- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:54:08
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:55:06
ま…また京大か…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:56:23
寄生虫か…
経口摂取で体内に入るのが当時の当たり前だぞ - 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:57:05
あそこの研究者の多くがお変クと見事やな…を両立させているんだよね、凄くない?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:58:05
お変クを受け入れる度量を持つ京大を誇りに思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:58:41
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:59:01
クックックッ、現代でも倫理委員会さえなければ倫理観など皆無なんだよね
知ることは全てにおいて優先される! - 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:59:25
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:02:06
ふんっ コレラ菌なんぞ存在するわけが無いだろうっ
俺なんてコレラ菌に汚染されてるらしい水を飲み干す芸を見せてやるよ
はうっ
やっぱり凄いっスね 自説に命を捧げる覚悟がある科学者は - 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:03:06
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:05:02
確証が得られるまで何度も実験を繰り返す様は医者の鑑なんだよね凄くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:06:27
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:06:53
うーん自分の体でやれば異変に気づきやすいし観察も容易だから仕方ない本当に仕方ない
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:07:10
この人のおかげで「でも…所詮は動物でのエビデンスですよね」という蛆虫質問が封殺されて学会が経皮感染で統一されたんだよね、偉大じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:08:14
お変ク達が紡いだ歴史がノーベル賞につながってるんですねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:08:44
一緒に飲まされた弟子「いやちょっと待てよ」
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:09:23
京大か…やべえ化学者を作るとこだぞ
東大か…やべえ政治家を作るとこだぞ - 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:14:07
人間への経皮感染説を認めさせる最短ルートを走り抜けたそんな教授を誇りに思う
しゃあけど… - 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:42:10
Wikipediaの地方病のページ…神…
めちゃくちゃ面白いんや - 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:54
これとか帝国大学医学部の何がなんでも救ってやる精神が凄まじいんだよね
当時の天才達が何度も検証した末に最終的に佐々先生が出した寄生虫の撲滅方法にはスマートすぎて美しさすら感じるんだあ
八丈小島のマレー糸状虫症 - Wikipediaja.wikipedia.org - 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:35
ふぅん
有志による協力ということか - 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:55:48
>>8 うーん知識としての学力や自分で学ぶ志と能力を備えた奴等が思想を持ったら実行力がすごいから仕方ない 本当に仕方ない
それが不健全な方向に行くかどうかの差だよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:00
杉山なか「甲州の民ばかりなんで酷い病に苦しまなければならないやんけ!先生、自分が死んだから死後解剖して病気の解明に務めてほしいやんけやんけ」
この人が検体を申し出なかったら解明に更に時間がかかっったんだよね 英雄を超えた英雄
ちなみに医師会が記念碑立ててるらしっすよ