- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:42:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:45:20
https://share.google/V5El7kosv89xdLxBk
2020年に新工場建設
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:46:00
ガンダムベースでは顔認証までしてる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:50:49
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:58:25
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:04:27
如何なる理由があろうと中古品の定価以上の価格での販売を禁止しよう
小手先だけの対策じゃ無理じゃないかもはや - 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:40:21
まあプレバンの注文方法は要改善
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:42:05
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:52:21
詳しくないけど発売日半年以内は販売元や卸売資格以外からの買取禁止とかでマシにならんのかと思ったが先ずオク周りどうにかしないと駄目か
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:54:20
メルカリはその辺個人垢規制入ったっぽいけど変わるんかね?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:54:21
ガンダムベースは顔認証と1日一回のみの会計、同一商品は1日に一点のみってやってるから結構対策してると思う
ユニコーンガンダム好きな友達にお土産に買ってやりたかったけど俺の分がなくなるから諦めたわ - 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:55:18
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:56:49
供給過多にすれば転売が成り立たない
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:00:37
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:02:50
枯れるなら供給が足りないという事だ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:05:06
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:08:08
いっそ転売狙われそうな商品は個人が売買するのにマイナンバーに記録するの必須にすればいいんじゃね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:11:16
もう現段階だと「おひとり様⚪︎点まで」を強制的に守らせるために顔認証とかさせるしかないよね
出荷数増やす力押し対策は企業側のリスクが馬鹿すぎる - 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:12:13
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:13:03
プレミアがつくと言う概念があるせいで高い中古品そのものは禁止できないのが困る
プレミア品の概念を消そう - 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:14:23
Nintendo switch2はちょっと待てば再入荷する安心感があるから転売に手を出されないのよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:14:34
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:15:35
定価で売ればいいじゃん
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:16:20
供給に関しては極端なんだよな
エピオンは何回福袋で見たかってレベルだったのを危惧してかウイングゼロは一瞬で狩られるどころか供給不足だし - 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:17:38
最大の転売対策はユーザーが転売ヤーから買わない、これに尽きる
…んだけど、ユーザー側が不買運動を頑張って転売ヤーが見放したコトブキヤと比較すると、ガンプラは比較にならないレベルでユーザー層も多いが故にタイパ重視の金持ちが普通に転売ヤーから買っちゃうから不買運動が成功せず転売ヤーの商売が成り立っちゃってるところもある - 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:18:53
趣味のものが買えないからって理由だけで政府に国民の持つ権利を規制するよう要求するって余程の馬鹿か愛国者だな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:20:26
転売相場をみればどのモデルが不足してるかはわかるよね
転売利ザヤが大きいモデルを狙い撃ちして供給すれば一石二鳥 - 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:22:01
何で死滅するの?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:24:05
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:24:23
出来が悪いと評されたキットでさえ「限定」「再販」の文字を見ただけで組み立てる気もないのに買うやついるからな
- 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:26:32
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:27:39
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:29:52
だからそのへんの法整備をちゃんとすればいいだけなんだよな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:30:48
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:31:13
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:32:57
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:39:07
- 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:43:05
工場だって立地、輸送ルートとか考えなきゃいかんしとにかく広い場所がありゃいいってわけじゃないからね
社会人やってりゃわかる話だと思うがとにかくたくさん立てろと言っても限界はある - 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:44:09
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:44:45
定価以上の額で取引しちゃいけないのってなんでアカンの?
プレミアがつくことで価値保証になる芸術方面に流れ弾行くから? - 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:46:01
- 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:47:42
- 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:51:16
- 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:59:02
定価ってのがそもそも無い(あくまでメーカー希望小売価格)から安くしたり出来てるわけで
値段下げるのはいいけど上げるのはダメってのは法的に難しいんじゃないかな - 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:00:43
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:04:30
ガンプラにプレ値が付けられなくなって組む人は困ることあるのだろうか
- 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:04:45
ゲーム機はswitch2が完璧に立ち回ったね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:07:24
一時は圧倒的物量で転売ヤーを握りつぶしたポケカが今度は自称投資家に情報商材として食い物にされてるから何が起きるか分からんのだよな…ガンプラはカードと違って嵩張るし送料もかかるから自称投資家は食いつかないだろうが
- 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:08:14
- 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:09:27
一般販売のものは遅くても1~2年ぐらい待てば高確率で店頭で買える様になるだろうからそこまで気にしてないんだけど
プレバン限定販売のは御三家オプションセットとかGNフラッグとか再販かかっても買えない状況が続いてるのがな…
いつ再販かかるか分からない、受付が11時と社会人には無理、アクセス出来たとしても開始1分も持たずに売り切れ…どうしろと? - 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:10:07
昔たまごっちを大量生産して爆死したとかあるし身長になってるんだろ
在庫になって問題出るのバンダイだけじゃないし
まあプレバンは知らん - 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:10:15
いや、ポケカに限らんけどARとかホロとかを低確率で封入してるトレカが食い物にされるのは当然だろう……
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:10:53
- 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:16:15
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:16:19
それも結局は一般販売品との成形機の奪い合いが原因だから成形機を増やすしかない
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:18:13
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:21:28
- 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:28:49
チケットは席や開催期間には限りがあるしな
コロナの時のマスクの時みたく規制かけようと思えばできるわけで極端な暴論言うとガンプラは生活必需品じゃないんだから嫌なら転売屋から買わなきゃいいじゃん?で済むからな…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:30:40
転売屋がこぞってガンプラに群がる理由なんてそれで稼げるからだからな
誰も買わなくなったら自然といなくなる - 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:58
転売ヤーはいなくなって欲しいが真っ当な中古販売はちゃんと残って欲しいと思うのはおかしいだろうか…
結構欲しいキットを買う時に融通が効くから助かってるんだ… - 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:32:12
- 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:33:40
- 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:17
- 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:01
- 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:32
再販が中々来ないキットとかプレバン限定はそういう店でもかなりプレ値付いちゃってるがそれは道義上問題ないやつかね
実際レア物だから後から高いのはやむ無しとは思ってるんだが…
転売ヤーのせいで中古で買う事その物がアレな行為だと思われそうでたまにヒヤヒヤするんだわ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:37:29
- 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:30
十分な生産が有れば勝手に終わる話だからね
- 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:48
過激意見だがぶっちゃけメルカリなくして同一系のサイト全面禁止にすりゃ転売の多くは消えるだろうな
- 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:46:40
- 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:48:04
正直生産数増やせば解決するというけど
それまでの生産数が少なかったわけでもないから
法律で転売ヤーを締め出すか
Switch2みたいに中古で買うデメリットとかが広まらない限り
生産数ふやした程度で解決しないと思ってる - 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:49:26
- 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:50:43
- 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:53
- 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:52:39
供給不足については主役機ですら放送終わったら3割引きとかでずっと残ってるのを棚の守護神だの擦ってたガンプラおじさんたちが悪いよ
不良在庫がたくさんなんてイメージ悪すぎるしそりゃ供給絞る - 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:52:40
むしろ転売規制を求めるデモやればいいんじゃね?めっちゃ人くるでしょ
- 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:54:01
そこは憲法で保障されてる健康で文化的な生活が脅かされかねないからであってガンプラ転売の規制はまだずっと先では?
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:54:07
- 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:54:08
ぶっちゃけここまで転売ヤーが跋扈してるのはメルカリヤフオク達の台頭で個人間の取引がやりやすくなったのが最大の理由だからそう言ったサイト締め上げればいいだけじゃろ
ここにメス入れれば生活必需品からガンプラの転売まで解決できる
なんか最近になってメルカリが利用規約改正したけど税務署にでも怒られたんかな - 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:55:58
そりゃ極端に走るのを嫌がる感性ってそうおかしな物では無いだろうし…
- 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:39
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:00:43
正直転売できるサイトが仮になくなってもお店で買うのはあまり改善しないんだろうなあって気はする
再販した奴多くてもお店に並ぶのは3〜4個とかなんで再販日逃したら買える気がせん… - 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:00:44
フリマサイトに出すものは基本的に「不用品の処分」って名目なんだから定価以下でしか出せなくても何か問題あるか?
プレミア品ならそういうのを扱ってる店に持っていくなりオークションにするなりすればいいんだし - 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:01:32
普通に足りてないから転売が成り立ってるんだよ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:02:14
- 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:04:07
- 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:08:29
転売する人やサイトがなくなれば以前のように常に買える状況になるかと言われたらまあならないだろうなとは思う…
- 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:08:34
- 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:09:23
まあ発売から2年以内定価かそれに準じる値段以上でフリマサイトなどで売るの禁止しときゃ良いや
それて困るのは転売ヤーだけだし - 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:09:49
- 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:41
- 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:54
- 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:13:27
- 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:14:01
- 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:15:41
- 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:18:28
希望小売価格自体に法的拘束力はないが、「フリマアプリで希望小売価格以上の値段で売るな」という立法をして転売を規制することは可能だよ
- 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:15
具体的な問題を教えて
- 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:22:01
- 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:22:32
- 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:27
お前転売ヤーか?
- 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:43
- 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:51
中古品に限定すばいいのでは?
- 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:27:00
結局のところコロナでプラモやる層が増えたのが一番デカいのよな
シンプルに需要が増えたところに転売が寄ってきて供給が全然間に合わなくなったわけで
新工場稼働で時間が解決してくれるの待つしかないんじゃないかなぁ - 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:29:19
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:30:11
- 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:31:11
- 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:31:12
数決まるまで機械の予定空けとかないといけないのはキツイよな
- 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:31:17
- 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:31:41
- 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:33:56
- 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:36:10
- 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:36:24
海外全てと日本国内の販売数はほぼ同じらしい
その上で海外の販売店では商品がある程度並んでるので日本より需要が小さいのが確定
増産した分全部海外に回すなら店頭に並ばない不良在庫を大量に置くことになるので有り得ないと思うのだけど、どうだろう?
- 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:37:54
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:38:48
- 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:40:14
それも再販制度という例外があるけどな
- 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:43:41
- 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:45:19
- 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:48:44
法整備するとなるとフリマサイトでの定価以上の販売を禁止するならば「フリマサイトの定義」と「定価の定義」、発売から何日間の制限かけるなら「発売の日時の認定」が問題となりそう
フリマサイトの定義はまだなんとでもなりそうだが、定価の定義は希望小売価格出されてるならまだいいがオープン価格ならどうすんだ、発売の日時は国内外で時期が異なるようなものやなんらかの要因で発売日確認できない場合どうするんだって問題が出てくる - 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:53:27
それメーカー側が全部設定すればいいだけじゃない?
- 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:54:43
中古品の相場は需要と供給で決まるので供給が増えれば安くなる
- 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:06:19
そもそも需要が少ない
- 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:16
でかいガンプラは送料結構かかると思うから、定価+二千円くらいまでなら新品中古の適正価格だと思ってる
- 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:22:12
- 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:27:50
それでも利益になるだけ売れてるという事やね
- 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:30:28
最近はガンプラだけじゃなくて30MMシリーズとかも売れまくってるからな
30MMのAC6キット、HGと同程度のサイズなのにディテールが細かくて情報量がすごいから見てて楽しい - 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:35:20
- 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:39:22
- 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:40:30
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:41:12
転売ヤーって大量買いする半業者が目立つけどこれはガンプラは小遣いになると思っていっちょ買いするだけの弱小転売ヤーが大半なんじゃないかな
2、3個しか入荷しないような小規模の模型屋でも子供を通訳にしてるような日本語すら喋れない外国人が買いに来てる印象 - 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:42:29
つか、日本の法律でどれだけ規制しようがネット上の売り買いなんて現実的に物理的に取り締まる方法が無くね?
- 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:43:09
ガンプラ特にHGの場合廃盤って概念が事実上ない関係で数年前に買ったけど組まないから売ったキットと転売目的で再販時に買い漁られたキットが値段以外ではパッと見の区別つかないんだよな(ロット番号とか見ればわかるだろうけど)
材料費高騰で定価も変動してるから今の相場で出すって人もいるし - 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:44:45
メルカリは海外販売強化するから売り捌く体制ばかりが整ってるしもうマイナンバーカード提示で良いよ…
- 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:45:08
- 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:45:22
youtubeだとこの海賊版ガンプラが凄い!みたいな動画たまに見かけるけど、あーいうのもそろそろ転売ヤーの標的になるんかな?
割と高額キットみたいだから転売側としても高値付けやすくて美味しそうだし - 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:48:11
- 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:49:25
転売規制要求デモとかやればいいんじゃね
- 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:49:37
- 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:21
営利的にやる意味が全く無い
- 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:51:49
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:52:54
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:54:31
学術書はあんまり刷ってもらえないくせに再版も電子書籍もない上、真面目な文章を書く時には必須の情報が書かれているので(特に論文で孫引きはやめとけ)なのだ。それで狭い界隈で欲しい人が取り合ってプレ値が付くのだ。
ちなみにここまで厳しいのは日本の出版業界の形態が原因らしい。日本は倉庫料が高い傾向にあるので一定期間売れなかったら裁断処理なんだ。海外はニーチェの初版とか未だに新品が手に入るとかなんとか。
- 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:54:48
- 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:57:19
所詮は紛い物でしかないもんな
- 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:04:49
生産が追い付かない受注が来て終わる
- 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:05:59
- 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:07:47
受注生産って不良在庫対策にはなるけど
在庫不足には何の意味も無いのよね - 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:09:42
逆に現状維持で何も対策しなければいいんじゃね?
- 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:12:44
その心は?
- 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:27:01
ぶっちゃけ転売対策しなくても客離れないだろ
- 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:33:07
身も蓋もない話だけどそんな簡単にクリティカルな対案が出てくるような問題じゃないしな…
縦しんば何かあったとてこんなところで出てきても意味無いし - 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:33:12
転売ヤーのせいで買えねぇ→買うのやめとくか
はかなりの機会喪失ですねガンプラに限らず適正な在庫の基準も破壊してるし - 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:33:49
一応再販自体は定期的にかけてるし、計画立てて工場増やして増産してはいるんだ
転売対策をして欲しい気持ちはわかるけど現状やれることはやってるんだよね
それはそれとしてプレバンが予約当日に終わるのはなんとかして欲しいけど - 152二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:34:42
十分な生産をするという明確な対策があるから新工場建てて対応してるところなのよ
- 153二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:35:59
プレバンじゃなくてGFCからしか注文できないとかやらねぇ?
- 154二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:37:00
プレバンも含めて結局は生産能力不足に帰結する話だからね
- 155二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:39:14
ていうか増産するにも店で転売防ぐにも日本自体の人手が絶対的に足りてない気がする