Nintendo Classics 追加タイトル来た

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:38:09
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:42:48

    SFC版ガロスペってまともに必殺技出ないやつだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:43:27

    オリジナル版やったことないんだけどTAKARA餓狼って評判めたくそ悪いらしいな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:44:30

    なんかすげー簡単な10割だか永久だかがあるって話聞いた記憶もある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:47:07
  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:48:56

    >>3

    既にある餓狼2はそれなり

    でもアケアカでオリジナルを遊ぶ方がいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:50:09

    >>5

    こっちでも日本版パッケージがサムネってことはもしかしてマリオとワリオってアメリカ未発売?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:53:52
  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:02

    >>8

    当時は気にしなかったけどこういうの見るとストⅡの移植度って凄かったんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:00:05

    バブジー喜んでるアメリカ人?コメントちらほら観るけどそんなに面白かったの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:00:32

    >>7

    確か日本でしか発売してないタイトルだったかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:16:45

    マリオとワリオ懐かしいな
    マリオペイントも来てたしマウス機能使うソフトも増やしていくんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:19:36

    やっぱりマウス対応してからマウス関係のタイトル増えてるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:13:13

    「ファミリーコンピュータ & スーパーファミコン & ゲームボーイ Nintendo Classics 追加タイトル [2025年10月9日]」

    タイトルがこれなのに全部SFCというのはややこしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:25:27

    タカラガロスペと言えば十兵衛のチート投げ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:33:44

    >>10

    面白いかと言うとそうでもないけど海外ではなんかやたらとカルトな人気があって続編も多い作品

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:16:50

    >>12

    スーファミのマウス専用ソフトってマリオペイント、マリオとワリオの2作品だけなんですよ…(マウスでもコントローラーでも出来るソフトならマリオのスーパーピクロス等他にもあるが)

    来るか…!? 64DDの移植が…!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:51

    >>2

    他の格ゲーと比較して少し癖があった気がする。


    カーソルキーの最後と同時にボタン押さなきゃダメみたいなタイミングなんだっけ?格ゲーあんまやらんからおかしいのかどうか判断できないけど


    ただブラッディフラッシュ連発とかライジングストーム連発とかも簡単にできるから要は慣れの問題かと

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:13:38

    マリオとワリオ永遠に待ってた嬉しい本当に嬉しい
    クリック音がたまらないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:23:41

    トラキアはどこ・・・?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています