- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:26:04
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:26:52
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:27:52
やっぱ一芸入試じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:28:13
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:29:27
まあ圧倒的学力と面接力でぶん殴るのが王道ではあるだろうし……
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:29:54
- 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:30:08
twitterと受サロに毒されてるんでしょ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:30:14
公務員試験とかはある意味若干邪道寄り?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:30:31
帝京医学部
英語、国語、生物で受けられる
金めっちゃかかるけど - 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:31:58
- 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:35:31
国家公務員の最終合格は3年間有効なのでそれを利用してもう一年遊べるドンをするというルートもあるなぁぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:36:47
就職方法だと邪道なのがそもそも王道になってる節があるから判断が難しい
知能検査を協力プレイ (まあ不正)するのは早慶レベルでも見る光景だし、
解禁前に選考ルートに乗るのも普通だし
そもそも就活には明瞭な合格基準とかないし
テンプレ通り(言わば王道)のガクチカや志望動機だと落ちる気がする - 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:38:05
宅建は確か業務経験か研修受講かで点数ボーナスある
忘れたけど - 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:39:08
- 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:40:38
顔で大手入れるなら苦労しない
- 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:41:36
大事なのは、その就活生/受験生がその企業/学校が求めている人材であったというだけで、面接はそのきっかけに過ぎないということだ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:43:01
国家一般職だと
英語基礎、英語一般、教育学、心理学、社会学
政治学、行政学、経営学、国際関係
みたいな受験方法が一応可能
憲法すら捨てることができる - 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:44:08
美大とか学力そこそこで死ぬほど画力勝負なイメージあるな
センター利用でも古文漢文使わないで英語と現文しか見ない試験だったりするし - 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:44:54
(邪道正道って話か…?って書いてて思った、単に珍しいだけでは?)
- 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:50:56
邪道にも二つタイプある気がする
①特化型
一芸や専門に尖った力で殴る
②コミュ力型
容姿や雰囲気で殴る - 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:51:11
- 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:53:20
教育系、心理系の役職あるんだから普通では?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:56:37
一番の邪道といえば裏口やろ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:57:36
- 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:58:25
実質英語だけで受かる慶應SFCかな?
全科目苦手な人間が1年や2年そこらで高学歴を得るには一番可能性がある気がする
英語は数学や現代文よりは才能に左右されないし - 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:02:47
「勉強苦手で大したやる気もないけど学歴は最低限欲しい」なら
英国か英国地理で日東駒専に絞るのがコスパ良さそうに思う
運良ければMARCH受かるし - 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:03:14
国税専門官は会計学捨てても受かると聞いたことがある
- 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:06:49
受験というより学部選択の話になるけど
いわゆる普通の就活、民間への就職が前提なら経営学部とか社会学部が抜け穴だと思う
単位が圧倒的に取りやすいし卒論なしで卒業できる大学もある - 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:08:25
「一般的ではない」って意味なら小さい会社にバイトで入ってそのまま繰り上げ正社員になるとか
ゲームやデザイン会社とかだとたまにある
正しくないわけじゃないが正面からはいる技術力たりなくても入れると思う
かわりにメンタルの強さ必要になるけど - 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:11:33
- 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:11:39
友人の話だけど理系大学院卒の就職は教授のコネが大きいと聞いた
- 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:13:18
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:13:40
- 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:13:47
- 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:14:56
英検とかTOEICで良い点とって公募推薦
- 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:24:21
- 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:25:32
「馬鹿にされたからこういう答えを返した」と思ってる時点で
- 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:42:16
難関私文の帰国生入試
- 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:07:08
実は共通テストは英語以外の外国語で受けることもできるみたいなんだ
以前にパンフレットで単位制の第二外国語を選択できる高校を見たことあるが高校によっては中国語やドイツ語、それにフランス語の教員免許をもっている先生が授業していたりもするらしいよ
たぶん帰国子女とかが受けるんだろうけど - 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:09:34
なんなら英語以外の外国語はリスニングないから楽だったりする
- 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:16:29
- 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:39:26
草生える
- 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:43:26
芝浦工業大学
難易度そんな高くないのに大手企業への就職率が異様に高い
工学部の偏差値低い学部でもトヨタはじめ東証一部に推薦で入れる可能性あり
コスパ最強
でも邪道じゃないか - 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:46:58
高専卒業してから国立大に編入すると一般で入るより楽だとは聞いた
あとMARCHレベルから東大院に学歴ロンダすると東大の推薦使える - 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:56:10
センター英語2桁点だったけど一般落ちて英検利用で受かった人いたな
- 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:41:11
- 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:07:40
ゼミで就活どう?って話になって婚活してる子おったわ お見合い結婚してたし良いとこの子だったんかな
- 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:38:57
解説系ユーチューバーとか
他人の褌で勝負して稼げる - 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:47:27
すごい
ここまで裏口くらいしか邪道な方法が出てきてない - 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:49:25
このスレの邪道って別に悪い方法じゃなくて一般的じゃないくらいの意味だろ
- 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:52:25
たぶんその定義だと邪道じゃなくて奇手の方が正しいな
- 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:33:51
筑波のAC入試
成績もセンターも要らん、A4の紙に好きな枚数好きな形式で自分のアピールしていい、2次は面接
そのアピールで評価されるのもやってきたこととその姿勢であって留学とか大会優勝とかそういうのでは無い
本気で好きなものあってそれ1本でその道の教授たちと延々語り合える自信ある人ならマジでおすすめ
枠3人とか5人とかだけどね - 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:25:58
- 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:00:40
親のコネによる非正規ルート