実況みただけで考察・二次創作する

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:07:29

    許せる?許せない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:09:00

    別にいいけど堂々と言ってる人みるとヒヤッとする
    文句つけられて揉めて学級会開いたりしないでくれよと

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:17:48

    別にやっても良いがそんな堂々と公言するもんではない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:18:22

    いい二次創作だなって思うやつほど実況見ただけで済まされてるのめちゃくちゃへこむ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:24:47

    ゲームは向き不向きあるしソフトなりグッズなり買ってお金落としてるならいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:25:14

    公言しなきゃいいのに…とは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:27:11

    そういうのは反感買うものだと自覚してるならまあ
    思想の自由ってものがあるので

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:27:59

    何が駄目なのか分からない
    良い二次創作を作れるなら履修度なんてどうでもいい
    作品愛は変わらないからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:29:19

    >>8

    ゲームの公式に金を落としてない

    という批判を受けることがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:29:53

    >>8

    公式にお金出さずに何が作品愛やねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:30:29

    >>8

    昨今はフリーライドに厳しいから……

    そんなこと言ったら二次創作見るだけでもフリーライドだと思うんだけどもね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:31:03

    実況見て創作したくなってやるのはまあ好きにすればいいんじゃない?と思うけどなんでわざわざ未プレイであることを明かして指摘ポイント作るのかはわからない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:32:17

    >>9

    それソシャゲの場合はどうなるん

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:34:26

    グッズ買えば買うほど愛があるってことな??

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:34:39

    >>13

    ソシャゲでも無課金に対しての当たりってきつくない?

    無課金で細々と楽しんでたのに……って呟きがツッコまれたりとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:36:21

    >>13

    結局エアプというだけで叩かれるイメージある

    金は建前なんじゃない?本質的には叩けるやつを叩いてるだけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:36:39

    >>15

    ソシャゲプレイヤーのほとんどは無課金なんすよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:36:47

    こういう層でゲーム買わずグッズ買ってますってのみたことねえわ
    だいたい実況みて二次創作かいて承認欲求満たして終わり!って感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:36:54

    実際なんで未プレイ公言するんだろ
    仮に未プレイだからクオリティの低い二次創作かボロボロ考察かになったとしても「未プレイなら多みに見るか…」にはならんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:37:55

    アンチや同人活動しなければ別にって感じやね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:38:28

    自分は申し訳ないけどゲームスキルがカス過ぎてクリアできずじまいのことが何度かあったから難しそうなやつは正直実況とかで見てる
    申し訳ないから好きな作品ならグッズ買ったりはしてるけど
    二次創作するにあたってなら公言はしない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:00

    >>17

    それはそうだし俺もどうでもいいと思ってるけど、「無課金です!」と公言したことに良い印象持たない奴はいるって話だよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:08

    自演の多いスレってなんでこうも分かりやすいんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:40:50

    まあ確かにソシャゲで無料でやってるのと実況で見るので解像度の差は出ないわな…
    どっちも金は出してないし
    Undertaleみたいなメタゲームやアイドル育成ゲームならまだしも

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:41:16

    >>19

    なんでも正直に言わなきゃ……って人はいる

    それで叩く人がいたら言い返せばいい的な

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:41:48

    周回プレイ前提でキャラが深掘りされていくタイプを1周目のみ実況する人だと
    キャラの性格が1周目固定からの膨張捻じ曲げ解釈で本来とは真逆を見たことあるから
    ちよっと無し派

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:42:28

    で、スレ主は誰に腹を立ててこのスレを建てたの?
    ゲームって言っても色々あるし分かんないよ

    スレ主がムカッ🤬となった二次創作者はどこ??

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:43:17

    >>27

    どうした……?対立荒らしか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:43:42

    >>27

    今ちょうどサイレントヒルの新作のエアプ二次創作が話題になってるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:43:44

    ゲームの場合エアプは公式の利益にならないからボロクソに叩く

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:45:57

    やっぱ>>8みたいな思考が多いのかな

    最近の人はなに考えてるかわかんないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:46:53

    エアプ二次創作が叩かれるのは分かるけど作者がプレイしてるかどうかはどうでも良くね?
    未プレイが問題なんじゃなくて理解度が低いのが叩かれてるんやろ??

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:47:03

    俺バカだからよくわかんねぇけど好きなキャラのエッチな絵が増えるんならいいんじゃねぇか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:48:42

    Googleのレストランの口コミに「このお店すごく雰囲気良くて料理も美味しいですよ!行ってないけど」って書かれてたらなんやねんこいつって思うじゃん
    「このキャラ大好きすっごく萌える!エアプですけど」ってそんな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:48:51

    今となっては入手が難しいorそもそも買えないゲームとかなら仕方ない 2次創作でそのゲームが広まる場合もあるし
    自分は誰がなに創作しようが公式のガイドラインに反してなかったら自由だと思ってるからそう思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:48:53

    公表しなければ別に...
    堂々と公表してエアプ二次創作してたらモヤる

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:49:16

    >>34

    例え下手すぎん?

    食べ物はそりゃ食べなきゃレビューできんやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:49:55

    >>33

    エッチな絵はまた別

    キャラ解釈とかいらないの多いじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:50:06

    サイレントヒルfは俺も二次創作が先に目に入ったからなんやそんな狐良いキャラなんかって思ったら想像より影薄かったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:50:17

    お金をかけている方が作品愛が強いってのがまずわからない
    危険な思考だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:51:18

    >>32

    違う

    公式に金が入らないと会社に金が入らないし潰れることになるから

    二次創作なんかどうでもいいんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:11

    >>41

    二次創作見て入ってくるワイがいるで

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:23

    公式にお金落とさず原作の物を一つも所持して無いのに作品愛語ったらファン内で浮かないか
    二次創作界隈だと違うのかもしれんが

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:25

    >>40

    フリーライドが言われてるんであって作品愛とかじゃないのでは?

    俺はどうでもいい派だけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:31

    >>33

    バカの自覚あるなら黙ってろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:54

    ミームとか見ただけのキャラ像が捻じ曲がってバズるのはちょっと嫌かも
    このキャラはそんなんじゃねぇ!って思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:53:09

    ゲーム実況だけ見てる人とソシャゲを無課金で遊んでる人に対する心理的な違いは「実際にプレイしてるか」の部分だと思う
    ゲーム体験っていう共通のコミニティの外にいるか中にいるかの違いじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:53:32

    >>40

    CSに関してはお金出してるやつが作品愛あるだろ

    お金ださなきゃ続編もでねえんだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:54:33

    >>33

    全人類えっちな二次創作求めてるわけじゃないんで…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:56:09

    自演自演自演自演自演自演自演自演

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:56:35

    二次創作だけ見て二次創作するのがうーんなのはわかるけど実況見てるなら別にええんやない?
    ストーリーゲームだとアレだけどアクション要素とかがあるゲームなら実況が無かったとてやらん奴はやらんし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:57:44

    ゲーム買う金も攻略するスキルもないやつに優れた創作ができると思えない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:58:00

    >>39

    狐って割と舞台装置で他キャラの方が良いキャラよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:58:04

    二次創作で想像してるものにブレがあるんじゃない?
    キャラの一枚絵とかなら解釈なんていらないのも多いけど、四コマならエアプじゃ無理だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:58:24

    何に怒ってるのか分からない
    解像度の低い二次創作を作ることに腹を立てているの?
    プレイせず実況だけみた人が作品を語ることに腹を立てているの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:59:24

    別に「嫌い!」ってほどではないけど未プレイって明かされると「お、おう…」とはなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:59:39

    ゲームやんなくても実況見てハマってグッズとか買ってるならええやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:59:46

    なんでそんなに作品に敬意も愛着もない作品の二次創作をやりたいの?イナゴなの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:59:47

    ちらっとみかけたけど実況みただけで同人誌出してるやつはどういう気持ちなのか純粋に教えてほしい
    ゲーム買わずに同人誌出すお金はあるんだぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:00:18

    >>59

    そんなひといるか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:01:04

    二次創作はその作品が好きだからやると思っていたんだけどエアプでも二次創作やりたい理由はなんなの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:01:23

    ワイは旬ジャンルを使って二次創作をしまくってる
    未プレイでも他の人の二次創作で学べば意外となんとなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:01:34

    >>60

    結構いるよ

    ○○さんの実況みた!しかツイートしてなかったりするとバレやすい

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:01:40

    これに関しては人によって想定してるケースも実際に見たものもゲームへのスタンスも違うから、一概にこうと言い切ることもできないし、わかり合うこともできないよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:02:24

    よく分からない思考だなぁ…
    ファンとしての対抗心的なものなの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:29

    心も財布も貧しいとエアプで二次創作してしまうんだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:37

    >>59

    結局ジャンルによるやろ

    ADVとかストーリーゲーム、ギャルゲー乙女ゲーなのにやらないのは意味わからんけど、それがFPSとかアクション、格ゲー要素ありならわかるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:26

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:42

    >>67

    意味わからない

    普通にクリアすればいいじゃん

    ファミコン時代じゃあるまいしクリアできるように作られてる今の時代のゲームをクリアできないのはいないだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:05:49

    >>19

    落書きです、とかの謙遜の意味で使ってるんじゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:08:51

    >>69

    そもそも俺は二次創作者じゃないけど初代スプラはガチマCランクですら勝てなくてやめたしゲームって出来ない奴はマジで出来ないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:10:37
  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:11:10

    許すな!とはならんけどなんだかなあ…とはなるライン

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:11:37

    こういうの嫌がるのってデカいジャンルなんだろうな
    個人的には二次創作者なんてちょっと解釈違いでも人数がいた方が界隈自体が盛り上がってる雰囲気出て人が集まり安くなるから大歓迎やわ

    制作側からどうこうやなくて個人としては許せるかどうかの話な

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:11:43

    >>71

    あっそ、じゃあ二次創作諦めろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:12:22

    >>72

    かといってゲーム実況がなくなれば、実況みてたやつがゲーム買うようになるかといったらならなそうではある

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:14:25

    二次創作はただでさえニワカやイナゴに厳しいとこあるのにそこにエアプまで晒してくのか…心のつええやつなのか?とは思うよ
    言わんし絡みにも行かないけど

    考察は意味わからん
    全部の実況者がゲーム内のイベントやテキストアイテムを網羅してくれるわけじゃないし
    自分でプレイしても見逃すことはあるっちゃあるけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:15:08

    エアプ二次創作者嫌いなので逆に公言してもらえると助かる
    お互い関わらずに済んでWINWINやで

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:15:19

    ゲーム上手くなる努力もしない奴が書いたゲーム二次創作なんか何も面白い気がしない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:15:40

    うがった見方だけど炎上商法かな…と思っちゃうかも

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:16:54

    aiの次はエアプ二次創作かぁ…
    あにまんは新ネタが耐えんなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:16:57

    露骨な対立煽りいるな

    誰もが原作に愛を持って二次創作してるわけじゃないだろうからなあ
    なんとなく好みだなぁくらいでキャラ描くことだってあるだろうし、流行りのネタだから乗っかってみるだけの人もいる
    それは悪いことではないと思う、でも堂々と「流行りに乗っかってみただけです!」て言ったら悪印象ではあるよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:18:05

    >>76

    ストーリーが大事なゲームはフル配信禁止とかを一律で出せりゃええと思うけどね

    ただ実況動画とか配信が投稿された時のコメント欄に「○○のこのゲーム見たいな〜と思ってて初見で待ってた」とかはなんだかなと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:18:47

    作品のストーリーとかキャラクターの言動や服装、キャラクター同士の関係などが公式と合ってれば良いと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:19:49

    >>83

    公式でそれをやったら海外でものすごい反発を食らった前例があるからね…

    ネタバレ警告するならOKですよってとこが多い

    なお未プレイだとどこまでがネタバレかわからんから警告無しでドーン!とネタバレ放流するよ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:20:05

    エアプ二次創作見つけたらエアプで低評価入れていいぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:20:35

    やべー別にどうでも良いかも!しか出てこん

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:23:14

    竜騎士のゲロカスみたいな感じでたくさんルートある中でEND○個分だけ配信OKみたいなのは結構良いと思う
    個人的にゲロカスは実況見なきゃ興味持たないジャンルだったけどそれで見て他ルート気になって買ったし

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:23:30

    >>76

    アクション苦手!って人は実況なくてもアクションゲー買わないし、ホラー苦手な人は実況なくてもホラーゲーム買わないからな

    だったら少しでも興味持ってもらってグッズとか買う方がマシ、という考え方もできる

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:24:03

    サイレントヒルゲーム好き女というより少女漫画やイケメンゲー乙女ゲー畑であろう層が描いてて
    バトルありのPCゲーやPS5持ってたの?と疑問だったがそういうことね
    昔設定で白無垢なのにファンアートでは前髪おろし率が多くて不思議だったんだ
    まあ漫画や小説が公式で出たらごく一部は買ってくれるかもしれないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:25:50

    これ実況ってことはゲームのことなんだろうけど、正直実況見ただけのゲームで二次創作したくなるほどの熱が出たことないから理解できないってのがデカい
    ソシャゲならなおさらだな
    だって無課金でもゲームのストーリー読むことはできるし、最悪ストーリー読まなくてもインストールだけは出来るわけじゃん?
    よっぽどスマホの容量ないのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:27:57

    >>90

    それ絶対にこれからもゲーム買わない層だな

    そういったやつがエアプでしたり顔してゲーム語るのウザいから叩いた方がいいな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:28:09

    サイレントヒル新作でいうなら制作側も今の状況願ったり叶ったりな気するけどな
    竜騎士07起用してる時点でこういうバズり意識してるやろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:28:27

    超多重クロスリレー小説界隈だと許容されてる…というか未把握でもそれと分からないようにちゃんと書いたらOKという風潮はある
    正直原作ちゃんと履修しててもキャラ崩壊普通にあるからな…それよりは把握してなくてもちゃんと描けてるほうがいい

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:28:49

    エアプ公言する層が居ると既プレイ者だけどちょっと悪ふざけレスしただけでエアプ扱いされるんで迷惑どすー
    まあエアプ扱いする方も問題あるのはわかるんだけど気分は良くないね

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:30:08

    二次創作なんて全部妄想なんだからエアプでも良くね?考察はアウト、多分イラつく

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:30:41

    ゲームやってないのに二次創作で語っててウザい
    分かるけど心の中に収めておけ案件だよね
    叩くなんてもってのほか

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:31:09

    スレ主全然管理してないけど、これ本当に100で消すんか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:31:58

    ゲーム買えない奴がグッズ買う経済力あるのか怪しいんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:33:02

    >>99

    経済力の問題じゃないこともある

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:33:03

    俺的には未プレイなのにキャラだけみて抜く奴が許せん
    その子のことを深く理解しているからこそ気持ちの良いセック スができるんやぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:34:38

    やっぱスレ主見てねーじゃねーか!!

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:35:02

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:36:33

    100レスほどで削除(あと100個レスがついたら)ってこと?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:39:56

    あれ?スレ主のレス消えてね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:40:00

    ぶっちゃけ実況でも全部ストーリー見てたら二次創作とかは問題なくできるだろうな
    というか実況の問題って買わなくても全く同じストーリー内容を知れてしまうことなわけだし
    だからこそ未プレイ云々は明かす必要なく感じる

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:40:34

    スレ削除宣言したら本当に100レス目で勢い止まるもんなんやな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:44:38

    >>81

    エアプ二次創作に関しては大昔から言われてるんだよなあ

    AIの方が新参だぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:45:08

    最悪プレイしなくていいからゲーム自体を買って公式に金入れろよって思ってるわ
    公式に金入らないと次回作はないかもしれないんだぞ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:46:28

    偏見だけどエアプ二次創作してる人にゲームプレゼントしても遊ばなそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:47:16

    >>109

    イナゴ二次創作者はファンじゃないんだからゲームの未来みたいなこと考えるわけないだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:51:24

    ゲームに関しては自分なりに選択を繰り返して自分だけのゲーム体験を作ってこそだと思うからエアプは公言するなと思う
    ソシャゲのストーリーはゲーム体験と離れてることが多いからそのタイプのゲームなら分かるけどやっぱり公言するな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:52:27

    ゲームやりきってから体力があれば絵も描くほうだけど
    エアプ二次はIP自体の一過性のファンではあるからなんか謎の存在すぎる
    実際に遊んだ感覚とはやっぱ齟齬が出るのが厄介

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:54:06

    同人誌作るレベルまで行くならせめて原作買って積んどけよとは思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:56:27

    いつまでもエアプで語っちゃいけないなと思いながらダイナミックコード未プレイだから何も言えねえ…
    配信してる時に見るためにサブスク加入して再生数増やしたから公式に金行ってると思いたい

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:57:54

    ホラー嫌い民は資料集とか小説あるよ!とおすすめしてもホラー苦手だから…で避けるの解せぬ
    二次絵は描くのに苦手 is 何?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:00:07

    >>115

    アニメ組はエアプとはまた別じゃない?

    ゲーム組とは別物だと思うけどエアプではない

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:06:38

    ポケモンBWのサブマスは二次創作人気すごかったが
    彼らと戦って勝つまで行ったのはどれくらいの割合だろうとは思った

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:11:18

    実況によってはテキスト読まなかったりサブやらないこともあるし
    公式が出してる情報は全部知りたくなる自分はやきもきしそう
    あと好きなキャラは自分で動かしたり倒したいじゃん

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:11:45

    原作と矛盾があったらブラバするだけなんで特に文句とかは無い

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:14:46

    好きにやればいいとは思うがこういうのが話題になると既プレイでファンアート描いてるのにゲームの感想ポストしてなかったりするだけで魔女狩りエアプ判定されるから迷惑だゲー

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:18:31

    期間限定配信イベントなどの現在プレイする手段が無いやつは仕方ないと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:19:50

    最新ゲームはともかく数十年前のレトロゲーまでなると実況で観ました!でもああうん...まあしゃあない...ってなる
    現行機で遊べる環境が無いと作品に触れる動線が実況しかなかったりするからさ
    ソフト以前にハード自体がプレミア価格だったり途中で壊れるレベルの化石しかないと流石に買えとも言えんし

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:22:13

    いうてこういうのポケモンとかでも一時期話題になってたからなあ
    キバナとかチリをメロいメロい言ってるオタクがswitch高いし持ってないからしょうがないんですとか言い訳して実況で済ましてたやつ
    購入厨とかいう言葉が出てきたときは笑ったけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:31:30

    エアプですって言わなきゃいいのに…と思ったがX見ると二次創作挙げてる人のアカウント遡って「フォロワーに実況動画ばかり勧めている」とか「○○エンド見た報告が某実況者の動画のタイミングと同じ」とか割り出してエアプ判定してる人がいるんだよな
    そのうちAIとかトレパクみたいに魔女狩りになっていきそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:32:44

    >>124

    購入厨って……

    割れ厨の使ってた言葉じゃん

    まあ、買ってない奴同士思考が似通うのは当然か

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:33:25

    サ終したソシャゲにハマって公式がyoutubeに上げてる分のストーリーやユーザーが上げてる実況動画を元に描いてるけど自分未プレイなんだよなあって罪悪感はずっとある

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:35:59

    >>125

    そのレベルまでいくとだいぶキショいな……

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:39:44

    別に創作の方にエアプで起こる変な所とかなければなんとも思わんな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:41:44

    創作するのは自由なので何も言わないが出来れば原作見てから創作した方が望ましいかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:44:42

    未プレイ二次創作は自由にやりゃいいけど、未プレイであることは自慢にならないということだけは頭に入れといてほしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:46:13

    キャラ崩壊さえしてなければどうでもいい

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:47:21

    青バッジ付けてるとちょっとムッてはなる

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:50:10

    某格ゲーの公式アンソロか四コマで「旦那が隣でやってるの見ただけです」みたいな内容コメ欄に書いてた奴の漫画が一番つまらなかった事はあるからプレイした方が良いなとはなる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:02:41

    最近はゲームのタイトルをチャットボットに入力して要約させただけの嘘まみれの記事をストーリーまとめ・考察記事として投稿してるサイトがかなりたくさんあるし
    その考察記事を知恵袋の質問に対する回答として悪意なく貼る人間もいるし
    その回答を元に考察談義に入ってくる奴もいるぞ
    知恵袋でネタバレありストーリー質問とか見に行くと地獄がある

