Over Quartzerでさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:41:27

    平成が溢れ出しているで設定的にはサブライダーも全員集合してカッシーン倒してたって設定があるみたいなんだけどさ
    それぞれのライダーの登場とか守り方とかカッシーンに対してどんな動きや戦闘してそうとか考えようぜ
    対象は平成ライダー全部(アマゾンズやGや漫画版クウガみたいなのも全部込み)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:25:28

    民衆の避難場所のスタジアムをカッシーンが襲撃するがそこにオーガが民衆のオーガコールと共に姿を現す

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:59:52

    絶対アマゾンズは老若男女関係なく人前でもR指定な戦いをやっただろうな...

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:08:01

    >>2

    うわこれ最高

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:14:49

    >>2

    オレも参加させてくれえー!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:10

    トッキュウ6号のハーモニカとかキカイダーのギターとか、ああいう感じで突然敵も人々も「何だ、誰だ⁉︎」と思わず注目することでカッコよく・印象強く登場するお決まり的な演出が好きなんだが、仮面ライダーでそういうのあったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:34:14

    ノリダーを助けにやって来た加藤保憲

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:36:22

    権利の関係で出せるはずも無いけどしん王も理屈の上では戦ってたんだろうな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:37:41

    剛のピンチに駆けつけたチェイサーはいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:42:56

    突然現れた土管から神画出てくる様子が見える見える

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:59:30

    V3は煙突の上から登場したんやろなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:16:09

    >>11

    実際昭和ライダーっていたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:22:01

    避難中の一般市民が大ピンチの時に不思議な事が起こってRXが来る

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:40:46

    紘汰さんの分まで頑張ろうとするミッチ
    良いところをかっさらっていくメロンニーサン
    しれっといる強者

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:17:33

    キャンプ場を襲撃しようとしたカッシーンの群れが、たまたま近くにいたマヨラーによって殲滅されてそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:22:30

    本家でできた石ノ森アベンジャーズ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:24:48

    幼稚園児ながら軽快な動きでカッシーンを翻弄してるしん王(アニメ枠)や龍騎と見せかけて英語音声で技を放ってるドラゴンナイト(海外ドラマ枠)も活躍してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:24:52

    G3᙭、シザース、轟鬼、ガタック、アクセルの警察、元警察で共闘してそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:14:11

    氷川さんがカッシーンと戦闘中にピンチになったら颯爽とV1システムがカッシーンを銃撃して
    「やはりV1システムのが優れてましたね、氷川さんまだやれますか?」と共闘する北条さん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:11

    >>12

    the nextのv3...

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:32:16

    HERO SAGAのオリジナルライダー達もいたのかなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:34:51

    一応平成だからミライダーたちもいたのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:45:37

    >>21

    だとしたらなんか…アツいな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:05:48

    これにしれっと混じって戦う一条さん…

    >>18

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:07:17

    >>24

    まあ一条さんだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:40:29

    >>6

    例のBGMと共に現れるエボルト

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:44:56

    >>21

    正義のために戦うミラージュアギトやショッカーオーズは見てみたいな

    前者はまだともかく後者はありえないだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:46:43

    >>27

    敵の敵は味方ってのがあってね、クォーツァーって平成ライダーの敵組織とか所謂平成ライダーの歴史その物の敵だから味方になってくれると思う、一時的な共闘的な

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:28:44

    フィフティーン「柊が生まれ、生きた日々を無かったことになどさせん!」

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 04:30:31

    サーキット場に現れる3号

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:40:16

    何故かタケル殿を探すスペクター

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:49:19

    突然空から降り立つ6人のオーズ

    オーズ「あれ?俺、ガタキリバ使ったっけ…?」
    タジャドル「ド派手に行くぜ!」

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:12:41

    >>32

    戦隊であることが優先されるか、海賊版でも仮面ライダーではあるって点が優先されるか…どっちだろう?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:52:04

    ゴライダーがいたってことは、あちこちで戦隊ロボがダイマジーンと戦っていた可能性もあるのよね

    仮面戦隊だけあって、ライダーマシンも戦隊マシンも使えるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:23:13

    大牙ダークキバ「お前達に王の判決を言い渡す!」

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:50:36

    テーマパークで襲われてる親子を護衛しながら共闘するチョップホッパー、輝鬼、蛇鬼、夢蛇鬼

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:59:48

    >>6

    ストロンガーの口笛とか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:48:05

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:49:25

    戦隊になるけど、つまりこの状態もあり得るのか。敵組織が敵に回った状態で敵組織も加勢するみたいな…
    やりそうなのは改心した園崎家とかグリードとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:54:26

    >>39

    あくまでも溢れていたのは「平成ライダー」だから、仮面ライダーになっていない敵は残念ながら参戦していないと思う


    逆に平成に登場した「仮面ライダー」なら戦ってる可能性はあるから、歴史に消えた3号と4号が本家V3とライダーマンのように背中を預けながら戦っていたり、コーカサス・ヘラクス・ケタロスのトリプルカブト虫ライダーが共闘していたり、ブレンの隣に仮面ライダーハートがいつの間にか現れていたりとかはありえそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:57:11

    カッシーンが街を襲ってる時に突然風が吹いて現れるエターナル
    鏡から音が聞こえ参戦するリュウガ
    償いのチャンスと思い人間を守る歌舞鬼

    ヴィラン系も溢れたらいいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:58:36

    人間が減るとライダーバトルに支障が出る為仕方なく市民を守る神崎とオーディン
    本物の英雄になれると思い参加するタイガ
    幸せになりたいインペラー

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:55:19

    仮面ライダーが居ない場所で一般市民を襲おうとしたカッシーンが一般市民を襲おうとした瞬間、全員ライドプレイヤーに変身して返り討ちにされるみたいな流れもありそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:59:57

    黒影・真率いる黒影トルーパー部隊とかちょっとロマンある気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:16:05

    >>37

    いいねぇ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:30:37

    >>14

    ザックに師弟コンビもいたら完璧

    それも全員強化フォームで

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:33:29

    お互いの顔を見ながら誰かに似てるな…?と思いながらも(まぁ…俺には劣るけど)と考えながら並んで変身する音也とカシラ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:04

    アークとかコアとか武神鎧武とか、人間を守るなんてあり得ないはずのダークライダー達が戦ってる姿は見てみたかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:30:13

    HERO SAGAアリならワイルドカリスの隣でギャレンとレンゲルがキングフォームになるとこを見たい。

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:24:06

    >>41ただしエボルトお前はだめだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:01:28

    ザモナスが溢れる平成に対処しながら一旦距離を取ろうとしたら背後からガシッと掴まれ振り返ると「お前…アマゾンの匂いがするなぁ…」と死刑宣告される

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:14:10

    >>51

    数分後、かつてザモナスだったものがそこら中に散らばって、それはもう酷いことになってるんだろうなあ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:20:02

    移動中、「その強さ…嫌いじゃないわ!」と言う声を聞いた次の瞬間、何処からともなく巻き付いてきた黄色い触手によって明後日の方向へ投げ飛ばされるカッシーンの群れ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:50:28

    オーロラカーテンからクウガ〜キバ(電王は除く?)がもう一組現れる

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:01:14

    媒体ごとになんかキャラが違うライダーも参戦してそうだよな
    (口上が)ネイティブなガタックとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:16:11

    バイク形態で永夢と移動しつつ、戦地に永夢を送ってから即座にカッシーン切り裂きに行く貴利矢さんはいる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:22:30

    >>8

    フォーゼと合体攻撃もしてたかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:26:39

    TVスペシャルとかのコミカライズ版も漫画版クウガみたいな感じで登場してもおかしくないかも?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:32:45

    表舞台に行ってるエグゼイドに代わって小児科の防衛に参戦する風魔(with忍者プレイヤー軍団)もきっと居る

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:34:36

    オリジナルとリイマジの共闘も画面外であったりして

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:42:07

    襲いかかるカッシーンを前に子供達がICカードを掲げるとそれぞれ作ってたガンバライダーが助けてくれて…
    ゲーセン内でこれやって筐体から出てくるのもいいけど外でもシチュエーションとしてはいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:44:28

    >>61

    流石にゲームCGそのままなライダー達は出てこないかな…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:39:55

    幻夢コーポレーション付近に現れたカッシーンをクロノスとゲンムが倒す一幕はある
    並んだり仲良くはしないけど、巧と草加みたいに完璧なコンビネーションを発揮する壇親子を見たい

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:49:15

    闇堕ち系ライダーが人を助ける姿は見てみたいなあ
    大人も子供も助ける歌舞鬼とか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:54:03

    そういえば主に平成一期だけどちょくちょく劇場版とかでパラレルな別ルート出てくるけどそっちも出てくる可能性あるかも…?人間のままの劇場版剣崎ブレイドとか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:21:26

    葛城巧(ラビラビ)葛城忍(ラビタン)も出てきて親子同時攻撃で大量のカッシーンをボコして一区切りついた後、ジーニアスで戦う戦兎を見て親子二人で「頑張れー!」と応援して親子が互いに向き合って消滅するの見たい。
    (なお戦兎は聞いたことのある声で応援されて振り返るが、そこにはもう二人は居なくて幻聴と勘違いしてクシャッとした顔になる)

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:44:37

    みーたんに「一海頑張れー!」と言われた次の瞬間パーフェクトキングダムで無双しまくるカシラはいそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:56:23

    間違いなくハート・ドライブ・チェイサー・マッハの4ライダーが共闘している姿が想像できる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:03:02

    >>51

    彩度下がりそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:04:52

    平成に生まれた昭和ライダーの新形態ってどういう扱いになるんだろ
    S.I.C.とか含めれば結構あるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:06:16

    >>44

    量産型ライダー達が並び立ちながら共闘とかいいよね…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:59:12

    >>62

    漫画版クウガ見るにゲームライダーはCGのまま戦ってそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:15:07

    >>21

    漫画版クウガが絵のまま出てきたのを鑑みるに、フィギュアをストップモーションで撮影して実写に合成した感じになりそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:52:11

    ディケイド(当時)とディケイド(ネオ)とディエンド(当時)とディエンド(ネオ)が集合してイリュージョンして増えに増えまくってカッシーンを蜂の巣にする絵面が浮かんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:57:32

    ゲームセンターから飛んできたカードを使って知らない技を使うディケイド達

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:58:37

    >>7

    帝都物語参戦しとるやん

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 04:21:29

    響鬼さんが市民を守ろうとカッシーンと戦っていると後から死角をついてカッシーンが攻撃した瞬間「危ない!」と京介と響鬼が現れて「ヒビキさん一緒に戦いましょう」と明日夢君の声がしてヒビキさんが嬉しそうな声で「行くぞ!」と弟子と師匠の三人でカッシーンと戦う

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:41:15

    >>76

    「平成ライダーが全員集合とは恐れて入ったな」

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:10:51

    非常に勝手ながら二次創作のライダーたちも参戦してる妄想したことある

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:31:56

    王蛇が出て来て王蛇ファンの歓声が上がるけど本人はうるさそうにイライラしてほしい
    そのイライラは近くにいたカッシーンにぶつける

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:54:31

    流石に小説版ライダー達は出ようがないよね…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:46:35

    デンライナー、NEWデンライナー、ゼロライナー、イグアナゴーストライカー、タイムマジーン(2機)、パワーダイザー(4機)、リボルギャリー、スカルギャリー、ハードマンモシャー、トライドロン、ネクストトライドロン、ライドクロッサー等が一同に会して悉くをぶっ壊しながら直進するさまを見たい

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 19:51:11

    >>81

    文章が集まって仮面ライダーの形を形成したりしそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:24:36

    捕手
    みんなの妄想もっとみたい……

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:27:41

    テレビゲーム版のライダー達が出てきたら画質の差でガビガビだったりSD系統のデフォルメって感じで凄いことになりそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:30:29

    ロストヒーローズの縁でガンダムさんとウルトラさんも少し来てて欲しい……

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:52:57

    >>51

    声の主から命からがら逃げても次は青年か少年に襲われるんだろうな...

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:54:34

    >>83

    なんとなくアスキーアート感ありそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:29:40

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:57:00

    >>86

    必殺技の時だけ幻影が召喚される設定になりそうだな

    個人的にはさらっとタロウ兄さんが混じっててもおかしくないと思う

    イマジンあにめでも出てたし

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:39:55

    ほす

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:42:56

    デュープで増えまくった白い魔法使い親子のエクスプロージョンラッシュ見たい

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:35:11

    G3を装着して戦う一条さんとかの刑事警察官らもいたんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:27:52

    保守

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:07:29

    >>17

    リュウガかと思ったらオニキスだったとかもありかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:42:46

    関東11鬼と言わずに全国の鬼を集めて総力戦して欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:13:27

    小説版浅倉を世に出してたのかこのタイミング

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:59:10

    スナイプ(ジェットコンバット)とサイガが同じくらいのレベルで空中からカッシーンを撃ちまくって互いに「こいつ…できる…!」と思っているとこ見たい

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:58:07

    >>78

    超能力でカッシーン達を返り討ちにしてクォーツァーのアジトに潜入。

    ノリダー救出後に肩を組んでジオウの勝利を見届け二人で楽しそうに喜ぶ。

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:53:57

    漫画版クウガの裏でさらっと登場していた漫画版カイザ(ギリギリジオウ放送終わってたか…?)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています