- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:51:41
 - 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:06:51
塚っちゃんによるカウンセリングタイム
つーか塚っちゃん30代後半よね?10年前の時には既に教師になってそうなんだが
その頃からずっと千鳥にいるんか - 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:19:02
もうそろそろ傷害事件の詳細明かしてほしいな
今年中には判明するだろうか - 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:11
やっぱり土岐先生は生徒思いのいい先生だったんだ
…で納得できる自信が今の所まったく持てねえぞ俺 - 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:47:56
土岐は学校辞めれば発言でどんな事情があるにせよクソキャラから浮上は無い
 - 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:05:39
公園でイチャイチャしてるの見て引きはがすまでは別に全然しかたないかって思えるんだけどその後が本当にね…
というか今週の想いが本当ならばなんでそこから退学なんて方向にかっとんだ出力になるんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:40:23
土岐先生の罪深い所って本人が心改めたとしても過去に洗脳教育受けた子たちの価値観はそのままってところなのよね
依田たちが言ってたように千鳥を警戒すること自体は悪くないし社会に出ても必要スキルと言えるかもしれないが
単に落とし物ひろってくれただけの相手を侮蔑するのはもう完全に人として終わってるだろ - 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:46:36
 - 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:54:13
 - 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:58:32
当の薫子さんが多分心配させないためだろうけど親に話してないっぽいからねえ
それを汲んで凛太郎たちも自分たち+塚っちゃんだけでやれることをやろうとしてるって感じなのかも - 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:09:14
丁寧なのは分かるが、流石にこの話引っ張りすぎなのでは。
単行本21巻が終始重苦しいものになりそう。 - 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:13:02
そりゃまあ引っ張るでしょ
千鳥と桔梗の関係が改善されたらこの作品いつでも終われるようになりそうだし
(さっさと終われという意味ではなく描きたいことは大体描いたように見えるという意味) - 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:13:31
わかるけど正直俺はここ最近の展開が9巻10巻の桔梗の友人にバレた時以降では一番楽しめてるな
基本いい連中ばかりで多少トラブル合ってもポンポン解決していく漫画なので
時たま訪れる「善良気質な人間がすげえダメなことやらかしたこと自覚しててもがいてる」展開が非常に目を引くし面白い
 - 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:22:47
 - 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:25:16
傷害事件が事故かナンパかレ〇プに近いものかで同情具合が変わるわ
お嬢様学校の近くに治安悪い男子校あったら嫌な事件の一つや二つあるだろうし - 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:28:10
保護者にバレたらどうやったって申し開きできないので校長が機先を制して他言無用としたのである
…いやそこまでのタヌキじゃないのはわかってるけど、偶然にも箝口令が桔梗にとっては都合よく働いてるわ - 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:32:29
 - 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:34:17
 - 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:38:43
 - 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:35
いい奴らが多いことで人気を得たけどそれゆえに千鳥のダメな部分(嫌われるに足る理由)が見えてこなくて
桔梗の反応があまりにも繊細過ぎるように思えちゃうんだよな
それを是正してバランスとってるのが今の章なのかも - 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:32:18
 - 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:32:35
 - 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:34:27
大まかなストーリー展開は想像ついても肝心の事件の内容だけはこれだと思えるものがイマイチないんだよね
>>21とかにもあるように何かを考え付いてももれなくツッコミどころが湧いてきちゃう
 - 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:29
 - 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:55:18
実は桔梗側が加害者だったとか? ただし状況的には正当防衛みたいなものでさ
今後また桔梗から罪なき加害者を出さないように今の方針になったとか - 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:07:31
色々考えたけど、土岐先生の人物評に関してはどうやっても水掛け論にしかならないし、自分は考えるだけ無駄な気がしてきた(少なくとも今の時点では)
校長室でのやらかしは覆らないが、生徒を思っていたところもまた(傷がついたとは言え)事実なので
メインキャラ達や序盤のヤンキーと違って完全には白黒つけられないのが悩ましい - 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:18:15
 - 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:26:51
最善とは思えなくてもこれがマシ、あるいはこうするしかない、という消極的な選択をしてきたことは両校とも同じなんだよな
千鳥も塚田先生個人のやり方でもなさそうだし
そこに切り込んでいく話なのかもしれない
 - 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:29:57
その結果の洗脳教育なのがなあ
未遂含むGo姦やらの過激なことがあったなら、危険だから千鳥に近づくな、じゃなくてほとんど差別行為の洗脳だから、落としもの拾っただけであれだったら、下手したらキレられて二次被害出かねないのが何とも
まあ、善人が千鳥に多くてよかった - 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:36:04
つか土岐先生にそういう感覚があったことに驚いたぞ俺
凛太郎が疲れて日差し避けるために校門前でかがんでただけで睨みつけてディスる人だったから
「私たちの態度は当たり前!千鳥が不快に感じるのは自業自得!」くらいに思ってるもんだとばかり
 - 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:44:00
 - 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:48:36
 - 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:54:35
1年の時に朔に絡んできた先輩たちくらいかな、千鳥でやばい連中って
もっと昔の話以外では - 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:59:40
薫子が千鳥の校門にやってきた時の宇佐美の言動は本人も事あるごとに謝ってるくらいにはアレなものだったし
ちゃんと底辺のバカ男子校として軽蔑される程度には粗暴な奴らがいるはずなんだ
はずなんだけど見えねえ - 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:58:41
千鳥の雰囲気のよさがあればあるほどに土岐先生の首が絞められていくマジック
というかある種であゆと似たような状況か - 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:50:09
千鳥って学力的な面でのバカは結構見えるけど不良って面は全然見えないよな
授業態度ちゃんとしてるし試験もみんな受けてるし - 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:34:57
過去の事件だが、今の凛太郎と薫子みたいに交際していたカップルがいたが、千鳥の他の生徒との喧嘩に巻き込まれて彼女のほうが大怪我あるいはそれ以上の被害を受けたとか?
両校のとらえ方に温度差があるみたいな話があったけど、殺人や性犯罪のような明らかに千鳥に非があるものでないとすれば、このあたりかな?
彼氏側に非がなく、傷害という言葉で済む範囲を超えてないことが前提だけど - 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:42:03
書いてて思ったが、これって1話で怪我したのが凛太郎ではなく薫子だった時の昴のifかも
遠くない将来に昴がこうなっていた未来があり得るという暗示と言うかな
弁護士としてどういう形でにた状況になるのかというのはあるが - 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:47:38
校門前での凛太郎への態度は嫌っている他校生徒といえど、凛太郎が事件に絡んでるわけでもないし、教育者どころか体調不良だったらどうするんだって思ったんで人としてドン引きだった
凛太郎達がなにかやらかしたわけじゃないんだから
宇佐美や朔の態度はあれだけど、それ以上に桔梗の洗脳が遺憾無く発揮されてるせいで土岐先生がいい人だろうと間違ってることなんじゃないかな、ってなる
うまい具合に軟着陸してくれることを祈ってる - 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:17:02
 - 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:11:53
 - 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:34:30
 - 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:10:33
 - 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:53:23
 - 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:17:31
そのあたりだろうな
人によって態度変えるのはリアルでもよくあることだし - 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:29:35
そこまで行くと態度変えるとかのレベルじゃなくて人種差別だよ…
 - 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:31:26
 - 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:45:39
どんなルートでも薫子は昴を見捨てないでいてくれる安心感がある
んで昴のいきすぎた言動を諫めたりするけど責めることまではせずにちょっと悲し気な笑顔を浮かべる度に
昴の全身に錆が広がっていくんだ… - 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:35:29
桔梗が千鳥嫌うのも当然レベルの大やらかししたのが確定事項になりつつあるけど、そうなればなるほど何で校則で接近禁止とせずに洗脳教育からの注意喚起の方向にしたのかが引っかかるわな。
 - 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:39:41
実際は生徒思いなのと過去の事件の当事者ということを踏まえても、薫子の思いを聞いた後の一言目が「桔梗やめたら?」はなあ…
感情的になったとはいえその瞬間は千鳥と関わりがある生徒を桔梗から切り離そうとしたわけで、学校>生徒になる発言しちゃったのはね。
 - 51二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:46:16
教師陣からの薫子への指導内容も校則に触れてるとかの根拠のあるものではなく
他の人への影響云々という察してくれよ的なお気持ちレベルのことしか言えなかったところ見ると
特にルールとしては定めておらずあくまでただの注意喚起に留めてたっぽいよね
ただそれにしては異常なほど敵視する空気を作り上げてるし、何よりいかに特待生とは言え
その注意喚起に従わなかったという程度で素行に何の問題もない薫子を校長室まで呼び出したりと
かなり過敏な反応見せてるのがどうにもちぐはぐで謎が多い
なので早くどんな事件あったのか明かしてください、気になって仕方ないんじゃ - 52二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:36:50
校長たちも薫子相手にいまいち歯切れ悪そうだったしなあ
内心では真面目に語られたら自分らの分が悪いことはわかってたんでないか - 53二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:18:36
そらまあ呼び出したはいいけど責められるポイントがほとんどないからな
成績は維持してます、周囲との関係は良好です、両親から了承得てます、不純異性交遊はしてません、交際相手は将来のことを考えて就職決めてます
唯一学校方針に合わないというのはあるが、これも本人に責任のない10年前の事件(そもそも口外したくないから根拠として主張しにくい)が原因な上に、相手の人となりに問題がないのでは下手に引き裂くようなことしたら人権侵害にしかならん
昨今はコンプラも煩いし、これじゃまともな判断力ある大人なら認めるしかないってなるよ
実際に多少嫌味っぽいこというのが精一杯で、お咎めなしの雰囲気になりかけてたわけでさ
 - 54二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:54:19
 - 55二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:08:05
滅多にないパターンなんだろうが朔と昴のように進学先が一緒になった場合って女子の方は凄く気まずそうだな
これまで見下してきた存在が急に同級生になって、しかももう見下すのが正義じゃない環境って相当ストレス貯まるんじゃね? - 56二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:26:15
この場合は、朔と昴の本人同士はいいんだが、
昴の同級生で進学する子もいそうだからな
まあ、あゆたちの時と似た流れで打ち解けるんじゃまいか - 57二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:28:35
ああ、T大縛りをなくせば、少なからずありそうだな
千鳥の上位層で中堅レベルのとこに行くのが一人はいそうだし
イツメンのいない環境ならそりゃストレスになるな - 58二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:43:40
洗脳レベル弱い子ならそのうち順応していけるだろうけど
ハンカチ落としちゃんたちのレベルになるとつい地が出てしまって
逆に周囲から白い目で見られる危険性あるよねえ
やっぱこの教育方針もう少しマイルドなものに考え直した方がよいのでは - 59二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:58:06
 - 60二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:40:20
就職先も名も知れない店じゃなく過去に世界大会を制したパティシエがオーナーの有名店で凛太郎の人柄や仕事に対する姿勢を評価されて就職決まってるからそこも文句の付けようがないんだよな
 - 61二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 15:42:04
土岐先生が余計な一言いったばかりに桔梗がどんどん追い詰められてるの草
ぶっちゃけ薫子よりも桔梗の方がヤバい状況でしょこれ - 62二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:34:16
これ言ったら終わりだが昭和や平成初期くらいならまだしも現代の世界観で一教師の横暴で生徒をどうこう出来るというのは無理があるのよな
むしろ既に指摘されてるように少子化とコンプラで縛られて教師と生徒の力関係が逆転してるまである - 63二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:40:02
校長先生が理解示して大事になり切る前に土岐先生を制したのがまさに現代の物語だなって感じがする
 - 64二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:58:44
というか学校の方針だってそれを否定することなくちゃんと配慮してるんだよね、
目に触れないよう極力学校の近くでは会わないようにしてるから
それでもまだ他生徒への影響考えろというのはの横暴が過ぎる
横暴と思ってるからそれ以上のことは何も言えなかった(一名除く)というなら御免なさいだが
 - 65二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:47:01
生徒の事を思ってるという感じだしてるけど医学部志望の優等生を受験目前の大切な時期に精神的に追い詰めてるのは擁護しようがないよね
受験失敗しても医学部浪人は珍しくないとはいえ薫子の家庭はそこまで裕福でもなさそうだから現役合格出来なかったら家族の事を思って夢を諦めて就職に切り替える可能性もありそうだしな - 66二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:53:26
 - 67二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:11:06
それでも生徒の夢に重大な影響を及ぼすことになることは変わりないけどね
将来のことは進学して考えるとかならまだしも明確な目標があるわけで
そこを曲げさせるあるいは遅らせることがいいのかどうと言うと少なくとも短期的にはマイナスだし
長期的にどうなのかなんてのは結果論でしか語れない
本人やその周辺に明確な非がない状況では、反省文書けば済む程度の失敗を超えていると思う - 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:18:00
何でもかんでもとまでは言えないけどおおよその希望に添えるだけの準備はしてるってパパさん言ってたしね
 - 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:27:46
土岐先生、今のところ桔梗の生徒という人種と、千鳥の生徒という人種で分けて考えてないかとすら思ってしまったのが辛い
塚っちゃん相手にはまあまともだったのが救いだけど
これも桔梗側が悪にされないため、とかだったら嫌すぎるけどさすがにそれはないだろうから安心
土岐先生、薫子に対してはもちろんだけど、凛太郎にもちゃんと謝ってくれたら好転できそうかな - 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:59:05
結局の所は自分の理想を押し付けてるだけで生徒の事を本質的に見れているわけではないという印象
薫子が落ち込んでいた1年冬の事や医学部志望決めた以外にも昴は将来的な事を考えて男性への苦手意識を克服するため女子大から共学のT大へ、アユも志望校のランク上げると言ってたから落ち目だった2年時より成績は上がってそうな感じだったり凛太郎や千鳥組と交流持った事でプラスになったり救われた部分が多くあるのにそこは考慮せず関係を否定してるだけだからな - 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:07:05
わかるけど他はともかく1年冬の薫子さんについては家族にすら落ち込んでる姿を極力見せないように踏ん張ってたので
多人数を見なくてはいけない教師が気付かないのはしょうがないと思ってる - 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:30:49
少なくとも母親が入院していたことは学校側も把握しているから気にかけなきゃいけない部分ではあるぞ
 - 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:45:08
生徒のポジティブな変化が千鳥の生徒から良い影響を受けたことによるものはさすがに把握しようがない気がする
例えばあゆの成績が上がったとして、その理由を本人に聞いたところで千鳥が関わる話をするわけがない
千鳥の生徒を認めたくないとかではなく桔梗校内の処世術としてそうなるしかないから - 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:55:59
薫子に関しては呼び出された時に話してるから校長含む他3人の教師同様にいい影響を受けてることを土岐先生も受け止めないといけないんだがそこすら否定してるからここまで言われてるわけで…
 - 75二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:04:11
土岐先生つくづく成長出来なかった昴ifなんだよな
やってる本人としては薫子(桔梗)のため良かれと思ってるけど相手がどう感じてるかは全く考慮できていないし、大人として全うな対応も出来ていないから精神的な感情論振り回して我儘言ってる子どもでしかないのよ - 76二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:10:34
そういう認知的不協和はあゆも起こしていたな
ただ、あゆの場合は失言のあとすぐに相手を気遣っていた、言われた方(凛太郎たち)も気にしてなかった、自分の感情のやり場を友達に向けていなかった、と和解前の行動や状況だけ見てもかなり救いがあるけど校長室での件はこれとは真逆なのが…
 - 77二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:14:00
あゆは攻撃性が低めだったこととそもそも何言われたのかよく理解できない素敵なバカ1名もいたので
千鳥への精神的ダメージはほとんどない一方でひたすら自分が打ちのめされていただけだったのもある - 78二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:14:11
 - 79二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:16:08
まあ正直そこは話の都合上もあるんだろうなと
それやっちゃうと家族が事態を知る→「あら凛太郎くんなら全然心配ないですよ、
とてもいい子ですから」となり、さすがに両親目の前にしては土岐先生も何も言えずに
ぐぬぬで終わるだろうから…
 - 80二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:21:49
上の方でもレスした気がするけど公園で衝撃のシーン目撃した直後の行動については
