作画が良いなろうアニメ…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:58:31

    他にもっと力をかけるべき作品があるんや
    そのはずなんや……

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:43

    タフのアニメに力を入れるべきだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:00:56

    >>2

    おもちん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:05:38

    お前の好きな作品はなろう以下!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:06:35

    野生のラスボスが現れたなんてマニアしか知りませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:14:37

    暗殺者のやつと言い今季は作画の無駄遣いが多いっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:15

    嘆きの亡霊ぐらいがちょうどいいよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:02

    金になるから金が動いて質が上がる・・普通に資本主義だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:29

    >>1

    おまえの負けや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:58

    目をかけてもらえないお前の好きな作品とやらが雑魚なだけでは?(語録無視

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:22:50

    つってもなろうは配信が強いから本来ならもうちょい力入れてもいいはずなんスけどね
    低予算でもそこそこ見られる枠ってが定着したのが悪いんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:33

    >>6

    なんでなろうで90年代OVA風の塗りをやってるんだよええーっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:28:06

    アニメ界隈はもうなろう嫌悪の風潮廃れてないスか
    その代わりソシャゲアニメが親の仇のように憎まれてるんだよね
    それで「たとえチート頼りでも女の後ろに隠れずちゃんと戦ってるだけで十分好感が持てる」みたいに言われやすいと思うのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:39:11

    今年に入ってからサカモトデイズよりも力入ってそうななろうが多くて笑ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:40:36

    お言葉ですが存在しないので、なろうが流行るんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:41:31

    なろう=だいたい角川
    製作委員会に出資してくれる会社も当然多いんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:44:51

    わりと最近のなろうは作画が良い作品が多くてリラックスできますね
    まあタイトルがクソ長タイトルラノベを継ぐものなものが多いからライトノベルアニメの作画…糞みたいなイメージがこびりついてて見る前から切られることが多いんやけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:47:01

    >>17

    んでも各種配信サイトのランキングには

    なろうが良く入り込んでるのは一切謎のままだねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:48:28

    >>18

    人生詰んだアラフォーとかのオッサンが現実逃避のために見まくってるからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:49:17

    >>18

    例えばDアニメストアだとサイト自体が角川資本だからなろうの最速配信が多いんだよね

    その辺の関係もあると思われるが……詳しくは知らないしっててもいわない

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:50:10

    >>19

    なんか昔の時代でいうところの時代劇みたいな感じらしいからそういう意味で頭使わなくてストレスがないってんで需要があるらしいッスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:51:09

    視聴層がバカにされるアニメみたいな感じやけどやねぇ
    バカにしてる側もいつまでも成長がないのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:58:56

    …で、シナリオ面ではどうなんですか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:00:00

    >>23

    少なくとも猿漫画よりは遥かに上

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:00:51

    怒らないでくださいね
    スレ絵はなろうの中では上澄みなんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:01:28

    >>17

    見る必要なさそうだというのが判別しやすいからそれはこれからも継続してほしいんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:02:19

    クククク…なろうはテンプレ、バトル、ファンタジー、そして美少女が含まれている完全食だァ
    流し見するのにちょうどいいから気楽なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:12

    >>12

    ロードス島戦記…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:15:20

    秋アニメ、深刻な原作不足を感じるのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:17:16

    前期の水属性はこの枠かと思ったらアニメのクオリティ自体はそんなだったっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:17:28

    縁取りっぽい緑や赤残ってるんすけど作画いいんすかこれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:19:44

    なろう系やるくらいなら過去にアニメ化失敗した名作をリメイクして欲しいのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:25:52

    そもそもなろうが異世界恋愛に染まった昨今、こういうツエー系ってテンプレでもありふれた内容でも無くないスか?
    そういう理由で浅く感じたり不快になってる人ってなんかズレてるように見えるのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:28:15

    >>32

    …でそれは金になるんですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:29:02

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:29:16

    >>33

    そもそもメスブタ向けなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:30:09

    >>32

    待て、面白い奴が現れた。封神演義だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:31:29

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:38:54

    マサイの戦士騙されない
    どうせ2、3話以降で力尽きる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:49

    なろう以外のラノベが弱くないスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:59:24

    >>16

    待てよ

    講談社やバンダイも異世界系に力を入れ始めてるんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:07:55

    >>40

    まあ気にしないで

    商業ラノベ作家も普通になろうやカクヨムで書いたりなろう風オリジナルラノベ書いたりしてますから

    ラノベ作家なんて昔からその時々の流行りもの書いてる連中やんけ

    何いちいちなろうと区別してんねん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:51:47

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:21:18

    >>32

    ダイの大冒険が製作費50億も掛けてあんまり売れなかったって聞いたっスけど

    リメイクもそんな割のいいものじゃないと思うっス

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:07

    >>44

    だいたい既存ファンしか食いつかないうえ、かつてのファン全員が興味持つわけでもないんだよね

    それこそ社会現象になったレベルの一般層にもタイトルが広く知られてるような作品じゃないと難しいんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:22

    リメイク見る層なんてどうせ昭和~平成の雑作画にもなれてるしわざわざ手間かける必要ないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:29:24

    このすばの作画…すげえ
    すごいのに作画崩壊とか言われるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:39:02

    >>12

    サンライズはロボとアイドル物だけ作ってろよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:46:51

    なろうなんてメスブタの植民地になった場所やんけ
    なに未だにチート無双をなろういうとんねん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:49:37

    >>49

    なろうの実情なんてどうでもいいんだ

    とにかく叩けるものがなろうって名前なだけなんだ

    深く考えない方がいい

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:50:40

    力をかけなくていい作品なんて存在しないと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:51:32

    >>32

    ぬ~べ~か 全く話題にならなかったぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:07:12

    リメイクで大ヒットっておそ松さんくらいっスか?
    後は全体的に可もなく不可もなくって感じなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:19:19

    リメイクなんて旧アニメ信仰激しいやつの声がでかいだけじゃないっすか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:22:31

    怒らないで下さいね
    リメイクしたのに封神演義は貶すだけだったじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:22:51

    やるならリメイクより過去の名作掘り出してアニメ化する方がいいんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:27:58

    この手の話になるとほぼ全ての原因は人口がマッハで減ってることに毎回気づいて悲しくなるのは俺なんだよね
    娯楽はどんどん増えるのに食べる人が減るんだ作れるパイも減るんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:29:49

    >>31

    えっよくある技法ですよね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:43:13

    熹一!タフをアニメ化しろ
    タフはフランスで人気……たとえ日本で売れなくても海外人気でどうにかなるはずだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:50:51

    なろうアニメを擁護や批判するには致命的な弱点がある
    黒字なのか赤字なのか誰にもハッキリ分からないと言う事や

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:56:38

    放送枠埋めと制作会社の仕事量の安定化をする建前としてアニメという成果物が生まれているという感覚ッ
    原作にもアニメ化作品の箔が付いてハッピーハッピーヤンケ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:35

    >>4

    実際なろうより配信上位のアニメって

    そのクールの覇権アニメくらいしか存在しないんだよね酷くない?

    円盤は売れなくなる一方だからますますなろう依存が高まりそうなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:03:30

    >>12

    あざーっすタイトルで敬遠してたけど見て見るっス

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:05:58

    観れば面白いんだろうけどピンキリすぎて迂闊に手を出せないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:10:32

    なろう愚弄…聞いています
    金は払わないくせに文句ばかり言う奴の愚痴だと

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:41:03

    実際ネット民以外には人気なんだよね
    非オタの弟が普通に見ててびっくりしましたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています