原作以外の猗窩座討伐方法は

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:39:19

    やっぱ黒死牟組がゴリ押ししたらワンチャンある?
    首斬り克服は置いといて...

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:42:35

    基本そうやって“力”で上からごり押すしかない気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:45:18

    どうだろう
    上弦の参から上って基本的に本気出されたら人間の攻撃当たらなそうじゃん
    こいつらが負けたのって舐めプしてたからだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:47:13

    まあ首克服しても日光は克服できないだろうから朝が来るまで斬り続けてその場に拘束するしかない気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:53:42

    作中の組み合わせならそうかも…
    玄弥は生存してるかわからんが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:54:04

    問題は殺す気で打ってくる終式とか威力がおかしい滅式をどうにかできるかってとこだけど
    さすがに日の出が近づいたら逃げるために本気で打ってくるだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:13:31

    終式って月の呼吸の一番強い奴よりすごい?
    避けようが無さそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:26:01

    蟲か恋が居るパーティだったらどうなってた?猗窩座が逃げるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:59:14

    上弦の壱も生き恥で倒せただけだしやっぱ自害待ちじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:07:29

    首切った後再生阻害効果のある赫刀で夜明けまで切り刻み続けて逃亡阻止できれば理論上は勝てる
    つまり上弦壱戦のスペックの岩風霞玄弥が野外で会敵してれば勝てる見込みは半々くらいはあると思う
    無限城内だと日の光当てられないから首克服されたら詰みでジリ貧になるから上弦壱組でも厳しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:11:30

    猗窩座の血鬼術は相手が強ければ強いほど羅針が反応するので悲鳴嶼や不死川は逆に不利になりそうなんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:27:42

    正直猗窩座の強さの天井って全然分かって無いんだよね
    猗窩座が本気出してたの自害した時くらいじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:30:47

    炭治郎のスケスケを終盤の柱も数人使えてたから、透き通る世界と闘気のなさが別物じゃなければそれなりに羅針と戦えるのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:35:13

    問題は炭治郎以外がどうやって透き通る世界にたどり着くかだと思う
    炭治郎は猗窩座と接敵したことがあるからヒントがわかったけど、兄上と戦ってなかったら壱戦メンバーは習得できなくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:38:30

    透き通る世界と闘気ゼロがセットなのか透き通る世界を拾得した上で更にプラスで闘気ゼロチャート開く必要があるのかが不透明なんだよね
    前者だったら透き通る世界にどう入る問題があるけど透き通る世界に入ることは出来たメンバーはワンチャンあるけど後者だったら炭十郎見取り稽古チャート持ってない他のキャラに猗窩座の頸を切るのは無理

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:39:31

    闘気無しは別物な気がするんだよな、もしスケスケとセットなら兄上戦も殺気無しで急に攻撃が来るみたいな反応になる気がする
    闘気無しとスケスケのセットは炭治郎父がお手本見せてたのと、伊之助がそういう気配を感じるってヒントくれてないと到達できないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:42:22

    酷いのが終式って別に命を懸けた一回きりの大技とかではなく普通に撃ったあともスン顔できるとこなんだよな
    はじめから終式ぶっぱなしてたら鬼滅の刃〜完〜になってしまう
    上弦って参以上は基本的に正攻法で勝てる性能じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:53:43

    首切り克服が無かったと仮定しても、終式をそこそこに避けた上で闘気ゼロで首落とさないと無理なんだよな
    夜明け近づいて終式連発されるようになったら無理でしょ兄上戦のメンバーでも
    赫刀もスケスケも事前情報ないとやり方さっぱりわかんないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:04:02

    上弦と下弦の格差も酷かったけど、こうして考えると上弦の上半分と下半分(旧)もかなり開きがあるように見えるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:04:07

    そもそも炭治郎が闘気無し戦法をやらざるを得なかったのは猗窩座が探知能力持ちの鬼だったからで他の鬼相手なら闘気失くす必要無いからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:23:01

    黒死牟に勝てた要因
    ①黒死牟の様子を見て悲鳴嶼がスケスケ習得
    ②自分の子孫ゆえに殺さずに放置してた無一郎のスケスケ突撃+赫刀ダメージ
    ③玄弥の血鬼術による弱体化+固定
    ④悲鳴嶼と不死川の赫刀による追撃

    まず猗窩座の首は黒死牟と比べると遥かに柔らかいので首の切断に赫刀が必須ではなさそうなのは有利な点
    でも①については見本(黒死牟)がいないため悲鳴嶼がスケスケ習得できず、②、③については猗窩座の闘気探知が不意打ちに強すぎるので通用しない可能性がある(無一郎の決死の一撃は躱され、玄弥の銃も当たらない)
    その気になれば痣義勇ですらいつでも殺せるくらい実力差があったわけだから悲鳴嶼、不死川コンビでどこまでやりあえるのかが不明

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:32:28

    透き通る世界&闘気無しの炭治郎がそこそこ終式避けてた上で、闘気が無いせいで死んだと錯覚して炭治郎が後ろにいるのに全然気がついてなかったから、不意打ちするならやっぱ闘気消しは必須だと思うんだよね
    かといって正面からだと全方位の終式と火力おかしい滅式飛んでくるから、日の出耐久にしても捌ききれないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:33:20

    合流順が黒死牟戦通りと仮定して無一郎相手には様子見勧誘モード入るだろうから無一郎は即致命傷とはならないと思うけど黒死牟戦参考にするなら痣無し実弥>痣無一郎になるから乱式とか脚式で致命傷避けられるのかが微妙

    玄弥は即興味失うか鬼食い面白いになるか正直読めないけどどっちにしろ一人で相手するのは無理

    実弥と悲鳴嶼は善戦すると思うけど相手が強いほど強くなる猗窩座の性質と相性悪い&スケスケラーニング出来ない

    難しいんじゃないかなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:34:50

    勧誘乱式の時点で大概だからなぁ
    回避型の霞と探知型の猗窩座の相性が最悪なのもキツイし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:37:53

    闘気ナシに出来るのって炭治郎と縁壱くらいじゃなかったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:41:13

    >>25

    あと炭治郎のお父さん

    系譜から考えるとむしろ縁壱の日の呼吸を完全再現できたから同じような状態になってる感じかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:01:28

    人が集まってきた時点で実弥と無一郎の刀はポッキリ折られそうなのもやばいよね
    義勇は凪があるから辛うじて終式の致命傷は避けられたけど2人はどこまでまやれるか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:03:33

    不死川にはさっさと痣を出して反応速度上げてもらうしかないな
    闘気0は無理そうだから冨岡ポジションやってもらおう

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:05:13

    とりあえず悲鳴嶼さんがいればなんとか戦える気がするけど討伐できるかといったら分からない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:18:49

    風の稀血デバフが下手すると毒認定でぶちギレ本気モードに入りそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:21:01

    >>30

    それは流石に理不尽すぎるだろ

    生まれつきの体質に勝手に鬼側が酩酊してるだけなんすよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:22:20

    さすがに稀血に会ったことくらいはあるだろうから、鬼狩りで稀血とはめずらしい!でテンション上がるくらいじゃない?
    稀血デバフ入ったとしてもどうしようも無いのは変わらん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:25:04

    稀血持ちなのに稀血に頼らずに呼吸極めてるのはむしろ猗窩座ポイント高そうだよね
    デバフは全然入らずむしろテンション上がって攻撃激しくなりそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:25:45

    首切り克服すること前提なら地上での太陽待ち耐久の無惨戦低レベルモードするしかないんじゃね?
    問題は無惨が居るのに猗窩座にそんな戦力を割いてる余裕がないこと

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:26:34

    縦真っ二つ系の攻撃はあんまりこなそうだから
    玄弥にタンクやらせて残り3人で隙を突いて攻撃しようぜ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:27:35

    煉獄と戦ってる間に近くの森全部伐採するのが1番ワンチャンありそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:28:29

    というか玄弥は猗窩座の一部を喰えれば血鬼術封印&固定できるんじゃないか
    羅針無しならまだ上位陣でワンチャンあるのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:13:37

    仮にスケスケ入れても終式あるから微妙そうなのが厄介すぎる...
    柱上位の岩水風で頑張ってもらおう

スレッドは10/10 07:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。