- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:33:00
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:34:27
そういうとこやぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:35:20
きっとラスボスの悲しい過去なんやろなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:36:18
人見知りのコミュ障の極みみたいな異常者
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:36:51
人型のAIは都市のルールで禁止ッスよね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:37:51
こいつがちょっとでもアンジェラに優しくしてたら黒い沈黙は生まれなかったんだよなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:39:17
ちょっとホドに厳しく接したろw
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:39:23
それはそれとして必要な機能は妥協なく詰め込んだので以後よろしく(記憶処理)
- 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:40:49
俺のミス見逃されても困るし時間感覚の1秒を100秒くらいに引き伸ばしとくぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:45:28
こいつ結局何がしたかったんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:46:58
鉄腕アトムの天馬博士かよ!
- 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:49:13
- 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:53:17
こんなやつを最低なお見合いで好きになった異常者がいるらしい 箱詰めされながら見るって意味わからないよね
- 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:54:35
主人公の姿か?これが…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:36
大事な人の理想の為に脚本を見守る機械が必要だな……
→見守って貰うならその大事な人であって欲しいな……
→心はあるけどやっぱり別人+なんなら自分と似てて自己嫌悪+心ある機械を地獄に同行させると認めたくない気持ちが重なる
→ネグレクトの末裏切りに - 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:58:22
ベンジャミン(こいつマジか…)
- 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:59:39
- 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:02:24
- 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:08:19
これ光の種完遂できてたら何が起きてたん?
なんか特に変わらなそうだけど - 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:11:25
- 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:12:01
あの世界でみんなの心に光が宿ったとしても掃除屋やらやべー奴は結局いますからね
- 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:13:16
- 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:14:37
- 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:18:50
- 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:19:45
改心もクソも改める心すら残ってたのかどうか…
- 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:22:13
語れば語るほど株が落ちていく男
- 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:26:35
アンジェラとAの関係だけ見ると100%Aが悪いんだけど、L社成立までの事件とか都市の治療の為に無限地獄で自殺する計画とか見るとそれだけでクズとは断言出来ないな……
Aがセフィラの中に見出した光の種が完全開放戦でアンジェラに還元されたからこそ図書館で考える自分に至って真に人間らしい存在になれた訳だし - 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:31:04
感情を持ったAIにシナリオの管理丸投げしておいてどこかで裏切られる想定してなかったのがね...
いや、ホクマーとゲブラーで鎮圧できる想定だったのか(なおビナー様) - 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:32:00
ロボトミーED後ビナーはどこかに逃げて消息不明って設定いつの間にか消えたよな
- 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:41:19
- 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:04:07
ロボトミースレとruinaスレは毎秒建てろ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:17
- 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:22:18
本当にアレだけで良かったのにな…まあそれすら出来ないほどに追い詰められてたという証拠でもあるが。
- 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:33:21
頭白金かよ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:12:43
Q.主にどこが違ったんですか
A.たぶん胸部 - 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:26:59
- 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:27:38
ついでに胸と尻盛ったろ!
...そういうとこやぞ - 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:32:31
成功してたならともかく失敗作な以上ただの機械でしかないからね
しかも微妙に大事な人の面影残して喋る機械
キモイなぁ…ムカつくなぁ…ぶっ壊してやりてぇなぁ・・・ - 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:38:34
かと言って当初から可愛がり過ぎると双方甘えが出て多分光の種完遂出来なさそうなのも落とし穴
- 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:41:02
対アンジェラへの対応は全く擁護出来ないけど塩対応の理由が(機械嫌いもあるが)Cじゃなくて自分に似たからってのは正直納得しかない 自分のこと滅茶苦茶嫌いよなこの人
- 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:42:13
なんか色々難儀な男だよね…
- 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:45:00
自分とCの娘みたいなもんじゃん!ってポジティブに考えてくれれば良かったのに
- 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:45:24
おっ私を丸裸にしてその全てを隅々まで調べ晒し尽くしたのち箱詰めにしてきた男じゃん
- 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:45:46
罪悪感とか色々あったけど、「人工知能の倫理改正法案」が可決した時点で心を持った機械は都市の内部に存在してはいけない
アブノーマリティの管理、光の種シナリオの実行には心を持ち得る人工知能の存在が必要不可欠
だからAは心を持たないようにアンジェラを「敢えて」無視し続けたんだよな
シナリオの中で自分が光の種を得るために「敢えて」かつての同僚のセフィラたちを不安定な状態にして、アンジェラが解決しないように仕向けていたし、相手のこと理解した上で必要ならばどんな望まない外道行為でも躊躇なく行えるのがこいつなんで、アンジェラに冷たく当たっていたことが必ずしも彼女への罪悪感オンリーだったとは限らない - 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:50:25
- 46二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:15:42
コミュ障とよくネタにされるけど、その実は全くの逆。むしろ悍ましいレベルでコミュ能力が高い
相手のこと短い間で思考や願望を読み解いて、ある程度どんな人間とでも付き合えてしまえる
願望は人並みで、倫理観もこっちの現代人並にある、頭のネジが飛んだ連中の多い作中では屈指の常識人
その上で、作中の行動に出ることができる理性の怪物
確かに、間違いなく都市に適応できた人間なんだよな...ローランと違うのは本人に目的がはっきりとあって愛する人が死んでも止まらなかったことか
- 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:20:57
最適解を選び続けても大切な物を失う世界だからね...辛いけど仕方ないんだ、それはそれで、これはこれなんだ
真面目にリンバスでもさらに掘り下げてエグい描写あったら笑うしかない、流石に旧L社メンバー周りの話はまとまったと思いたい - 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 03:38:15
悪いところは確かにあるしもうちょっとこう…と求めたくなるけど批判一辺倒だと違うんだ、悪いところだけじゃないんだ、と思わず言いたくなる男
どうでもいいけどアダムのデザイン好き - 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:05:17
- 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 05:14:17
ただエネルギー集めて放出するだけじゃ何も変わらない(アベル)
心に後悔や未練があって悟りきれてないとエネルギーを扱いきれない(アブラム)
狂喜に陥ってると無茶苦茶な出力で放出する(アダム)
が計画過程で生まれてるからホントに計画中は試行錯誤の手探りで数万年ループしなきゃいけなかったんだからクズの一言で済ませるのはちょっと可哀想 - 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:41:50
- 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:46:21
それがワンダーラボで社名のごとく社名のごとく光が満ちている間はロボトミー化したかの如く何があっても
幸せという感情で固定化されていたという事実が明らかになったので
光の種が普通に成立した場合かなりろくでもないことになっていた可能性がある。
- 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:45:55
大事な人もつられて覚悟を決めてしまった模様
- 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:46:33
ホドちゃんとかいうカス
- 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:44:09
- 56二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:47:15
LoRだとマルクトやネツァク以上の落ち着きを持ってるように見えるけど精神年齢何歳なんだろうな
- 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:00:28
いろいろ思惑はあると思うけどAのせいでピアニストの悲劇が起きたのは事実よな
ローランは出会ったら1回くらいはフリオーソ許していいと思うわ - 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 03:10:14
Aに悪いところは探したらいくらでもあるがだからといって全てAが悪い、何から何までこいつのせい、こいつはただのクズみたいな評価だともにょる
呪いを残したCも悪いしそこから先はもう地獄でもう戻れない所まで着いていった後に離れていったBも悪い
ピアニストやねじれの一件もそうだけど、誰が100%悪いじゃなくてこの人も悪いしお前も悪いし俺も悪いで成り立ってるのが都市だから……