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:28:35

    ラノベなんだけど図書館で最新巻と外伝まで追ってる自分は許される?金は一切落としてないぜ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:32

    公式にお金を落としてないって観点だと中古でしか手に入らないレトロゲーも同じだから、レトロゲームの域だと特に何も思わんな

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:33:39

    正直未プレイの人の作品で良い作品に巡り会えたことがないから履修度は作品の出来に影響されると個人的に感じる

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:50

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:42:12

    >>137

    ゲームの中古販売はメーカーと小売がその是非を巡り裁判してメーカー側が負けた経緯があるのでそれはまた少し違うと思うね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:25:49

    未プレイで二次創作は仕方ないけどさすがに二次で本出すレベルまで行くなら自分でプレイしろよとは思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:56:06

    実況から20年前のゲームにハマって自分もプレイした上で創作したい!って調べたけどハードがボロボロの中古&プレミア価格ばかりで無理だ...ってなった。
    関連書籍も軒並み絶版でプレミアついてて...ソシャゲ版もサ終してて...リメイクリマスターは出そうで出ない不透明な状態で...
    アニメは観たから許してくれって思いながら創作している

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:59:09

    未プレイを公言するのはマウント取りではなく「未プレイなので細部が違う恐れがある」という予防線だと解釈していたが
    まああにまん民は心が貧しいから何でもかんでもマウント取りだと解釈するんだろうな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:02:01

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:05:55

    この件で思い出すのはライザ同人誌事件
    ゲーム発売前にエロ同人誌だそうとしたら公式に注意されて発売停止
    「ゲーム買おうと思ってたのにキャンセルします💢」と逆ギレする作者ファンと反省せずに折角作ったのに勿体無いとツイートしてた作者で中々地獄だった

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:58:49

    >>19

    この人も言ってるけど「未プレイなので細部が違う恐れがある」という予防線って言われてもそれが予防線にはならないだろ

    実際にやれよって突っ込まれるだけだし

    それが入手難易度が高いゲームなら仕方ないけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:08:59

    今話題になっているサイレントヒルを実況で見て関係性とビジュアル凄く好きだし二次描いてみたいとは思ったけどホラゲーが本当に苦手で諦めている
    エアプで描くのもなんか申し訳ないし

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:24:36

    せめてもの小説版でるからそれ読んでくれるだけでもって感じだけどそのころになったらポケモンに移ってそうだなぁ…

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:41

    そういえばゲームジャンルで小説版や漫画版だけ読んでゲーム未プレイってそれもやっぱり嫌われるんだろうか
    BASARA全盛期のときに二次創作やっててゲーム未プレイ勢は割と居たけどけっこう叩かれてた覚えがある

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:36:39

    そもそもゲーム買わない人が公式追ってるのか疑問
    追わないと小説出た事すら知らんでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:40:20

    前剣盾でこの話題になった時、ポケモンは売れてるんだから自分一人買わなくても良いじゃんってコメント見てマジかよこいつ…とはなったな
    公式からしたら1本でも多く売れた方が良いでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:50:05

    二次創作をすること自体は別にいいと思うよ公式が許してくれる範囲内ならね
    原作に対する理解がどの程度あるのかってのは別に何か問題があるわけでもないし
    俺は嫌いだけどね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:54:01

    >>149

    メディアミックスの内一つでも全通してたらそれで充分とは思うがなあ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:56:05

    >>148

    小説版は買う予定だよ

    いろいろなエンドがあるからどういう話になるのか単純に気になるし

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:58:55

    >>149

    イナイレ全盛期はアニメが流行りすぎてアニメ勢ばっかりだった記憶だけどそれでお気持ちとか叩きはあまりなかったしジャンルによるのでは

    何ならイナイレは今でもゲームよりアニメの内容の方が語られてるし

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:52

    Xで好きな絵や漫画が回ってきてその人が実際に買ってプレイしてるのが分かるだけでも好感度上がるよね
    話題作は特に実況や動画勢が多すぎる…

スレッドは10/10 10:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。