【ネタバレ注意】Vol.6「過ぎ去りし刻のオラトリオ」編 第2章「あの刻に告げし決別」感想・考察スレ part5

  • 1スレ主25/10/08(水) 22:14:11

    建てました

  • 2スレ主25/10/08(水) 22:16:16
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:16:55

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:23

    ばにたす〜

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:20:10

    久々に見て懐かしく思った…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:23:29

    3章が待ち遠しい…
    みんな救われてくれ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:26:55

    天使のラッパが...はヨハネの黙示録が元かな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:27:29

    >>5

    実はちゃんと本来の使われ方知ってたサッちゃん

    まあアリウスはずっとばにたすだけどベアトリーチェはずっといたわけでもないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:28:42

    どこへ行かれるのですか?って出たところで
    思わず「お前は磔刑だーッ!!」が頭に浮かんで笑ってしまってすまない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:30:03

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:14

    前スレでゲヘナの話題あったがそもそもなんでトリニティとゲヘナが仲悪いの?っていうとこまで踏み込むんだろつか
    流石に収集つかないからやるならゲヘナ編だろうけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:32:23

    >>11

    流石にないんじゃない?

    そこはまたおいおい的な感じで

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:32:52

    >>11

    そこは明確な理由なくても正直気にしないかなあ

    昔は仲良かったとかでもないし隣国同士が仲悪いとかごく普通だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:34:03

    >>7

    元ネタはそうだろうけど今回作中で出たラッパ吹きは黙示録のラッパに似た別物な気がする

    予言の条件を満たしてないことが所々あるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:36:07

    >>14

    微妙にところどころ黙示録と一致してないのは言及されてるからなんかありそうだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:36:23

    >>11

    ゲヘナ編で掘り下げられると思う

    そっちの方が丁寧にやれるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:36:47

    正直そもそものトリニティとゲヘナの対立理由がわからないとアリウスとゲヘナの対立理由もわからなくてゲヘナへの恨みがなんというか唐突すぎてよくわからんのがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:37:10

    好きになることに理由は要らないんだ、なんて恋愛漫画の台詞に有りそうだけど
    嫌いになることにも理由は要らないからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:39:29

    >>14

    んー黙示録の文章をそのままだと意味不明だけど、『鷲』とかは多分予言でよく使う言い回しだと仮定するとしたら多分その文章の意味が違ってくる可能性もある

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:07

    虚妄のサンクトゥム攻略の時もそうだけど、緊急事態での団長はやっぱ頼りになるわ
    先生指揮込みのアリスクで苦戦するレベルのラッパ天使4人相手に単騎で相討ちまで持ってくのは流石に凄い

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:25

    >>18

    現実ではそうでも創作の世界でそれやられたらしらける

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:42:25

    ミネ団長の精神力より強い生徒っているんかな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:42:46

    経典の一節を独り言として呟いているのだろうか?
    内容もあまり直前のシーンに関係なさそうで発言の意図が分からない

    マイアを追放したことを悔いる気持ちに対して自分に言い聞かせてるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:42:47

    生徒たちが天使であるというような明確な言及って今回が初めて?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:52

    >>20

    というか先生指揮アリスクってだいぶ常軌を逸した強さだから多分団長の精神力でラッパにデバフ入っているか攻撃が有効になっている

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:52

    >>22

    ゲヘナか赤冬にしかいなそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:59

    >>22

    アズサも中々メンタル強い

    どっちが上とかは分からないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:44:19

    >>20

    前スレでも言われてたけど団長が強いというよりは吹っ切れて干渉を振り切ったからなんか補正が入ったんだと思う

    なんせその前に団長+セリナ+アリスクで押されてるからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:46:49

    >>25

    >>28

    何かしら攻撃が通じる条件みたいなのがあって団長はそれを満たしたから倒せたみたいな感じなんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:46:58

    ホラーの幽霊は特攻ギミックが有るのがお約束だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:47:47

    >>21

    創作だからって物事の起こりに必ずきっかけがあるもんでもないと思うが……

    少なくともブルアカはそういう作風じゃないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:47:47

    蒼森ミネ
    所属はヒーラー
    行動はアタッカー
    心の強さはタンクなり

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:49:19

    >>23

    これの元ネタはマタイによる福音書 25:13だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:49:43

    >>29

    多分百鬼夜行で出てきた怪異を倒すための条件が百蓮を使えるというのがラッパでいうところの洗脳を打ち破るなんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:51:11

    >>33

    概要はあるけど意味が分からない……

    どう解釈すればいいのだろう

    スバルが言った分は最後の方にある

    十人の乙女のたとえ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:51:12

    >>31

    むしろ最近はアヤメとかコクリコとか理由やキッカケはちゃんと作ってるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:52:13

    そもそも学園都市のテクスチャがいつ被せられたものなのかっていう謎の開示がない限り過去に対してどれだけテクスチャによる解釈がかかってるかわからんからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:00:26

    スバルが「あるべき姿」に縛られる感じ
    鬱病になりつつある人を見てるみたいで心が痛くなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:01:40

    1章ではマイアの方が心配だったんだけどなんかもう今はスバルが心配で心配で
    板挟みになってかわいそうで心が痛んだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:02:00

    アリウス編に見せかけてトリニティもオールスター感あるし、
    クライマックスにサオリとアズサの共闘ムービーがあると信じてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:10

    >>19

    鷲が飛び立ったのを見た→ミネ

    でもまだ天使は残ってる→残りのラッパもち

    って考えるのが自然かね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:33

    >>17

    トリニティとゲヘナの対立理由は黒人と白人じゃないが天使と悪魔の本能みたいなもんだと思ってたわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:07:26

    スバルはアリウス生を全員送り出して自分は一人で滅びればいいと思ってそうだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:10:02

    黙示録の記述
    「またわたしが見ていると、一羽の鷲が中空を飛び、大きな声でこう言うのを聞いた」
    「ああ、わざわいだ、わざわいだ、地に住む人々は、わざわいだ」
    「なお三人の御使がラッパを吹き鳴らそうとしている」

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:10:23

    鷲とはフレースヴェルグ…つまり鷲の巨人のこと
    フレースヴェルグの語源は「死体を飲み込むもの」だからセナの操る救急車、って言うのを今考えた

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:15:56

    あんまり聖書の引用が続くと某神々の使者(彼は狂っていた)を思い出すからダメ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:17:27

    >>34

    説明的に本物の天使じゃなくて怨念の集合体みたいなものだから普通にあり得る

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:19:31

    やはりゲヘナも、、無関係ではないんだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:52

    >>46

    あれはあれで一見コミカルなようで狂気が伝染して現実が崩れてくからマジで怖いんよな

    生徒にあんなタイプを出してはいけない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:36

    自己矛盾は見てて辛いのだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:59

    みんな違ってみんな争う。
    人類の嫌なとこマシマシだったな今回のイベント。
    過去のしがらみを立てるのか、あるいは受け止めれるのか、見どころですね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:37:04

    >>35

    ざっくり言えば、「天国に行きたいならいつ何時も準備(善行を積むなど)していなさい、常に神を信じなさい」みたいなことが書いてあった

    ただ、正しい解釈が伝わってるとも思えないし、単純に「いつ何時も準備しなさい、備えなさい」みたいな意味として使ってるかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:43:32

    >>9

    ヤクザVer.(仁義なきキリスト教史)お薦め

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:49:55

    あんま関係ないかもしれないけど
    団長の分派ってヨハネだよね
    黙示録といえばヨハネだよね
    …自分はバカだからここから先は何もわからないね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:54:01

    >>54

    横から失礼

    ヨハネの黙示録には鷲が出てくるけど、それがヨハネ自身を指しているみたいな説もあるよ

    てか鷲自体がヨハネの象徴だよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:55:40

    もう全然鷲が来ちゃってるじゃないですかヤダぁ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:57:29

    ヨハネ=鷲ってのはキヴォトスの知識にあるのだろうか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:00:03

    >>57

    派閥の名前が本当に名前だけとして残ってるって可能性もある

    ただあの世界、カーマスートラはあるんだよな…

    何がどう残って伝わってんだろうな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:04:24

    鷲と言えばセリナの名字は「鷲見」だな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:07:28
  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:09:38

    なお三人の御使がラッパを吹き鳴らそうとしている模様

    ここだけの文だとただ愉快に感じる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:13:45

    ナギサとの対立、ミカの暴走かな?
    初対面の時点で意思を固めてたナギサはともかく4章の時のミカに関してはアリスクの方も緊急度高かったとはいえセイアとの面会に立ち会わなかったこと、追ってくるミカから逃げ続けたことは後で反省してたみたいだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:17:25

    追放される直前のマイアとスバルって(最初の1回だけとはいえ)集団の圧に負けずに自分の意見を言ったマイアと集団の圧に負けたスバルで対照的になってそうだけどその上でもお互いが自分の選択を後悔してしまっているのが辛いわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:19:00

    鷲で他に思い浮かぶのはローマの国章か
    東ローマの末期だと双頭の鷲になる
    あとはほら話とか大言壮語を喇叭を吹くと表現することも有るようだけどこの辺りは関係無いと切り捨てるべきかちょっと悩むな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:21:11

    >>63

    アヤメ共々、後々スバルが実装されたりしたらボイス付くのかな?とかメタいことを思ってしまった

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:23:20

    >>64

    東ローマの首都はニコメディアだったっけ。つながったな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:27:04

    野生のミメシスかもしれないけど各地区になんか良くない怪異いるんだ……

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:27:25

    東ローマとして分離するころにはコンスタンティノープルになってるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:32:59

    >>44

    救護対象って逆説的に病める人、転じて災いをもつ人ともとれるなこれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:34:12

    >>69

    おもしろいけどちょっと暴論じゃないかな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:43:41

    今まで挙がってなさそうなところだと
    「日常とは、奇跡の連続なのだということを」っていうミネ団長のセリフは
    ティザーPVの演出を思い起こさせたし
    「私達は、本来『共感』しながら生きていくもの」っていうウイのセリフは
    最終編の連邦生徒会長のセリフ「理解できない他人(もの)を通じて、己(たがい)の理解を得ることができる方法」を
    思い起こさせて原点回帰っぽいところがあったりするのかもなと思った
    先生も先生してるしね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:48:56

    >>70

    団長の救護対象の中に暴れて周りに迷惑かけてる生徒もいるあたり災いを内包してるというもありえる気もする

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:50:41

    >>70

    ただ、タイミング的に【ヨハネのミネが天使を撃ち落して、残りの天使が三人になってる】っていうのを前提に考えると復活前にミネが言ったことをわざわいの部分に当てはめるのが自然になるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:54:27

    そうだよな
    ハピエン厨の逸般人や他人の幸せを祈る天使が奇跡を起こしたんだ

    その逆の、負の感情が世界を捻じ曲げることもあるよな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:12:36

    マイアが追放される前の浄化だって言ってるとこでAかBか先生擁護派の子が聞いてないって言ってたけどミスかな?それか浄化とかラッパ以外の何かについてかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:45:16

    なんかこれラッパが鳴り響いて世界の終焉が始まってもアリウスという閉じた世界が終わるだけな気もしてきたな
    ラッパ聞こえてるのが新しい知識を学ぶことでアリウスという揺り籠から巣立てる子だけってのもそれっぽい

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:51:47

    >>76

    終焉を知らせるラッパが鳴ってるのに聞こえないならそこから避難なり対策できない子及びその地域はそのまま丸ごと滅却ね、ってなるのは筋が通ってると言えば通っているけどさあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:04:14

    >>77

    天罰下す時あるあるだよな

    神託が聞こえぬ者に救いは無いの

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:11:20

    良いように解釈していいなら今までのアリウスとしてのしがらみ全てを撃ち滅ぼして新たな世界への一歩を踏み出す切っ掛けって事にしてくれ
    ミネ団長達が現れたのはその前触れや

    あのラッパちゃん達は巡り巡って新しい世界への御者

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:23:56

    現象に意味を求めるのは人の悪い癖とも言うけど、どうしてもあの天使の存在にはなんらかの意義のようなものを感じてならない
    仮にあの天使の撃破条件が天使の問いかけに対して自分の回答を持つ事なら、あれは実質天使の形をとった試練と言えるんじゃないか?
    それに直前まであんな詰めるような言動しておいて、ミネ団長が回答を出すと何かリアクションを取るでも無くただ黙ってやられた辺り回答の内容よりも回答を持っていることの方が肝要なのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:32:52

    バニタスの本質はこの世界は虚しいものであるがこの世界でキミたちは生きていくしかないんだみたいな感じなんだっけか
    であればどう生きていくのかという自分なりの答えを持つことが重要ってのはそうかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:03:12

    スバルが見つけた外典に「天使とはアリウス生の心の内の象徴」みたいな教義が書かれてあった辺り、本来のアリウス流の黙示録解釈は「世界の終わりとは新しい知識を得てその人のそれまでの世界が崩れて新しい世界に変わることの象徴」的な考えという可能性もありそうなんだよな。だとすると外の知識を受け入れられた子だけにラッパが聞こえたのも筋が通る(受け入れなかった子には世界の終わり自体が発生してないからラッパが鳴らない)
    だったらラッパを聞いたアリウス生に天使が襲い掛かるのは不自然だけど、この辺は「天使とはアリウス生の心の内の象徴」という教義に引っ張られてアリウス外のものを拒絶するようになってしまっているのかもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:15:40

    >>82

    間違えた。正しくは「天使とは、汝ら自身を象徴する存在に過ぎぬ」だ。でも意味はそこまで変わらない…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:18:59

    >>83

    これ一瞬「お前らのモチーフは天使やで」って言ってるのかと思って、え?キャラデザのメタい話か?と一瞬ビビったけど、別枠で天使の話題が出てきてたから冷静に成れた。

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:32:41

    アリウス編ってなんで章で分かれてるんだろ
    アビドス編みたいに同じ章で更新待ちの状況と変わらないような

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:00:22

    今までならpartで分けてそうなのが章になってるのは不思議ではあるけど何か問題あるわけでもないしそんなに気にすることかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:03:51

    >>86

    問題あると気になるのは別だよ

    アビドスとデカグラマトンが1章を小分けにして更新まだ?ってなったから今度は試しに1章を短くしてみたとか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:08:10

    2章あるってのは事前の情報であったから昨日1章やったけどまさかの3章待ちになるとは思わなかった
    ぶっちゃけpartじゃないからキリよく終わると思ってたよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:55:53

    最初のロイヤルブラッドはどの派閥の血筋だったんだろう
    話を聞く限り現存するアリウス生徒は非和解派の子孫が中心だろうからやっぱり非和解派なんだろうか
    ポルタパシスの建物にある何かがアツコに圧をかけていたのは非和解派の代表とみなされたから?

    今ポルタパシスにある圧をかける何かは和解派のものなんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:01:08

    1章と2章で作中時間経過が有ったりするのかなって思ったけど別にそういうわけでもなく…まぁ気にはなるよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:50:34

    単純に長いから分けてるのでは
    Xでもオラトリオちょっとテキスト量多くてきついって言ってる人いたぢ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:53:33

    ばにたすの本来の解釈って
    この世は虚しい=絶対の価値観などない
    だから自分の心に従って生きなさいってことなんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:31:54

    >>89

    ポルタパシス完成直前になって内戦勃発→非和解派が勝利って流れなんで、元々和解派は主流(生徒会長も和解派or中立)でポルタパシスの建設スタートしたのが、完成直前に生徒会長の代替わりが起きて非和解派に担ぎ出されたとかなのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:33:13

