よく考えたらエクスカリバーなんとかできる鯖ほとんどいなくね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:57:38

    よく物差しに使われるエクスカリバーだが撃たれたらほぼ終わりレベルの宝具だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:58:40

    その分普通の聖杯戦争じゃそうそう撃てないから無問題

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:59:03

    一応星由来の相手には効かないのか?フォウくんや大統領にはほぼ効果ナシだったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:36

    鯖同士での宝具なんて撃てば大抵決着付くんだからそこに至るまでが大事なんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:16

    真名バレようと約束された勝利だぞ諸々インフレし過ぎただけで本来約束される負けをひっくり返す方がやべえんだ
    英雄だいたい約束される負けをひっくり返した連中ばっかりだったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:52

    むしろ過剰火力で困るレベル

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:05:28

    マシュは初期カルデアスで防いでる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:08:57

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:10:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:12:44

    実績あり
    マシュの盾(モルガーンだけど)
    エヌマエリシュ(打ち勝ってる)
    十二の試練

    あり?
    イスカンダルジャンプ(ただし溜め弱カリバー)

    推定
    セイヴァー粛清防御
    オジマン粛清防御
    対神シャクティ
    アキレウスコスモス
    ロンゴミニアド
    マルミアドワーズ

    あとは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:14:53

    >>10

    サーヴァント限定ならギャラハッドとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:23

    しかも即チャージ版とフルチャージ版ある上に即チャージ版でもイスカンダルの戦車瞬殺するとかいうぶっ壊れ性能

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:11

    好き放題ぶっぱ出来たら話終わっちゃうからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:20:34

    >>10

    セイヴァーは無理

    体力分の防御しかないから実質HP2倍みたいなもん

    素でヘラクレスのHPの4倍ないと耐えられない

    宝具で迎え撃つなら耐えられると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:25:11

    回避するだけならヒポグリフでなんとかならないかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:25:55

    >>12

    基本的に防御系の宝具でもない限りはカリバー正面から食らったら消滅する火力なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:26:41

    先ず市街地では基本的に使えない
    1発撃つだけでかなり魔力消費する
    かなり目立つから神秘露呈の可能性も大きいと制約がかなり面倒なのよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:27:09

    >>10

    推定なら↓も入りそう


    オジマンの神殿内デンデラ

    ドゥのエヌマ

    シャルルの最大覚醒ジュワユーズ

    覚者の大輪の方の転輪聖王とか一に還る転生とか

    プーサーの最大解放カリバー

    バッタマンのブラフマーシラーストラ

    ヤマタケの界剣

    太公望の打神鞭

    ジークフリートの悪竜+バルムンク


    (自爆だけど)

    プトレのソーテール

    アーラシュのステラ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:29:01

    煙酔さんのザバーニーヤなら全部煙にして無効化してくれるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:32:03

    当たり前だけどなんとかできそうなの全員トップクラスの英霊ばっかやな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:34:29

    >>15

    回避だけならイスカンダルの高速戦車もおそらく可能かなあ

    ゼロでは真正面から突っ込んでギリジャンプで放棄して逃げたからそのまま消滅した感じだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:35:06

    ベルレフォーン+アイアス4枚で突破した実績あり
    アイアス7枚で大体A+対軍宝具並みの防御と考えるとエクスカリバーをなんとかするにはA+ランク対軍宝具による減衰とAランク強の防御が必要ということになる
    ジークフリートは竜に対する特防も込みならなんとかできるかも?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:36:24

    >>18

    エクスカリバーにランクで負けてるステラ、A++対軍シャクティに負けたジュワユーズオルドルは厳しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:37:20

    >>12

    チャージ速度も最速発動なら蹂躙制覇解放後にチャージから真名解放が間に合うものな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:37:31

    戦略的には撃たせて回避できれば最良

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:38:01

    >>22

    ジークフリートなら相性の良さもあるし多分いける

    他の防御系ならカルナもいけそう

    ローランは迎撃手段がないから厳しそうかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:39:08

    同じ対城宝具でランクEXのテスラはいけるか…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:42:21

    >>15

    一度見てああいう宝具か〜って知ってればいけるだろうけど

    流石に完全初見は無理やろな

    跳躍してられるのマジで一瞬なのでジャストタイミングじゃないといかん

    なんか魔力溜めて光ってるな〜と思ってもそっから長射程ゴン太ビームが飛んでくるのを初っ端次元跳躍タイミング合わせるのはキツい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:31

    >>27

    あれ1部5章の描写だと威力は大したことなさそうなのがなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:47

    あにまんだとよく界剣と比較されるけど、

    たぶんフルチャージカリバー≒界剣

    即チャージカリバー>怒濤>風王鉄槌

    みたいな感じと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:44:53

    >>27

    終章でロンゴミに威力負けしてるから無理

    威力が規格外のEXじゃなくてやってること凄すぎのEXだあれは

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:55

    カリバーとぶつかる直前で避けるのってだいぶ難しいと思うの

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:56

    >>30

    界剣の本質は守りだから威力に関しては不明なのがな

    伊吹の宝具から最低対城A+ではあるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:46:08

    サーヴァントって一部を除いて攻撃力>>>>>防御力だからなぁ

    ストライクエアくらいでも直撃さえ出来れば大体の奴は倒せるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:46:48

    ステラは神霊版ロンゴミニアド(最上級宝具の1000倍くらいの威力)を相殺できる割にはエネルギー総量しか対城宝具に及んでないらしいし設定的には対城宝具の中でも最上級のエクスカリバーには及ばなそうなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:47:46

    >>35

    ていうかそのロンゴミニアドをベディのエクスカリバーが切り裂いてるんで同じ対城A++でもエクスカリバーの方が威力上よ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:47:49

    エクスカリバーは最強の幻想(ラスト・ファンタズム)で聖剣の頂点だからな
    対宇宙人以外でも普通にぶっ壊れスペック

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:48:27

    >>18

    ジャンヌの旗もだな

    対魔力EXを対物理に変換して

    A+の対軍宝具並みの黒棺持ってるセミラミスが突破困難なミレニア城塞を吹き飛ばすスパルタクスの最高の一撃を完璧に防ぎきってる

    そしてエクスカリバーも凌いだ(なお四月馬鹿)

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:49:48

    >>32

    イスカンダル地味にすごいことしてるよな…

    横にいたウェイバー引っ掴んでどんだけ跳躍してんだっていう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:02

    >>35

    単純にあの聖槍って風船みたいに魔力を溜め込んで入るけど攻撃の形として固まりきってない状態なんじゃないかな

    プスっと一定以上の刺激入れば炸裂するように

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:02

    逆になんでイスカ避けれたんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:53

    >>41

    初見じゃなかったからじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:51:50

    >>39

    >>41


    新説1 レールガンジャンプ 蹂躙制覇の向きを無理やり変えてマッハ6で離脱した

    新説2 内臓魔力全部使って一瞬だけ電磁バリア張ってなんとか避ける時間を稼いだ

    旧説 気合い

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:52:20

    >>41

    事前に大海魔にぶっ放したところ見てるので宝具の性質知ってた

    離脱するイスカンダルに気を取られてたら牛に踏み潰されるので照準は戦車の方に向いてスルーされた

    (後付けだが)イスカンダル自身も雷の魔力使いなのでミニレールガンでかっ飛んだ可能性

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:52:24

    イスカはカリバーがどういう宝具かもう知ってたからな
    だからこの距離なら行けるかもって判断して無理だと判断したら逃げる選択もとれる程度の余裕を持ってたんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:54:11

    フラガラックという反則カウンターが反則すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:54:44

    >>41

    初見じゃないし攻撃範囲と速度がだいたい予測つけた上で真正面チキンレースを挑んだからじゃない?

    結果は即時チャージカリバーのほうが速かったからギリギリで戦車捨てて逃げたけど

    いや、わかっててもあの距離から逃げられるのやっぱおかしいよな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:55:05

    エクスカリバーの凄いところは威力もそうだけど魔力さえあれば特に代償なく割とポンポン撃てるところだと思う
    同じぐらいの規模の攻撃を放てるサーヴァントはいても条件がキツかったり代償が重かったりするから

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:55:20

    避けるにしても相当な速度必要そう
    アニメの都合上でもあるだろうけど、カリバーのビームめっちゃ速い気がするし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:56:35

    >>48

    そこら辺まさに最強の宝具の一つって感じよね

    変な犠牲や条件なしにコンスタントに火力出せるっていう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:56:39

    A+の戦車を犠牲にしたっていうのがデカい
    あれを迎撃しなきゃならないから逃げるイスカンダルに構う余裕がなかった
    ウェイバー曰く会敵距離が近すぎる、もっと遠ければ戦車で回避のしようもあるとのことだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:56:43

    イスカンダルジャンプは虚淵直々にちょっとおかしい扱いされてたからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:15

    >>49

    というかむしろ蹂躙制覇と真正面から競り勝てる時点でとんでもないスピードじゃない?カリバー

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:59:43

    まああの戦いは魔力放出で強化したとはいえ宝具に追いつくセイバーのバイクもインチキ臭いから

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:00:08

    >>52

    流石におかしいってなって後から上手いこと整合性取ろうとしたのかな?

    >>43 みたいな感じで

    それぞれ三田先生の冒険ときのこ監修の時間神殿の映画以降だけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:01:39

    >>52

    マテリアルかなんかで言ってた感じ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:02:17

    あらためて見てもやっぱエクスカリバーなんとかできる鯖ってトップクラスの鯖ばかりなんだよな
    やっぱ最強の聖剣の名に恥じないと言うか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:12

    イスカの生前はゴルゴンみたいな怪物が闊歩してたらしいし
    なんかこうブレス系の敵の経験値があったんやろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:31

    >>44

    >>51

    じゃなくてそもそも戦車の真正面からまっすぐ放たれるカリバーから逃げられるのがおかしい

    カリバーどんだけ範囲でかいと思ってるんだ戦車からかなり離れないと全然逃げきれんわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:04:14

    >>43

    >>44


    正直レールガンでかっとんだ説が一番好きまである(納得感というよりは絵面が面白いからだが)

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:06:30

    そういや軍略が対城宝具に対して云々って設定もあるんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:07:26

    >>41

    軍略のスキルが仕事したんかな

    軍略がごん太ビーム避けるのにどう役立つの?と言われるとよくわからんが

    なんかこう大規模攻撃の範囲を見定める勘とかがあるのかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:07:46

    >>26

    デュランダルと角笛、ポテンシャルはあるけど全容がまだ分かってないのがな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:10:28

    >>61

    紙マテリアルにあるね

    対軍、対城宝具を行使、もしくは対処する際に有利な補正を得られる

    実際にzeroでもギルの宝具が対軍だろうが対城だろうが一撃は許しても二撃目の前に倒す云々の考えをしてル

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:11:49

    改めて連打してくるセイバーオルタってだいぶ無法だな

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:14:33

    これを至近距離で受けて無傷だったの作劇の都合にしてもやっぱおかしいと思う
    いくらレールガンが速くても光に包まれてから避けられる気がしない(アニメだと戦車ごとイスカもウェイバーも飲み込まれてる)
    レールガンジャンプより魔力全部使って電磁バリアで避ける時間稼いだの方がまだしっくりくる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:17

    直線の道路でこんなでけぇビーム放つな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:17:19

    クー・フーリンがルーンで防げるのって対城宝具までだっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:19:00

    >>66

    イスカンダルの強さ議論の新しい切り口が

    ウェイバーというお荷物を掴みながらこれを無傷で避けられるのやっぱりおかしいですよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:19:13

    対軍シャクティやローマ槍みたいな対軍A++で相殺したり減衰して致命傷を避けることはできるのだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:19:43

    実際このあともう令呪ないと戦闘続行できないくらい魔力すっからかんだったので蹂躙制覇とバリア合わせてやっと溜弱カリバーから生き残ったとしてもおかしかない

    つかやっぱ溜めほぼなくてもマッハ超えて迫ってくる戦車迎撃できる速度と範囲と威力兼ね備えてるカリバーおかしくない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:20:11

    >>9

    熱量高すぎて本当は先端にしか当たり判定無いのに余波でビームみたいになるって宝具だから横に避けても熱波で焼かれるんじゃね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:20:50

    >>68

    Aランク対城宝具を防いでる実績はある

    それ以上は不明

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:22:27

    >>71

    燃費がめちゃくちゃ悪いだけでカリバーの溜め速度バカ早いからな

    エヌマと同時に溜めてもエヌマより圧倒的に早く宝具撃てるくらい

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:23:05

    普通にそのまま撃てばサーヴァントなら避けられるからそこまで万能な宝具じゃないってだけだろ ゲイボルグと違って必中の効果あるわけじゃないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:15

    >>71

    そこでまた魔力カラになった設定あったか?

    令呪の前にブケファラス喚びだしたりしてたと思うんだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:31

    >>69

    避けたとしてもおかしいし、防いだとしてもおかしい

    ので結局、カリバーもイスカもおかしいってことになる


    >>70

    どうだろうね

    対軍の方は謎に2連射できるとはいえ、A+のパタと相殺どころか相討ちなのでやっぱり純粋な火力だとカリバーが上回る気がする

    (シャクティ撃ったら必然的に鎧もないことになるのがつらいところ)

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:25:46

    クー・フーリンが全ルーンの結界が上級の宝具を防げるだったけ
    Aランク宝具を防げてるから
    上級宝具=Aランクなんろうから最低でもAランクのは防げるってことか

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:43

    >>76

    まぁ完全に0ではないわな 一応現界してるし

    ただ軍勢は一回呼びかけた後はあっちから勝手に押し寄せてくれるタイプだし、ブケファラスはブケファラス本人の魔力で来てるんじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:49

    >>77

    パーシュパタの方はA+なのがおかしいくらい

    A+対人と同威力のジュワユーズ12連射に競り勝ってるところを見ると対軍シャクティはA++相当の火力でそれと互角のパーシュパタもA++ある

    対軍シャクティは対城より上の対神としての要素もあるので互角くらいの威力でもおかしくないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:53

    >>59

    根元の方はそんな攻撃範囲広くないだろカリバー

    ビルから撃った時も屋上焼き付いてないし冬木の公園とか無事だぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:31:55

    戦車をブロークンファンタズムした説

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:03

    エクスカリバーの攻撃判定はあくまで光の先端という広いんだか狭いんだかよくわかんない設定

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:35

    >>81

    冬木の公園は冠位公園だから・・・という冗談はさておき

    まぁ上段振り下ろしの場合基本的にななめ上方向の方が範囲広くなるんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:33:22

    >>79

    ブケファラス含め臣下への喚びかけと召喚の魔力はイスカ持ちだぞ

    臣下が受け持つのは喚び出された後で固有結界を維持する魔力だから固有結界展開しなければ関係ない

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:36:13

    型月wikiですまんが引用

    所有者の魔力を“光”に変換、集束・加速させることで運動量を増大させ、振り下ろした剣の先端から光の断層による「究極の斬撃」として放つ。その膨大な魔力は攻撃判定をもつ光の斬撃の先端から高熱を発生させるため、結果的に光の帯ないし地上をなぎ払う光の波に取られる。

    だってさ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:41:44

    >>86

    至近距離ならめちゃくちゃ威力の高い袈裟斬りとかにも抑えられるんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:44:22

    少溜めカリバーの時点で下手なA+宝具以上の火力ありそうなの地味にズルい
    あんな少ない溜め時間で出していい火力じゃねえよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:44:33

    これそのままとるならカリバーってほぼ光速なのか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:46:29

    >>89

    コンマテだとレーザービームに例えられてるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:46:36

    >>89

    光に変換だからそういう事なのでは

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:46:50

    >>89

    ブッパされるビームはそうなんじゃね?

