タバコは良くて大.麻がダメな理由を

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:15:28

    教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:16:53

    知覚の変化(時間や空間の感覚がゆがむ)

    学習能力の低下(短期記憶が妨げられる)

    運動失調(瞬時の反応が遅れる)

    精神障害(統合失調症やうつ病を発症しやすくなる)

    IQ(知能指数)の低下(短期・長期記憶や情報処理速度が下がる)

    https://www.hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/no_drugs/about_taima/index.html

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:17:22

    周りに迷惑かけるかの違いですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:18:07

    法律…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:18:47

    がんになりやすい


    呼吸器がおかされる


    動脈硬化を促進、ほかにも...

     動脈硬化のため動脈がつまりやすく、虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、脳梗塞など重大な病気になります。また胃や十二指腸潰瘍、歯周病になりやすく、妊娠中に喫煙すると流産、早産、新生児死亡などの確率が高いのです。

    タバコの害|一般社団法人日本呼吸器学会タバコの害。 タバコの害 受動喫煙の害 軽いタバコのうそ 禁煙のしかた 日本と世界のタバコ問...www.jrs.or.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:19:07

    喫煙者の中にも蛆虫はいるけど大.麻解禁主義者には蛆虫しかいないのが全てじゃないスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:20:11

    ぶっちゃけ既に規制不能なほど蔓延して経済の一部になってるか
    まだ規制が間に合うかの違いじゃねぇかと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:20:40

    わ…わかりました タバコと酒もダメにします

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:23:16

    >>8

            そ れ

    タバコはともかく 酒 はダメだろ

    作りやすすぎ〜っ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:23:17

    >>8

    そうやっそれでええんやっ

    あっ反社の資金源になってメキシコみたいになった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:26:19

    >>10

    (オーストラリアのコメント)

    そこでだ 漸進的禁煙法を施行し…施行年月日時点で年齢が一定未満の人間に対してはたとえ成人してもタバコを売ってはならないことにした

    実際これ今の所どうなんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:26:34

    依存性は大差ないとしても飲酒よりひどい精神作用を起こして正確な動作ができなくするものを
    現代のさまざまな精密動作が求められる社会じゃ受け入れられないと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:27:20

    これでも私は過激派でね タバコも酒も禁止しろと思っているよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:28:25

    運転手が吸ってるタバコが大、麻になるって恐ろしいッスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:30:56

    ヌ~ッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:32:12

    >>9

    ジャーン ガルシア連邦法違反を持ってきたで

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:32:32

    >>15

    ゾっとします

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:33:09

    推進派が揃いも揃って反社みたいな格好してるのはどうなんだよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:36:43

    >>18

    異常を異常と認識できない状態こそが真の異常者ってことやん…

    そんな異常者が軒並み愛するブツとか一酸化二水素より遥かに怖いよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:38:01

    ニコチン中毒は治療薬が何個かあるけど薬物依存症はあんまいい感じの治療薬がないのも関係してんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:08:26

    大前提として現行法も守れないジャワティー野郎が議論のテーブルにつけると思ってるのが間違いですね🍞
    大,麻推進派の犬は遵法精神を見せろよ その方が依存性の低さの証明にもなるしな ヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:14:46

    1番の理由は日本で大​麻が普及してないから…
    煙草や酒は普及しすぎてて規制するのに限界があるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:20:15

    様々な危険性挙げてるマネモブに夢の無いこと言うの嫌なんだけど
    戦後アメリカが黒人やネイティブアメリカン虐めるために大.麻使用禁止した煽りを受けただけなんだ
    まっそうならなかった世界線でも後々禁止されんとは言わんけどなブヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:20:20

    気持ち良くなり度がダンチだからでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:22:33

    酒はともかく煙草は禁止方向で徐々に締め付けている最中だと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:23:20

    反社の資金源になるからだと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:23:44

    そもそも酒とタバコだけでもそれによる迷惑行為とかの対応が大変なのに
    大.麻追加する理由 どこへ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:24:52

    脳みそを破壊する

    世界初!大麻が脳に悪影響を与えることを科学的に証明大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(分子神経科学)の木村文隆准教授を中心とする研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明しました。同時に、大麻の有効成分でもあるカンナビノイドと類似した物質が回路形成に重要な働きをしており、不要な配線(シナプス)を刈り込むこと、つまり、外来性に大麻を摂取すると、必要な配線まで刈り込まれ、神経回路の破綻をきたすことを世界で初めて明らかにしました。

    これまで、神経回路ができるのには神経活動が重要な役割をすることはわかっていましたが、どのような神経活動が回路形成に関わっているのかは長い間不明でした。また、大脳皮質の一部では、シナプス前後の同期した活動によってシナプスができていくメカニズムがあることは知られていましたが、特に視床から大脳皮質への投射の形成では一旦広範に投射した後に、余計な配線が整理されて限局した投射に収束していくのに、どのような神経活動が関わっているのか不明でした。今回、不要な配線ではシナプス前後の同期した活動により、カンナビノイド類似物質が放出され、これが余計な配線を整理していることがわかりました。


    本成果は、大麻や危険ドラッグが脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたものです。カンナビノイドの機能を止めることによって、神経回路の破綻を抑制できる可能性もあり、今後、脳損傷、認知症での機能回復に応用できる可能性も期待されます。


    本研究成果は、米国科学誌「Journal of Neuroscience」に、6月30日(木)午前6時(日本時間)に公開されました。
    resou.osaka-u.ac.jp
  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:02

    ぶっちゃけそろそろタバコも法規制していいと思うのん
    もう喫煙人口も喫煙場所も少なくなって嫌煙の雰囲気もできてきたしなっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:57

    大.麻使用運転増えそうで怖い伝タフ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:26:58

    大.麻って酒とタバコのハイブリッドみたいなものじゃないんスか?
    個室で1人が吸うとその場全員が酔っ払うと考えるとリラックスできませんね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:01

    ソースは厚労省…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:08

    >>11

    密輸で儲けようとしてる奴が出てるってのは見た事あるッスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:13

    え?依存性は大差ないんすか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:51
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:30:35

    ワシだって解禁されたら多分やるけどね
    必死に活動して解禁させようとも思わないの

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:30:46

    あぁ〜っフェンタニルをくれ〜っ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:52

    >>34

    効果がやべーのに酒タバコレベルに依存性も高いからヤバイ葉っぱなのん

    言わば最強の盾と矛を持つ無敵のトダーじゃいっ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:32:23

    >>34

    砂糖は依存度が高いというけど、

    砂糖は不味かったり腹の調子が悪かったりなどで食べることをやめれるが

    ガスや錠剤系統のものはいくらでも入っちゃう上に

    依存を抑える理性すら破壊しちゃうから俺が思っている以上に依存しやすい

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:33:33

    依存してる人間が分散して酒やタバコの売り上げが下がるからだと思われるが…
    お上が国民の健康とか真面目に考えるわけないヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:34:18

    正直パチンコを規制しない時点で為政者の懐次第なんじゃないんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:34:55

    >>40

    現在進行形で医療費に頭を悩ませてるんだ

    国民は健康であるほど政府が喜ぶと思った方がいいっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:35:37

    >>40

    お言葉ですが酒だけでも暴力事件や事故みたいな社会問題起きまくってるのにそれを懸念しない政府はありませんよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:38:10

    実際のところ規制は難しいから過剰なまでのタバコ税で間接的に規制しようとしてると考えられる
    実際ワシタバコ買おうとなんて思わないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:03

    >>42

    保険料だけ払って貰うのが一番嬉しいよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:40:27

    「禁止されているから」という理由だけで手を出さずにすんでいるタイプは多そうなんだァ…
    おそらく解禁されたら思いも寄らぬ人までやり始めるのではないかと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:52

    お言葉ですが酒もタバコも規制できるならした方がいいですよ
    ノンアルも十分旨くなってきてアルコールが邪魔なんだよね凄くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:45:24

    もしかして個人で栽培加工ができるので税金かけれないからじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:46:06

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:52:21

    >>47

    酒を飲むのは美味いからやない

    酔えるからなんや

    だから、いくら酒絡みのトラブルが多くても、禁酒法の悪夢が再来するくらいなら合法的に売るしかないのには悲哀を感じますね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:52:34

    (医療用にCBDが活用できるなら後は)なんでもいいですよ
    他に活用法があるのか調べたらデメリットの方が大きいか既存の医薬品で良いって結果になって寂しくなったのは俺なんだよね
    散々持て囃す連中がいる割に肩透かしだったのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:39

    医療用なら反対する理由はないよね 医療用ならね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:12

    ワシから言わせれば大・麻が規制対象やのにタバコが規制されて無いのがおかしいねん両方とも規制せいや
    知っとるか昔はヒロポンが合法で阿片が辞書の嗜好品の欄に載っ取たんやで
    そして今タバコは辞書の嗜好品の欄から消えつつあるんやで

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:51

    医療用なんて他に代用があるからわざわざ法整備して大.麻使う必要はないんだナァ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:07:27

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:28:49

    大.麻はどうでもいいけどゲートウェイ・ドラッグ理論には致命的な弱点がある
    それはその理屈が確かなら酒飲みは皆どんどん強い酒を求めてエスカレートしていくのかということや
    ビールが入口になってスピリタス飲むようになる奴なんか見たことがないんだよね
    そもそも酒や煙草も立派な薬物なんだから、ゲートウェイとして禁止するか最低でも制限を設けるべきだと考えられるが…

    というかガイ.ジンのストゼロ動画とかを例に出すまでもなく日本は酒に甘すぎるんだよね 度数の制限もなしにいつでもどこでも誰でも買えて、好きな場所で飲めるなんて世界で日本くらいなものなんだ
    それなのに海外みたいな問題が起こらないってことは結局は国民性の違いだと考えられるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:55:55

    おそらく酒やタバコには幻覚作用がなくて大.麻にはあるからという線引きだと思われるが……
    依存性は知らない知ってても言わない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:16:56

    中国の方針を見習っていると思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:31:49

    確かにタバコの幻覚作用ってのは聞かないのん
    でもニコチンが切れると精神不安定でイライラして中毒症状禁断症状として狂暴になる例は多いのん
    だから禁煙区域で歩きタバコ注意すると逆切れする狂暴基地外ヤニカスばっかなのん

    幻覚作用とか無くても十分危険な麻薬やと思うのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:34:30

    酒はですねえ…極端な話糖分と水分さえあれば何からでも作れちゃうんですよ
    原材料が決まってるタバコや薬物と違って規制しようがないんですよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:41:15

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:11:34

    お言葉ですがタバコも良くありませんよ
    見てみいこの喫煙者の虐げられ方を
    タバコ以上に害のある大.麻がより排除されるのも当然を超えた当然

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:14:05

    >>35

    医療費高すぎて治療が出来ないから痛み止め薬局で買って飲みながら働くってのが入口を超えた入口だから麻薬一掃なんて無理を超えた無理、それがアメップです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています