- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:52:00
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:53:49
出来るの?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:56:31
最近はこのシリーズが流行りか
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:07
- 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:27
まだ証明されてないんだっけ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:45
- 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:58:21
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:58:42
- 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:58:47
なんだっけと思ってググッたらゴルドバッハの予想か
あの…論文は提出されてるけど未だ認められたものはない、とか書いてありますけど( - 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:59:04
- 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:00:37
- 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:00:49
正解するかよりも学生がどう考えるかで採点するのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:01:43
- 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:02:38
3は偶数じゃないから対象外
- 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:02:43
お前の世界では3が偶数のようだな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:07:29
- 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:07:58
- 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:09:34
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:09:45
- 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:10:06
- 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:12:14
100=71+29
- 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:14:41
2+2 3+3 3+5 5+5 5+7 7+7 5+11 7+11 7+13
とりあえず20まではこんなん? - 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:14:44
偶数は偶数+偶数だから(個数を指定しなければ)素数の和で書けるよね(∵数学的帰納法)
主張は「ちょうど2個で」っていうのがポイントなんだけど - 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:16:56
- 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:17:29
奇数じゃねぇや素数だ(訂正
- 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:18:03
72=19+53
おおー - 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:36:55
4=2+2
6=3+3
8=3+5
10=5+5
12=7+5
14=7+7
16=5+11
18=7+11
20=7+13
偶数は素数好き過ぎない? - 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:41:23
がんばれあにまん民
問題を解いて賞金をゲットするんだ - 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:48:29
解けそう?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:52:30
- 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:53:19
こういうのの反証ってクソデカい桁数じゃないとできないやろ。それこそ垓とかいくんちゃうか。
- 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:54:35
もし仮に反証があったとしてな。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:03:36
- 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:08:21
一応解けたと言ってる人はいるみたい
- 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:09:50
- 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:55:21
賞金以上に答えが知りたい
- 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:31:32
あにまん民が解くかもしれないから上げ
- 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:34:44
法則あるのはわかったけどわかんないよー!!
- 39二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:09:18
シンプルなのにわからないんだよね
- 40二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:12:58
朝見ると頭痛がする