    流石に振り下ろしのスピードも光速にはならんとは思うが

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:49:36

    >>90

    >>91

    >>92


    なおさら避けられる気がせん

    エヌマと拮抗できるだけの火力に溜め弱でA+戦車消しとばす火力が光速はほんと頂点の聖剣感ある

    最近じゃ台風ケーキカットできるヒッポリュテの宝具(ブーストあり)より上だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:55

    >>89

    あくまで光を斬撃にして放ってるわけだから光速ではないと思う

    加速して放たれるアルトリアの斬撃だからめちゃくちゃ速いことは速いと思うが

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:51:07

    つまり超至近距離のほうが光の幅が剣とほぼ同じで避けやすいってことか

    …うん、あんな熱量と閃光放ってるビームサーベルの太刀筋を至近距離で見切るの無理ゲー

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:51:41

    光ったと思ったら数瞬後には切れて焼けてるんでしょ?
    よっぽど敏捷性高くないと振り下ろしの時間だけで避けれないでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:53:33

    そんな斬撃を連発してくるオルタ相手に士郎のサポート込みとはいえライダーさんはようやったな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:54:19

    多分足速いやつなら近ければ剣の振りおろし先を予測して避けるのはできる(飲み込まれてから避けてんのは知らん)
    大英雄クラスは狙われてなきゃ雷避けれるし

    問題はアルトリアも相手が回避難しいタイミングで撃とうとするであろうということ
    だから基本避けるよりはまだ同じだけの火力ぶつけ合うか防ぐ方がマシかもしれん
    そうそうそんな(対城A++)宝具も無いけども

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:54:45

    戦車が数秒だけ盾の役割をしたとか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:55:24

    >>99

    一瞬で蒸発してる

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:56:28

    正直あの描写が変って話になるとじゃあアレはどうなんのよって感じで割と長い歴史だからキリ無いのよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:56:57

    >>99

    ベルレフォーンみたいな感じ?

    まぁ一応血しぶき防ぐ防護バリア?みたいなのあるっぽいし、ありえなくはない・・・のか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:58:08

    あれだよ相手の指の動きみて拳銃避けるノリ
    振りかぶって振り下ろすから英雄ともなれば
    その動作で躱そうするぐらいは理論上できるんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:58:40

    >>101

    この手の長寿かつマルチに展開してるコンテンツはいかに後続のライター側がこじつけられるかどうか

    まぁ予想するだけならただよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:59:53

    >>101

    もうあそこはウェイバーを守るためにイスカンダルが根性見せたって結論でいい気がしてきた

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:00:10

    ドゥのエヌマってどうなんだろうか
    ギルのエヌマとは拮抗してたけども自分が突っ込むという性質上押し負けたりしないのかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:00:26

    >>100

    まあほら…バトル系作品の一瞬って数秒くらいの価値あるから…

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:01:33

    >>105

    っぱ気合よ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:03:04

    >>104

    なんなら設定でこういうのも一応あるよって言っても人によっては「オレは認めねぇ描写的にピンとこねぇ」で終わっちゃうのよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:03:19

    型月wiki読んでたら

    その膨大なエネルギーを正しく放つには両手での振り抜きが必要とされる。

    とも書いてあったわ、wikiだからあれだけど
    上手く振り抜けなかったんだよきっと

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:03:50

    >>105

    >>43

    >旧説 気合い


    なぜ旧説が気合になっていたのかよく分かるのホント好き

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:07:12

    むしろ軍略やらA+宝具を犠牲にして回避が精いっぱいと
    細々とした理由づけはしてるがそれを無理だろとぶっ飛ばすカリバーの威力が高すぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:07:21

    まぁ別に気合だろうがジャンプだろうがバリアだろうが大きく変わるわけじゃないしな(いやイスカの性能はちょっと変わるがその程度)

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:08:03

    >>107

    ベルレは黒カリバーに一瞬耐えてから四枚アイアスで突破したけど

    戦車は耐えた描写もなく消滅したよ。

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:10:31

    >>111

    レールガン説(2024年)バリア説(2021年)が生まれるまで気合くらいしか考えようがなかったしな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:11:59

    >>115

    結局回避できたものは回避できたんだから結果は動かせないのでそこから逆算するしかないからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:15:09

    単純な話、剣が振り下ろされる瞬間に無理だと察して斜め上方向にジャンプしたんだろ
    カリバーも即チャージだったし距離も近いから範囲が広がる前に上手いこと避けれたんじゃね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:23:56

    >>117

    元々の気合い説が大体それを気合いでやった感じやね


    後の映画やら書籍でイスカンダルのできることが明らかになったというか増えたから、ならこうだったんじゃね?って若干面白半分の考察だし、別にそう明言されたわけでもないから弱溜めビームをマスターと無傷で生き残った部分が変わらなければ別になんでも良いのよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:32:32

    同じ対城の月フォトンレイは拮抗できるのかな?
    宇宙人判定でカリバーの威力増したりする?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:46:44

    ベルレフォーンが撃たれた後にどうにかされすぎ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:02:31

    台風の一部斬れるかもしれないカリバー相手にベルレフォーンの防壁はだいぶ頑張ってる

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:09:35

    そういえばセイバーが持ってきてる状態でも星の外敵に対してぶっぱなす場合って火力上がったりするんかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:15:01

    >>122

    設定的にはそのはず

    そもそもその為の聖剣

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:18:31

    聖剣の設定が盛られるほどエクスカリバーの対象であったとされるピクト人の強さが盛られる

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:23:09

    >>124

    エヌマの威力も盛られるし、ヘラクレスの耐久も盛られるし、ベルレの防壁も盛られていく

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:01:07

    射程が伸びる光の断層の展開自体は光速だと思われるので、達人が拳銃避ける理論で気合で軌道上から退避して爆散する熱波は気合で魔力でウェイバー守ったとしか言いようがない

    距離が近くて範囲がまだ狭いのと軍略で被害範囲見切ったからこそなんだろうが、端的に表すと気合で避けたになるな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:09:00

    原作はどうか分からんけど、アニメだとおもいっくそビームに飲み込まれてんだよね征服王

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:32:01

    >>126

    現行設定だとその気合で退避がレールガン、気合で守った魔力が電磁バリアだったでも別に通りそうだからよく言われるんやろうな

    特に結果は変わらんし矛盾もないし

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:30:32

    >>126

    戦車を失ったとはいえ、ウェイバーがマスターで魔力量もようやく回復したばかり余裕なんて無い中で無傷で脱出できたのは、イスカすごいというより気合いで頑張ったんだなという気持ちが先に来てしまう

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:01:49

    zero原作文
    正直原作snでカリバービームがそこまで速いイメージないからやはりアニメの描写のせいなのでは

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:24:19

    >>130

    いや、上でも書かれてるが遥かなる蹂躙制覇に速さで勝った時点でカリバーは相当の速さが出てるはずなんだ

    だからどっちかというと原作描写を矛盾無くアニメ化した結果のあのビームだと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:35:53

    >>106

    まあ人類や星への敵対ブースト無しの素の威力が分からんからな

    A++で抑止力アタックだから普通に拮抗しそうな気もするが

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:38:13

    >>110

    そこは普通にコンマテ3でもzero作中でも蒼銀でも両手揃っての振り抜きが必要って書かれてるから

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:17:30

    >>95

    周囲へ被害出るから滅多に使うことはないだろうけど最悪これとか大海魔の全体飲み込んだゴン太ビーム飛んでくるからな…

    加減してもメドゥーサ戦のセンタービルとほぼ同じ太さなやつとかイスカンダル戦の2車線道路の幅くらいあるやつ飛んでくるわけだから至近距離が一番安全なのは間違いない

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:39

    100メートルを瞬時に詰める速さで真っ直ぐ突っ込んでる途中で飛び降りたとして、どんな速度で飛び降りたんだよってのが昔からのツッコミどころだった
    真正面から来るビームの拡散速度と同等かそれより速くビーム範囲から離脱しないと直撃するわけで
    ライダーの敏捷Dだったし だからまぁ気合いでなんとかしたんやろっていう
    原作だと直前(ビームが当たる直前なのか、剣が振り下ろされる直前なのか)に飛び降りただけだが、アニメなんか光に飲み込まれた後に無事だから余計つっこまれてた

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:33:11

    >>131

    それはビームの速さというより発動の早さっぽい気がする

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:02

    >>10

    どう凌いだのかは不明だがキャスニキが炎上冬木でエクスカリバーを食らったら誰でも正体が分かると言っているので喰らった上で生還してるっぽい

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:52:52

    >>137

    あれは黒セイバーがカリバーで暴れ回ったのを見たからじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:55:38

    >>138

    プロローグ見直して貰うと分かるけど

    所長の「何度かやり合ってる口ぶりだけど正体分かるのか?」の文脈に肯定する形での返答なので、実際やり合ってエクスカリバー食らったからアレはアーサー王と見抜いたという文脈の解答だね。

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:58:53

    キャスニキもそうだが画面外でさらっととんでもない事してる人が多すぎる型月界隈。

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:05:30

    キャスニキはルーンで防いだんか避けたんか

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:20:06

    >>139

    そう考えるとカリバー使われ始めたらなす術もなくボコボコにされてるバサクレス弱くない?特異点Fじゃ泥やハサンの妨害もないんでしょ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:30:54

    >>142

    レフに与えられた聖杯がある

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:32:12

    キャスニキはドルイド忍法変わり身の術が使えるしな
    一流の魔術師なんて一回やニ回殺されてもしれっと復活してたりするもんでしょ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:37:13

    >>135

    光に飲み込まれてシルエットが掻き消える→実はあれこれこんな感じで凌いでましたはアニメ表現あるあるだから……

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:40:23

    >>142

    マスターなしで相手は聖杯つきだぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:59:35

    テラでは神も死の概念も無理だったセファールをなんとかしたのがこの聖剣じゃなかったっけ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:05:48

    >>106

    エルキドゥのエヌマ自体が元々エルキドゥ自身が大地の泥の怪物だから地球からバックアップ引っ張ってきてギルの地の理のエヌマに対抗してる

    エルキドゥのエヌマエリシュは地球の大地からのバックアップ

    ギルガメッシュのエヌマエリシュは宝具の総数などによるバックアップ

    物理的な威力はこんな感じ


    まぁそもそもfakeアレ自体がギルもエルキドゥもおっすおはようの挨拶代わりみたいなもんでコレレベルじゃないと対抗できませんよというもん



    で聖剣は聖剣で神も含めた全生命体も死の概念も

    止めることができなかったセファールの進行止めてる代物だから

    性質が合うかどうかもあるんじゃないかね

    同じ聖剣かはわからないけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:07:47

    エクスカリバーは最大出力や本編が何割ぐらいの出力なのか分からんのがねぇ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:09:33

    >>148

    地球のバックアップは相手が対界のエヌマだからこそって感じだけどな

    エクスカリバー相手にはそれは期待できないし同じA++で拮抗しそうなイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています