無職転生のルディの子供達ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:12:43

    ラノア魔法大学入って勉強して行くうちに父親の凄さに絶望してそうよね
    全部読んでみたら5歳で水聖級がヤバすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:21:45

    大学の卒業に必要なのが上級魔術2種もしくは聖級魔術1種で魔力量足りないとその舞台にすら立てないからね魔力量足りないと留年か退学確定だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:21:57

    赤ん坊時代には意識あって本読み始めて魔法使えるようになったので、転生者や悪魔つきでないと5歳で水聖級は無理そう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:39:13

    教えた実績のある青ママがいるんだから発声と魔力増強の鍛錬ができれば可能だったかもしれないが、まずそのころの子供たちにはモチベがないよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:41:10

    魔力量ある方でも聖級、王級は1日一発が限界で魔力操作も難しいって魔術ってコスパ悪くないっスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:42:26

    正直マンツーマンだとロキシーよりルディの方が教えるの上手そうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:45:53

    >>5

    ルディの子供達は聖級5回くらいは放てそうな魔力あるんじゃね シルフィーも5回のうち1回はキュムロニバス成功させてたみたいだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:47:25

    ルーシーはルディに魔術の期待かけられてたら逆にプレッシャーで潰れてたんじゃ無いか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:48:06

    >>5

    人間1人の力で天候変えたり出来るなんてむしろ超コスパ良いと思うが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:48:51

    ロキシーはパックスのせいで教えるの上手いのかわからなくなった…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:52:44

    >>8

    5歳にはすでにラノア主席で卒業できる実力あるしなルディ 

    5歳時点で無詠唱、多重詠唱、混合魔術、水聖、その他初〜上級魔術取得だもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:54:21

    >>7

    積乱雲安定させるのにも魔力いるし失敗の時より成功の時の方が魔力だいぶ持ってかれそうだけども

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:56:28

    ルーシーも魔術に関しては7歳入学時点で初級マスターしてるから3年に飛び級できるくらいの実力あるエリートなのにな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:30:32

    >>5

    剣神まで鍛えても走ってブンブン剣振らなきゃ行けない事考えるとドカンで何百人持ってけるのはめちゃくちゃコスパいいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:43:41

    >>13

    秀才だからこそ天才との絶望的な差を感じるやつ

    しかも環境や血筋といった言い訳の余地がまったくない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:29:31

    >>7

    ラプラス因子が多めのシルフィが魔力増強法込みでやっとその量なのよ

    一番魔力量が多いと作者の言うララでもシルフィよりは少ないとの事だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:30:51

    ルーデウスの子供達ってルーデウスが転生者って知ってたっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:08:03

    >>5

    台風を発生させる聖級水魔術を人間が使えるというのはコスパ良く感じる

    台風は小さいものでも広島型原爆2万発分くらいのエネルギーがあるらしいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:55

    >>17

    日記に書いてあるなら蛇足編3巻で日記を読んでるアルスは把握してるはず

    後、作者コメントの裏設定でララが知ってる描写があったはず(ゼニスとの念話で現代日本の事を聞いて困惑させるエピソードがあるとかなんとか)

    他の兄妹たちは特に言及なかった気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:34:00

    >>5

    人1人を殺すために使うならコスパが悪いけど自然災害を1人で治めれると考えたら目茶苦茶コスパはいいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:43:43

    >>5

    と言うかなんならその魔力ある方の人が極小数だから本来は魔術師が数人掛かりで魔結晶で魔力補填して更に魔方陣で補助して聖級一発撃って暫く回復に専念するって運用だしね

    1人で一発打てるだけで国が抱え込むのもそりゃわかる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:59:12

    歳とるごとに何年も努力積み重ねても5歳の時の父親超えられないのわかってくるのキツイな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:01:08

    父親超えたいとか思ってたのジークぐらいじゃ無いか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:04:00

    >>10技術を教える能力はある。精神面を育てる能力はない。

    魔法の家庭教師ならそんなもんかもしれんが魔法へのやる気を育てられなかったどころか失わせちゃったのは不味かったがあれはルディとつい比較してしまったからなんで普段はもうちょい優秀

    て感じではなかろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:11:15

    >>24

    ロキですのロアの面接で「学びにつまづいたことがない」ってフィリップに指摘されてるし、むしろそれで教え方が「わかりやすくておもしろい」とルディに評されるのはすごい

    そのあとルディに「つまづく子」の対応習ったんだとしたら、大学の先生がうまくいってたのにも納得

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:40:40

    ルディの才能自体は並より少し上の所をスタートダッシュと前世の知識で得た力だからな
    子供たちの能力は周りからしたら思ってたより微妙ってなるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:43:14

    本人の自己評価の低さと基本剣士が有利なバランスのせいで
    読者にも気づかれにくいルディのヤバさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:46:38

    そりゃ成長するにつれて私たちに期待してないって認識になるわ 幼児の時にやってることエグいもん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:49:11

    まぁきつい言い方するとパックスの件は全員が他者に求めた事が違うから起きたすれ違いでもあるから一概に誰かを批判するのも難しい
    国王はパックスに魔術の腕を磨くのではなくロキシーをシーローンに引き止める繋がりを作る事を求めて家庭教師に迎え入れた
    ロキシーは家庭教師としてパックスの魔術の腕を鍛え上げるようと厳しく指導した
    パックスは2人からの親愛と称賛を求めた
    国王からするとロキシーとの繋がりを作らせる為に家庭教師として付けたのに態度が悪いなどで寧ろ脈を消し去ってるから褒める理由が無い
    ロキシーからすると過去の弟子と比較すると特段褒める程の成長が無いから褒める気にならない
    パックスからすると頑張ってるのに褒めるどころか心象が悪くなってやる気が出ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:50:14

    ララとリリは全然焦ったりしてなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:51:41

    >>29

    子供相手に褒める気にならないから褒めないって家庭教師として…悪い方の私情挟みすぎちゃうか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:09:12

    >>31

    魔族として受けた迫害の日々から実力主義な思想になってたのは確か

    パックスの練度は子供としては周囲からも賞賛されて然るべきものだけど聖級が使える様になってやっとあからさまな迫害は(報復を恐れて)収まった経験のあるロキシーからするとその程度で?と言う気持ちも生じてしまう

    更に言うと直前の弟子がルーデウスだった所為でそのハードルがより高くなってたのもある

    後に期間を空けてノルンに教えた際はそうはならずに教えられてたので単純にパックス含むシーローン王家との間に信頼関係が築けてなかったのも大きい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:15:51

    >>29

    >>31

    2巻のシーローンでのロキシーの心情的にはルディは優秀過ぎるから比較対象にするべきじゃないとは一応思ってるんだよな

    ため息の件は思わず出ちゃっただけで

    (対応としてまずかったのはそう)


    それはそれとして、パックスはやらかしがひど過ぎて同情出来ないから印象としてノイズになるというかロキシーの教師として駄目な部分を語るエピソードとしては素直に受け取りづらいんだよな

    あそこで腐らずに真面目に授業受けてれば、ルディ以下って評価は覆らなくても弟子として多少、認めるくらいはしてただろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:19:33

    ルディがノリノリで子供たちに期待して、魔術や剣術の才能が伸びた世界線はあり得たんだろうか
    「俺たちの子も魔術が得意なんだろうか」って言ってたことあるし、まるっきり期待してなかったわけではないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:21:58

    まぁどんなにダメな生徒でも教師が見限って見捨てるのはダメってのとボンボンの生徒が教師に対してまともに授業も受けず立場を笠に着てやらかしまくってたら流石に教師も嫌になるってのは両立する話だからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:23:50

    期待はしてるけど強要はしてない
    ララや末の2人はそれを理解してるから好きにやってる
    ルーシーや男2人は求められないのは期待されてないからと受け取って拗れた
    ただこればっかりは言葉で伝えても日々のコミュニケーション不足があって意味が伝わったかは怪しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:37:48

    ロキシーの娘たちは性格的にルディ成分全然無いよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:05:13

    そういう訳でも無いと思う
    一つの事にのめり込むと他の事を忘れて周りが見えなくなるのとかもろ前世のルーデウスの悪癖だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:25:12

    >>37

    外見もなー

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:44:48

    >>33

    一応言っとくと特典ssのシーローンの精鋭兵で以前は真面目だったとロキシーから評されてるから最初の手紙を出した時点でため息後の可能性が高かったりする

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:37:58

    ルーデウス、基本的に子供への接し方がお祖父ちゃんとかそのノリなんだよね・・・(元気に生きてくれてるだけでルーデウスポイント500億点)

    後にアルスに苦言を呈されたレベルだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:16:19

    あそこパックスも自分のやらかし棚に上げてロキシー批判してるからなぁ
    ロキシーのため息が教師としてダメだったのはそうだが実際ため息を吐かせてしまうほどパックスの態度がクソだったのも確かだから、マジで一概に誰が悪いって話でもない
    ロキシーは自分のせいって思ってるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:49:04

    ルディもまぁまぁ変態だったけどそれを上回るほどにロキシーにとって理想の生徒でかつロキシーの想像を超えた天才だったっていうのもあるしな
    それに比べたらパックスは胸揉んだり眼の前でロキシー人形ベロベロ舐めたりしたらそりゃ育てる気持ちがぐんぐんと減るわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:51:10

    >>1

    ルーデウスの子供達は絶望しててもクライブ君だけは地道に努力してレベル上げしてそうなイメージある

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:53:50

    >>24

    ロキシーの指導能力関連でロキシー側の非だけ論われる事多いけど

    あれロキシーが自分の非を認めてパックスが他責しかしないから一方的にロキシーが悪いみたいな空気になっただけで

    乳揉んだり権力で性奴隷にしようとしてくるクソガキ相手って部分はスルーされがちだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:55:43

    >>29

    王族の家庭教師なんてそら実力を付けさせることが目的だと思うわな

    ヨシヨシ褒めたり愛情与えるのは親とか乳母の仕事だろう……

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:58:10

    >>37

    ロキシーの娘たちはなんか要領よく上手い事やってるつもりで居るけど一つの事に熱中し過ぎて周囲からどう思われるか無頓着なルディのよくないとこそっくりだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:59:14

    ぶつちゃけ余人にとってのルディは少年期が波瀾万丈過ぎて比較対象にならんよな
    天才が命がけのサバイバルで学び得たものとか通常の学習過程で習得するものとは比べられないだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:59:46

    ルディはなんやかんやでスケベなのバレてはいたけど隠そうとする姿勢は見せてたしな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:00:49

    ルディの魔術習得を年表にするとなんか早熟だけど伸び悩んだ感じあるよね
    転移事件挟んだし仕方ないんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:03:50

    >>50

    伸び悩んだというか五歳時点である程度完成形に達してたとは思うまい

    それ以上に行くためにはロキシーがやったように帝級魔術勉強せんといかんしな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:05:23

    剣術と違って魔術は知識として学べる環境が無いとどうしようもないんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:13

    理論から組み立てた我流の術だとあくまで相当品でしかないというのは厳しいところ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:40

    魔法使いとしてはもうほぼ完成してたので近接でもそこそこ戦えるように鍛えたデッドエンド時代

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:08:18

    フロストノヴァがロキシーに帝級魔術と勘違いされたあたり、無詠唱魔術で改造できるけどそれでいじれるのって規模とかの性能だけっぽいよね
    キュムロニンバスと雷光みたく異なる現象に発展とかはできないから学べる環境がないとどうしようもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:13:21

    すでに知られている特殊な公式を自力で再発見するのがいかに大変で非効率的かみたいなもんかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:14:51

    火をつけるのに火打石や木を擦ってつけるのは確かに結果的に同じだけど
    ライターって便利なものがあるんだよって感じじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:16:12

    なおなんかこうした方が維持するために魔力使わなくてコスパええやんとかやったルディ
    やっぱこいつを前線に出してるのエジソンに鉄砲持たせて突撃させるくらいもったいない使い方だって

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:17:35

    ルディの無詠唱って詠唱で自動的に構築される魔術プロセスを手動で組み立てるもんだからな
    そもそも詠唱で発生する結果を知らないとか魔力の制御を知らないと再現もできない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:24:29

    ため息一つでレイプまがいのことされるとかたまったもんじゃねぇわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:28:03

    パックス回りに関しては死ぬ直前の八つ当たりを自罰的なロキシーとルディが必要以上に気にしちゃっただけだと思うわ
    あの二人とザノバ以外の誰が聞いても鼻で笑われるだろあんな甘ったれの責任転嫁

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:46:04

    正直金八連れてきても無理でしょパックスは
    鬼塚が必要

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:29:17

    あの世界の教師の水準と比べてロキシーにだけ求められる職業倫理の水準が高すぎて不自然なんだよな
    ロキシーとか大学で散々教師や学校に対する理想や幻想なんて身をもって粉々にされただろうにどっから持って来たんだその理想の教師像

    あの大学にそんな金八やぬ~べ~みたいな教師一人も居なかっただろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:50:03

    シーローンの王族としての環境がそもそもクソだったろパックスは
    パックスが悪くないなんてことはないけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:13:16

    魔術よかルディ的には精神的な成長のほうが嬉しいし「すごい、もうそんな歳でできるのか自分は全然できてなかったぞ」って評価高いんだよな

    あんまり技能に関しては関心薄いっていうか・・・まぁ評価してるけど口に出してないのも悪いんだけど・・・

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 04:53:03

    >>42

    >>45

    因果関係が逆なんよ

    パックスが態度が悪いクソガキでストレスが溜まってたからため息がでたんじゃなきて、元々真面目だったけど努力の成果を褒めるどころかため息で対応してしまったから以後やる気がなくなって態度が悪くなってる

    確かにパックスにも非はあったけどロキシー側にもきっちり非はあるから言われるのもしゃーない

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:04:15

    言うてもアレもまたパックスを慕ってた兵士の主観の話やからなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:04:40

    >>66

    いや甘ったれんなよとしかならんわ

    剣術修行中のルーデウスの方がよっぽど酷い事言われてるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:10:01

    ため息以前はセクハラしてないってなると
    最初の手紙から既にセクハラされてる事は書いてたので1週間そこらで中級まで習得してることになるから普通に最初からセクハラはしてただろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:13:09

    ロキシーは外に連れ出してくれただけのルーデウスが神格視しすぎだし、ため息つかれただけのバックスが恨みすぎなんだよな
    普通にいい家庭教師ってだけで神でも毒親でもない
    バックスは兵士の家族を人質にとっていうこと聞かせてたから雇われ家庭教師立場で逆らうと何されるか分からんし
    ザノバみたくバックスより上の立場のやつが頭握りつぶすくらいしないと改心せんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:15:16

    ロキシーだけ六面世界じゃなくて現代日本でもフィクションの中にしか居ないような教師の理想基準でジャッジされてんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:16:34

    そもそも魔法で反撃することを王様から許されてる時点でどんなクソガキなのか周囲も承知だろう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:06:40

    >>6

    ロキシーは出来る相手に教えるのが上手い

    ルーデウスは出来ない相手に教えるのが上手い

    って印象


    ロキシーは大学の先生向きだよなって思った

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:21:01

    根っこがクソガキだったのが好みの容姿の教師の授業だけ取り繕ってみたけど思ったような反応してもらえなくて癇癪起こしただけだからな
    自分で勝手にこれだけやったんだから褒められて当然!褒めないあいつはレイプしていい!
    とかゴブリンの思考なんよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:33:45

    そもそもロキシーが家庭教師に来なかった世界でもクーデター起こして王になってるから根っからの性格なのよね
    パックスが変わるのはルーデウスと違う出会い方をして親友になってロキシーNTRに開眼した場合だけなのは作者も言ってたし

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:52:19

    いい年した大人が自分の人生の失敗をガキの時の教師の態度が気に入らなかったせいにするのクソほどみっともないな……
    としか思わんかったわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:04:52

    パックスは自分の過ちを認めずにロキシーの所為にした
    ルーデウスの子供達は揉めても父と話して自分の過ちを認めて成長出来た

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:22:02

    つーか初対面からこんな奴が俺の教師だと!?ふざけるなよ!
    みたいなクソガキ全開だったじゃんパックス
    ロキシーは国に頭下げられて渋々教えてやってる立場なのに

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:49:03

    ロキシーが上手くやっていれば変われたといえばそうなんだが、上手くやっていれば云々はパックスの周り全員に言える事だからロキシーばっかどうこう言われるべきもんでもないよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:12:03

    メタな話するとパックスより運命力強い人じゃなきゃパックスは変えられない

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:34:19

    そもそもあんなクソガキをお出ししてくる時点で喧嘩売ってるので王が頭悪い

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:54:45

    >>80

    運命力の高さってルーデウスとロキシーがやたら強いイメージ

    他に強い人いたっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:10:58

    >>82

    ヒトガミが始末出来ないくらいに高いのはノルンやルイジェルド、アリエル、パックス名が言及されてるのは辺りか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:28:16

    ロキシーがチビだから同じチビのパックス投げとけば取り込めるはずとか言うガバガバプラン

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:17

    >>84

    正確にはパックスが混血だから他の王族よりもそれを切り口に親交を深められるだろうと言う期待

    なお初見からなんだこのチビ扱いした模様

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:55:36

    アンソロジーのパックスとロキシーを思うと切ないものがある

    そういえば子供たちは魔力増強のラプラス因子を継承した子がいないんだね
    アルスみたいに聖級まで使えれば十分だろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:57:54

    >>86

    そもそもラプラス因子で発現する症状に遺伝性は無い

    強いて言うなら神子未満の怪力が発現したジークと念話が使えない事から何らかの神子疑惑のあるリリは因子の量多めかもしれん

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:15:44

    >>87

    じゃあ緑髪を継いだのはたまたまか

    因子が強いと緑髪になるんだとしたらルディが緑髪になってなきゃおかしいだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:47:22

    ギレーヌも魔眼持ってるのでラプラス因子持ちの可能性あるけど緑髪じゃないしな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:49:55

    >>83

    パックスと老デウスルートのアリエルは始末できてたよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 04:06:37

    このレスは削除されています

スレッドは10/11 14:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。