Vになる人って結局

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:35:48

    それなりに金持ってる裕福な人の方が多いんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:38:04

    人によるおじさん「人による」

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:38:19

    だからなにって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:38:40

    本日の晩御飯スレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:40:42

    企業にしろ個人にしろその傾向はあるんじゃない?
    本業の傍ら趣味でやってますって人もいるだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:43:09

    >>4

    え?今日は好きなVをオカズにしてもいいって?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:47:12

    推しが金持ちアピールしてる時は普通に腹立つ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:48:00

    人による
    仕事辞めて通勤で使ってた車売った金で上京してエアコン無しの安アパートに住みながらバイトしてデビュー目指してた子とかもいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:48:31

    >>6

    じゃあ最近エロいの出してたこまるんで…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:50:01

    >>7

    器小さすぎて草生きずらそうやねアンタ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:50:53

    個人勢とか初期投資すごいらしいね
    企業勢は企業勢で活動歴ある人とか長期的に養成所に通える人とか余裕ある人をとることが多そうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:51:58

    >>6

    あ、俺は船長をオカズにしますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:52:55

    安いマイクと自作絵で始めたら金かからんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:53:45

    >>9

    クッソ売れてるらしくて笑った

    やっぱ何だかんだでそういう目で見てる人多いんやなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:58:00

    趣味始める時ってものによっちゃ結構金かかるもんだけど
    その趣味してる人が皆金持ちかっつったらそんなわけないのよ
    やりたい事の為なら食費だって削るって人間も少なくない
    例えば高い金費やして改造したバイクで暴走族やってた連中が金持ちだと思うのかって話

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:03:12

    推し活とかいい例だよね
    一般人でもがんばれば時間とお金を出せるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:25:54

    前にけんきがVTuberは片親率が高いって言ってたけどどうなんだろう
    まぁ実家が太い人も多いとは思うが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:29:37

    社会人として趣味で兼業個人VTuberするなら楽しみとし比べて金がかかるってほどでもないから裕福さなんていらんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:32:03

    IRIAMとか専用のプラットフォームで始める場合は初期投資大分少なくて済みそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:32:21

    そりゃ個人勢とか兼業とかならまぁ自由度高いし家の太さとかは関係ないだろうけど、事務所に入って専業でやってくならそれなりに安定してないとってところはあるんじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:35:00

    前世の配信業から地続きの奴はそうでもないけど、Vになってから配信始めたってタイプは初期投資の関係で実家太い人が多い印象

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:41:21

    かなり前に話し方が不自然だし片親か施設育ちだと思うって謎の認定見かけたし、本人が言ってないこと以上のこと詮索するのは無粋だなぁとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:42:42

    専業Vって基本的には芸能業だから芸能界と同じく、金持ちの道楽タイプか貧乏人の一発逆転タイプが多いよ
    逆に専業じゃない大多数のVは普通の仕事しながら趣味や副業でやってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:44:36

    片親が〜とか出てきたしクッソ失礼なスレなんだよないらすとやスレ画にしてるのってこんなんしかないんか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:44:46

    >>22

    少なくともこのスレで特定のだれだれが~って言ってるわけでもないのに繊細というか過敏すぎるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:46:21

    育ちがどうかはともかく今大手に所属してるようなのはみんや裕福やろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:46:35

    >>25

    下世話な話な事に変わりはないけどな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:46:44

    >>14

    本人に興味無くても結構クオリティは悪く無い方なのと後、話題になってるからってのもある(配信見たこと無いけどランキング見て買いました)

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:49:13

    スパチャなりメンシの人数なりでどう考えても事務所の取り分除いても億は行ってるのが
    私本当お金なくて〜とか言ってるの見るとハハハ、コヤツめってなるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:50:47

    >>24

    逆に片親を悪口って認識してるお前の方が失礼だと思うが……

    最近は割と普通だし別に公表してるVも多いぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:09

    >>30

    根拠もないのにレッテル貼りしてるほうが失礼定期

    片親だから〜とかじゃなく何もソースないのに決めつけてるのが失礼だって話だろうに

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:53

    >>31

    誰も決めつけてないのに「決めつけるなんて失礼だよ!」とかいきなり言われてもびっくりするだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:53:11

    >>30

    片親そのものはべつに普通だけど「片親だから〜」はダメだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:53:28

    デビュー直後や昔は貧乏だったって話してるVはたまにいるけど、それくらいやろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:54:19

    >>30

    片親であることそのものは決して悪いことではないが、だからって判明/公表してないVにまで「〇〇だから片親だと思う」みたいなこというのが失礼じゃない、決めつけて呼ぶのざ悪口じゃないわけないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:54:29

    >>33

    誰も「片親だから〜」は言ってないんですけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:57:23

    >>35

    それって>>22に言ってる?

    そいつは過去にそう言う認定を見かけたって話してるだけでこのスレで◯◯は片親だとか◯◯は◯◯だから片親っぽいとかのレスはないですよね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:57:47

    Vやストリーマー側が片親云々を出すのはそもそも本人がそれをネタにしてるとか気にしてないとかだったり、周囲が言う場合でもエンタメにする塩梅とかをわかってることが多いからあんま気にならんけど、外野がそれをネタにしてるわけじゃないVにまで片親だからどうこう、どうこうだから片親とか勝手に言ってるのは普通にサムいなとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:59:52

    >>37

    多分だけど>>22>>35と同じ人で自分で話題出して自分で被害妄想してるだけかと……

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:00:08

    片親って>>17のあくまで他の配信、者?が言ってたってだけで

    誰も詮索とか決めつけとかしてないんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:00:43

    たぶんこのスレ見てる人で「それなりに裕福」の基準が全然違ってそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:06

    「Vを続けている人」はそれなり以上に裕福になっている人は多いと思うけど(特に企業勢)それですら人によるだろうし、「Vになる人」っていうスレタイに沿うなら尚のこと「人による」で終わってはい解散な話なんだよなこれ
    少なくとも自分はコツコツバイトとかで金貯めて自前でPC組んで配信(というか配信するようになる前のPCゲームの段階かな?)をするようになった人を知ってる、一応名前は出さんけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:09:12

    そんなみんな興味持つ話題か?これ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:42:14

    スレの最初の方もそうだけどこのカテってとにかく自分の気に入らない話題のスレを潰そうとする人多いよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:49:21

    歌ってみたを何度も出すとか3Dスタジオを借りた活動を複数回とかだと収入<支出になって根本的な資金力が必要になる筈
    逆にゲーム実況や雑談メインなら初期投資が出来れば十分行けるんじゃねえかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:50:13

    >>44

    じゃあきちっとスレ管理してくださいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:08:40

    なんとなくスレ主からは二次元以外カテの臭いがするでヤンス

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:30:34

    片親貧乏がvやるのって金のため、楽して稼ごう感が見え見えでしんどい
    やるなら全力で隠して欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:34:37

    >>48

    貧相な発想ですこと

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:34:59

    >>48

    別に片親のVが全員が全員楽して稼ごうってなってるわけでもないだろうに勝手にしんどくなってるの草

    V見始める前にパブサとか非公式wikiとか漁って片親公言してるかどうかとか調べてから見るようにしたほうが良いんじゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:36:05

    >>48

    V=楽して稼げるってんなら自分もやってみては?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:36:27

    片親うんぬんが荒れるんだなって思ったからって無理にそういうレスひり出さなくてもええんやで

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:38:26

    >>44

    気に入らない話題のスレ潰そうとするっていうか、>>2の人によるで完結するスレを関係ない話題でダラダラ続けたりするから段々と嫌気がさしてもういいだろってなる人が増えてくって感じじゃない?

    他のスレでも「人による」で終わるような話題のスレは良くこうなってる印象ある(人によるで終わる話だし早めに人によるよねって言及も出てるのに、何人かがその"人による"を各々の価値観で主張し合うから無駄な平行線になってスレが落ちない的な奴)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:42:58

    >>44

    この手のスレってこれまでも散々建てられては消えてを繰り返してるんすわ

    しかも大体がV&V好きsage目的

    そりゃ反感買うなって方が無理よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:45:14

    >>44

    気に入らないからじゃなくて的外れたこと言ってるから突っ込まれてるんじゃないの

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:57:20

    けんきの周りに片親が多いのはけんきの趣味嗜好の問題だぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:58:27

    >>44

    このカテに限らず、正直潰れてもいいな…っていうスレはその流れになるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:11

    まあ正直ここだけで起きる現象じゃないよね
    なんでV2.5カテだけこれで攻撃してくる人多いんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:02:05

    >>44

    そういう流れのスレって大体スレ建てて管理もしなかったりそもそも1からして誰かが反感持つような書き方してるのが多いんだよ

    第一気になってスレ建てたはずなのにスレ主が書き込んでるようにも見えないしつまり荒らしが建てたんでしょになるのは当然だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:38:28

    >>14

    実はVだと知らんで買ったけど安定したクオリティがあったから普通に抜けたんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:10:10

    初期投資はお金かければかけるほどいいんだしお金ある方が有利なのは変わらないでしょ
    そこからは本人次第

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:30:40

    >>48

    未だにVが楽して稼げると思ってる老人いるんか……

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:32:09

    Vだけど稼げてるのは氷山の一角だよ
    そんなこと分かってるって言うやつ居るけど分かってないんだよね
    もう黙って応援するか黙って去って欲しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:37:23

    Vに限らず金に余裕があると無茶な企画やれるからな、金をかけれない時点でやれることの幅が圧倒的に下がるのだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:41:22

    十人いれば十の色、あなたの色を照らしたい!新人Vtuberの仁仁ヨルだよ〜

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:43:04

    >>65

    人によるおじさんがバ美肉してる...

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:05:18

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:06:45

    金があってもVtuberなんて不安定なものにツッパれないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:09:30

    定期的にVはもとから裕福か楽して稼いでるってことにしたい人湧くよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:11:53

    >>44

    荒らしスレ立てて叩かれて「Vカテは過敏!」って叫ぶ

    これもう定番になってるよね


    過敏って言えば荒らしスレが正当化されると思ってるやつがいるだけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:12:26

    しがないコンビニ店員をしながらVをやってたねこますとかもいるし、人によるとしか言えんなぁ

    ただ初期投資と活動に割ける時間で人気度がかなり左右されるから、そこのコストをかけられる余裕のある人の方が伸びやすいのは最近の飽和気味のV界隈においては事実かもしれん

    それはとっても世知辛いなって【002】


  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:13:53

    >>70

    そもそもこれが荒らしスレだという前提に認識の違いがあるのでは?お金や性など下世話な話=荒らしスレと認識する人もいれば、セーフだと思う人もいるというだけなような

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:16:23

    >>65

    仁って"ひと"とも"に"とも読むんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:17:46

    >>53

    〇〇の出演者って誰だと思う?みたいな予測系のスレだって「わからないから議論しても無駄」で終わらせることはできるっちゃできるけど、ワイワイ予測を楽しみたい人が集まってスレが進行していくやん?

    人によるで片付けられるようなことでも議論するのが楽しいのであって、単に興味がないだけなら開かず書き込まなければいいのでは

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:20:50

    >>74

    この話題広がりようないだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:23:38

    >>74

    今回のスレは興味があるないってことじゃなくて1が的外れすぎて全員にツッコまれてるタイプのスレってだけだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:28:11

    あまり広がらない話題だっていうのは否定しないけど一応 >>11 みたいな賛同意見とか >>15 みたいな反対意見は出てるし多少は話すことあるんじゃないか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:31:34

    まとめさんワイは水色で

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:32:37

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:33:49

    話を広げたいなら>>46に尽きるんだよな

    途中の荒れスレも消さずにまともに語りたいとかアホかと

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:53:16

    最近は個人でも明らかにバックに企業いるだろって人も増えてきてるよね
    デビュー時からグッズ展開が豊富だったりやたら人が集まって色々力入ってたり

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:00:47

    そもそも管理放棄してる時点でまともなスレではないでしょうよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:25:37

    >>81

    それバックについてるとかじゃなくて個人事務所とかでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:29:53

    >>81

    ステルス企業勢は2018年からいるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:29:35

    >>63

    その氷山の一角も楽どころか休みいつだよってくらい常に活動してるしな。ブイチューバーって自分のプライベートさらけ出して人生切り売りする仕事だよ

    それに売上が高くてもそのほとんどがライブ費用とかの活動費に消えていくから売上高利益率はえぐい低いと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:26:13

    配信を出来ること自体が

    ・田舎住み
    ・防音のしっかりした良い家住み
    ・防音室を導入できる経済力がある
    ・近隣への迷惑をなんとも思わない狂人

    の四択だからどうしても実家が太い割合は高くなる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:28:29

    まともに語りたい人間が
    スレタイに結局なんてつけるか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:33:44

    >>74

    言いたいことは分からんでもないが、その時が来たら答え合わせが来る出演者予想(コンテンツとして楽しむもの前提で話してる)と、どれだけ語ろうとV個人個人が公表でもしない限り答え合わせが来ることもなく、またコンテンツを楽しむ為的なものでもない(Vが公表する時にエンタメとして調理することはあれど少なくともスレで語る段階では)ものは、個人的には類似ケースって感じしないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています