- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:59:48
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:00:49
デュエルディスクにカードを叩きつけてる決闘者にしか見えんよな
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:01:42
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:01:56
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:02:27
六武衆デッキ使ってそう
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:05:59
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:06:53
デュエルディスクにデッキをセットした後のポーズにも見える
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:07:02
カッコいい…!
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:07:08
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:07:53
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:15:49
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:31:21
彼女はセレナではない
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:35:29
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:38:44
CVの白石晴香さんは遊戯王アニメの出演はなかった
つまり何のデッキを使うか妄想し放題ってワケだ!
上では六武衆が挙がったけど、俺は初登場時に空間を割って出たから次元斬も面白そうだと思う - 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:50:22
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:54:04
再放送中のGX見てるけどさ
よくあんな動きでちゃんとカード置けるよね - 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:55:00
自分には仮面ライダーの変身ポーズに見えた
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:57:03
因みにカードをセットしてターンエンド!
のシーンは厳密にはカードをディスクに置いてるんじゃなくてその下のセットエリアにカードを挿し込んでいる事を教えてやろう
では我はこれでターンエンドだ - 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:02:34
ちなみに何故ディスクに置いてるように見えるかと言うと、実は原作では最初は「魔法・罠ゾーン」なんてディスクには無かったから
これの名残なのである
なので映画のDSODではこれを意識して叩きつけるようにリバースカードを出すし、逆にGX以降はちゃんと専用のポケットに差し込む
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:26
うん。ボタンを勢い良く押してるあのポーズに見えた。
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:56
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:04:57
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:10:07
メイドにするとお触り禁止ポーズになる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:34:15
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:56:38
ところで彦斎ちゃん的には越後でいいんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:01:15
死神のカードに取り憑かれる前に真っ二つにしそう
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:05:24
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:09:28
コラ職人の仕事が早い
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:50:59
エル・プサイ・コングルー
そっか、きみも観測者だ