第一話から丁度4年が経過したし『境界戦機』について語り合おう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:30

    このスレはファンスレなので作品や制作陣への誹謗中傷、リアルな時事ネタや政治系は禁止
    他にもプラモの売り上げやサンライズビヨンド赤字に関するのも禁止です
    ニャオハアイコンのゆうさくりんや境界戦機解説botなどの真の日本人はブラウザバック
    また真の日本人コンテなどに参加したり思想に感化している人もブラウザバックお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:02:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:04:11

    >>1

    実は放送日から既に3日過ぎてる(ボソッ…)

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:05:08

    このレスは削除されています

  • 5スレ主25/10/09(木) 11:06:11

    >>3

    忙しくてスレ立てられなかったんだ…申し訳ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:07:35

    規約が見れない人はブラウザバックかROMりましょう
    迷惑です

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:14:16

    2020年代の軍事のトレンドである無人機と、最近のアニメのトレンドの一つAIを取り上げていたね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:18:04

    >>7

    兵士同士が遠隔操作で互いに戦わせた結果ゲーム感覚で人を殺したり民間人を巻き込んだりと浮ついた現場の描き方が妙にリアルだったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:59:54

    富金原佑菜さん初のアニソン作品。

    1クールEDと2クールOPが特にお気に入り

    Overload - 富金原佑菜 Music Video


  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:50:31
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:57:22

    >>9

    >>10

    ていうか曲自体は名曲が多い

    劇伴もラスマス・フェイバー氏が担当しているという豪華仕様

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:14:44

    >>9

    「Overlord」の疾走感のある音と透き通る声のマッチが凄く良いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:16:06

    >>9

    映像も疾走感がある曲に反して棒立ちし続けるロボばかりの1クールOPと異なりキャラの動きが音ハメされたりメカが滅茶苦茶動いているの好き(本編より動いてる)

    特に市街地でブレイディファントムと戦うシーンはかなり格好良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:17:06

    EDも2クール目は澤野弘之氏が担当したりと結構予算は掛けてるよな

    歌詞や曲調も1クールと違って希望ある歌詞と明るめの雰囲気で好きなんだ

    Natumi. 「pARTs」Music Video(アニメ『境界戦機』第二部エンディングテーマ)


  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:23:26

    >>14

    映像で出てくるキャラクターが劇中でアモウ達が助けたり関わった人達のその後が描かれて最後は復興した日本を美術館で眺めるアモウ達で締められるのが綺麗だよな

    批判されるだけじゃないんだよこのアニメ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:26:00

    >>14

    映像で出てくるキャラクターが劇中でアモウ達が助けたり関わった人達のその後が描かれて最後は復興した日本を美術館で眺めるアモウ達で締められるの良いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:29:44

    >>16

    これがあるから時系列は境界戦機本編→極鋼ノ装鬼→境界戦機2クール目のEDなんじゃないかなと思う

    北米軍を倒し3カ国も一部の親日家と同盟を結び圧政から解放されて彼等の物語は終わる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:31:04

    折角周年なんだし1週間でも良いからYouTubeで配信すればええのに…(特に極鋼)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:42:22

    >>18

    他の映像サービスで消されたらXで一部の映像が転がっている以外は見れない封印作品になるから何とかしてほしいよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:43:42

    >>19

    それもあるけど30MMコンテ用に息を吹き返して解禁して欲しいです

    極鋼で30MM側に擦り寄って自分達のイベントでは30MMのパーツが使えるのに向こうには使わせないの残念です

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:54:39

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:09

    設定は結構センスあるし 戦闘シーンも手書きながら良く動く BGMや曲の出来も良く メカデザインも特徴的でプラモの完成度も高い (あの呪物は目をそらして)
    ストーリーは不満はあるが一期も二期も最終決戦の盛り上がりは中々だった
    かなり惜しい作品だったよな
    もうちょっと不満点が少なかったり 見所が増えてたらかなり評価変わってくる作品だと思ってる
    個人的には地味に続きを待ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:02:35

    >>21

    すぐ比べる癖辞めたほうが良いよ

    それにビャクチの出番で極鋼の4話はかなり燃えていた

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:04:09

    >>22

    人知れず暴走するゴーストを倒す為に挑む3機の1クール目と敵味方問わず総戦力でドンパチする2クール目と飽きない構図で良かったよね

  • 252325/10/09(木) 18:09:05

    当時は立てた瞬間爆破されるくらいには酷い扱いだったけど最近はネガティブ禁止のスレならポツポツ語られるようになって嬉しいな
    5話以降だけ語られる極鋼も1〜3話までほとんど赤の他人なのに全力で庇い続ける安良城隊長とかかなり良いキャラがいるし埋もれるのは本当に勿体ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:38:50

    総督府代理閣下に思い入れがあるアル中は俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:17:18

    ビジュアルは全体的に素朴で地味だけどダークエルフを除いて割と根から極悪人はあまりいなくて事情持ちが多い
    現にジェルマンは両親を軍人に殺された事をきっかけに軍人達に武器を買わせて金を稼ぎつつ共倒れを狙うけど8話の廃村復興の際に資材を調達したり9話でガシンに真実を伝えたりとどうしようもない人という印象があまり無いのが何か斬新だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:19:57

    >>27

    10年前くらいならそこまで叩かれないロボアニメ

    今の時代に全く合わなかっただけでまた流行が変わった時に意外と評価は変わりそうな気はする

    新日本協力機構は流石にいつの時代でも苦言を零されても仕方ないレベルで破綻しているけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:43:29

    >>28

    本当に時期が悪かったよ…

    言われる程悪くないけど言う程良くもない凡作

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:55:11

    >>23

    5話〜6話の出来を考えるとあそこら辺は溜め回だったなぁ

    ぶっちゃけ最後まで1話のクオリティだったら世間から酷評されても仕方ないレベルで酷い作品になっていたな

    一気に巻き返したのは凄かったけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:58:18

    >>25

    境界戦機の大人組とは思えない責任感の強いキャラで好きだよ 公式のキャラ解説に載っていない時点で死亡フラグ立ってたけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:14:08

    >>28

    それは無いけど1から10まで叩かれるアニメではない事だけは確実

    ゴーストやプラモ(シオン)以外はかなり良い出来で最初から最後まで楽しめた

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:16:32

    この作品でロボアニメに興味を持って水星やジークアクスをリアタイで見て楽しかったしガンプラという新しい沼に浸かったから感謝しきれないんだよね、このアニメ
    こういう人もいるんだよって知って欲しいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:07:03

    >>22

    ガンプラブームが落ち着いたところで再開してほしいです

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:12:04

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:26:06

    >>35

    キャラクター周りも普通に語れるよ

    特にアモウとガイのペアは近年でも一番好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:31:10

    >>36

    アモウ周りは結構交友関係広いから語れそうではある

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:04:29

    >>32

    2クール目前半は闇落ちしたアモウの豹変っぷりと原因を探る物語を展開しつつブラッドが政治の世界に踏み込んだりジェルマンと手を組んで暗躍したりとそこら辺はかなり面白かったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:12:04

    >>23

    >>30

    リアタイ当時は本当に酷かったな…粘着アンチか反転アンチがスレ立てては起爆しているから彼等が規制されたか去った5話まで語れないの苦しかった

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:16:24

    自分は1期の途中までしか観ていないがAI兵器とかそこら辺の設定部分は結構良かったとは思う
    ただ日本が分割統治されているという設定の割には日本人でも普通に生活出来ていた印象で違和感を感じたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:18:06

    >>40

    5話は極悪人によってやりたい放題で滅茶苦茶

    9話は自治区を用意するけど形だけで実際は他のレジスタンスの情報を売る見返りで物資を僅かに調達するだけでほとんどが苦しい生活を強いられたりと統治されている場所でまちまちだからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:21:15

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:27:32

    >>42

    プラモを売るアニメでやる題材や作風では無いとしか

    それこそバンダイで一切プラモ展開が無かった『バディ・コンプレックス』みたいにアニメだけの作品なら大丈夫だけどプラモを最重点に売るとしては失格

    新日本協力機構の中露も現実のせいで全く喜べる展開じゃないし尽く現実ベースが邪魔をしてしまった

    逆にゴーストの活躍やアモウ達がアイレス達と通じて周囲の人と関わり合い、3人が赤の他人から友達になっていく過程はかなり丁寧に描かれていたからこの路線をもう少し重点的に描けば良かったのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:33:02

    1話のアモウ君はぶっちゃけ軍人さんが真っ当に仕事しているだけだから八つ当たりだよねぇ
    最初はゲーム感覚が2話で殺されかけたり4話で仲良くなった人を目の前で殺され5話で殺されかけた所で誰かを守る為に戦う決意を固める真っ当な主人公として成長したんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:35:07
  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:42:27

    >>44

    1話〜5話はアモウが主人公である程度掘り下げられたからか6話〜12話はガシンが掘り下げられてる印象

    シオンは……残念ながら腐女子向けか『呪術廻戦』みたいに女っ気0の作品なんだ 中の人が後にガンダムやフリーレンでお仕事貰えて良かったね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:45:06

    >>44

    2クールの時は最近のロボアニメの主人公としては珍しく復讐メインで最後までトライヴェクタ襲撃の犯人を殺す為に追い続けていたな。彼が変貌したからか牧歌な雰囲気が消えてある程度メンタルが復活したお誕生日回まで殺伐としていた

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:36:19

    >>45

    ビャクチあげの為にケンブ達がこき下ろされて悲しい

    プラモでの接地や強度はケンブに軍配が上がるから工業的に見るとケンブの方が優れているんだけどなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:40:07

    >>48

    重機を組んでいるみたいで楽しいならアニメ主役3機かな

    これがこのパーツになるの!?みたいなのが多くて楽しみ尽くせる

    可動範囲も本当に凄いし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:04:54

    やっぱスパロボVに参戦してほしかったなぁ…
    無人機が主流のガンダムW、AIとの関わり合いが多いゴジラSPとかなりクロスオーバーと親和性が高い作品があったのにはぶられて残念…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:07:19

    >>50

    本来は水星の魔女では無く境界戦機が入るはずだったのでは?と言われているな

    一応1〜9話のシャディク戦までをある程度再現しつつも後半は賑やかし役で終わらせエアリアルだけ後継機を出している辺り、急に差し替えられた感が凄かった

    解析データや制作陣の裏事情がわかるまではアルミホイル案件だけどさ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:16:08

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:21:13

    >>51

    水星は人気あるからその後の作品である程度使い回せられるけど境界戦機は世間的にはかなり微妙というかこれが参戦するならスパロボ自体買わない人までいるからなぁ

    たぶん次回作辺りでジークアクスにも参戦枠取られて同期の7作品のどれかに抜かされそうな気がしてしまう

    だからこそ挽回のチャンスとして極鋼みたいなのを作るかガンダムのアナザーシリーズ的なのを一つ作って貰えれば

  • 5425/10/11(土) 10:22:13

    >>42

    すみませんが1コメに違反している為削除させていただきます

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:30:39

    現実でありえねーだろwwwと実際に起こっている、始まっているが板挟みの世界だから何やかんやこういう世界観を考える小川Pって賢かったんだなって
    現実がベースだけど架空戦記の世界観なら中々良い線をついている

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:33:39
    最近のロボアニメのAIの描写|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    境界戦機にうってつけなスレなのに全く語られなくて悲しい…みんな無関心なのかな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:35:50

    >>56

    見たけどあっちのスレの人の好みと真逆だからハブられたんじゃない?

    融通の効かないAIが学習して人間らしく成長していくのが多い中、境界戦機はゴースト以外人間より感情豊かだから驚く人やイマイチと感じる人が出てきても仕方ない気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:42:55

    ケイというドチャシコ可愛いAI
    最終回の爆弾発言以外はガシン父の代わりにガシンの親みたいのをやっていたり他のアイレス(特にナユタ)がギスギスしがちだからストッパーになったりと献身的で結構好きよ
    最終回のアレさえ無ければ大好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:50:27

    >>56

    変に話題にすると荒れるから仕方ない

    擁護する人少ないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:31:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:36:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:11

    スパロボ参戦やるなら
    最初から第二部から開始でアモウはオリジナル主人公の友人だったけどある日消息不明になり八咫烏は散り散り
    敵勢力は他作品やオリジナルの敵組織で色々な作品のAIを参考にしたプロトゼロが作られてゴーストmk-1やmk-2で登場し最終的には同時期の他作品の機体を強奪してクロスオーバー
    ユニット性能は機体やアモウ達は特殊能力が無く貧弱な代わりに精神コマンド自体はかなり優秀でガイ達が専用のスキルを大量に所持しているおかげで数値だけだと最弱だけど実際は上位の強さを持ちケンブ斬は射程距離が劣悪な代わりにスーパーロボットの必殺技と同等の火力、ジョウガン改は射程距離が優秀で火力はそれなりのMAP兵器、レイキ改は弾数がかなり少ない代わりに高い火力のMAP兵器持ち+機体自体の移動距離が滅茶苦茶広いと結構強くしようと思えば強くなれると思います

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:11:27

    世界観ならリーンの翼、エウレカセブンAO、コードギアス辺りか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:31:57

    >>53

    別にスパロボ参戦とかはいらない

    アニメもやらなくても良いけどプレバン限定で良いから残りのキットや新シリーズのキットを出して欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:36:26

    リアタイで追って以降は見てなかったから改めて見返したけど何ていうか時期が全てにおいて悪かった作品としか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:40:34

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:44:50

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:50:08

    >>53

    一層本編とパラレルワールドと思わせて実際は本編の地続きだけど現実世界が大戦で崩壊したから人類が仮想世界に逃げAIと共に共存していくが色々問題点が出てくる中、記憶の全てを失ったゴーストが世直しの為に美少女とバディを組んで戦う物語でやってほしい、やれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:55:16

    境界戦機続編要望でアモウ達の物語の続き派と完全新作派で別れているのは面白い
    前者は茨の道だけど既に既存のファンがいるから新作次第で前作の評価も世間一般で回復する
    後者は既存のファンを離れさせた上で新規層を掴めなかったら悲惨だけど今まで入り込めない人が入りやすくなる 
    お互い良し悪しがあるな、これ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:25:19

    >>53

    それ言ったらわざわざ今の今まで作品への恨みや失望を語り継ぐほど熱意あるアンチいっぱい抱えてる作品だってスパロボの常連なってるし

    ぶっちゃけそういうのはただの"慣れ"の問題な気もする

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:27:16

    >>50

    バルディッシュブレイカーは絶対スパロボで映えるしアモウとガイのコンビはスパロボで凄い親和性を持つから参戦したほしかったね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:30:21

    『機動戦士クロスボーン・ガンダムゴースト』と同時参戦してハロロと漫才してほしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:12

    >>69

    アモウ達のあの世界観と作風で続きを作って欲しいけど現実的にやるとしたらガンダムで言うオルタナティブ系に変えられるんだろう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:02:06

    折角メイレスは折り畳めるくらいには可動範囲が広いからコアロボなり拡張パーツを付ける事で戦闘機や戦車などに可変出来れば良かったのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:42:48

    >>46

    一応女性陣は温泉シーン用意されていますよ…それはそれとしても男性陣の裸になるシーンが結構多いから本当に腐女子向けだったのかもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:10:24

    >>74

    凄くわかる

    後継機の代わりにヒュッケバインボクサーみたいな外骨格スーツ系のメカに駐機形態で収納して新しいロボットとか色々と遊べる要素が多いのに全く活かしきれていなくて残念

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:17:01

    >>75

    1クール目はお色気描写多め、2クール目前半はゴア描写多め、2クール後半はうーん…でキャラデザ的に萌えアニメより万人向けのアニメを目指したのはわかるけど要所要所で「これいらなくない?」が多かった

    アモウの風呂やシャワーなんかいらないからその尺をガイが好きなロボアニメの布教をするシーンとかに変えて欲しかったかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:20:22

    アモウが極悪人相手とはいえ生身に対して大剣で直接刺し潰したりトライヴェクタ襲撃で研究員や何の罪のない子供や保育士が虐殺されたりと急にテコ入れしたのかな?と思ったら急に昔のノリに戻ったりとよくわからんよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:23:52

    極鋼は開き直って画面一杯にグロシーンは載せないけど腹に穴が空いてグチャグチャな死体やモブが弾丸で吹き飛んだりと今後の境界戦機はこういう路線でいくからな感が凄かった
    続きをやるとしたらアモウ君達も主役補正を引き剥がされて碌な目に合わないと思うし完全新作の方が良いですね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:31:45

    あんまり悪く言いたくないけどケンブ達の存在感が薄すぎる!
    ガイ達が日常で使うスマホにも身体を移せるから特別感が無いし5話でアモウの決心でガイが操作して駆けつけたケンブはともかくジョウガンとレイキはただ戦うだけの兵器でおしまいでガックリきた
    ケンブ斬も戦い終えてアモウとガイが八咫烏から抜けた結果、一機だけボロボロの姿で封印されて出番終了とケンブ達だからこそ出来た、有人機だからこそ無人機と違って戦う以外も出来るが何一つ無かったのはマジでガッカリ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:54

    新作を望むとてロボアニメは作る側の負担の割に実入りが……という悩ましさ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:25:26

    >>77

    最終回まで技名を叫ぶ過去作のロボアニメを貶しているみたいでここら辺は駄目だったよ

    ギャグシーンとしてやったつもりだけど冷笑系だから面白くもない

    最後の最後で必殺技(ただのパンチ)が決め手になる熱い展開のはずなのに「でもみんなで馬鹿にしてましたよね」で盛り上がれん

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:19:55

    >>81

    小川P抜きでほぼ同じスタッフの『暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが』がかなり気合入っていた作画だからロボアニメのコストが滅茶苦茶高いのは本当かもしれないですね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:25:30

    >>83

    タイトル名で損している作品か

    このキャラデザで境界戦機ならもう少し人が集まったかもね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:28:08

    ウルハンですら映画化出来たから境界戦機もやってくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:31:13

    >>78

    そういう描写が多いから夕方にやれずに深夜に回されたな

    鉄血はほぼ毎回、水星は辞めなさい!でBPOに怒られていたし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:38:25

    >>86

    グロはともかくアモウ達の全裸はマジで要らなかっただろ

    極鋼のOPの水着シーンも境界戦機には求めていないから人間ドラマや戦闘シーン、ロボの整備シーンに割り当ててくれ〜

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:09:58

    >>85

    実は初代はフクヤマアニメで一部の回を先行上映したり池袋のサンシャインで1話、24話、25話をイベント上映しているよ

    極鋼もフクヤマアニメで上映していたし何とOPは1話のみEDは6話のみのノンストップだったからテンポの悪さが消えて滅茶苦茶面白かったよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:12:11

    実は他のアニメが作画が間に合わず納期に間に合わない中、キャストのアフレコ・演技に合わせて作画をしているアニメだったりする

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:14:46

    >>88

    見に行った人他にいたのか…

    大張監督のインタビューは結構面白かった

    初めて自分の頭を引き千切ったロボアニメだったりヤマピの方言は急遽入れたものだったり同時期のビルドメタバースが"陽"なら境界戦機極鋼ノ装鬼は"陰"と仰っていたのは印象深い

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:22:35

    >>48

    https://bbs.animanch.com/board/5694091/1/?res=26

    このスレみたいにジークアクスが切っ掛けだけどポジティブに語れるようになってきているから元気出して

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:25:39

    >>81

    アニメじゃなくても小説や30MMのCMに変えてコツコツと続けて欲しかったかな

    取り敢えず続ける事が大事。あれだけボロボロに言われた極鋼の発表も配信が終わったら意外と酷評されなかった上にファンも少しずつ増えてきてプラモの評価が上がり始めたしさ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:40:53

    >>80

    廃村回は∀ガンダムみたいな事をやればそれだけでまだ存在感が残せて色々なロボアニメを語る際にも話題に乗っかれたのにわざとメイレスを使わずに生身でやるのにこだわった時点で駄目だこりゃ

    この回を一番力を入れたと豪語した所で別にこの制作陣微塵もロボアニメ好きじゃないどころか嫌いなんだなって

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:43:36

    >>93

    ロボアニメは嫌いじゃないけど鉄人28号みたいに「良いも悪いも動かす人次第」の思想では無く「メイレスは戦う為の兵器で平和な世界にはいらない置物」だから生身でやったんじゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:46:47

    今アニメを作るにしても1クールでまとまるように作らなきゃ厳しいって考えると悩ましい所だな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:48:25

    >>95

    極鋼みたいに小さい場所で淡々と戦う作品を作っていって劇場版で勢揃いのお祭り作品でやっていけば意外と何とかなりそうではある

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:50:40

    >>96

    そこまで需要ある作品か?ってなるけど社内政治で延命してゴリ押している作品があるから今更か

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:58:11

    >>94

    その思想はなんかこう…プラモの販促有りのロボアニメでやるにはどうなんだ?

    製作陣的には重要なのはAIやパイロットたちなのであって機体側はあんまり重要じゃないのかもしれないけどさ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:59:41

    >>96

    初めてロボアニメを見る人、初心者用にTVシリーズのガンダム、色々評論したくなるお年頃用に劇場版ガンダムシリーズ、ガンダム以外が好きだったり少しマイナー寄りのロボアニメが好きな層向けに境界戦機と分ければ割と平和になりそうではある

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:03:24

    >>98

    だから死んだ……

    極鋼は逆にメイレスに搭載されているAIが強調されたおかげでゴウヨウカスタ厶の人格がヤマピで健気だなって思えたしラストシーンでボロボロの姿で大破したプロトゴウヨウに寄り添うシーンで感動出来たんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:06:36

    >>98

    アイレスの活躍を描くためにメイレスが犠牲になった感があった

    5話で日本人を守る為にアジア軍を圧倒したケンブは格好良かったのに次の回で整備中で動かせないからガイ達が電子掲示板をハッキングして避難を誘導したりと5話のノリで戦うかと思いきや10話まで碌に戦闘シーン無いのはちょっと擁護出来ない

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:31:48

    >>100

    あそこのシーンで境界戦機3年間追ってきて良かった…!!と思えたぞ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:46:45

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:20:53

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:23:57

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:34:25

    >>99

    ガンダムは好きだけどそれはそれとしてガンダム以外のロボアニメのプラモがバンダイで発売されるの好きだから2018~2022年は豊作だったなぁ

    『フルメタル・パニック!』『サクガン』『境界戦機』『86 エイティシックス』

    思い出すだけでうっとりしちゃう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:38:02

    >>106

    今ではフルメタと86のプラモがレアなガンプラ以上に値段が高騰しているのが恐ろしいね……

    発売当時はガンプラや30MLと比べると微妙な『ULTRAMAN』やデジモンとかもかなり高額になっているからなぁ

    生産数や流通数の事を考えると境界戦機は本気で流行らせようと考えていたんだなって

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:39:44

    >>106

    同時期なのに86のキットが福袋に入っていたらガンプラ以外喜べない人以外は大当たりで境界戦機は名指しで入っていない扱いかハズレで哀しい思い出

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:41:41

    >>108

    86とフルメタ詰め合わせと境界戦機と一部の何時でも買えるガンプラ詰め合わせなら前者を選びます

    あっちの方が組んでて楽しかったし改善点も簡単な工作で直せるから楽しかった

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:47:03

    >>107

    ガルガンやワタルの最終盤キットがだいぶ入荷数が少ない中、初代シリーズだけなら最後まで大量に出していたね

    極鋼からガンダム以外のIPと同じくらいの量になっていたけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:30:35

    >>69

    プラモだけ追ってる人はアモウ達や日本はどうでも良いから一から全部作り直せ派が多い印象

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:36:20

    >>111

    一応コンテやイベント関係だとアニメに関する機体とかが多いけど個人だけで楽しむ人の大半は完全にオリジナルメカや別作品の機体っぽく作って楽しむ人が多いよな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:40:17

    >>111

    プラモだけでも続いて欲しいから作り直せ派です

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:48:03

    >>110

    これくらいだとそこまで棚を占領しているわけじゃないし一部の店は境界戦機を入荷しなくてもガンプラを並べられるからバンダイ反省したんだなと思っていた頃が僕にもありました(尚、某うんこの粘土)

    模型展開が最初から極鋼くらいの規模なら悪い意味で有名にならなかったんじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:52:10

    境界戦機を続けるんじゃなくて完全新規のIPか30MMに吸収されて引き継がれる方が丸く収まりそうですね
    取り敢えずガンダムのブームがある程度一段落し終えた後くらいになると思いますが

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:08:56

    ゴーストはまじカッコよかった。
    プラモもパケ買いしたぐらい

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:47:17

    クロスオーバー系で色々なロボアニメの世界でアレクセイが登場したら…みたいなスレを立てたら消された思い出
    実国要素のせいで折角良いキャラなのに話題に出せなくて悔しいよ…

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:50:57

    >>117

    政治もできる、他者を認めて褒ることもできる、戦闘能力も高い、作戦の指揮や工作活動もできる、年下に兄貴分として接する事ができる、他国の文化を楽しむ心の余裕もある

    ブラッドが間抜け馬鹿にナーフされた一方最後まで格が落ちなかった珍しいキャラ

    メイレス系に乗ったら作中最強枠に入り込みそうなくらいには強い

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:54:12

    アモウ達はどうしても世界を変える力や権力や勢いが無いからブラッドが色々やってくれると思いきや「僕ロボットバトル大好きなんだよね メイレスと戦いたいからゴースト載せてブンドドします、暴力大好き!!物事全部暴力で解決したい!」で僕頭おかしいですよアピールだからな…
    最初期の知的な彼はどこにいったのだろう?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:05

    >>117

    水星ならアーシアンに差別意識はあるが地球の文化自体は否定的では無い上に地球寮の手助けをしたり株式会社ガンダムに投資してくれる人(尚ダリルバルデかシュバルゼッテをちゃっかり貰う)

    SEEDFREEDOMはユーラシアがヤバいから対応に追われ続ける最大の被害者の苦労人

    ジークアクスではちゃっかりジオン軍に入って裏方で上手くやり繰りしている、スパロボ辺りでエグザベの教官をやっていた設定が捏造される

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:29:55

    >>117

    サイコパスからいつの間にか愛嬌のある武人だが目的はちゃんとこなす有能に変わってて草生えた

    アモウ達へのリベンジは消えたけど私情より情勢を優先する姿勢好きだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:42:43

    >>117

    大ユーラシアが魔改造した有人機でも北米軍のブレイディフォックスに性能では完敗しているからそりゃあ唯一真正面から圧倒出来るメイレスを3機所有する八咫烏を頼るわけだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:46:34

    >>120

    ブラッドは水星とクロスオーバーしたならシャディクの協力関係結ぶけど途中で裏切りガンヴォルヴァにゴースト載せて有人機に改修して自軍に立ち塞がりそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:51:17

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:53:19

    >>124

    2クール冒頭から出番があるブレイディフォックスの発売日がレイキ改と同じく最終盤の辺り連携取れていないよね…何かゴタゴタがあった他作品と違って特にそういう話は無いのにアニメとプラモのタイミングが全然合っていなかったかなー

スレッドは10/13 20:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。