クトゥルフ神話の神には致命的な弱点がある

  • 1ナメグシ星人25/10/09(木) 10:29:30

    発狂耐性さえ積めば五分五分くらいには持っていけることや

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:30:53

    フリー素材として擦られ過ぎて陳腐化していることや

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:31:47

    規模しか見てない奴が他神話の神様にマウント取ってくることや

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:32:46

    あぁ クトゥルフか あんた設定としては良いけどゲームとして出すと破綻するからい…い…いあいあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:15

    >>4

    待てよ 力を失ったクトゥルフさんが宇宙の旅人になるゲームもあるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:34:43

    実際日本でのクトゥルフ神話の知名度ってどのくらいなんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:35:18

    >>6

    刃牙とタフの間ぐらいの知名度だと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:00

    ううんどういうことだ?SAN値チェック回避できればショットガンやマーシャルアーツで沈む程度の邪神ばっかりなタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:19

    ゲームでしか知らない奴多き者…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:36:36

    >>6

    ゲームの敵キャラ名ではよく使われたりするから詳しい設定以外の名称は割と馴染みがあルと申します

  • 11ナメグシ星人25/10/09(木) 10:37:28

    >>4

    待てよBloodborneという上手く組み込めた作品があるんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:38:19

    ニャルラトホテプか……創作のオモチャだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:19

    アンタら銃で撃たれたら死ぬから要らない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:35

    >>12

    それはニャル子さんの事を

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:35

    >>12

    それはペルソナ2のことを…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:57

    >>5

    我が神が力を失ったなんてな、納得できない

    追いかけて生贄をささげて力を取り戻して差し上げないと…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:42:08

    >>12

    それはデモンベインのことを…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:42:48

    ニャルラトホテプ…聞いています
    設定によっては姿一つ一つに人格があって記憶を無くしたニャルラトホテプとかいう激エロ設定の小説も存在するからヒロインまでこなせると…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:44:19

    >>18

    まじめに人間に味方する奴もいるとか邪神としての自覚が足りてないと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:46:54

    >>12

    それは朝の来ない夜に抱かれてのことを


    マジでネタにされるケースが多すぎるんだよね怖くない?

  • 21ナメグシ星人25/10/09(木) 10:48:27

    >>18

    許せなかった…俺の正体が記憶を失ったニャルラトホテプだなんて……!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:50:38

    >>3

    まあ気にしないで

    クトゥルフの神々は実在するのにジーザスその他の神々は存在しないことにする小説群ですから

    シンプルに痛いんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:51:55

    >>6

    さあね…ただスーファミのゲームではたまに名前を見る雑魚敵ボス敵だったのは確かだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:57:50

    >>15

    あいつは名前借りてるだけのそっくりさんみたいな奴やん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:06:23

    >>24

    というかペルソナシリーズのラスボスどもは神様の名前してるだけの集合的無意識の塊なんだよね

    あっニュクスは一般通過宇宙生物だから例外でやんス

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:09:05

    うーん旧支配者は作品によっては船の体当たりで沈むような連中だから仕方ない
    まあ旧神や外なる神はその限りではないからバランスは取れてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:38

    >>22

    小説としてのクトゥルフ神話は”いつも崇め自分たちを見守ってくださっているはずの大いなる父が存在せず代わりにあまりに恐ろしい冒涜的な存在がいる”という恐怖もテーマの一つだから仕方ない本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:11:44

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:13:26

    >>25

    まあ気にしないで本物じゃないにしろその力は限りなく神に近いでしょうから

    ニュクスはシラナイ本当にシラナイ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:14:06

    >>16

    (神のコメント)

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:18:09

    SANチェック成功して正気を保ったところで探索者では勝てないから逃げるしかないし外宇宙の神レベルになると顕現した時点でシナリオ終了になると思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:04

    >>22

    おいおい地球由来の神様は旧神として存在するでしょうが

    もっともシェアワールドだからダーレスが追加した設定群すら受け入れないのならその限りではないけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:30

    >>4

    テラリアみたいにストーリー性が極めて薄いゲームならいいかも知れないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:58

    というかクトゥルフ神話の神格って外なら神除くと
    なんか強い宇宙怪獣みたいな感じじゃないっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:22:28

    ラヴクラフト原作小説未読蛆虫のクトゥルフ神話オタクが多すぎる事や

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:34:34

    そもそもクトゥルフ筆頭に神格が地球に来訪する理由ってなんなんすか?
    まさか気晴らしにバカンスに来てるとかでは無いんでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:42:30

    >>36

    ワシらとボボパンするためやん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:45:16

    >>37

    ……で、生まれたのがこの俺

    悪名高き古書泥棒のウィルバー・ウェイトリィよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:50:46

    >>36

    信仰を持ってる奴が読んだから気まぐれに来てやったくらいで地球以外にも方々訪れてはぶっ壊したりしてるのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:59:00

    ハッキリ言って日本人からすると海という根源的な恐怖も陸に上がった時点でオールドワンも海産物だったのかあ!となるんだ 恐怖が半減して食料側に意識が向くんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:08:54

    クトゥルフはね タコ頭の巨大な化け物だと思われてるけど
    実際は『目撃者が1番恐ろしいと感じる姿』に変わっている不定形の存在なの
    そのため実際の特殊能力はゲームバランス崩壊を防ぐために省かれているだけで『毎ラウンド開始にSANチェックを行わせる』の

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:19:25

    >>41

    ふうんある種のマシュマロマンみたいなものということか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:22:53

    >>18

    俺は"敵として暗躍している"ニャルラトホテプだ


    そして俺は"味方として協力してくれる"ニャルラトホテプ


    "敵でも味方でもない"ニャルラトホテプ


    つまらない展開は…"神の権能と視点を持った"ニャルラトホテプが許さないよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:26:13

    >>35

    そんな未読蛆虫にお勧めするのはコレ!漫画版ラヴクラフト傑作集じゃい!


    有名どころはあらかた載ってるし漫画だからわかりやすいんやうまいうまい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:35:01

    >>9

    大体二次創作でしか知らないのと思うのん

    ワシもめっちゃニンジャにボコられてる旧支配者しか知らんし

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:47:36

    でもクトゥルフってSCPみたいだよな そこは評価できる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:56:07

    >>44

    あざーっす(ガシッ)

    他にも漫画で読める原点あれば教えてほしいですね…ガチでね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:14:14

    マーシャルアーツで勝てる雑魚
    銃が必要な強敵
    兵器があれば勝てるボス格
    バカデカい怪獣やマジモンの神格存在
    そして俺だ
    あらゆる需要に応えるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:19:31

    テケリ・リ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:22:32

    ヨグ=ソトースとかいう舐めたゴミを邪魔ゴミするのが最高にオシャレなんだろッ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:23:02

    ラヴクラフトの原典だと全時空の全存在そのもので全知全能なヨグ様やそのヨグと同等のニャル、さらにその上のアザトースとかいるんだよね凄くない?
    クトゥルフの神格で原典より強そうに描写されてたのデモンベインしか知らないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:28:11

    アザトースにアバダケダブラしてボコる…神

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:36:35

    自分も周りも全員ニャルみたいな猿展開もあり得るってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:40:18

    ブラッドボーンの影響で「神話生物は物理でどうにかできる」という認識が広まった事や

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:05:40

    自分のことを無条件に肯定してくれる上位存在は存在しないよ(笑)
    神とはおぞましく人間にこれっぽちも興味ないよ(笑)

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:31:56

    でもね俺ニャルが出る作品で一番好スキなのは尖塔の影なんだよね
    人類に栄光と破滅を齎す禁断の叡智を授けるのは邪神そのものでカッコいいでしょう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:35:42

    >>25

    ニュクスか

    ペルソナ1にもいるぞ

    3の奴とはどう考えてもルーツからして違うぞ

スレッドは10/10 07:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。