- 1ナメグシ星人25/10/09(木) 10:29:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:30:53
フリー素材として擦られ過ぎて陳腐化していることや
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:47
規模しか見てない奴が他神話の神様にマウント取ってくることや
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:32:46
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:15
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:43
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:35:18
刃牙とタフの間ぐらいの知名度だと思われる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:00
ううんどういうことだ?SAN値チェック回避できればショットガンやマーシャルアーツで沈む程度の邪神ばっかりなタイプ?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:19
ゲームでしか知らない奴多き者…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:36
ゲームの敵キャラ名ではよく使われたりするから詳しい設定以外の名称は割と馴染みがあルと申します
- 11ナメグシ星人25/10/09(木) 10:37:28
待てよBloodborneという上手く組み込めた作品があるんだぜ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:38:19
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:19
アンタら銃で撃たれたら死ぬから要らない
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:35
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:35
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:57
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:42:08
それはデモンベインのことを…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:42:48
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:44:19
まじめに人間に味方する奴もいるとか邪神としての自覚が足りてないと思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:46:54
- 21ナメグシ星人25/10/09(木) 10:48:27
許せなかった…俺の正体が記憶を失ったニャルラトホテプだなんて……!!!
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:50:38
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:55
さあね…ただスーファミのゲームではたまに名前を見る雑魚敵ボス敵だったのは確かだ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:57:50
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:06:23
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:09:05
うーん旧支配者は作品によっては船の体当たりで沈むような連中だから仕方ない
まあ旧神や外なる神はその限りではないからバランスは取れてるんだけどね - 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:38
小説としてのクトゥルフ神話は”いつも崇め自分たちを見守ってくださっているはずの大いなる父が存在せず代わりにあまりに恐ろしい冒涜的な存在がいる”という恐怖もテーマの一つだから仕方ない本当に仕方ない
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:44
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:13:26
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:14:06
- 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:18:09
SANチェック成功して正気を保ったところで探索者では勝てないから逃げるしかないし外宇宙の神レベルになると顕現した時点でシナリオ終了になると思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:04
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:30
テラリアみたいにストーリー性が極めて薄いゲームならいいかも知れないね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:58
というかクトゥルフ神話の神格って外なら神除くと
なんか強い宇宙怪獣みたいな感じじゃないっスか? - 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:22:28
ラヴクラフト原作小説未読蛆虫のクトゥルフ神話オタクが多すぎる事や
- 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:34:34
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:42:30
- 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:45:16
- 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:50:46
信仰を持ってる奴が読んだから気まぐれに来てやったくらいで地球以外にも方々訪れてはぶっ壊したりしてるのん
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:59:00
ハッキリ言って日本人からすると海という根源的な恐怖も陸に上がった時点でオールドワンも海産物だったのかあ!となるんだ 恐怖が半減して食料側に意識が向くんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:08:54
- 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:19:25
ふうんある種のマシュマロマンみたいなものということか
- 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:22:53
俺は"敵として暗躍している"ニャルラトホテプだ
そして俺は"味方として協力してくれる"ニャルラトホテプ
"敵でも味方でもない"ニャルラトホテプ
つまらない展開は…"神の権能と視点を持った"ニャルラトホテプが許さないよ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:26:13
- 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:35:01
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:47:36
でもクトゥルフってSCPみたいだよな そこは評価できる
- 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:56:07
- 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:14:14
マーシャルアーツで勝てる雑魚
銃が必要な強敵
兵器があれば勝てるボス格
バカデカい怪獣やマジモンの神格存在
そして俺だ
あらゆる需要に応えるぞ - 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:19:31
テケリ・リ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:22:32
ヨグ=ソトースとかいう舐めたゴミを邪魔ゴミするのが最高にオシャレなんだろッ!
- 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:23:02
ラヴクラフトの原典だと全時空の全存在そのもので全知全能なヨグ様やそのヨグと同等のニャル、さらにその上のアザトースとかいるんだよね凄くない?
クトゥルフの神格で原典より強そうに描写されてたのデモンベインしか知らないんだ - 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:28:11
アザトースにアバダケダブラしてボコる…神
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:36:35
自分も周りも全員ニャルみたいな猿展開もあり得るってネタじゃなかったんですか
- 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:40:18
ブラッドボーンの影響で「神話生物は物理でどうにかできる」という認識が広まった事や
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:05:40
自分のことを無条件に肯定してくれる上位存在は存在しないよ(笑)
神とはおぞましく人間にこれっぽちも興味ないよ(笑) - 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:31:56
でもね俺ニャルが出る作品で一番好スキなのは尖塔の影なんだよね
人類に栄光と破滅を齎す禁断の叡智を授けるのは邪神そのものでカッコいいでしょう - 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:35:42