただそれをやる土地がマジでない
    前みたいに祭りやイベントで過去の厄ネタは触れられるだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:32:02

    掘り下げられるかって話ならいくらでも掘り下げられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:57:36

    >>19

    雷龍関連気になるよなぁ

    龍に似た純水精霊に似た雷鳥権現の元のカパッチリとかいるけどこいつ普通に鳥だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:04:51

    >>22

    実はちび竜に名付けする時、カパッチリって入れると龍の名前入れた時と同じ反応するんだよね


    まあ、仮に龍だったとしても、龍王じゃない一般の雷元素龍の可能性はあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:04:55

    影も形もないのはアビス関連に巻き込まれたんじゃねえかなあと予想してる>雷の龍王

    あとはテイワットの外に行っちゃったか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:06:29

    >>23

    マジ!?じゃあ龍関係かもな…

    よくよく考えてみたら人型のヴィシャップとかメリュジーヌ型のヴィシャップがいたし別に鳥型の龍がいてもおかしくないわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:58:38

    海外のコミュニティだと、鶴見は月を信仰してたり稲妻の秘境とかによく描かれてる三匹の一つ目のお化けは月の三女神のことじゃない?とかよく言われてるよ
    雷電の重撃に月があるとかもね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:57:56

    月がぶっ壊れたせいで国土の大半が海に沈んで今の群島の形してるらしいから、それ絡みの話はできそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:12:17

    往日の海みたいな海中マップとかあり得るかなと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:17:00

    >>27

    そんな記述あったの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:06:58

    海祇島は水月池や月浴の淵みたいな月にまつわる地名があるから、もしかしたら6.xで関わるかもね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:24:48

    日月前事があったのって淵下宮だっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:56:58

    仮に新しいマップ増えても絶対碌な土地じゃ無いんだろうなって謎の信頼があるのはなんでなんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:31:03

    >>32

    これまでに訪れた地がことごとく穢れとか祟りとか怒りとか恨みとかそういうので満ちていたからじゃないですかね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:31:53

    なんかじめじめするよ稲妻

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:35:07

    ナタとモンドと璃月は色明るいけど
    スメールは7割くらいが砂漠でフォンテーヌは潜るせいで全体的に青い印象あって
    稲妻はもう全体的に暗いんだよな.....

    ナドクライは思ってたより暗くないの笑ちゃうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:38:35

    魔神残滓って度々悪さするけどさ
    オロバシはほぼ一方的に迷惑かけた上に半ば自害したくらいの形なのにいつまでも怨念残しすぎだろマジで

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:40:51

    残穢自体は本人の意思と無関係に影響出すっぽいからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:43:36

    というか稲妻で厄ネタor暗くないところあったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:45:36

    なんとなくだけど
    オロバシの神骸がデカすぎるのも悪いんだろうな
    先生がオセルを封印で留めたのはオセルがバカ強かったのもあるんだろうけど殺した時の影響がデカすぎたからってのもあるのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:46:28

    >>29

    横からだけど秘境の菫色ノ庭にそんな感じの説明があるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:00

    >>38

    り、離島…

    そしてその周辺で起こる「農民のお宝」イベはなんかそういうメタ読みを逆手に取った感じだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:55:07

    >>10

    実は釘じゃなくて古月の遺骸が埋まってる説もある

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:56:00

    たたら砂や鶴観みたいに、稲妻は旅人が訪れた時にはもう全てが終わった後だった…な場所ばっかりだよな
    個人的にはホラーゲームの零シリーズみたいで好きだけど、救いはないのですか…っていう気分になる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:56:06

    >>25

    クク竜もいるしな


    変異種とはいえカクークなんかほぼ鳥だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:37:35

    >>39

    ヘウリアと桃都見る感じ5656がだめっぽいから処されなきゃいけなかったオロバシくんには雷電姉妹との事前交渉が必要だったのかもしれんな(本当から離れたとこで処してくれみたいな)

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:55:12

    稲妻ってなんか他に比べて本当に平和になったんすか???って感じはある
    スメールもそうだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:57:20

    この前のイベントでしれっと雷電五箇伝が返却されてたくさいのでそこをなんとか…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:02:44

    淵下宮ってもう掘り下げる余地ない感じなの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:07:36

    淵下宮掘り下げたところで今の稲妻にも原神のストーリーにもさして関係ないし
    過去に滅びた文明ってだけで文章が一行あるかどうかぐらいだよ
    あってもオロバシ関連じゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:15:16

    統一文明関連って事で掘り下げるのはある可能性も?
    白夜国の更に前身がヒュペルボレイアと同時期の統一文明時代の文明のはずだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:16:29

    五箇伝関連はちょくちょく放浪者絡みでフラグたってるしありそう
    そのくらい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:25:46

    推定ヒュペルボレイア生まれのフリンズもボイスで淵下宮に興味示してるボイスあったし、統一文明を掘り下げる時にちょっと言及あるかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:33:29

    考察勢はロノヴァの見た目がまんま千手百目神像だった時に結構ざわついてた
    神櫻の発芽にもイスタロトが関わってたりとかなり四執政要素が多い
    あとは雷電姉妹がかなり月要素をチラつかせてきてるくらい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:35:13

    >>52

    あいつスネージナヤ生まれじゃないんか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:47:43

    放浪者関連で博士だけじゃなくて稲妻関連もやるんでないの
    寧ろそっちがメインだったりして

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:22:25

    >>54

    フェイってヒュペルボレイアで鍛造されたんじゃなかったっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:12:57

    フェイは天の使いと旅の者がヒュペルボレイアで鍛造したとかだったと思う
    ただフェイって繁殖できるみたいだからフリンズが鍛造で生まれたやつじゃない可能性もある、実際チュドミルの息子って名乗ってるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:30:58

    突然地震が起きて新しい島生えてこねぇかなぁ〜とか思ってたりはする

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:37:10

    せっかく日本がモデルの国なんだからヤマタノオロチモチーフのどデカい龍とかこないかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:41:05

    >>59

    ヤシオリ島が出雲モチーフなのかけらも活かされてないからやってほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:41:31

    >>59

    中国モチーフ璃月の若陀がわりと爬虫類両生類とか亀っぽい体型だったから日本モチーフ稲妻の竜はドラゴンより龍なんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:00:36

    >>44

    クク竜の巣を調べると鳥の卵手に入るからあいつら分類だとほぼ鳥だよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:16:48

    >>36

    怨念というか制御を失った魔神の元素力だね

    へウリアを見る感じ弱小かつ害意がない魔神ですら死に際の放出であたり一面の人が死ぬしそこそこ強そうだったオロバシの死体ならさもありなん

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:00:40

    月って大戦で龍を裏切ったらしいし稲妻で雷龍王が復活して龍vs月陣営とか起きるかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:02:59

    >>59

    ヤマタノオロチモチーフだと微妙にオセル様と被りそうなんだよな・・・

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:05:33

    >>65

    なんなら一般東洋龍モチーフでも鍾離先生の偽物死体と見た目がかぶるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:09

    テイワットの外の話(宇宙的な意味じゃなくて)
    が出てくるのって稲妻くらいだから、そのへん絡んできそうマップ拡張には

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:08:17

    正直最初設定よく知らない時はオロバシ様が元素龍王かと思ってました・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:09:07

    ヤシオリ島ってヤマタノオロチを酔わせるときに飲ませたやつが由来のはずだし、なんかあってもいいとは思う
    古代のオルモス港滅ぼしたのもオセルっぽいしまたヤシオリ島にオセル襲撃しに来ればいいんじゃない?(適当)

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:10:05

    そういや各七神のところに同じ元素の龍王が絶対いるみたいなわけではないんだっけ?
    一応権能は元素龍王からパクったやつだけど同じ国に絶対いるみたいな事言われてないよね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:16:22

    >>70

    今の所龍王が確認されてる土地にはその属性の神がいるし大体は同じ所にいるんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:11:02

    マジで龍関係の資料みると毎回思う
    原始胎海と燃素しか権能判明してなくない!?せめてアペプくん自己紹介してくれや
    風龍と雷龍はまず口伝でいいからなんかくれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:30:20

    >>72

    ヌヴィレットの短冊で「彼らが復活する時が真の戦いの始まりである」って複数形で言われてるからそのうち元素龍王大集合する機会はあるかもしれん

    とりあえずテイワット全地域で新しい龍王産んでもろて……

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:23:48

    淵下宮にカーンルイア人来てたみたいなテキストあった気がするし、地下マップにカーンルイアへ繋がる道追加みたいなのありそう
    世界任務だし運営覚えてるか分からんけど…
    個人的には淵下宮の底なしの空間の掘り下げきてほしい

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:26:01

    龍王なんて復活しても基本いいことないんですけどね
    数百年の間大人しく役職についてフォンテーヌ人を許したヌっさんは例外枠だと思われるが

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 03:06:28

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 03:10:19

    >>76 ごめんミスったんで消した


    草龍アペプも正気に戻ったら普通に会話してたし"世界の外から来たあやつ(天理?)"をこれ以上ないほど恨んでいるけど「汝(ナヒーダ)と汝の民を滅ぼしても意味がない」って言ってたから龍によって考えに差は出そう

スレッドは10/10 13:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。