- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:02:09
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:04:11
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:05:08
このレスは削除されています
- 5スレ主25/10/09(木) 11:06:11
忙しくてスレ立てられなかったんだ…申し訳ない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:07:35
規約が見れない人はブラウザバックかROMりましょう
迷惑です - 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:14:16
2020年代の軍事のトレンドである無人機と、最近のアニメのトレンドの一つAIを取り上げていたね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:18:04
兵士同士が遠隔操作で互いに戦わせた結果ゲーム感覚で人を殺したり民間人を巻き込んだりと浮ついた現場の描き方が妙にリアルだったな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:59:54
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:31
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:57:22
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:14:44
「Overlord」の疾走感のある音と透き通る声のマッチが凄く良いよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:16:06
映像も疾走感がある曲に反して棒立ちし続けるロボばかりの1クールOPと異なりキャラの動きが音ハメされたりメカが滅茶苦茶動いているの好き(本編より動いてる)
特に市街地でブレイディファントムと戦うシーンはかなり格好良い
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:17:06
EDも2クール目は澤野弘之氏が担当したりと結構予算は掛けてるよな
歌詞や曲調も1クールと違って希望ある歌詞と明るめの雰囲気で好きなんだ
Natumi. 「pARTs」Music Video(アニメ『境界戦機』第二部エンディングテーマ)
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:23:26
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:26:00
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:29:44
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:31:04
折角周年なんだし1週間でも良いからYouTubeで配信すればええのに…(特に極鋼)
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:42:22
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:43:42
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:54:39
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:09
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:02:35
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:04:09
人知れず暴走するゴーストを倒す為に挑む3機の1クール目と敵味方問わず総戦力でドンパチする2クール目と飽きない構図で良かったよね
- 252325/10/09(木) 18:09:05
当時は立てた瞬間爆破されるくらいには酷い扱いだったけど最近はネガティブ禁止のスレならポツポツ語られるようになって嬉しいな
5話以降だけ語られる極鋼も1〜3話までほとんど赤の他人なのに全力で庇い続ける安良城隊長とかかなり良いキャラがいるし埋もれるのは本当に勿体ない - 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:38:50
総督府代理閣下に思い入れがあるアル中は俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:17:18
ビジュアルは全体的に素朴で地味だけどダークエルフを除いて割と根から極悪人はあまりいなくて事情持ちが多い
現にジェルマンは両親を軍人に殺された事をきっかけに軍人達に武器を買わせて金を稼ぎつつ共倒れを狙うけど8話の廃村復興の際に資材を調達したり9話でガシンに真実を伝えたりとどうしようもない人という印象があまり無いのが何か斬新だった - 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:19:57
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:43:29
- 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:55:11
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:58:18
境界戦機の大人組とは思えない責任感の強いキャラで好きだよ 公式のキャラ解説に載っていない時点で死亡フラグ立ってたけど
- 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:14:08
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:16:32
この作品でロボアニメに興味を持って水星やジークアクスをリアタイで見て楽しかったしガンプラという新しい沼に浸かったから感謝しきれないんだよね、このアニメ
こういう人もいるんだよって知って欲しいな - 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:07:03
ガンプラブームが落ち着いたところで再開してほしいです
- 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:12:04
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:26:06
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:31:10
アモウ周りは結構交友関係広いから語れそうではある
- 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:29
2クール目前半は闇落ちしたアモウの豹変っぷりと原因を探る物語を展開しつつブラッドが政治の世界に踏み込んだりジェルマンと手を組んで暗躍したりとそこら辺はかなり面白かったと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:04
- 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:16:24
自分は1期の途中までしか観ていないがAI兵器とかそこら辺の設定部分は結構良かったとは思う
ただ日本が分割統治されているという設定の割には日本人でも普通に生活出来ていた印象で違和感を感じたな - 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:18:06
5話は極悪人によってやりたい放題で滅茶苦茶
9話は自治区を用意するけど形だけで実際は他のレジスタンスの情報を売る見返りで物資を僅かに調達するだけでほとんどが苦しい生活を強いられたりと統治されている場所でまちまちだからなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:21:15
- 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:27:32
プラモを売るアニメでやる題材や作風では無いとしか
それこそバンダイで一切プラモ展開が無かった『バディ・コンプレックス』みたいにアニメだけの作品なら大丈夫だけどプラモを最重点に売るとしては失格
新日本協力機構の中露も現実のせいで全く喜べる展開じゃないし尽く現実ベースが邪魔をしてしまった
逆にゴーストの活躍やアモウ達がアイレス達と通じて周囲の人と関わり合い、3人が赤の他人から友達になっていく過程はかなり丁寧に描かれていたからこの路線をもう少し重点的に描けば良かったのでは?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:33:02
- 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:35:07
- 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:42:27
- 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:45:06
2クールの時は最近のロボアニメの主人公としては珍しく復讐メインで最後までトライヴェクタ襲撃の犯人を殺す為に追い続けていたな。彼が変貌したからか牧歌な雰囲気が消えてある程度メンタルが復活したお誕生日回まで殺伐としていた
- 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:36:19
- 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:40:07
- 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:04:54
- 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:07:19
- 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:16:08
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:21:13
- 54主25/10/11(土) 10:22:13
すみませんが1コメに違反している為削除させていただきます
- 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:39
現実でありえねーだろwwwと実際に起こっている、始まっているが板挟みの世界だから何やかんやこういう世界観を考える小川Pって賢かったんだなって
現実がベースだけど架空戦記の世界観なら中々良い線をついている - 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:33:39
- 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:50
見たけどあっちのスレの人の好みと真逆だからハブられたんじゃない?
融通の効かないAIが学習して人間らしく成長していくのが多い中、境界戦機はゴースト以外人間より感情豊かだから驚く人やイマイチと感じる人が出てきても仕方ない気がする
- 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:42:55
ケイというドチャシコ可愛いAI
最終回の爆弾発言以外はガシン父の代わりにガシンの親みたいのをやっていたり他のアイレス(特にナユタ)がギスギスしがちだからストッパーになったりと献身的で結構好きよ
最終回のアレさえ無ければ大好き - 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:50:27
- 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:31:56
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:36:09
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:11
スパロボ参戦やるなら
最初から第二部から開始でアモウはオリジナル主人公の友人だったけどある日消息不明になり八咫烏は散り散り
敵勢力は他作品やオリジナルの敵組織で色々な作品のAIを参考にしたプロトゼロが作られてゴーストmk-1やmk-2で登場し最終的には同時期の他作品の機体を強奪してクロスオーバー
ユニット性能は機体やアモウ達は特殊能力が無く貧弱な代わりに精神コマンド自体はかなり優秀でガイ達が専用のスキルを大量に所持しているおかげで数値だけだと最弱だけど実際は上位の強さを持ちケンブ斬は射程距離が劣悪な代わりにスーパーロボットの必殺技と同等の火力、ジョウガン改は射程距離が優秀で火力はそれなりのMAP兵器、レイキ改は弾数がかなり少ない代わりに高い火力のMAP兵器持ち+機体自体の移動距離が滅茶苦茶広いと結構強くしようと思えば強くなれると思います - 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:11:27
世界観ならリーンの翼、エウレカセブンAO、コードギアス辺りか
- 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:31:57
- 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:36:26
リアタイで追って以降は見てなかったから改めて見返したけど何ていうか時期が全てにおいて悪かった作品としか
- 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:40:34
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:44:50
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:50:08
- 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:55:16
- 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:25:19
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:27:16
バルディッシュブレイカーは絶対スパロボで映えるしアモウとガイのコンビはスパロボで凄い親和性を持つから参戦したほしかったね
- 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:30:21
『機動戦士クロスボーン・ガンダムゴースト』と同時参戦してハロロと漫才してほしい
- 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:12
アモウ達のあの世界観と作風で続きを作って欲しいけど現実的にやるとしたらガンダムで言うオルタナティブ系に変えられるんだろう
- 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:02:06
- 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:42:48
- 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:10:24
- 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:17:01
- 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:20:22
アモウが極悪人相手とはいえ生身に対して大剣で直接刺し潰したりトライヴェクタ襲撃で研究員や何の罪のない子供や保育士が虐殺されたりと急にテコ入れしたのかな?と思ったら急に昔のノリに戻ったりとよくわからんよね
- 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:52
極鋼は開き直って画面一杯にグロシーンは載せないけど腹に穴が空いてグチャグチャな死体やモブが弾丸で吹き飛んだりと今後の境界戦機はこういう路線でいくからな感が凄かった
続きをやるとしたらアモウ君達も主役補正を引き剥がされて碌な目に合わないと思うし完全新作の方が良いですね - 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:31:45
あんまり悪く言いたくないけどケンブ達の存在感が薄すぎる!
ガイ達が日常で使うスマホにも身体を移せるから特別感が無いし5話でアモウの決心でガイが操作して駆けつけたケンブはともかくジョウガンとレイキはただ戦うだけの兵器でおしまいでガックリきた
ケンブ斬も戦い終えてアモウとガイが八咫烏から抜けた結果、一機だけボロボロの姿で封印されて出番終了とケンブ達だからこそ出来た、有人機だからこそ無人機と違って戦う以外も出来るが何一つ無かったのはマジでガッカリ - 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:54
- 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:25:26
最終回まで技名を叫ぶ過去作のロボアニメを貶しているみたいでここら辺は駄目だったよ
ギャグシーンとしてやったつもりだけど冷笑系だから面白くもない
最後の最後で必殺技(ただのパンチ)が決め手になる熱い展開のはずなのに「でもみんなで馬鹿にしてましたよね」で盛り上がれん
- 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:19:55
- 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:25:30
- 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:28:08
ウルハンですら映画化出来たから境界戦機もやってくれ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:13
- 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:25
- 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:09:58
- 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:12:11
実は他のアニメが作画が間に合わず納期に間に合わない中、キャストのアフレコ・演技に合わせて作画をしているアニメだったりする
- 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:14:46
見に行った人他にいたのか…
大張監督のインタビューは結構面白かった
初めて自分の頭を引き千切ったロボアニメだったりヤマピの方言は急遽入れたものだったり同時期のビルドメタバースが"陽"なら境界戦機極鋼ノ装鬼は"陰"と仰っていたのは印象深い
- 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:22:35
https://bbs.animanch.com/board/5694091/1/?res=26
このスレみたいにジークアクスが切っ掛けだけどポジティブに語れるようになってきているから元気出して
- 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:25:39
アニメじゃなくても小説や30MMのCMに変えてコツコツと続けて欲しかったかな
取り敢えず続ける事が大事。あれだけボロボロに言われた極鋼の発表も配信が終わったら意外と酷評されなかった上にファンも少しずつ増えてきてプラモの評価が上がり始めたしさ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:53
- 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:43:36
- 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:46:47
今アニメを作るにしても1クールでまとまるように作らなきゃ厳しいって考えると悩ましい所だな
- 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:48:25
- 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:50:40
そこまで需要ある作品か?ってなるけど社内政治で延命してゴリ押している作品があるから今更か
- 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:58:11
- 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:59:41
- 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:03:24
- 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:36
アイレスの活躍を描くためにメイレスが犠牲になった感があった
5話で日本人を守る為にアジア軍を圧倒したケンブは格好良かったのに次の回で整備中で動かせないからガイ達が電子掲示板をハッキングして避難を誘導したりと5話のノリで戦うかと思いきや10話まで碌に戦闘シーン無いのはちょっと擁護出来ない
- 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:31:48
あそこのシーンで境界戦機3年間追ってきて良かった…!!と思えたぞ!
- 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:46:45
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:20:53
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:23:57
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:25
- 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:38:02
- 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:39:44
- 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:41:41
- 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:47:03
- 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:30:35
- 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:36:20
一応コンテやイベント関係だとアニメに関する機体とかが多いけど個人だけで楽しむ人の大半は完全にオリジナルメカや別作品の機体っぽく作って楽しむ人が多いよな
- 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:17
プラモだけでも続いて欲しいから作り直せ派です
- 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:03
これくらいだとそこまで棚を占領しているわけじゃないし一部の店は境界戦機を入荷しなくてもガンプラを並べられるからバンダイ反省したんだなと思っていた頃が僕にもありました(尚、某うんこの粘土)
模型展開が最初から極鋼くらいの規模なら悪い意味で有名にならなかったんじゃない?
- 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:10
境界戦機を続けるんじゃなくて完全新規のIPか30MMに吸収されて引き継がれる方が丸く収まりそうですね
取り敢えずガンダムのブームがある程度一段落し終えた後くらいになると思いますが - 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:08:56
ゴーストはまじカッコよかった。
プラモもパケ買いしたぐらい - 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:17
- 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:57
政治もできる、他者を認めて褒ることもできる、戦闘能力も高い、作戦の指揮や工作活動もできる、年下に兄貴分として接する事ができる、他国の文化を楽しむ心の余裕もある
ブラッドが間抜け馬鹿にナーフされた一方最後まで格が落ちなかった珍しいキャラ
メイレス系に乗ったら作中最強枠に入り込みそうなくらいには強い
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:12
アモウ達はどうしても世界を変える力や権力や勢いが無いからブラッドが色々やってくれると思いきや「僕ロボットバトル大好きなんだよね メイレスと戦いたいからゴースト載せてブンドドします、暴力大好き!!物事全部暴力で解決したい!」で僕頭おかしいですよアピールだからな…
最初期の知的な彼はどこにいったのだろう? - 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:05
- 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:29:55
- 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:42:43
大ユーラシアが魔改造した有人機でも北米軍のブレイディフォックスに性能では完敗しているからそりゃあ唯一真正面から圧倒出来るメイレスを3機所有する八咫烏を頼るわけだ
- 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:46:34
ブラッドは水星とクロスオーバーしたならシャディクの協力関係結ぶけど途中で裏切りガンヴォルヴァにゴースト載せて有人機に改修して自軍に立ち塞がりそう
- 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:51:17
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:53:19
2クール冒頭から出番があるブレイディフォックスの発売日がレイキ改と同じく最終盤の辺り連携取れていないよね…何かゴタゴタがあった他作品と違って特にそういう話は無いのにアニメとプラモのタイミングが全然合っていなかったかなー