- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:13:52
ケファレ像のモチーフがアトラス像っぽかったり
エリュシオンはギリシャ神話から来てたりみたいな
「これ元ネタっぽい」ってやつ教えてほしい
史実のアナクサゴラススレで興味湧いてしまった
アナイクスの元ネタの人|あにまん掲示板太陽神が信じられてた時代に太陽を「灼熱した石」って表現して不敬罪に問われてるの、この人もアナイクスみたいにかなり時代の波に逆らってた人だったんだな…アナイクスは名前以外にも史実のアナクサゴラスを参考に…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:04
有名どころだけどタイタンはオリュンポス12神の前のタイタン神族が元ネタ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:18:50
アグライアはアグライアーっていうギリシャ神話の典雅と優美の女神から名前とってると思われる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:23:32
オイディプス王の話がモーディスとか?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:47
有名だしそのまんまだけどネクタール(Néktar)はギリシャ神話で不老長寿をもたらす神々の飲み物
オンパロスではワインみたいな気軽さで飲まれてるけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:25:34
キャスはかなり変形してるけどディオスクロイ(カストールとポリュクス)がそれぞれキャストリスとボリュクス(ボリュシア)になったものと思われる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:47
あと親友の名前がアレキサンダー大王の側近だったりする
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:02
ヤーヌスはローマ神話における門の神
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:33
オンパロスってつづりは違うけどギリシア神話に礼拝所としてあるんだよね
世界のへそって意味らしい - 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:34:24
雲石市場で果物屋さんやってるデメテルさん
元ネタはオリュンポス十二神のデーメーテール
豊穣をもたらす女神
……こんな果物屋さんNPCで使っていい名前か? - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:37:49
ファイノン(カスライナ)の徒労はシーシュポスが元ネタ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:40:59
ケリュドラの軌跡名はカエサルの来た、見た、勝ったから
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:46:36
オンパロスの元ネタ、OmphalosはへそだけどAmphoreusだと壺って意味なんだよね
綴り的には壺の方があってそう - 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:49:42
オンパロスとはちょっと違うけど、』デミウルゴス』は思考の存在『アイオーン』から流出した低位の神
アイオーンの存在を知らずに自分が唯一の神と信じ、傲慢さから不完全な世界を創造した。その配下にアルコーンがいる
ライコスの正体がわかる前に、ライコスの本名はデミウルゴスなんじゃってあにまん考察見た気がする - 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:09
オンパロスは基本的にギリシャ神話が元ネタだけどたまに違う神話が紛れてるよね
ファイノンの黄金の祝福はキリスト教モチーフだし - 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:57:02
オクヘイマ外周をぶらついてるモブに大地獣キャラバン「アルゴ」を率いてるイアソンがいるけど
率いている大地獣の名前が全員ギリシア神話のアルゴーの船員モチーフで1番信頼してる子がヘラクレスとか - 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:03:20
ギリシャ神話の2つの楽園
エリュシオンはファイノンとキュレネの故郷になってたけどアーカディアがサブクエで消費されるとは思わなかった - 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:06:09
実際NPCにペルセポネだのハデスだのパリスだのいるんじゃないっけ
そんな豪華な名前でいいんすか - 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:16:07
制作秘話の方で言ってるけどアンフォレウスの壺がオンパロスの元ネタのはずやね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:21:03
ケリュドラに仕えていた冬霖卿・セネカの元ネタはおそらくローマのネロ帝の家庭教師を務めていたとされる哲学者セネカ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:11:58
元ネタというかそれそのものだけどライコスの洞窟の比喩も古代ギリシアネタだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:24:22
ファイノンの名前の元ネタというかモチーフはギリシャ神話のパエトーン(太陽の子)の表記ブレの1つのファエトンがモチーフって説は見かけたな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:28:27
PhiLia93のフィリアは友愛だろうからNeikos496とか他のもギリシア語なんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:53:30
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:30:12
ファイノンのモデルはアポロン+ヘリオスモチーフだからパエトーンとかは関係なさそう。ファイノンの名前自体はギリシャ神話においての土星とプロメテウスが作って神々から隠した最高傑作繋がりかな。
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:45:45
大地の半神「荒笛」が自らの身を大地に沈めてオンパロスの大地を支えていた、という部分は"聖石オンパロス(世界のへそ)の下には太陽神アポロンが退治した怪物ピュトン(蛇あるいは竜)が埋まっている"という逸話から来ているんじゃないかって思ってるよ!
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:01:05
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:25:07
ステュクスはそのままギリシャ神話における三途の川みたいなやつ
アキレウスを漬けて無敵にしたものこの川でゲーム内でもそれっぽい人がクレムノスにいたことが示唆されている - 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:25:25
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:26:55
この理論はエンペドクレスが提唱したもの。アナイクスの師エルペドクレスの元ネタ