- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:34:58
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:35:59
休みがあってももう行けないと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:36:33
5月に行っとけよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:37:12
もうチケット買えないんじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:38:00
9月末でチケット売り切れてるんだよね
関東民としては遠くてあまり満喫できなかった - 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:38:57
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:43:51
その辺りでようやく行けそうになったから予約しようと思ったら全部事前予約埋まってたし、当日予約も絶望的だと知って諦めた
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:44:42
万博のチケット買う予定なしが八割だったのが信じられないくらい人気になったな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:45:37
自分でチケット取るより、駅送迎バス付きの旅行社パッケージ取るのが一番だったと思うわ関西なら
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:50:25
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:50:37
やっぱ行ってみたらめちゃくちゃ楽しかったよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:51:29
行きたいってずっと思ってても予定全然立てられなくて9月末にようやく行けたけど行けただけ良かったのかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:52:48
開催期間の大凡が暑い期間だったからいきそびれたな…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:53:50
なんとか1日行けた
商業的には成功だったと思うけど運営的にはもうちょいなんとかならんかったんかな - 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:54:13
マイナーな国含めて色々旅行するタイプの自分はそこまで真新しいものではなかったかな
治安的に行くのがほぼ不可能な国の人と話せたのは貴重な体験だった
展示自体は並んだ時間を考えるとこんなものか、という感じ
空いてた時期に行きたかったぜ - 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:55:06
開催は冬にしてくれよとは思った
台風・猛暑に怯えながら予約取るの精神に悪い - 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:57:52
いざ開催されると案外あっという間だったねえ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:58:55
開催前から帰宅困難おこるぞって言われてたけれどなんだかんだ1回だけしか発生しなかったのは運がよかったよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:00:19
余裕をもって学びを深めるためにはやはり1日では厳しいよな
過酷な人数と環境と待ち時間と予約で話したりとかはできんかったし
マイナーな所や空いてる所回るだけでも楽しかったからダメではないけどね - 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:22
行く気はなかったけど父の急病により代わりに行くことになった
父は後日予約してたので偵察として - 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:23
クソみたいなネガキャンしてたやつら◯ねよ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:26
最低でも二連休はないとこういう大型イベントには行けないよね
一日歩き回って翌日仕事はキツイ - 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:01:42
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:03:35
せやね、もっと大きな問題が起こってもおかしくはない部分はあったけど結果的にはなんとか致命的な事は起こらなかった。運がいいと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:04:01
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:06:21
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:07:35
パビリオンの予約は入場とは別って感じだね
ただパビリオンも並べば入れる物も沢山あるし、パビリオン以外にやることも色々(食べ物とか散策とか)あるから予約できなくても何も出来ないわけじゃない
ただ最後の方は先着順のパビリオンも完全にキャパオーバーしてたしどうにかならなかったのか感はある
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:08:49
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:10:08
- 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:14:07
企業が買った結構盛大にチケットとかバラまいてたし営業の勝利かもな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:14:18
そういう人たち今頃は予約できなかったチケット返金しろとか言ってそう
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:14:49
自分が貧乏なのは国が無駄金使うからだ!って他責思考の馬鹿がネガキャンしてただけだったな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:15:26
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:16:24
現場の人らも善意とかボランティアではなく仕事でやってるだけやぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:17:20
その辺は結構評価が難しい
入れさえすれば思ったほど熱くないのは事実だが門の前で日傘ファランクス部隊として結構な時間待つこともあるし給水所もそんなに多いわけではないからね
全くの未整備ではないけど無理して行動するとか運が悪い要素が重なると不調になるくらいではある
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:26:04
- 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:27:30
ユニバ行きまくってスマンな😁
- 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:30:11
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:32:29
- 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:34:50
- 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:38:39
関東在住なら二年後の横浜に何度も行くんだ
花博も方向は違うがどっちも結構な規模だぞ。俺は近畿だから2回行ければ御の字かね - 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:51:24
- 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:44
メディアは確かに批判してたけど
広告宣伝にはやらせを疑って懐疑的な目で見てるのに、ネガキャンには素直に乗せられてしまう自分に気づかせてくれた
確かにネガキャンしてたけどネット民もYoutuberも同レベルで叩きまくってた。ちゃんと自分の目で確認しないと駄目だね - 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:11:06
大屋根リングの下は体感温度下がりまくってて、すげぇ…ってなったわ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:18:24
- 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:19:35
二億円トイレも壊れて閉鎖されてない時は普通に回転早くて良かったよ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:19:43
5月に行けたから満足しかない
- 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:19:55
そのうちタダ券が回ってくるだろwとか思っててすいませんでした
もう間に合いませんでした - 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:21:08
チケットもらってて行かなくて行けばよかったって人も多いんだろうな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:23:31
入場して雰囲気だけでも味わえればいいならクイックパス買えばいいと思うけどもう残ってないのかな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:03
8月ですらまだマシな混み具合だとはリハクの目を持ってしても…
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:26:45
- 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:09
毎回口コミで人が集まるんだから早めにいくのが吉なんだよな
未完成パビリオンは参加してる国の問題でもあるし全体の責任と個々の責任がごっちゃにされてた
とりあえず独裁国家のパビリオンはすごい褒め称えてる!ってなってた
あと中東の砂糖なしのお茶は日本と変わらずで同じようなもの飲んでるんだなぁって感想だった - 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:36:34
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:27
ちゃんとした物出すなら高いのは仕方ないけどやっぱ結構するよね万博飯
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:33
5月7月に行ったけどまだ行き足りない
もっと行きたかったな - 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:50:44
ワッフルとか食いたかったなぁ
無限に並んでたから諦めたけど - 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:55:02
なんだかんだで初めから盛況だった印象あるわ
予約が取れない程ではないけど飲食系やたらと並んでたし - 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:57:32
- 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:05
- 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:28:56
自分も2日以上の連休があったら行きたいと思ってたけどずっと仕事だったな
無理してでも週1ある休みの日に行っておけばよかったかな - 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:37:48
次の花博は初動から人だらけだろうなあ
今回行けなかった特に関東から先の人と、行けたけど大混雑だった後半参加の人達が初動で集まってくるだろう
見に回って失敗するのはみんな経験したし - 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:43:22
お盆に常連さんに連れてってもらって色々見れて楽しかった
半年間日本語が違和感なく滑らかな海外のスタッフさんたちお疲れ様でした - 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:56:57
万博→花博とこの規模の博覧会がこんな短いスパンで続くのも珍しいんだよな
そのせいもあって今回の花博は関西万博の余韻を求める関西勢も多くなりそう - 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:39:17
まさにそれで行くタイミング伺って先週滑り込んできた
予約は取れなかったけどまあまあ見て回るだけ見ては回れて満足
ただこの手のイベントちゃんと満喫しようと思ったら早々な予約や準備必須という教訓は得たね
- 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:07:03
未完成だのガス爆発だの言ってるうちに行ったほうが楽だったんだろうな
目玉のパビリオンは初期から完成してたし - 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:08:07
パビリオンほぼ完成してて稼働してたよ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:13:37
九州から4月に行ってすぐにまた行こうと2ヶ月前予約もできる夏パス買って7月に行って夏パスで8月にも行った
通年パス買って6月も行っておけばよかったかなとか飛行機で帰った日に夜行バスにしておけばあと3時間入れたかもとか思ってしまうな
夜は空いてたし夜しか見れない眺めがあった
4月だと暗くなったら寒いぐらいだったよ - 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:14:07
4回ほど行けたけど7月が仕事忙しくて全く行けなかったのが今考えると勿体なかったなあって思う
- 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:43
- 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:23:12
大分住みだけど船で行き帰り&寝泊まりできるツアーもっと前から応募しときゃ良かった
船慣れなくて疲れたけど貴重な経験だったわ
大阪・関西万博への船旅【個人プラン】www.ferry-sunflower.co.jp - 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:26:07
確かに高いっちゃ高いけど見たことも聞いたこともないもの色々食べれて楽しかったな
パビリオン入らなくてもテイクアウト食べ歩きだけで1日終わったわ - 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:31:44
6月に今日天気悪いから人少なくていけるかも!と思い立って急遽14時くらいに入って待機列の長いアメリカルクセンブルクイタリア館をハシゴ成功したのは我ながら上手くやったと思う
なお特に人が少なかったとかはなかった模様 - 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:46:34
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:48:02
正直ここが良かったもここが悪かったも全部同意できたな
交通面が悪いとか駐車場たけーよとか待ち時間長いとか暑すぎとか気軽に楽しめる飯の金額じゃないとかもまあせやろなって思うし
世界中の物がお手軽に見えたり楽しめたり凄い文化財が見えたり最新機械があったり美味しかったりお祭りのワイワイ感あったり - 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:53:35
つい昨日行ってきた
マジで7〜9月に行かなくて良かったと心底思った
アトムとかガンダム見て大屋根から下眺めてるだけでも結構楽しめたわ - 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:56:26
花博はおいしいものが食べられるのかどうか それが問題だ
- 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:58:26
スペイン料理のレストランは大阪に本店あると聞いて確認したら
ランチコースが万博コース価格より高かったから何一つ躊躇わずに万博で食べた。限定50食コース食べられて満足
もちろん本店の方が品目は多いんだろうけどね - 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:19:50
9月末のチケ販売締切発表のギリギリ前に行ったけどその時ですらもうチケ争奪戦凄かったからなー…
行きも帰りも交通手段激混みだったし今どうなってるのか恐ろしいな
帰りの野良タクシー待ち列エグかったから開き直ってタクシーアプリ入れたら爆速でタクシー捕まったのは笑ったけど - 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:23:57
俺都民
本日で13回目の万博を行き終えてこれにて完結
多分スタンプコンプリートした(サテライトは10/13,19で撤去される兵庫と京都を明日行ってあとは後々行く)
null²ダイアログもモンハンもガンダムもガスも見れたしほぼ殆ど思い残すことはない
強いて言えば住友も行きたかったけど… - 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:26:13
2022年オランダの時の農水省の報告書があったけど、物販の運営はあったが飲食はないように見える
園芸博だからかオランダだと菜食が強かったらしい
同規模の北京博も飲食は国内向けだったらしいから、国際色豊かな食事の場は多分ないと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:27:43
今くらいの気温になると夜になったらかなり寒そう
5月の気温が下がった日に行った時は日が落ちてからは上着必須だったしコート来てる人もいた - 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:14:52
横浜市民なので花博は何としてでも成功させたいところ
- 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:20:24
デーツがわりと好きなことに気付けて良かった
今後の食が広がる - 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:10:03
住友館なんとかそのまま花博に移転出来んか??
- 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:16:37
4月5月に大型パビリオンとか(のちに)人気になるパビリオン行きまくっててマジでよかった…1時間並ぶの長いなと思いながら並んでたけども今やもっともっと長蛇の列になってる…
- 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:28:56
万博は毎回後ろになるほど入場者が増えるんだから早めに行った方がいいに決まってる、忙しくて行けないならともかく「流行ってるらしいし今から行きたいのに予約できない」とか言われてもみんな同じ考えなんだからそりゃそうだろとしか
あといろんな国を少しづつ体験できるってパビリオンは大成功だな、俺にとってはネタの宝庫だわ - 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:33:37
タダ券あるし歩いて行ける距離だから行ったけど暑くて混んでてコモンズ+20くらい入って好みのパビリオンは5個くらいしかなかったな
- 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:40:39
コモンズは待ち時間ほぼないからね
行ける回数が少ないならまずはここ - 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:45:27
レネぬいやっぱ買えばよかった(ピンズは買った)とか夏パス通えば良かったとかそんなにパビリオン行けてないこととか色々後悔残るけど
2回行けた満足感はデカい
ミャクミャクのデザイン出た時から可愛いと推してたので大成功なのも嬉しい
開催前の公式系ショップの店員さん暇そうだったのは何だったんだ…ってくらい - 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:04:28
- 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:14:23
- 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:22:39
その「現場」のベースを作ってくれたのが大阪府と協会だから…
運営の手際悪かった場面が多いのも、来場者に楽しんもらおう!と頑張る現場が素晴らしいのも事実だけど、それでも夢洲を整え、大屋根リングを完成させ、気持ち悪いと言われていたミャクミャクを愛されるキャラクターに変えたのは、批判の域を超えた誹謗中傷とイチャモンに負けなかった運営の努力だよ
万博公式のXアカウントすごいよ 公的に開けた機関が運営してるとは思えないくらいにキャッチーに万博をPRしてる
「こうして万博に興味を持ってもらおう」とする判断が現場だけではできない
- 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:59:24
予約に関しては全て抽選で3時間前に結果確定あたりが公平なのかね?