まあパニクってたのもあるだろうししゃーないかな、とは思ってる
第三者視点だと凛太郎はガタイ良いこともあってぱっと見は威圧感あるだろうし
そんな男が暗がりで生徒といちゃいちゃしてるのを見たらね…
冷静になってるはずの翌日以降はなにひとつ擁護できん - 81二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:32:34
 - 82二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:34:47
読者はすっかり慣れてるし外見で判断しちゃダメだって骨身にしみ込んでるけど
ごくごく普通に考えれば凛太郎が女性から怖がられそうな風貌してるってのはその通りではあるからな - 83二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:36:01
 - 84二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:39:32
 - 85二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:39:41
深刻な空気を深刻に保てないバカって得難い存在だよね…
 - 86二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:40:58
 - 87二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:41:55
見た目で判断してるなら初期の朔と同じか
ロミジュリみたいなものと思って見てて、乱暴な言い方になるけど、舞台装置を煮詰めると描写に無理が出る可能性があるとは思わなかった
接触禁止にすればよかったのにって千鳥側への対応見てたら思ってしまう - 88二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:42:02
このレスは削除されています
 - 89二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:25
 - 90二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:43:41
 - 91二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:47:18
 - 92二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:47:28
 - 93二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:49:29
 - 94二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:52:20
 - 95二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:53:55
土岐先生が満足してる一方で校長やその他3年担当教師は受験や就職控えてる時期に生徒を刺激しないでくれと頭を抱える事になるな
 - 96二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:58:02
 - 97二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:08:20
 - 98二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:12:33
 - 99二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:13:25
30代くらいならそれほど違和感ないな、個人的には
 - 100二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:16:55
塚っちゃんと同年代(30代後半)くらいじゃないかね、なんとなくだけど
 - 101二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:49:40
しかし、子どもの話に大人が介入する話ってありがちだけど、
ここまで子供側が真っ白で大人側が真っ黒なの初めて見たわ - 102二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:20:30
 - 103二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:37:43
10年前の事件が噂レベルでも千鳥や桔梗の生徒に伝わってたならもっとスムーズに話進むんだろうけど、当事者の先生付近で止まってるからこういう形や速度でしか真相がわからんのよな。
個人的にはゆっくりやってくれて全然構わないけど - 104二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:41:52
悪いと思ってるのって「生徒以外の千鳥の関係者に対して不快な思いをさせてること」であって、
洗脳教育自体は特に悪いと思ってないのかもしれない
悪いと思ってたらさすがにあんな尖った価値観の生徒作っておいてよいとは思わないだろうし…
 - 105二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:30:47
そこは土岐先生に限らず桔梗の教師全体がどう思ってるのか割と謎なんだよな
いくら防犯のためといってもやり過ぎて教え子の性根歪んでるけどいいのか?と - 106二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:54:52
呼び出しされた時の校長と他2人とか土岐先生と会話した木村先生の反応みるに他教師は過剰にやりすぎでは?と思ってるふしは幾つか見られる
 - 107二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:18:12
そこらへんは塚っちゃんと同じく見て見ぬフリしてるんじゃないかなあ
ベストじゃないけどこれしかない、また傷害事件起こるよりはいいって言い訳しながらさ - 108二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:48:28
 - 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:59:37
 - 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:11:58
 - 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:14:47
生徒の倫理観がおかしいだけでなく無駄に敵を作りやすくなるのはなあ…
千鳥しか見てないみたいであまりに近視眼的すぎる - 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:27:59
事件前後の時代だと、千鳥の生徒は自分が無関係でも批判の目に耐えるしかないって空気になるし、
当時の問題児たちでもさすがにおとなしくせざるを得ないだろう
桔梗の生徒が当時の生徒全体を白眼視するのも、被害者感情として分かる
でも、いくら千鳥がバカ学校とは言え、事件から5,6年も経てば両校とも当時の生徒はいなくなってるし、
距離の取り方を見直しても良かったのでは
当時の桔梗の生徒が教員として戻ってきてそれもできなくなった可能性はありそうだが(それが土岐先生であってもなくても) - 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:43:18
滅茶苦茶大好きな漫画だけど千鳥↔︎桔梗間の確執だけやけにガバいなってずっと思ってるわ
どんだけ陰惨な事件があったかはこれから明かされるけどそもそもの話で
それこそ本当に避けるように一切関わらないように教育したらいいだろうになんで過剰に蔑み馬鹿にするように洗脳してんだ結果として桔梗の生徒の方が理由も知らんまま敵意剥き出しで睨んでんじゃん
幸いそれ以降事件はない(両校先生方が陰で睨み効かせてるかもしれんが)が底辺男子校のやつらだし人目気にせず暴力に訴えかけるやつがいてもおかしくないのに態々敵愾心煽ってどうすんだ - 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:46:23
千鳥の生徒を見下すのって、事件からそこそこ時間が経った今ではベストどころかベターですらないんよ
生徒の安全という目的を忘れて、当時からの手段が負の遺産化しているのに気づかず一人歩きしてしまっている
依田が言っているスタンスが今の現実解ぽいのに、そこを見て見ぬふりはなあ…
これまでもそれを提案してきた人がいても、校長室のときの薫子のように弾圧してきたんじゃないのか? - 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:48:37
 - 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:54:06
 - 117二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:59:37
この作者のことだから最初からその意図を込めてそうだな
後付でも全然問題ないけど - 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 16:19:53
割とあの学校の体質は、徹底的に改革しないといけない気がするんだよな
それを漫画で読みたいかと言われるとNoだけど
やるならエピローグでナレ死させるくらいがちょうどいい
今回の話はいつか来ると思ってたから自分的には苦手でも受け入れてるけど、
重い展開は、今回だけにしてほしいわ - 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:36:24
被害者がいつの間にか加害者に転じてる感あるわ桔梗
 - 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:52:02
生々しい負の再生産に入ってるよね…
 - 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:42:05
次は2週間後か
凛太郎たちに会う・会わないでもう1回くらい使うかな? - 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:00:28
普通に次回は16日じゃなかったっけ?
アプリにはそう書いてあった - 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:17:24
 - 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:19:01
上でも書いたけど、薫子の話聞いた後に土岐先生が最初に言った一言が「桔梗やめたら?」だもんな。ふわっと口に出てすぐ後悔した感じでもなかったし(後々になって後悔してた?ぽいけど)、学校>生徒になる発言したのはね。
 - 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 01:30:27
昔は確かに愛してたんだと思うわ
ただ手段(千鳥敵視)と目的(愛する生徒を守る)がいつの間にかすり替わってた
でも自認では生徒を愛しているのは当たり前であるのでそれに気づいていないと - 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 02:37:44
現状だと自分の理想とする「桔梗の生徒」という幻想を愛してるだけにしか見えんのよね
 - 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 04:01:16
始業式でも厳しい事を言って(名門校だし生徒の襟を正す必要はあるだろうしそも生活指導の先生だが)締めの言葉が「期待しています」だからなぁ
現状を鑑みた上でもう一度この台詞見ると「生徒達はあんたの期待に応えるためにこの学校にいるんじゃねえよ」って気になっちゃう
悪意のない悪が一番厄介だし根本が善性であればあるほどそれは拗れるもんだから今回をきっかけに気付いてくれると信じるわ - 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:40:47
ま、気づいたところで既に卒業していった過去10年の生徒たちの歪みは自力で修正してもらうしかないんだがな!ハハハ
 - 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:33:56
4巻の試験順位表から薫子の学年が163名、少子化の影響で年々入学者が減ってると考えても過去10年で2000人弱は認識歪められた生徒が野に放たれてるわけだからな…
 - 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:38:59
まあ事件当時をリアタイで知る生徒が認識歪むのはしかたない、
というか歪んでんじゃなくて事実を認識したらそうなるって可能性もあるからな
中高一貫で完全に生徒が入れ替わったであろう4~5年前からはまあうn - 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:51:18
 - 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:32:08
本来はそういう人たちにこそ偏見は抱かない上で正しい疑い方や警戒心を教えなければいけないんだけどね…
無論それはとても難しいことなのでやろうとしてうまくいかなかったということ自体は責められるものではない
現状分かる範囲だと手法がアホすぎて批判するしかねえだろってなるが
 - 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:53:50
 - 134二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:58:13
これ見て思ったんだが、きょうだいで千鳥と桔梗に通ってる家庭がいたら土岐先生はどうやって指導するんだろうか
 - 135二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:31:51
詳細を知らないってんなら全然普通のことだけど、事件の存在自体を知らないってのは引っかかるよね
 - 136二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:51:33
下級生の模範となる様とか前振りがあれば凄く分かる言葉なんだけどね
その前に言ってた言葉も込みで「頑張れ」って背を叩く激励の言葉ではなく「外れるなよ?」って身を縛る束縛の言葉になっちゃってんだな語感が
 - 137二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:55:26
 - 138二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:00:14
なんでこうもモヤモヤが抜けないのかって思ったらあれだ、あゆすずかちさの時のまどかがいないからだ
桔梗側の立ち位置からフラットな視点で「いやそれおかしくない?」って言ってくれる人がいないからなんか納得いかないんだ
校長も「これ以上は」と制止はしてくれたけど「言い過ぎです」とか土岐先生の過ぎた発言を諌めてくれた訳じゃないしそも視点は桔梗側だし - 139二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:03:13
「聞かれれば明かします」※聞かれずに済むような雰囲気は作る
こんな感じじゃなかろうか?
あとぶっちゃけまどかってかなりイレギュラーな精神の持ち主だし、
これまでは疑問持ってもここまで真正面から批判してくる生徒はいなかったんだろうなと
 - 140二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:42:23
千鳥のメンツと知り合う前から好悪の感情を何も抱いてなかったからなまどか
異常な環境で普通の感覚を保っている異常者と言えなくもない - 141二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:00:49
おそらく中学時代から先輩後輩や友人グループまで千鳥嫌い一色の環境で作中で交流開始するまで4年半の間価値観が一切変化しなかったと考えるとまどか常人ではないよな
 - 142二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:05:45
ぶっちゃけ凛太郎が小学校の頃嫌われてた理由とかもそれだけで?ってなったし今回も本当にここまでする程の事件なのか?とも思ってしまう
 - 143二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:34:08
まぁこの作者さんは多分正の描写はくっそ得意だけど負の描写(と言うか設定?)が苦手なんだろうなと思う
そう判断出来るぐらいには普段の友達仲の触れ合いの丁寧さに反して凛太郎の過去と千鳥桔梗の仲の悪さって言う作品の二大闇且つ肝の部分が揃って言い方あれだが雑い
元々優しい世界を描きたかったらしいしさもありなん
実は物語の終盤にそれらを描く為に敢えてガバガバにして掘り下げ一切しませんでしたなら掌グレンラガンのスタンディングオベーションするわ - 144二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:07:49
 - 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:32:12
そう言う意味での負の描写と言うか心情を綴るのは滅茶苦茶上手いし土岐先生も多分上手に調理すると思う
問題はそもそもの土台が雑なせいで過去の事件がどんだけ悲惨なものでも「いやならもっと明確に関わらないようにしろよ」ってツッコミどころが発生しちゃう事だと思う
凛太郎の方は全く掘り下げないからいくらでもやりようあるけど千鳥桔梗の問題はこっから何がきてもある程度ケチはついちゃうわ
 - 146二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:32:45
まあ漫画だから土岐先生も改心するだろうけど現実だと大人になってから誰にも相談できずに10年以上拗らせた思想なんてもはや矯正不可能だよな