- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:55:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:57:15
今更?
そんなお前以外全員知ってる事言われても - 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:59:26
2000万部行ってなかったのか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:00:19
超がつく人気作だよ
ジャンプラでいえばスパイファミリーに次ぐ作品だし - 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:00:33
ここみたいな場所だと叩いて良い認定されてるだけで人気はずっとあったぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:00:50
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:02:03
ネット上にファンが存在しない作品って言われてたけどな
その単行本を買ってるファンはどこに居るのか - 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:02:29
人気があるのは疑われてなくね?
こんなに人気があるってどこの層に流行ってるんだ…?って言われてただけで - 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:04:15
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:06:51
キッズだったり非オタに人気だとネットと評価逆になるのはよくある話
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:08:03
POSで最終巻の実売16万部ってデータ出てましたけど
本当に人気なの? - 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:09:00
中国筆頭とした海外人気でブーストしてるだけとかじゃなくしっかり国内だけでも超人気なんだよな
ただソシャゲはそんな人気だっけ? - 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:09:41
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:11:01
ソシャゲ1位だったの初日だけで今50位くらいやぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:12:01
面白くないだけで人気があるのはみんな知ってたよ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:12:17
人気の筈なのに誰も触れてない怪異みたいなコンテンツ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:12:30
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:13:37
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:14:54
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:15:06
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:15:43
売上と人気の分析が凄い面白そうな漫画
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:16:25
500万DLされたのに誰も話題にしない不思議なソシャゲ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:17:48
スタートダッシュの惰性とコンコルド効果で逃げ切ったのは凄い
1話で客の目を惹けば漫画ってそれだけで売れちまうんだ - 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:18:37
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:18:46
あにまんに書き込まない層だから小・中学生あたりに売れてるんだろうか
あにまんが5年後もあったなら再評価されそう - 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:18:58
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:19:29
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:20:05
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:21:43
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:22:45
掲示板とタイムライン以外にも人は大勢いると言う当然の事では
あと単純に空気悪いとこから離れたんだろ - 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:23:14
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:24:14
1期は作者が癖を抑えてたらしいから
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:25:06
ソシャゲリリース初日に業者臭いのがnoteにヨイショ記事書いてたな
それまで怪8関連の話題一切触れてなかったから即業者と見抜かれてたけど - 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:25:53
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:03
チェーンソー2部関係ねえだろ悪意感じるわ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:10
頭おかしい女オタがずっと粘着してアンチスレ立ててるのは知ってるけど今もなんかあんのかな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:14
人気投票は19位 怪獣9号 432票で笑う
仮にもストーリー漫画でラスボスが不人気ってさぁ… - 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:28:43
また怪8叩き棒に他の漫画をsageるスレかよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:28:51
売れてないわけではないがその並びに逃げ若は違和感ある
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:30:17
怪獣8号のファンはネットで怪8が批判されてる時に何で擁護や反論しないんですか?
その程度の"好き"って事? - 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:31:08
じゃあTikTokとInstagramとスレッズは行った?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:33:50
ソシャゲリリース当日にいきなり長文感想を投下する
↓
なお以前の記事から何週間も空いてるのにいきなり怪8ヨイショ記事上げてたので即業者だと見抜かれた模様
怪獣8号 THE GAMEをプレイした感想|gnpl・これが生まれて初めてスマホでプレイするソシャゲ。 課金システムがあるオンラインゲーム自体もこれ以前はMTGアリーナしかやった事無いソシャゲ初心者。なので他に比較対象が無い。FGOとかウマ娘とか他のソシャゲやってる人とはそういう面で受ける感覚が違うと思う。 ・追体験モードの台詞は基本的にほぼアニメ版準拠。徳さんとか溝口さんとかカフカの同僚もカットされる事無くちゃんとボイス付きで出番があったのにビックリ。台詞は本当に極一部だけゲーム向けに変えられていた。 ・キャラの必殺技構図はアニメだけじゃなく原作漫画準拠? リリース時期的に多分未アニメ化のキャラや武装もあるだろうし。 6号装備レノnote.com - 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:35:14
ナツコミのカード特典してたときにTwitterでナツコミで検索して見てたけど鳴海確保できたことに喜ぶポストや複数買いしましたポストを結構見たよ
キャラファンはしっかりついてるんだなって思った - 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:37:01
こんな底辺アカウントでヨイショして意味あるんか?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:38:59
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:40:42
これ初週売り上げの一位、二位のランキングの画像だよ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:41:00
1900万部っていうのは電子や海外の売上も込みってことなのかな
でないと紙単行本の販売部数との乖離が激しすぎるし
まあ仮に全ての販売チャネルの合算だったとしても大ヒットと誇っていい数字ではあるが
さすがに箔をつけるために返本覚悟で刷りまくるみたいなズルはしてないと思いたい - 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:41:32
- 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:42:10
工作業者もピンキリだし末端兵隊はマニュアルないと頭悪いからな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:42:24
後者2つ元から凄くねえ…?
- 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:43:20
業者なら景品表示法違反になるんだよね今
- 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:43:49
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:44:40
惰性で買い続けるファンの方が毎週ジャンプとにらめっこしてちょっとモヤるとすぐ見放すガチ勢(笑)よりよっぽど大事だな
なあアンデラ - 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:45:24
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:45:45
売れてるから逆に何言っても問題の無いサンドバッグみたいでやんした・・
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:46:56
こういうの見ると最初が面白い漫画と終盤が面白い漫画、どっちが総合的には良いかなんて明白だな
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:47:06
本編外伝アニメ全てに精通する大の怪獣8号ファンが
ソシャゲリリースまで一切怪8の話をしないとかあるかねぇ - 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:48:04
ジャンプラ発作品はアニメ化前から海外で人気出てますけど?が色々と黙らせるのに便利だったろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:48:16
累計発行部数1900万部突破!(最新巻実売16万部)はあまりに惨めすぎる…
- 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:49:01
最初の展開で読者の脳を焼けばある程度の売り上げと痛い客は常駐するってことやな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:49:23
- 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:49:39
初週しか売ってない訳ねーだろw
- 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:50:47
一昔前化物語でアニメのDVDを自社買いしてた事がバレて大騒ぎになってたけど
怪獣8号がそれと同じ事をしてないとはまあ誰にも断言出来んわな - 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:51:04
今のジャンプは本誌もジャンプラも新作が壊滅状態
一応は2000万目前だとはいえ集英社がこれを推すって相当追い詰められてるよ - 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:53:49
ネット以外だと人気ってタイプなんじゃないのか
俺の周りには誰一人としてファンはいないけどこれのファン層と俺は接する機会が無いだけだと思う - 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:53:51
そんなに人気の漫画が何故話題にならないか教えて?
あ、批判動画は再生数伸びてたか
【怪獣8号】コピペしただけの手抜きコマが多すぎて非難殺到している件について語る読者の反応集
【怪獣8号】コピペしただけの手抜きコマが多すぎて非難殺到している件について語る読者の反応集【カフカ】【レノ】【ハンターハンター】【ジャンプ+】【漫画】【考察】【アニメ】【
↑73万再生
- 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:54:16
自分は中身を理解しているプロ漫画読みだとでも思って言っているのだろうか
- 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:54:33
売れてない人気ない!とか言う気はないけどファン層は気になる
- 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:54:41
- 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:55:19
1900万部刷っても返本率ヤバそう
- 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:55:56
1900万部突破!(1900万部売れたとは言ってない)
- 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:56:38
怪8アニメからワンパブリックのコメ欄にアニオタが湧くようになったのが残念だ
怪8に楽曲提供しただけなのに… - 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:56:39
いうて悪口悪口アンド悪口なあにまん民が他所言ってなにかを褒めるコミュニティで生きれるのか 観測に至れるのか問題あるやろ
そもそもあにまんから輸出して>>66こういう風潮つくったうえであの漫画面白いよね!って話しかけられること期待してるならだいぶ変人やし
- 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:57:07
実際保科副長と10号がバディ組んだの頃のストーリーは面白かったからしゃーない
- 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:57:48
陰謀論言いだすのはやばい
そこまで熱量持って否定するほど怪8気になるもんかね - 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:57:57
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:58:09
原作もアニメもめっちゃ評判良いダンダダンが怪8の1/2しか売れてないのが胡散臭いんだよな
3巻で250万部突破!とかやってたけど自社買いでもしてたのと違うか怪パチくん - 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:59:04
- 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:00:07
前にここでボロっと「本当はキン肉マンに関わりたかったのに怪8製作に回された…」って愚痴ってたIGのアニメーター居たよな
何故かそのスレ削除されたけど覚えてる人居る? - 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:01:05
一般人を見下すのに異常者扱いされる事は気に入らないというオタクの矛盾を表したスレ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:02:17
ねこわっぱ先生は月1連載とか自分を冨樫と勘違いしてそうな舐め腐ったムーブもヘイト買ってたな
怪獣8号より1年後に始まったダンダダンは4年間一度も休まず描き続けてるんですけど? - 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:02:54
あにまんに書き込みつつあにまん民はーオタクはーって
何故か第三者ヅラするマヌケってどこにでもおるよな - 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:02:56
陰謀論は別にいいけど現状むしろどうにかつくられた名作にしたい層がいるらしいという陰謀論の下地にしかならんだろこのスレ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:03:21
- 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:03:22
なぜ売れてるのか分からなすぎる作品
本当に売れてるのかすら疑わしい - 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:03:47
まともに内容読んでれば面白いと思う筈がない漫画を有難がってるような一般人は見下されて当然では
- 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:05:25
ダンダダンは下ネタ抑えてたら3倍くらいは売れてた気がするくらい書き込み量がおかしい
- 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:05:27
数字を盛るだけで中身が無い物でどれだけ一般人が釣れるかって社会実験だったんじゃないかな
巻割120万部売れてる漫画なのにネットで語ってるファンの存在を確認出来ないのが怪しすぎるわ - 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:06:57
初期の初期はバラエティとかでステマさせまくってたしそういう案件で宣伝させまくった手前「売れてる」ってことにしたまま完結させないと都合悪かったんだろうね
- 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:07:06
- 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:08:19
数字は嘘をつかないはずだから売れてるのは間違いないはずなんだけど、どこにファンがいるのかも、ファンがどういう部分を楽しんでいるのかも本当にわからなくてすごい
- 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:08:53
5年連載で16巻しか単行本出てないのほんま草生える
週刊連載してるなら30巻近く出てないとおかしい期間やぞ5年って - 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:09:53
ジャンプでなろう系をやったらどうなるかの実験なんじゃないかと思う
- 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:10:02
怪獣に対する愛や思い入れが一切感じられないの逆に凄かったな
これでタイトルに怪獣と入れられる面の皮の厚さは凄いわ
悪い意味で - 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:11:42
- 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:12:24
- 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:13:49
数々の名作が不運で打ち切りにあっていく中でこんなのが集英社が売り込みたかったからステマで介護されて完結まで持っていくことが出来るのマジで不条理
- 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:13:59
今どきのSNSコンテンツなんて本人の思想が反映されるんだからこんだけクソゴミ呼ばわりしてたらファンを観測しようないのは普通なんじゃねえかな
- 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:14:23
クソ漫画と言うけどカフカの怪獣バレまではまだよくなかった?
怪獣バレ早いしその後がずっとグダグダすぎた - 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:14:26
- 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:15:13
ジャンプらのコメ欄がアレなのなんか怪8に限らないし
- 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:15:41
ジャンプラはコメント基本荒れてるだろそもそも
… - 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:15:57
なんか特撮関連題材にした作品のその発想はまだ良いとしてその後の発展のさせかたとかで失敗するパターン多くない?
- 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:17:43
ヒロアカとかもだけど異様にネットで叩かれる世間では普通に人気作ってあるよな
何がトリガーになっているのか - 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:18:10
なんでジャン+のコメ欄とか設けてるんだろうね
大して売り上げに影響しなかったとしても、良い影響ないだろアレ - 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:18:10
ネットが生活の一部に入るとわからないもんだがネットに触れず生きてる人なんていくらでもいるんだ
もしくはごく稀にしか触れない人
SNSが世界の全てなんてそんなわけない - 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:18:47
これよりも面白いのあるんだが?と思ってる作品は自分もあるけど
それが一般的に売れそうかというとうーんってなるから
垣根が低いとか間口が広いとかそういうのがあるんじゃないか - 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:19:58
ちなみに今どういう話やってるん?
まだエリンギは出てきてるの? - 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:21:16
今はニュースですらSNSの反応を出してるご時世ですよお爺ちゃん
- 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:21:37
- 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:23:18
まあジャンプってアンケ主義の血が流れてるしなんであれ読者の反応は大事ってスタンスなのかも
- 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:23:42
- 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:24:50
ネットに感想書かないとダメなわけじゃないんだから書かん人もいるだろって話にニュースさんはネット意見引用してます!は会話になってないだろ
- 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:26:07
ネットを俯瞰して見てるならともかくSNSや匿名掲示板なんてエコーチェンバーの見本市だからね
- 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:26:15
ネットでどっかで見た文言をコピペしてるだけにしか見えない書き込みをしている奴らの面白いよりはいくらか価値はあると思うが
- 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:27:11
- 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:28:40
あにまんで作家叩きにいそしむ人に褒められる漫画って価値あるか?って返るだけどそれでいいのか…(困惑)
- 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:28:50
- 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:29:43
- 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:32:31
ここが嫌いとかここはどうかと思うみたいな話をするのは全然良いと思うけど売り上げが嘘とか休載を小馬鹿にするとかこの漫画を好きな奴はちゃんと読めてないとか作者への誹謗中傷まで行くとなぁ…
掲示板見てるとナチュラルにそういう思考になりがちだから俺も気をつけよう - 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:33:58
- 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:35:06
- 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:37:13
- 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:19
- 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:25
アンケ絶好調のしのびごとが余裕で越えてくから問題ない
- 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:37
ぶっちゃけ内容は逃げ若が面白い
- 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:57
ヒロアカは矛盾云々よりメインのデクと爆豪が気に入らんがほぼほぼで後ホリーが気弱そう(だから狙ってやろう)ってだけだと思うぞ
- 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:41:19
- 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:44:35
個人的にイッキ読みするとストレスは無かった
ただ
・序盤の怪獣解体
・メンバーにバレずに変身し続ける
・魅力的な敵怪獣
↑
ここら辺を期待して読むと間違いなく肩透かしを
食らうと同時に「勿体ない」的な感覚も残る - 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:45:31
怪獣8号は国民的人気漫画だからな
あにまん民は知らないだろうけど社会に出て怪獣8号を知らない人間は居ないんだ - 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:47:06
- 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:47:20
- 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:47:55
- 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:48:07
9号が出るまでは名作だったよ
- 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:48:57
完結しても掲示板で延々悪口で管巻くとかいうあんま直視したくない層が現実としているなら書きこまない人たちでファン層が形成されることもケースで言えばあるんじゃねえのとしか言えないだろまあ
なんかアンケートしてるでもなし - 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:51:33
ネットやSNSがアンチ意見だらけだったら世間でもアンチ意見だらけなわけないでしょ
9割以上がネットで感想なんて探さず普通に読んでるだけだし気に入らなくなったら離れる人だけなんだよ - 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:53:48
逃げ若には歴史評論家とのタイアップでジワ売れ期待してるけど今だと怪八と比較しても神がいる尊氏vs時行くらいの差があるだろ
- 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:55:43
- 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:56:07
あにまんは叩きたいがために幻覚見てそれこそ現実と思い込むキチが多いから仕方ない
- 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:56:07
- 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:57:14
ネットでバズってるからって売れてるんすかね鵺
- 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:00:14
ネットで語られている人気漫画はそういう層以外にも人気があるからじゃないの、知らんけど
- 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:02:10
ネットでやたら話題にされる作品と全然されない作品あるよな
- 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:06
怪獣はX見てたら普通にファンはいるだろ
推しの子は終盤擁護してる人マジで見なかったから並べるのも失礼な気がする - 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:13
数字が嘘なんだぁーー!!って主張はなんかネタにならないタイプの怖さがあるから嫌い
成れの果てを見ているかのような狂気 - 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:57
鵺やカグラ、逃げ若とかはネットで大人気だし看板クラスだからなあ…
- 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:06:36
- 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:09:58
ポジティブな感想言ってる人も普通にたくさんいたが……
- 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:10:04
でも怪獣8号ごっこしてる子供とか見た事ない
- 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:12:19
ネット民には受けなかった
数字としては売れた
それでええやん?一体何が気に食わんのや? - 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:12:27
- 152二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:16:28
- 153二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:18:26
叩きたいとかじゃなく真面目に何で売れたのかわかんないんだよ
ネット以外で人気とか言ってもキメツ見たく子供が怪獣8号グッズ持っているのとか見たことが無い - 154二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:18:29
そもそもネットの意見なんて声の大きさで主流が決まるようなもんなんだから当てにならないものの代表格だろ
都合の悪い数字は中身がないからノーカンとか情弱なだけとか言ってるのがネット民だぞ - 155二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:20:41
怪8の話題に乗じて自分が叩いてほしい漫画を持ち込んできてる奴もいるしネットの悪い虫の煮凝りみたいなスレになってるな…
- 156二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:20:58
コピペ使ってる漫画なんかいくらでもあるわけで、
むしろ普段からろくに漫画読んでないだけなのが分かる
部数盛る為に大量に刷って大量に返本されてるに決まってる!ってのも
莫大な印刷代輸送費保管代処分費etcかかるのに何のために?って考えたらあり得ないの分かるはずなんだよな
そこまでして宣伝する必要性が全くないし
- 157二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:21:22
- 158二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:21:48
そう言えば1年前くらいにネットで怪8より面白いと言われたマンガワンの雷雷雷や
ヤンマガの大怪獣ゲァーチマも怪8より売れてる
とは聞かんよな - 159二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:22:05
- 160二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:22:31
結局,数字が出てるんだから売れてるに違いないという説明しかなさそうね
- 161二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:24:34
反転コピーに関しちゃ読者バカにしてるってより
そもそも週刊(隔週)ペースに合わない人だったのか
そのあたり編集と壊れちゃった時にどうにかならなかったのか(それともそのペースのことが原因で壊れたのか?)
とかそっちのほうが気になるなあ
休載とかコピペしたからって読者バカにしてるとかならんでしょ
実際本誌なんか下書き掲載があるけど読者バカにしてるのかってよりスケおかしくねーか?って話になるのに - 162二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:25:00
それ以上何が必要で?
- 163二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:25:05
ジャンプラでは月1以下の連載頻度しかなくて内容も大ゴマばかりでストーリーも進まないから叩かれてた
単行本派はその辺は気にならないのかもしれない - 164二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:26:42
非オタ大人が主な購買層だと単行本は売れてもグッズは売れにくい
売上も発売日に絶対買わないと!というほどの執着はない人が多いし(本屋を通りかかった時に見つけて買ったりする)
コンビニで買う人も多いから発売日のPOSデータより多く売れる - 165二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:29:35
ジャンプラは最後は隔週というより月1回連載あれば良いくらいになって中身スッカスカだったからなあ
実況しかしない対策本部の人とか
避難所で固唾をのんで見守る怪獣の戦いのTV映像は誰が録っているのかとか
結局フォルティチュードって何なのとか
コメントも突っ込みだらけだった
序盤にでた9号がまさかラスボスだったのって驚きも多かった
決して名作とは言えないと思うが,売れたなら良かったね - 166二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:32:23
最後大怪獣東京中に降り注いで
怪獣9号だけ倒して終わったけど
他の地区の大怪獣はどうなったのかとか… - 167二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:46:59
ここで「オタクはこれだから・・」って自分もあにまんオタクのくせに謎マウント取っている奴も意味不明
- 168二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:49:03
自分の嫌いな漫画が売れてるのが許せない奴らって確実にいる
建設的な批評は勝手にどうぞだけど叩くために読むのはどうかと思う
YouTubeにしてもジャンプラコメ欄にしても作者や作品を小馬鹿にしてるコメント多いわ - 169二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:55:33
- 170二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:57:15
- 171二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:58:00
通勤時間帯にアニメ見てるおっさんで怪獣見てる人をちょくちょく観測するので俺もこれだと思う
- 172二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:05:52
ネットは広い世間のほんの一部分に過ぎない
- 173二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:06:26
- 174二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:07:55
オタクだってあにまんまで来るのほんの一部だろうしな
広大な世界の隅っこだ - 175二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:07:57
- 176二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:08:01
- 177二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:08:58
語られる方が普通と考える方がやや偏ってないか
- 178二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:11:11
- 179二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:11:44
昔のガンダムSEEDとかそうだけだネットで好きと言っただけで袋叩きにされるような状況でネットで語りたいって奴はまあいないだろ
- 180二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:11:53
先に言っとくけど負けたからってここやタフカテとかで2回戦を始めようとするなよ
- 181二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:12:34
ネットでバズっても大して売れない、アンケも取れず打ち切られる漫画なんかいくらでもあるしな
- 182二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:13:56
これ 大学とかでアニメとか映画の話するやつはいっぱいいるけどわざわざネットに感想書き込んで更には議論するようなやつなんてごく少数だろってなる
- 183二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:14:06
怪8って人気なのに語られない作品群の中でもトップクラスの売上でしかもジャンプなのにそれでもなお語られないっていうサスケ界の異端児サスケくらい異端だから考察するだけ無駄だぞ
- 184二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:14:48
読むのが好きなのと読んだ時の気持ちや考えを共有したいは全く別の趣味だぞ
- 185二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:17:03
- 186二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:19:20
統計学を1ミリも知らないのが分かる
- 187二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:20:10
年齢も性別もバラバラとは到底思えねぇ
- 188二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:24:04
売れてるのわからん気に入らんまではわかるけど売れてない売れてないはずだはさすがに病的だよ
気を付けようぜ - 189二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:42:29
たいして興味も無いのに嫌いな漫画の叩き棒にしたいだけのいつものやつか
- 190二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:48:24
その漫画の読者の殆どがネットに書き込みしてると勘違いしてる奴らはいるわな
ネットが世の中の全てではないのに - 191二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:19:28
ネットで話題になってなくても面白くて売れてる作品なんてたくさんあるよね
少女漫画の大半や青年向け漫画、オタ受け悪い作品はネットで語られないだけで普通にファンいるし
それらの作品をステマ、浅い読者、惰性で買ってるだけ、ってバカにするオタ仕草って死ぬほど痛いからやめとけ - 192二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:33:23
ネットが全てな奴ってネット以外の人間関係がないんだろうか
学校行くなり仕事するなりしてたら他人と話す機会くらいあるだろうし
そこでネットの流行りの話題を誰もが知ってる前提で周りに振ったら誰も知らなくて恥かいた経験くらいありそうだけど - 193二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:27
あにまんで叩かれてるなら人気がないのは事実じゃないの?
実際誰が読んでるかわからないし上のレスでもそこは疑われてるじゃん - 194二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:46:01
- 195二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:46:45
読み終わって「あー楽しかった!」で終わるのも正しい読み方だからな
ネットを過大評価しすぎてる人は、ちょっと落ち着け…ってなる - 196二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:55:29
- 197二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:57:48
何でスレ終わりかけに手垢ついた釣りしてんの?
- 198二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:59:51
- 199二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:00:24
ネットは世界の一部であるが全ての性質を反映しているわけではない
場合によっては偏っていて世界の切り取られた一箇所でしかないこともありうる - 200二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:00:37