ギャンブル漫画でトップクラスにどうしようもない主人公 2

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:32:29

    ジャンケットバンクのファンスレで完走したのはこれが初だと記憶しています

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:33:54

    キモい電卓

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:34:41

    トイレかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:35:00

    あれカテゴリ変えないんだ?
    前スレは間違ったのかと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:35:41

    >>4

    前スレに合わせた説が有力です

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:35:50

    ま、それほど御手洗がキモいとみんな思ってたんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:35:50

    "ジャンプ系”なのでまあジャンプにカウントしてもしなくてもいいという説が有力です

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:35:57
  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:36:41

    でもなんか好きにはなるから不思議なキャラしてるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:37:17

    実は狂言回し的な役回りで主人公ではないという説が有力です

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:37:20

    作者「このキャラふたばでウケるか賭けません?」

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:39:02

    ギャンブル以外だと使える子なんだけどね
    たんとうけんの話とか時流見る力もあるはずだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:40:01

    >>12

    正直何も考えずに毎回オールインしてる説が有力です

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:40:17

    作中でやったギャンブルがfall guysだけの男

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:41:33

    フォールガイズイキリ電卓

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:42:10

    でもfall guys編は割と好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:42:14

    >>13

    値上がりの説明してたでしょうが

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:42:32

    有能風無能

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:43:37

    今は有能風無能風有能風無能

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:46:13

    >>13

    担当権絡みのオールインは「最安値でもらえるタイミングがここしかねぇ!」で博打しなきゃ損するから、との作中の説明通りの理由な説が有力です

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:47:00

    画家の後のマフツさん死ぬトコ独り占めしたい、早く見たいぐらいのは時は皆持ち上げてたのに
    黎明君で一人負けからの掌ドリルが酷すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:47:09

    有能スキル・有能知識(カンニング)持ち無能

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:48:49

    こいつ梶ちゃんになれそう?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:53:45

    一応マフツさんからの評価は悪いわけじゃない人

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:04:22

    でも俺は御手洗くんの異常ギャンブラー愛者なところ好きだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:04:59

    >>23

    梶ちゃんみたいになったら嘘喰いの二番煎じになるから今のキモい路線のままで頼む

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:15:25

    序盤ではこいつがデギズマンなんじゃね?とか言われたこともあったのに、いつの間にかその説は消滅してたな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:21:21

    ギャンブラー的な才能じゃなくてデータバンク的な才能だからね
    ドクターストーンみたいな環境なら役立つだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:26:11

    >>21

    だって勝手に命かけたくせに思考放棄して盲信しだした挙げ句に勝ち方にケチつけだしたらなんだこいつってなるのも当然だし

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:53:34

    >>1

    TCGカテでそれっぽいのが完走してたぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:55:05

    >>30

    あれはジャンケットバンクのファンスレではないかなと(ジャンケットバンクのコマを元にしたTCGあるあるトークなので)

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:56:38

    嫌いじゃないけど何とも言い難いんだよな御手洗くん

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:57:51

    せっかく地下から戻ったのに伊藤主任に買われたせいで凄みがゼロなの草

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:58:41

    >>33

    人材とかじゃなくて政治用だから価値0円のままだとしても主任に買われてたよねアレ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:02:46

    正直マフツさんよりは見守りやすい所ある。感情移入しやすい、だと難しいんだけど。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:03:03

    何ていうか地下に落とされた時も9号室の室長が嵌めようとしてきたことには気付いたり、ワンダーランドの覗き見には気付いてたりそれなりに優秀ではあるんだけど
    マフツさん盲信してるせいでそっちに持ってかれるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:06:04

    >>36

    相手の企みに気がついてもなんの対処もできないから無能ともいえる

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:10:10

    >>36

    村雨戦でも舌を噛んだ時にもっと早くやるべきだったって言われたり凡人の部分が尽く足を引っ張ってる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:36:36

    定職に就いてるからカイジとかよりはマシな人生のはずなのに
    作中で碌なギャンブルしてないのはギャンブル漫画の主人公としては本当にどうしょうもない

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:49:47

    その定職が御手洗くんにとって退屈な人生だから…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:22:14

    データ処理の天才なのに本人の関心は才能がそれほど活かせないところにある
    才能なかったらそもそも特四で生き残れてないかもしれないけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:35:13

    >>24

    マフツさんの評価軸は

    1.遊んでくれる人

    2.強い人

    3.面白い・見どころがある人

    この三つの要素でできてると思うんだよね。1が比重高めのイメージ


    だから弱くても見どころがあって遊んでくれる御手洗くんは気に入られてて、

    強くてもちゃんと遊んでくれない雛形さんの評価が低いんだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:36:42

    性格が対人のギャンブルに向いてないけど、ラスベガスで出禁食らいそうな能力はあるよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:40:59

    >>29

    でも聖杯ゲームは「よくわからんけどマフツさんが勝って黎明は死ぬだろ」って頭御手洗くんで読んでた読者も少なくない気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:42:58

    >>42

    村雨さんへの煽りも込みだとは思うんだけど

    「御手洗くんは面白いやつだ」とは何回も言ってるんだよなー

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:01:24

    早くコイツが「誰もマフツに勝てない」→「俺が殺せばいいんだ」って展開来て欲しい
    でもコイツがマフツに勝てるビジョンが一切湧かない

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:08:36

    >>44

    このスタンスでいるのは読者だからいいんであって金魚のフンがそうなられても困るというかなんというか……

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 20:34:49

    サウンドオブサイレンス終わるまで読んだけど面白かった
    御手洗くんが顔芸するようになるの楽しみだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:53:03

    御手洗くんはキモさと顔芸を突き抜けて欲しさある
    それはそれとして成長してくれ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:24:25

    御手洗くんから学べることは人間盲信して受け身でいるのは駄目ということ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 13:33:27

    >>37

    覗き見に関しては「こんな僕でも気づくことで余計な対処したら、利用しようとするマフツさんの邪魔になるからここは黙っとこう」って成長見せてるから…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:19:00

    無能

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 03:06:40

    マジキチスマイルマジで面白いわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:15:30

    ライアーゲームのカンザキナオも読者からしたら解決したと思ったら即自分から騙されにいくストレス感じるキャラだったけど、終盤どうなったか知らんが少なくとも前半はそうやって騙されながらもバカ正直であろうとしてたり、逆転を引き寄せる要因だったり、何より自分の意思でそういう状況に踏み込んではいたからなー。
    コイツの真骨頂が出るのか、それともキモいままいくのか、そこら辺も結構見物。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています