- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:02:11
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:07:57
もっと手軽に人命を扱える仕事はないのかな
ドライバーとか?
うーん… - 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:10:47
試験難度自体は司法試験のほうが上だと思うけど
資格取るまでのコストや期間が最強だから最強の資格なんよね絶対に就職も仕事も困ることないし - 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:13:20
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:21:40
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:25:18
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:27:02
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:27:29
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:31:35
医学部に入るのをゴールにしてる人は入ってから地獄だろうな
大半の医学生はその辺を通過点の一つとしてしか見てないから何浪もして合格しても授業ついていけなそう - 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:33:28
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:34:50
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:35:49
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:35:49
その手前の大学医学部入学のハードルが高い。約11%
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:35:51
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:36:47
その昔は6年勉強したあと1年間は(基本的に)無給で働かかないと医師国家試験を受けられないインターン制度があったんだよね
そりゃ学生闘争起きるわ - 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:37:31
勉強だけできてコミュ力ないタイプは入ってからの実習や発表でつまづきそうなイメージ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:38:06
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:39:33
実家が裕福か医者の家系でなきゃ医者になれない仕組みすぎる…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:39:44
教科書が高いから図書館に集まってみんなで一冊を読んだりするんだっけ
友達いないと無理そう - 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:40:34
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:40:46
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:41:22
たまにあんまり分かってない教育ママとかがあなたは医者になりなさい!ってする家庭あるけど
単純に金持ちで安定した仕事につかせたいなら絶対医者以外がいいよな… - 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:42:10
二年生の解剖学と生理学、三年生のCMが地獄
三年生なんて2週間に一回のペースでテストがあるし即留のやつもあるしな… - 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:42:13
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:43:38
町医者ののほほんとしたおじいちゃんのお医者さんも過去にはあんな過酷な道のりを経験してるんだと思うと尊敬するわ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:44:41
ああいうは子供のためでなく自分が周りに子供の優秀さを自慢するためだからな…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:52:28
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:56:38
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:58:15
学力 コミュ力 体力 精神力全て揃ってないと無理だもんな
どっかの国では医者の社会的地位が低いと聞いたことがあるけど信じられん - 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:59:38
大半の人はこうしたハードル超えた立派な人なのに
変な人が出ると警察と一緒で全体のイメージダウンするのかわいそう - 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:01:58
この大変な道のりを乗り越えて医者になったのに、肛門に異物入れる変態の対応しなきゃいけないの地獄だろ…
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:05:20
今は国内医学部全てで面接やってヤバい奴弾いたり、学生の間に問題行動や態度あればルールに則って対応するようになってる
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:08:50
子どもが好きで小児科志望しても親との対応が難しくて心折れるとか、どれだけ自分が糖尿病の治療を勉強しても患者の方が自分の健康と将来のトラブルに無頓着で薬飲まない嘘ついてくるとか、そういうのはいろいろある
- 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:08:51
医師国家試験の合格率は9割
↑なんだ、楽じゃん笑
医学部入試を乗り越えた秀才たちが「死んでも国試に落ちるのは嫌だ」と年単位必死で勉強する中、一度きりの試験で間違って下位10%に入ってしまったら落ちる
↑大変そうだけど下位10%に入らなければ良いじゃん
年を追うごとに過去問研究が進み、受験者のレベルは加速度的に上がっている。数年前の難問は今回の「落とせない問題」になる世界。
ベテラン医師は口を揃えて「今の国試を我々の世代が受けたらおそらく5割は落ちる」と言う
↑これが一番やばい
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:11:59
2000年代に調子に乗ったマスコミが医師に悪者のイメージ植え付けて医療ぶっ壊そうとしてたのは本当に酷かった
実際に潰れたイギリスをみると日本の医療はよく持ちこたえたなと思う
まぁ今もマスコミは隙あらばHPVワクチンのネガキャンみたいなこと国民の健康損なって国家財政にも負担かけてくるんだけど - 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:16:13
やりがい搾取なとこあるよねお医者さん
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:18:23
直美が増えるはずだわ
なお直美のケツを拭くのはまともな医者の模様 - 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:20:29
教師の免許更新制度なくなったし弁護士はもともと免許更新なし
一方で医師は免許そのものの更新はないけど専門医認定更新が制度化された
正直弁護士・裁判官に更新制度ないの間違ってると思うわ - 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:20:53
手軽に人命を扱おうとすな
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:23:08
医学部のやつらってあの勉強量こなしながら当然のように大学でも運動部やってたりするんだよな
すげえバイタリティだわ - 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:23:38
平均残業時間がヤバそうな印象
- 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:24:50
- 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:27:36
- 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:29:28
- 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:30:09
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:31:34
その一点だけで日本に生まれたことを感謝できる
- 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:42:25
- 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:52:22
- 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:55:08
- 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:59:00
でもそれぐらいじゃないと竹田君みたいなの量産されるんだぞ
嫌だよそんなの
それならガチガチに厳しい方が良い - 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:00:23
武田君の場合は学力ではなく倫理観の問題だからなぁ…
仮に今より難しくなってもああいうのは出るときは出ると思う - 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:00:35
直美は基本的に資格さえあれば稼げて、当直も救急も重症患者の相手もしなくていいからな…
医者になった後進路を決めるのは個人の自由だし、楽な方に行く人が増えるのは仕方なくはあるんだが
直美とはいかなくても、特にハードな外科や産婦人科あたりは前々から敬遠されがちだし
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:01:42
大変だから楽な美容外科に逃げ込んで最近は美容系がやたら多いんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:02:22
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:02:35
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:04:43
病院には定期的に健診や生活指導受けにいって、健康を保つぐらいの状態が一番いいよね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:05:59
- 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:06:00
生活保護の人が病気と嘘ついて薬もらって、その薬を売ってるの問題になってたりするよね
やってる人はごく一部だろうけど、医者からすると忙しすぎてその人が本当に病気かわからない時もあるだろうし、その穴をついたようなやり方は許せない
- 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:08:42
ぶっちゃけ薬貰うだけに通院してるから3ヶ月分とかまとめて薬貰ってるな
正直、長く通院しててとくに相談事ないときは診察パスがあってもいいと感じる - 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:10:08
薬学部だったけど医学部の知り合いを見てるとこっちはまだ楽だと思ったわ
基本的に授業をそれなりに真面目に聞いて試験前に詰め込めば定期試験は通ったし、OSCEもCBTもそこまでの難度ではなかったし、国試も1年間真面目に勉強すれば受かれる難易度だったもの - 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:13:06
それなのに医者が居なくなるどころか増えてく辺り実際は美味しい思いをする働き方もあるんじゃね?
