この固有結界だけなんか設定おかしくない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:53:15

    表現が難しいけど
    固有結界ってフィールド書き換えであくまでも地球の上に存在するじゃん
    ヘタイロイだけzeroの描写的に異世界への移動になってない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:56:24

    心象風景の具現化だって言ってんだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:04

    多分大海魔を結界に閉じ込めた事言ってるんだろうけどあれは多分やろうと思えば他の固有結界も出来る

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:09

    >>1

    固有結界はフィールドの書き換えと言いつつも扱い的には皆そっちだよ

    フィールドの書き換えはどちらかと言うとネロとかの固有結界に限りなく近い大魔術の方が該当してる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:57:33

    >>2

    その具現化は地球上を侵食する形で行われるじゃん?

    だったらあの川の辺りが砂漠になるべきだけど川とヘタイロイが両立しちゃってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:58:20

    異世界への移動というか異世界を創り出すというか
    だからこそ対界宝具のエアにぶっ壊された訳で

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:58:59

    >>5

    細けえこたぁいいんだよ!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:01:05

    月姫の時の固有結界の設定だと精々半径何十メートルだからフィールド書き換え(近辺にいた人も全員巻き込まれる)でよかったけど
    fateだとそれこそヘタイロイみたいな巨大フィールド書き換えになっちゃうから設定ガバってる感ある
    あれそのまま適応したら町全体の一般人も巻き込まれるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:05:00

    >>8

    結界内では空間が拡張されてるんでない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:06:21

    >>9

    固有結界自体が魔法に近いものとは言えそれ純度100%の魔法になっちゃうのでは

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:09:08

    >>10

    空間拡張魔術は割とメジャーだから付属効果であってもさしておかしくないかな

    (例:魔眼蒐集列車はそれ自体が大きな結界であり、入ると外見よりも広い。

    ストームボーダーも拡張魔術が使用されていたはず)

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:12:45

    空間関係がらみは転移といい科学で再現できるうんぬんは曖昧にごまかされてる節がある
    どう考えても現代技術で置換できねえだろそれはってものが魔法じゃない大魔術扱いに

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:14:38

    その固有結界おかしくない?と思ったのはオジマンのやつ
    固有結界って維持できる時間に限りあるのにこの人のだけ時間制限ないっぽくない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:17:09

    固有結界って一言で言っても種類色々あるからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:17:28

    >>13

    いいだろう?ファラオの中でも選りすぐりのヤバいファラオだぜ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:25:32

    >>11

    なんなら鞄の中の空間拡張とか一定の範囲の実力の持ち主が普段使いしようと思えばできるレベルっぽいしな

    遠坂も万が一があって空港で魔術切れて弾けたら嫌だなぁ……って理由でやらなかっただけで拡張自体は難しいわけではなさそうだったし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:56:27

    >>13

    皇帝特権で単独行動スキル獲得してマスター無しで現界したり、神殿内の魔力路から供給してるだけやぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:57:25

    虚淵なにも考えてないと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:58:27

    >>18

    まぁぶっちーも此処に例外が存在する!が多いからね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:02:32

    >>13

    どうもあれ結界に周りを引き込んでるんじゃなくてネロの劇場みたいに現実に引っ張って来てるっぽいんだよな…

    あとピラミッド自体に魔力炉があるらしいし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:04:15

    複数人が共有してる心象風景だしまた別の性質持ってるんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:07:49

    固有結界の発動中を外から見た描写ってどんなんだったっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:12:05

    >>22

    ZEROでまさにそんな場面あったな…

    大海魔をヘタイロイで閉じ込めてたシーンで周りからどう見えてたか描写あったっけ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:16:33

    >>23

    異空間に連れ去ってた

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:21:28

    >>22

    一応事件簿コラボの追加シナリオでロダンが外側から固有結界を見れてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:23:57

    >>25

    これ車両も固有結界に入ってたと思うんだが

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:24:29

    >>13

    固有結界の魔力消費が激しいがそれはそれとして固有結界自体が魔力を生成するので実質維持コストがねぇんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:32:58

    >>26

    ストーリー的に

    【列車上での戦闘→戦車にロンゴの砲撃直撃→墜落→宝具発動】の流れだから流石に空を駈ける列車までは効果範囲外じゃないかな?

    戦闘中に列車の援護も無かったし

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:35:38

    >>17

    >>27

    いや魔力云々じゃなくて、固有結界って世界にとっての異物だから短時間で世界から排斥されるとかいう設定じゃなかった?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:37:10

    科学で代替可能な神秘が魔術(実際は魔術が後追い)ってことだけど、明らかに「いやお前それ科学で再現は無理があるよ」「魔法一歩手前って便利な言葉だなおい」みたいな奴はある。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:38:05

    世界という地面に絨毯を敷く(直接敷かずに絨毯を持ち上げて両立しておく事も出来る)みたいなイメージなのかな?
    持ち上げてようが世界さんの敷地内なので撤去命令は出る的な

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:42:43

    >>29

    死徒やら魔術師が使うならそうのはずね。本来世界のルールに無い異物だから、維持のためにメチャクチャ魔力やらを食い、短時間しか無理っていう設定だったはず。


    が、英霊の場合、その宝具は彼らの偉業の具象化でもあるため、世界に記録として既に刻んであり、あって当然のものの再現なのである。故に撤去命令はほぼ存在しないのだ……みたいな屁理屈は思い付いた。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:47:02

    >>28

    固有結界内でも魔眼砲はあったぞ。固有結界外からの射撃は無理と自分は考えてるけどどう?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:49:05

    >>29

    世界の修正力は存在し続ける限りモロに喰らうけど修正喰らった端から結界を再展開すると修正されない(正確に言えば修正はされてるけど結界そのものは維持される)よ

    理論上は魔力が無限に使えるなら固有結界を永遠に展開し続けることも可能

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:50:34
  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:51:04

    固有結界自体は展開時に魔力使うけどそれ以降は維持コストはほぼ不要
    ただし世界が異物と認識してそれを潰しに来るから、それに押しのけるために魔力を使うので疑似的な維持コストになる
    アーチャーは世界側の英霊なんで「これ任務遂行に必要なんです」ってことで維持コストが免除されてる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:02:06

    >>29

    排斥があるから結界の維持コストがめっちゃかかる

    オジマンは伊勢三の病院からの魔力リソースと皇帝特権の駆使でゴリ押ししてるし神殿内にも魔力炉くらいあるだろう

    祖クラスならゴリ押しでかなりいける

    エミヤさんは社員割引でコストがかからない

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:13:03

    イスカンダルの固有結界は維持については召喚された英霊達全員で担当するからイスカ本人の魔力消費は抑えられる設定
    ただし発動の際にかなりの魔力消費するのは変わらない

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:15:40

    とりあえず原作側の設定だとエミヤは「固有結界を何のペナルティもなく使用することができる」と言われている。これが一次ソース
    上で言われているような英霊だから維持コストが免除されている云々の話はここからの推測じゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:17:07

    アーチャーは単独行動中にも展開出来てるからコスト的には維持コスト>>>>>>>>>発動コストなんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:26:56

    アーチャーはサーヴァント状態でも社割効くんならなかなかのズルだと思う反面、それぐらいの特典があっても良いだろとも思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 15:25:37

    >>41

    多分サーヴァント状態ではないと思う……あれはあくまで世界が呼んだ時だけじゃないかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています