- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:27:01
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:30:20
サクラ〇〇〇オーが多すぎてごっちゃになる
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:33:17
語る人はあまりいないよね 例えば麒麟の川島さんとかもヒシアマゾンとかナリブなわけで
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:39:37
まあ当時の脇役であることはたしか 今だとプログノーシスとかジャスティンパレスみたいなポジなんだろうね それが後世まで語られるかというと…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:40:11
ウマ娘でもスタブロのせいで前のCMでようやくモデル初登場やしな…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:27
言うて追込の凄いレースで95秋天の名前自体はたまに見かけるような気もする
まあ確かにサクラチトセオーそのものを主軸として語られてる事は少ないかも知れんが(秋天は鞍上の会心の騎乗って文脈も乗ったりしてるイメージだし) - 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:29
勝ったG1の話になるとナリタブライアンが惨敗して涙するレースって言われるんだよね
そして勝ったG1の話になるとハヤヒデとチケットが終わったレースって言われるネーハイシーザーと混同する - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:45:12
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:48:08
まず当時のサクラとか太ジョッキーはどういうポジでどれくらい人気だったかも重要だと思うな 自分の認識だと太ジョッキーはユーイチとか戸崎みたいなファンからのイジられポジとは聞いたことがあるけど
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:49:25
アプリにガッツリ出れば人気になんじゃない(適当)
言い方アレだけどこってりしたファンが付きそうなキャラ造形だし - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:59
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:51:25
名前的にチヨノオーに若干吸収されてる感じある
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:55:37
ウマ娘から入って競馬のこと調べてる時にたしかにこの馬地味だなとは思ったというかサクラの馬の一頭みたいな扱いなんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:00
スタブロが無かったらウマ娘になれてない枠じゃない
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:19
やっぱそうなるのかファン心理からしたら当たり前ではあるけど やはり語られる馬とかレースってのはタイミングも大事だな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:01:37
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:07:59
とりあえず馬名だけ知ってて好きだったけど実レース見てさらに好きになった
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:12:50
前に立ってた脚質がイメージと違うスレでも触れられてたけどこの雅な名前で直線一気芸人の追込馬なのが中々ギャップあると思う
逆に名前が派手なジェニュインの方な王道で優等生で地道な先行っていう - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:14:15
秋天単冠馬ってなんか味があるよな
サクラユタカオー
プレクラスニー
レッツゴーターキン
ネーハイシーザー
サクラチトセオー
オフサイドトラップ
ヘヴンリーロマンス
トーセンジョーダン
スピルバーグ - 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:20
府中芝2000ってほんとに種牡馬価値高いんか?ってなるよ定期的に
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:17:52
ユタカオーおるし…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:21:54
チトセオーの産駒は真っ先にラガーレグルス思い出してしまうのよな
色々と悲しい - 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:41:13
当時リアルタイムで見てたけど怪我明けで走り方変わっちまって馬群に沈んでいくブライアンへの悲鳴&絶叫でチトセオーどうこうはあんまりだったな