    今回のスバルのスチルのシーン心が痛かった
    あの子あの環境にこれ以上居たら本当に壊れちゃうよ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:36:16

    アリウスが弾圧された理由がゲヘナに対する想いから来るものでトリニティは本来ゲヘナと和平の方向を見据えてたんだとしたら悲し過ぎるわな
    結局アリウスが消えた後もトリニティはゲヘナと険悪なままなんだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:38:48

    マイアもボロッボロにされてたけどそれでも強い子だった
    前日に集団の圧で追放されて居場所なくなった上でアリスク、図書委員会の生徒たちにも聞いてもらった方が決められるって言うのが、2章最初での先生の話がちゃんと生きている感じがする

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:44:09

    そういやアツコだけが違和感を感じ取ってそうなシーンでマイアも反応してたけど
    もしかしてマイアってロイヤルブラッドだったりする?本人すら知らないだけで

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:59:38

    >>94

    よもやマイアより危うい子だとは思わなんだ

    溺れてるのに投げられたロープに手を伸ばそうとしない人をどう助ければ良いんだろうな……

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:11:31

    >>97

    アツコほどダイレクトに影響出てないにしろ何かしら感じてるのを「濃さ」による違いと考えると

    遠目の先祖のどっかにロイヤルブラッドのご落胤がいるとかかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:19:38

    アリウスの話やるならせめて過去の過激派な言動、粛清、逃避行、内戦、ベアト台頭、トリニティヘイトあたりを掘り下げて欲しい
    アリウスが被害者として書くならそこハッキリさせないと負けて不貞腐れてるガキにしか見えない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:32

    多分それ思ってるのあなただけですよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:48

    >>85

    単純にオラトリオでアリウス周りの話を終わらせるからじゃない?

    下手に1〜2章で終わらせても続きはまだあるんじゃないかと思う人たちはいるだろうしこれ以上ありませんよって意味で3章まで章分けしたとか

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:38:33

    >>89

    裁くものの血筋なんて言われてたりしたからユスティナ説もあったっけな

    脱出支援だけじゃなく最後まで付き合った子がいたとかなら慕われてもおかしくはないが

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:59

    >>9

    やっぱ浮かぶよねプッチ神父

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:43:42

    >>76

    アリウスの教えや環境に疑いを持つ者だけがアリウスが重要視していた黙示録のラッパを聴けるって普通逆じゃね?って思ってたけど、巣から飛び立てない者に救いは無いって考えなら納得がいく

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:45:04

    >>100

    アリウスはそもそもそういう描き方されてないよ

    被害者で加害者でついでに憎しみの半分は己に向いてるみたいな話だからキモは被害者かどうかじゃなくて積み重なった因縁にどうケリを付けるかよ


    まあ次回でユスティナあたりの話くらいはやりそうだけど過去実際何があったかを知るのはその解消の手段の一つに過ぎないから別に全部を詳らかにする必要もない

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:58:59

    本当に僻地でみんな協力して懸命に生きてアリウスを守っていたならスバル達の言い分もわかるけど
    内戦始めるわ余所者のベアおばの独裁許すわトリニティとゲヘナに喧嘩売って負けるわ
    いい所が全くねえんだわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:16:47

    スバルたちの世代が酷い目にあう大体の原因は前の世代のやらかしだが
    かといって本人たちに非がないかと言われたら微妙…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:17:03

    1章でトリニティはアリウスを地獄へ追い込んだ罪人
    現トリニティの連中はその地獄を作った自覚を持たない連中

    みたいな話が2章だと
    トリニティの和解派を滅亡させた非和解派が勝利して今の歴史を築いたことが明らかになった

    和解派の人達からすれば非和解派の連中はアリウスに対するトリニティと何も変わらない

    スバルが言っていたトリニティへの批判がそのまま跳ね返ってきそうな展開になってるんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:07

    正しくあった者だけが救われる物語じゃないってことはエデン条約編の時から一貫してる気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:28:09

    >>110

    ずっと正しくて誰も傷つけなかった奴なんていないんだからそうじゃないと誰1人救われないのよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:29:07

    アリウス側がグッダグダすぎてトリニティがわり食うだけの話になってるな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:33:43

    そもそもまとまりが無いからからアリウスは数十年も内線してたわけで…
    どうしようもねえな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:42:50

    >>112

    ミネ団長は負傷したけど今のとこだいたい事件自体はアリウス内の話で収まってない?

    まあみんなでそうなるように気を遣って立ち回ってるからなんだけどさ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:44:02

    メインの中で一番規模が小さい話かも

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:47:24

    >>115

    言うてメインストーリーの内、エデン条約編と最終編以外は

    各学園内での話ではあるからなぁ

    (パヴァーヌは放置してるとキヴォトス全体に影響出そうだったけど)

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:50:59

    >>116

    どこもほっとけば最終的にキヴォトス全体を巻き込みそうなアレではあるけどだいたいその前に解決してるからなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:52:02

    Domine
    [ラテン語]主よ
    [キヴォトス]ミネする。ぶち救護すの隠語。

    なんて、ふと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:59:43

    オラトリオ1章を見る限りキヴォトス市民の中だとエデン条約ぐらいしか大きい事件にカウントしてないみたいだからな
    メインストーリーの事件
    どこも自治区内で解決しているからそんなに話題になってないんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:13:25

    >>113

    むしろ逆、まとまりすぎてる(コミュニティが小さすぎて纏まらざるを得ない)から揉める

    地理や生活環境に余裕がなくて、他の学園みたいに仲のいいグループで好き勝手して他とは適度に距離を置くってのができない

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:15:47

    オラトリオ編で改めて思ったけど、やっぱアリスクって戦闘部隊としては上澄みの一つなんだろうな
    正直、始まる前はスバルとかがかなり強くて、戦闘面でもクロウするのかと思ってたけど先生の指揮込みとはいえ全然問題にならなかったし
    まあそもそもアリウスの中でいくつか部隊はあるんだろうけど、エデン条約で一番重要なところの作戦任されてるだけあってアリウスの中で一番強い部隊なんだな
    まあそもそもサオリがかなり強いのがでかいか

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:33:36

    >>106

    そもそもエデン条約の時にアツコ自身が言ってるんだよね

    「これは私たちの憎しみじゃない」って(原文確認してないから、少し違うかも)


    意味としては、アリウス生徒は破門され、追放された

    それによって苦しみの中で生き、数百年の怨嗟が積み重なり、それを晴らすためにトリニティを攻撃する

    という風に教育されてきているけど、アツコが言うようにそれは過去から引き継がれたもので、彼女たち自身が直接トリニティに何かされたわけではないし、現在のトリニティもその時の当事者はもう誰もいない

    そんな過去の憎悪と怨嗟にずっと縛られるべきではないって話だと思うだ


    同時に、今回も書かれてるように現在は過去の礎のものに出来たものだから、そんな理屈だけで納得出来るわけではないのもその通りではあるって話

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:35:07

    >>121

    まあそもそも2連発は草

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:41:42

    (過去から引き継がれる憎悪、それを私たちの憎しみじゃないって否定する話って韓国製ゲームって考えるとやっぱ国のアレコレに対する事含んでるだろうなぁ……)

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:51:55

    >>105

    そこは実際気になるよね

    普通敬虔さ的な感じで聞こえる側にならない?となる

    相手(否アリウス)に対する敵対のポーズならともかくだがそれだと完全に予言のそれとは別物になるしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:01:05

    >>124

    何となく感じた既視感ってそれかぁ

    日本のゲームを参考にして日本向けにゲームを作っているくらい親日だからこそ、自国の政治体制のあり方への疑問をテーマの1つにしてると

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:01:28

    詳細に語られるトリニティへの恨み節から突然ついでにゲヘナに流れ弾飛んでくるの笑ってしまった

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:04:17

    「許さねえぞ…よくもアリウスをここまでコケにしてくれたな。
    〇してやる…〇してやるぞ ゲヘナ学園!」

スレッドは10/9 23:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。