身を削る働き方してる人が目立つだけで - 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:15:21
それこそ直美とかがそうだな
- 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:17:35
狭き門をくぐり抜けて難関試験を突破した先に待ってるのはブラック勤務
そりゃみんな定時上がりで賃金ホクホクの美容に逃げるよ - 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:18:01
お医者さんアゲアゲアゲスレと聞いて
- 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:19:04
本当に遊び呆けられるくらい金があるのは土地持ち不労所得持ちであってそもそも金持ち界では働かなきゃいけない身分の時点であんま金持ちじゃないからね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:19:08
それこそ熱中症予防とかな
- 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:20:12
というか自分がやってる仕事についてTV とかで紹介される機会は多かれ少なかれあるので分かると思うけど、そういうのに出てるのは上澄みの人たちなんだよ
大体の人はそこまで立派なことだけを考えてはいないし、自分をそこまで削ってはいないし、それだけに人生を捧げ続けてるわけでもない
もちろんあくまで程度の問題であってごく普通のそういう人たちが立派なことを考えない訳ではないし、医師という仕事は選別が強く責任が重大である分立派なことをより考えてる人が多い仕事でもあるけど - 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:20:50
厚労省の方針で診療報酬や薬価が下げられてるのもあって、真面目に救急や小児医療とかやる病院ほど赤字になってたりする
かといって値上げされると困るのは俺ら患者だし…と言うジレンマ - 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:20:56
- 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:26:50
診療報酬の類は本末が転倒し始めてるからな……
サービスを向上させることで利益が増える構造にするはずが
不要なサービスを押し付けないと経営が成り立たないに片足突っ込んでる
しかもその上で規則上の文言通りのサービスを行おうとするとあまりにも非現実的な手間がかかるので実運用でどこまでそのサービスの質を削っても良いかという話が当然になっている
- 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:27:16
1種2種で高難易度低難易度に分けるとか真面目にやった方が良いとは思う
まあ頭良い人達がやらんのだから出来ない理由はたくさんあるんだろうけど - 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:35:45
- 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:46:36
簡単な手術でも1,2時間ぐらいはザラにかかるだろうし当然ただ立ちっぱなしなわけでもなく人体っていう繊細なものを扱う精密作業とか想像するだけでもキツそうってなる
- 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:48:49
- 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:52:25
- 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:13:30
何層も重ねたフィルターを潜り抜けていった超特殊個体が竹田くんだからな…普通そういうのは病院側も手術させないようにするけどその辺の工作が上手いのが手に負えない
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:44:27
ODでしょっちゅう担ぎ込まれる患者に冷淡な反応してた医者いたけど気持ちはわかってしまう悲しみ
そりゃ助けられるはずの患者がODのせいで死んだら嫌だわね - 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:23:22
- 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:13:00
- 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:17:06
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:25:08
そこまでの試験してもTみたいなサイコ野郎がくぐり抜けてくるのが一番怖いよね
- 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:34:04
- 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:34:58
勉強が得意だけど実務になるとからっきしって人は一定割合でいるからそこはどうしても仕方ない
- 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:37:41
直してもらうために行くっていうよりかは安心するために行くみたいに考えたほうがいいかもね
大病の予兆とかじゃないなら市販薬で付き合っていける症状も多いし
これなら大きいことしなくても大丈夫ですよと言われるために行く
- 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:39:58
バイトの方が給料が高いから、大学病院勤務でも大学側がバイトして良い日を与えてそっちで儲けさせてるとかいうバグみたいな給与体系
- 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:50:38
外科医は近くで見るほど高給もらって当然だわとなる
頭の良さと判断力と体力と精密動作と集中力、コミュ力全部持ってて更にクッソ忙しいのに耐えるストレス耐性が必須かつ
命の責任を扱う仕事は給料高くないとやってられんよこんなん - 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:55:59
- 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:21:46
- 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:26:50
- 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:31:25
- 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:35:34
医者の不養生って諺が昔からあるように、人数的にも病気の人の数>医者の数なわけで単純計算でも一人で何人もの人数見なきゃいけないから「自分の健康?んなもの気にしてる暇がねぇんだよ!」って感じで患者優先自分後回しになる仕事だからじゃないかと
- 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:46:48
- 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:46:54
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:49:33
- 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:50:35
手塚治虫かな?
- 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:53:45
構って欲しい人は優しくすればするほどODやめられなくなるだろうから塩対応で正解なのかもね
- 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:35:18