んで1回入ったパビリオンは何回も取れにくい仕様とか
(抽選確立が下がる。一定回数消化で復活) - 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:07:18
- 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:18:19
早めに行っときゃよかったなぁと思う大阪住み
ひとまずアトラス見に大阪市立美術館行ってみるか… - 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:56:10
9月10月になっても銃弾追加してたのはもしやこのためだったかッ!!?!?
- 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:30
- 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:39:15
自分も最初はそのつもりでいたけど職場の人に早い時期から「こういうのは人が増えることはあっても減ることはないよ」って言われてつられる感じで通期買っちゃったけど結果的に大助かりだった
なんでそこらへんわかってたのか聞いたら「閉るときに人が減るのは人が減ったから閉める店だけ」っていわれてなるほどそうかと思った
- 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:30:59
- 102二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:19:04
- 103二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:24:52
ミャクミャクがこんなにウケるキャラになるとは思わなかったなあ…
俺は好きだぜ世間では分かってもらえないけどみたいな感じになると思ってた - 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:54:01
関西?だったら淡路島になんかのパビリオン来るぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:10:24
自分の周りだと関西住まいで仕事に大阪来てる人が「休みの日に大阪までいくのめんどい」と
4月からずっと仕事帰りに週1~2位で通ってた
職場が中央線に近いからできる荒業ではあっただろうけど
19時前に入って20時半には帰るを繰り返してたそうだけどそれでも海外パビリオンはほぼ制覇したらしい
9月に入ってからは「行けないことはないけど粘ると(人多過ぎで)帰れなくなる」からあんまりいけないとぼやいてた
- 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:16:09
- 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:04:43
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:08:14
- 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:08:53
キモさの原因の一つである滴る液体が立体化した際に固定のヒレみたいになったのも大きいと思う
- 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:11:01
- 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:26:33
夏は暑いから絶対いかねーわと思ってたけど行ってみたら海が近いからか何とか耐えられる暑さだった
冷房無いパビリオンはきつかったけど - 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:18:54
- 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:08
9月に天候的に熱くない割と良いタイミングで行ったけどまあまあキツかったなあ
ワイは体力と予防大分やったからなんとかなったけど肉体的に弱い人は医務室に担ぎ込まれてるんだろうなとは思った
ぐぐったら1日100人くらいか、まあそんなもんだろうな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:51:26
10月入ってからもう今日の目的地ここだけ!の勢いでイタリア館6時間強並んだけど太陽の向きの加減というかリング下でも一部直射日光当たるところは結構暑かったから、あれ真夏に4〜5時間並んだ人はやばかっただろうなと思う
- 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:54:01
もっちりミャクミャク(デブ)の存在と着ぐるみのぽちゃ感と中の人の功績がデカいと思う。立体の方が可愛いパターンだから万博終わっちゃうと立体展開が減って何故ウケたんだ…って言われるだろうな。ずっと愛されて欲しいが
- 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:55:32
もちみゃく(大)買ったがマジでかわいいし触ったときのモチモチ感最高だよ
後ろ姿のお尻もかわいい - 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:58:05
万博全般に言えるが宣伝とか営業は上手かったな
- 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:36:34
バーレーンは建物の構造上冷房がないんだっけ?
- 119二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:18:19
- 120二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:23:32
大阪民だけど万博不完全燃焼だから花博も通いたいけど今回好評な分横浜は初動もすごそうだなぁ、まあそれでも終盤はやはり混むだろうから最初から行くのが安牌か
- 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:52:34
お金を使ったと言うことはそれだけ色んな企業やその傘下、関連会社、従業員の仕事を創出したってことで
それが黒字ってことは価値を認められて巡って戻ってきたってことだからね
4500億ぐらい動いてるらしいからそれだけの経済を回してる価値がある
- 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:44:47
トルクメニスタン目当てでいったけどコモンズパビリオンとセネガルパビリオンも楽しかった
- 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:11:55
コスパでいうとコモンズ館が最強だった
多文化を味わうにはあそこが1番楽しかったな