クソっ……!最近の近藤さんは目に余るぜ……!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:46:07

    お前らもそう思うだろ?!

    だからお上(会津藩)に直談判するためにお前らも連名してくれや!

    ……そうだね(怪しい顔してスパイの人)

    ……そうだな(そしらぬ顔して密偵な人)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:49:17

    またのけ者定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:51:43

    新八「誠に遺憾です」

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:52:28

    スレタイでうちはラップが思い浮かんでしまった俺はもうダメかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:55:30

    >>4

    やめろめろめろ近藤めろ!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:57:49

    >>4

    やめろめろめろイサミめろ!

    サ(ノ)スケェ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:04:51

    >>6

    お前は誰なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:06:50

    うちはシンパチ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:07:29

    型月時空のここ原田どういう心境なんだよ案件すぎて笑う
    斎藤に関してはスパイのスパイのスパイ……みたいなアレだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:08:45

    >>3

    非行5箇条ってなに?!

    近藤さんの悪いところ5選ってこと?!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:30:42

    おまんは存在したとガムシン本人が言ってるけど内々で処理された謎の文書…!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:36:01

    ……そうか(監視ご苦労だったな斎藤。引責で腹を詰めさせるのは…お前に決めた!いけ葛山!)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:37:47

    全責任を負わされた葛山に悲しき過去…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:45:05

    >>6

    突然ラップ振られる原田に哀しき過去…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:49:40

    >>14

    やかましい原田もいるし中の人はヒプノシスマイク使ってるのでワンチャン…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:50:14

    >>13

    唐突の憤死で草

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:59:17

    >>13

    切腹沙汰(疑惑)はともかく直属の上司への不満を更に上の上司に訴える→上が取りなして和解って真っ当な組織の動きではあるな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:02:36

    >>10

    うん

    なおこれが池田屋の2ヶ月後くらい

    何なら史実だと鴨さんと二人で局長になった時点で土方さん・沖田さん・源さんが源さんの兄に

    「最近近藤さんが天狗になってて…」って相談したりしてる

    一応手打ちになってるけどこの近藤さんが隊長格を家臣扱いする件はずーっとくすぶってて

    (史実だと土方さんの方が宥め・仲裁役してる)

    離隊する時も会津に行って再起を図る計画を提案した永倉さん・原田さんに

    近藤さんが「お前達が自分の家臣となるなら」って条件出して決裂

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:22:51

    島田、尾関も諸士調役兼監察方だから密偵ポジなんだよなって思うと
    (この二人は函館戦争まで土方さんについてってる)
    原田さんはともかくマジで史実ですら土方さんが永倉さんが切り捨てられないよう
    他の面々にうまく落としどころ探らせたんじゃないかという気がしてくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:26:02

    >>18

    型月では多分無かったことにされそうだけどヒッジや沖田さんにすら苦言言われるの相当だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:41:08

    土方さんほとんど鬼の副長じゃなかったってマジなんだな

    >>18

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:04:15

    1からして型月の話なのに何で史実の話してるの?
    型月だと間者設定の人がいるから、空気微妙だなって話じゃ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:08:12

    ジ・エンドの過去の口振り的に近藤よりは土方についていけねえみたいな感じだった気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:08:50

    ヒッジ「俺達で近藤さんを大名まで押し上げる…!」
    本物近藤「よっしゃまかせろガハハ!お前ら家臣!」

    新選組かみ合いヨシ!そして油小路へ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:11:25

    >>22

    原田以外の斎藤・島田・尾関は型月じゃなくても間者ポジだから何とも言えんメンツだったんだなって話では?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:13:46

    >>22

    1からしてぐだぐだと史実の話が混ざってるからじゃね

    原田が根っからのスパイはぐだぐだ設定だけど連名直談判は史実じゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:09

    1からしてつったってそもそもぐだぐだでは非行五ヶ条出したかも分かんないからな
    シナリオで原田やら島田やらと〜言ってる時は「旗本」つってるからもっと後の時点

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:18:18

    型月近藤は非行五ヶ条出されるような人物に見えないんだよな
    奥座敷に籠もってたことでの不満はあったかもしれないが

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:20:27

    >>18

    史実近藤さんはお調子者というか上昇志向の塊だからな

    土方さんのやり方ばかり問題視されているが近藤さんも人の事は言えない

    歴史的に自分達より遥かに格上が同僚となるFGOでは今の性格で良かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:23:34

    回想だと家来扱い云々は近藤がそう振る舞ってたというより土方の方針の問題って印象だったしなあ
    ぐだぐだだと史実近藤の増長部分はなかったことになってるだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:30:29

    ダークネスで新選組操っても全員一貫して近藤さんはこんなことする人じゃないって反応だった時点で非行五ヶ条は採用されてないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:48:22

    ぐだぐだ時空だと土方の方針だけどその土方を許して表に出てこないのは近藤の意思だったからあるとしたら内容は変わってそう
    家臣じゃない、はイベントでも言ってたからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:47:13

    >>24

    ぐだぐだ土方と本物藤さんなら天下とれてたってコト…!?(油小路その他から目を背け)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:48:05

    史実は土方が強引な手法で山南を始め多数の脱走者を出してるが、近藤も直ぐに増長する性格で周囲とイザコザ起こしているからな
    新選組の崩壊を決定づけた甲州勝沼の戦いの敗因は、調子に乗りやすい近藤と厳格な板垣退助との将としての差だと言う話もあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:49:56

    永倉さん、近藤さんに直談判するつっててそれでもあれだったんだから
    会いさえできなかったのか会った上で取り合われなかったのか分からんけど
    ぐだぐだ時空でも近藤さん自身の対応も普通に不満ではあっただろうからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:52:16

    >>35

    まぁ話した所で「歳に任せている」だろうしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:55:00

    >>36

    永倉さんの性格だとそれだいぶ卑怯な言い方に思えそうなんだよな

    「近藤さんに従え」って言われるが俺たちはあんたの家臣じゃねえぞと言われて「歳に任せてる」って返されたらさあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:55:50

    ぐだぐだは土方が示しつける意味合いで近藤との線引いたっぽい気がする言い方かなと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:03:27

    近藤さんの、土方さんのみならず他の面々についていこうと思わせた頃が全然描写されなかったし
    「困ってる人を助けたい」云々もシナリオ中は結局身内でなんやかんやしてるだけであんま高い志感もないから
    いまいち皆の「近藤さん……!」に感情移入できずにいる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:16:53

    >>39

    型月近藤は史実と比べて温厚なようで、それに増長する史実近藤の動向が入り混じっているので理解しにくいところがある

    史実は傲慢ではあるが行動力があり高い剣術と合わさり、人を引っ張る魅力になっていたんだがな

    FGOは何万人を魅了する英雄がたくさんいるなかで一部の人にだけわかる魅力は難しいと思うからこういうのも仕方ないのかも

    それに結局型月でも永倉達からNoと突きつけられて別れたのは変わらんからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:26:57

    >>33

    逆にぐだぐだ近藤さんと本物方さんを会わせたらどうなるのっと

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:29:02

    わりと自分なりに納得はしてるんだけど、生前の近藤さんの元気な時はもうちょっと見たかったのはわかる
    どっちかっていうと再登場時に普段の様子見れそうだからそこに期待
    志ってよりはもっと型月っぽい素朴な感じだとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:35:20

    召喚した近藤さんのボイス聞くだけでも元気な時の近藤さんは本当にカッコいい人なのは伝わる
    それはそれとしてそのカッコいい部分をもっとストーリーで見てみたかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:40:40

    次のぐだぐだでノブ隊長の部下として怪物から住民を守る近藤さんなら活き活きしているのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:41:17

    >>36

    山南が直談判して歳に任せてるだからなぁ

    永倉がやっても同じだろうね

    >>39

    愛するもの属性がわからないけど

    剣と人誑しが秀でてるだけで普通の親切なお兄ちゃんの目標だったんでは

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:50:17

    >>37

    永倉じゃなくても家臣扱いの肯定にとれるよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:52:10

    >>35

    比較的ちゃんとした内容に思える山南の直談判で

    歳に任せてるからという言葉が出てくる時点で

    永倉が会えても似たような言葉になりそうなんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:53:43

    >>18

    山南さん絆礼装の「局長を恨んではいけない」と書かれるほど、その時点で近藤さんに思うところがあったっぽい藤堂また除け者草

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:53:47

    斎藤は会津のスパイだけどその時の新選組のケツモチが会津と考えると
    実は本社のスパイみたいなもんで比較的マシでは

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:55:38

    >>44

    カルデアの近藤さんって結局新選組に対しては局長として振る舞ってるし隊士もそう扱ってるからちびノブの部下で~ってのは割と二次創作のイメージ先行してる気もしなくはない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:57:37

    >>21

    子供の頃の函館エピソードは勝手に丸くなったのかと思ってたが違ったんだな

    史実は近藤さんがイケイケタイプだから

    副長って基本的に気遣いできる人じゃないと無理なんじゃね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:02:14

    >>34

    山南は何で脱走したのか分からないから

    伊東の加入で立場悪くなったところはあるらしいが

    2人の関係性は悪くないように見えるし

    ぐだぐだは突然で線路に身投げするような人のように精神的に病んで衝動的にやったんだなと思うけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:06:19

    >>34

    史実だとそれこそ強引な手法取ったのが土方の意向なんてのはないぞ

    戊辰戦争で敗戦続いてた頃に「退けば斬る」(斬った)みたいなのはあるけど

    それ以前は普通に近藤が強硬派だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:08:16

    土方は藤堂と一緒に上層部の人に名指しで素行が悪いと言われたのは本当なの?
    確かに土方が特別強行派に見えるエピソードってないな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:12:17

    >>54

    そ最初に上京する時に二人して名指しで浪士組の引率役に「悪者」(いわゆるヤカラ)って書かれたらしい

    田舎のヤンキーみたいなアレだったんじゃないかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:14:21

    >>55

    モテを自慢したエピソードとか田舎のヤンキーメンタルがあったと言われても納得する

    この二人片方は写真でわかる美形

    もう片方は言い伝えで美形だから美形のヤンキーはさらに目立つみたいなものもあったかも

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:15:59

    >>48

    そこは見抜いてた山南さんが凄いエピソードなのかもしれないし

    多分牢屋での個別じゃなくて切腹前に語ったことだからのけ者にはされてるのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:19:26

    >>56

    具体的なエピソードはないし目を引いたから結果目立ったみたいなことはありそうよな

    浪士組なら芹沢さんとかもっとヤンチャ目立ってそうな人もいるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:31

    >>58

    同じヤンキー行動してても美形のこの二人は更に目に付くだろうな

    そんなヤンキー集団の中でも街から親切者と思われてたらしい山南と松原はすごい

    芦沢さんはヤンキーじゃなくて水戸出身で893みたいとステージが違うかと

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:39:27

    >>53

    山南が脱走する前後から脱走者が相次いでおり強引なやり方の土方の手法についていけなくなったとされるのが多い

    まあ、近藤も追認しているから同類だが

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:59:33

    >>60

    いや創作は知らんけど史実では「土方のやり方」で近藤が追認ってなってるわけじゃないから…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:00:02

    「歳が言うなら…」と「近藤さんが言うなら…」を同時にやらかしてるイメージ
    なお他隊士

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:03:59

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています