なんか…普通に面白くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:00:04

    確かに序盤は面白いと言う情報を聞いているからバイアスがかかっているだけかもしれないが…思ったより面白くて困惑してるのは俺なんだよね
    遊矢が煽りカスで死んでくれってキャラかと思ったら2話以降はかっこよくてもう死んでくれって思ったね
    P召喚を相手に使われて絶望したり塾がかかった試合ではエンタメデュエルをしなかったりで常にふざけてるキャラかと思ったら全然違ったんだよね
    特にPカードを奪った奴との対戦でのレディース&ジェントルメンのシーンは熱すぎてもう死んでくれって思ったね
    後柚子が激エロ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:16

    おっ いい感じに当時の視聴者の追体験しとるやん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:34

    それは良かったのん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:43

    ウム...
    まあ10話11話のデュエルはかなり評価高いですからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:02:23

    本当に面白いと思ってる奴はその画像でスレ立てなんてしないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:02:54

    だからさあ序盤はシリーズ全体で見ても面白いんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:03:06

    1年目かシンクロ前半くらいまではかなり面白いと思う それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:03:24

    序盤はね…

    問題はシンクロ滑りしたあとだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:03:51

    常に死んでくれって思っているこの男は…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:03:52

    来週ラストになるだろう24話は絶対に見るんだぞ
    超濃密デュエルの神回だと言われてるからな
    ちなみに3週目は当時全話見たワシでも神回・ラッシュと認めるらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:04:19

    というか沢渡、初期素良、因縁吹っ掛けてきたLDSとと相手が相応に蛆虫なんだよね
    煽ってもまあええやろなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:04:55

    序盤は面白いは言いすぎを越えた言いすぎではあると思うのがこの俺尾崎健太郎よ
    序盤はまだ期待感が強かった、ですよね
    7話10話11話は面白いですけどそれでも1から12話で1/4しかアタリがないんだくやしか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:05:17

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:05:22

    でもねオレ後追い一気見での評価ってキライなんだよね
    だって週一話ペースで熟成された猿展開を味わってないでしょう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:05:24

    >>5

    でもね俺、スレ画は腹立つけど割と好きなんだよね

    遊矢の目標を考えればいちいち沈まれるより道化を演じてる方が好印象でしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:05:58

    30話から34話がarc-vの評価を支える…ある意味最強だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:06:22

    是非最後まで走り抜けて欲しいですね…本気(ガチ)でね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:06:39

    >>10

    ハッキリ言ってめちゃくちゃ楽しみだから

    お前死ぬよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:06:44

    最初の思い入れがあるから後半のひどさが引き立つんだダメージが深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:07:15

    >>12

    お言葉ですが期待感で面白いならそれは期待を持たせられる面白さを出してるということですよ

    序盤は後半への期待があるから〜なんて条件他のシリーズ作も同じなんだからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:07:31

    他の人と同じ評価通りに感じるってことは後半も他の人と同じってことやん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:08:32

    おっ好意的な反応が返ってきた
    1には最後までアークファイブを観る権利と義務を進呈するネ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:08:59

    テンポがどうこう言われてたけど正直気にならなかったんだよね
    後半の展開が嫌いなのはわかるけどバイアスかかりすぎじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:09:30

    ランサーズ結成時の期待感は凄いんだよね
    問題はその後一年も続くシンクロ次元編なんだよね 他の次元が明らかに割を食ってるんだよね

    シンクロ次元編が半分程度に収まっていれば終盤のアレやコレなんかの突拍子の無い展開なんかがある程度丸く収まっていたと思うと本当に色々惜しい作品なんだ残念感が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:09:37

    このドローは…?やはり勝てる勝てる勝てるレディース&ジェントルメン!だから勝ち確煽りと言われるんだよね 辛くない?
    レディース&ジェントルメン!→デュエル!なら綺麗よね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:09:40

    世の中には序盤から期待できなさそうなアニメもごまんとあるからね
    設定からワクワクさせられるのは間違いなくいいことなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:10:00

    >>15

    うむ…ここから笑われるんじゃなく笑わせることを意識したりするんだァ

    ま、後にスマイルワールドで笑顔を強制するんやけどなぶへへ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:10:23

    >>23

    うーん1話のアクションカードだけで1ターン耐えしのぐとかアクションマジックでの無限手札コストとか嫌なものを思い出してしまう人がいるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:10:39

    >>23

    アクションカードを拾ってくるシーンや探すシーンがちょくちょく挟まるのはテンポが悪い様に感じたのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:11:34

    >>28

    一話からいきなり手札コストに使うのは恐怖を越えた恐怖を感じたのん...

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:11:39

    >>23

    お言葉ですが週に一話見るのと一気見とでは感じ方が違いますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:11:53

    AV3週間目…すげえ
    神アニメだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:13:31

    アクションデュエルに関しては序盤から評価微妙だったんだよね
    まあまだ序盤だしあとからアクショントラップとか魔法の種類とかどんどん増えていくやろって思われてたのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:13:31

    最後の一年が虚無を超えた虚無なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:14:42

    正直シンクロ次元突入直前までのワクワク感は原作除いて歴代1だと思ってんだ

    まあワクワク感の理由は過去作要素でそれが全部ゴミだったからバランス取れてないんだけどね笑

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:15:50

    ラスボスの時の乱入・ラッシュなんかも一気見だと印象変わるんスかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:16:19

    LDSの三馬鹿でエクシーズとシンクロが出てきてメチャクチャワクワクしたよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:16:33

    真面目に序盤どころか1年目直前まで面白いのは間違いないのん
    ワシも当時は滅茶苦茶ワクワクしながら見ていたんだァ

    全てちゃんとリアタイしましたよ マジでね…ま 泣くのにはなれてるけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:18:16

    なっ?ワシが言った通りイッキ見だと全然つまらなさが消えるやろ?
    もしかしたらこの配信こそがアークファイブ完全版なのかもしれないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:19:40

    今考えても融合シンクロエクシーズで次元分かれてて、各々のキャラクターも専門分野に特化している、ただしライバル(と成長した主人公)だけは全ての召喚法を使いこなす、
    って設定のワクワク感スゲェと思ってるのが俺なんだよね

    ライバルと主人公以外はちゃんと特化してるからこそOCGの完成度も高いとかいうカードゲームアニメとして地味に超大事な点を抑えてるのも高ポイントなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:20:59

    >>40

    ウム…特にこの「僅かしか出ていないカテゴリの完成度の高さ」も魅力的だ

    枚数が少ないながらにその中でちゃんと完成されていて遊ぶ分には滅茶苦茶いい それがアークファイブのカードです

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:21:15

    フルモンだったりガチ展開し始めたりで序盤からメチャクチャワクワクと見どころを用意してるんだ
    はっきり言って面白い部類に入る

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:21:29

    案外普通に楽しめてるのん
    気になったのは遊矢と権化坂が徹夜でペンデュラム召喚マスターするエピソードを端折った事くらいっすね
    テンポが悪いっていうか尺の使い方が下手な感じはするのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:21:31

    鉄血のアークフレンズ…聞いています
    途中までの評価は良かったと

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:21:42

    >>38

    感動できてよかったっすね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:22:00

    ちょうど色々言われ始めるのはこの辺からなんすかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:22:13

    覇王白竜だの覇王紫竜が楽しみだったのはガチですね…マジでね
    ヴェノムすら捕食合わせてどういうデッキでどういう融合モンスターなのか楽しみだったのが俺なんだ!
    当時はまだ融合デッキが全然なかったのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:22:36

    粗というか問題が爆発するのはシンクロ次元に入ってからで
    まだつまらない時期ではない期待に満ちた状況で偽りの結論を出してどうするガルシア…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:23:56

    実際この時期は面白いんだよね
    たまにクイズ回がやねぇ…とか愚弄されるけどそんなハズレ回は他のシリーズでもあるしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:24:25

    >>49

    それはコースターのことを…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:24:26

    割と序盤からフルモンデッキだの火力バカだらけだのハンデスXセイバーだのリバース儀式だのでデュエル自体はデフレしやすい序盤の割にぶっ飛ばしてたと思ってんだ
    そこは流石9期って思ったのん
    花札衛とかも面白かったしなっ

    それを全部クソな上に奇跡落ちしたA魔法が持っていくんだ満足か?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:24:51

    >>46

    そこら辺はまだ基本的には楽しめる方っスね

    よく言われるのは92話からなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:32

    最序盤からこういう看板ネタだったりデュエル・カリキュラムがネタまみれだったりで作り込みに感動してたのは俺なんだよね
    もしかしてオープニング・スタッフは全員猿空間送りされたタイプ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:40

    今見ると遊矢かわいそすぎるんだよね
    うわズルやんアハハやっぱり卑怯者の息子やわ
    な なんやこの扱いはギュンギュン

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:44

    つまらないって言われて見始めたからハードルが極限まで低いだけですよ
    まあ今の時期は今後の内容知らなければ楽しめる範囲ではあるんだがな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:25:54

    ウム…あんな辛い思いをするのはワシら当時の視聴者だけでいいんだァ
    初見はそのまま最後まで楽しんでくれたらいいんだァ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:26:10

    当時を再現するために一週間ごとに一話更新するべきだと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:26:21

    地味にレイジの融合シンクロエクシーズ並べとか今までのシリーズにはなかったことだしそういう意味で期待感はすごかったのん

    しゃあっけど...

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:27:12

    一気見で多少なりとも良くなる作品ではあると思うよ多少わね

    VRAINSは逆に一気見でやばそうだと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:27:23

    >>54

    まぁ、ホントに息子なのかわからんのやけどな、ブヘヘ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:27:37

    MCSが終わってランサーズ結成される辺りはシリーズ集大成って言われてもおかしくない出来だったんだよね
    スレ画のアンチが未だに多いのは反転アンチの数が異常だからだと思ってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:28:15

    >>58

    現代視点で見るとDDならまあそうだろうなだけど当時としては全ての召喚法を共存させるとかお変クだったからそれでデュエリストとしての格の主張ができてたんだよね、凄くない?

    まあ今となってはDDを使いこなせるってだけでお変クを超えたお変クだからある意味でバランスは取れてるんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:28:17

    >>41

    ちょうまてや

    クープレルフランオスティナートハーモニストの居ない放映当時の幻奏とかどうやって遊んだらいいのん...?

    周りのデッキと比べてパワーが低す

    ぎい~~~~っ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:28:45

    結末を知った上での2週目だとAカードのクソっぷりとか柚子の悪い意味でヒロイン感強いヒスりぶりとか後々尾を引く部分が気になルと申します
    特に柚子はこの後ムーブが改善されてからピーチ姫化で底値に落とされるからマジで辛いのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:26

    でもね俺3個目のop最初に見た時めちゃくちゃ興奮したんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:29:50

    そう考えたらVRAINSはマジでヤバそうっスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:30:01

    作品丸ごと召喚法定まってるわけでもないからテーマの自由度と魅力は歴代でも随一だと思ってんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:30:21

    >>64

    柚子程度でヒスリとか言ってたら杏とかアキとか見てられないと思われるが...

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:16

    >>52

    調べたら勲章おじさんと遊矢のデュエルにドMが乱入する回なんスね

    ま、なるわな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:40

    >>64

    そもそも明日香からして結構きついから小鳥以外遊戯王ヒロインってめんどくさい要素持ちまくってると思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:32:10

    柚子はヒスじゃなくてあの時代まで流行ってた先に手が出る系ヒロインよね
    まあハリセンだからその系統でも全然マイルド寄りなんやけどなブヘヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:32:36

    全体的にOCG化しやすいカード使ってるのはゼアルの反省だと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:33:27

    >>59

    >>66

    総集編がな…多いんだ

    1年目だけでも13話と21話と29話と38話が総集編なんだ振り返りが深まるんだ

    ちなみに総集編の中に伏線を貼ってくるらしいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:34:20

    だとしたらまずいよ
    2週目の配信で2回も総集編が挟まっちゃうよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:34:59

    >>72

    まあその結果ヒグルミだの過ちだのも出てきたんやけどなブヘヘヘ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:35:03

    公式!
    1年目が終わったら名デュエルだけ抜粋して流せ!
    悪い意味で伝説の92話やスプラトゥーン、ズァークレイドとか流して当時の雰囲気を再現しなくてもいい筈だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:35:20

    この場合のヒスってメンヘラとか発狂ってよりも一々ユートフラッシュバックして動揺したり来週の範囲だけど泣いたりとかそっちの方だと思ってんだ
    ワシももっとストロング柚子のせいで頼れるイメージあったけどそうでもなかったのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:35:59

    >>68

    ここまで描写されてたのに猿空間に落ちていった杏子との恋愛展開に悲しき現在…

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:36:21

    >>63

    待てよ、当時で言えば第1楽章とかでアリアエレジー(戦闘・効果で破壊されず対象にとれない)されただけで突破方法リアルに全くない、とか普通に有りえたんだぜ

    ソースはそれやられて眺めるしかなかった当時のワシなのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:37:33

    >>76

    あ…あの3年目が猿空間送りになるんスけど…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:37:43

    >>75

    アニメもOCGの環境もどんどんやばくなっていって当時はリラックスできませんでしたね

    モンキー・ボードみたいなキモいカードが強いのはやめてほしいんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:37:45

    全員何かしらのテーマ握ってて、魔法罠にもテーマ名付いてるのはめちゃくちゃ偉いと思うのん

    見てみい過去作のテーマ持ってないキャラたちを

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:38:44

    >>80

    おいおい勝鬨2戦目とか最後の方のデニス戦あたりは名デュエルだったでしょうが

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:06

    >>82

    じゃーん見て見て

    偉き盾

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:13

    ワシは柚子はからくりサーカスみたいに別方向で同時進行するもう一人の主役みたいな感じで動かすんだと思ってたんだよね
    ストーリー的にもメタ的にもマジで攫われるだけの存在と化すんだよね酷くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:40:46
  • 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:41:51

    3年目の柚子…糞
    服装が可愛くないんや

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:41:56

    最初からこれはダメだろ(ガッ)な層と違って序盤は面白いと思ってた層はだいたいシンクロ終盤の勲章おじさんに負けたとこで限界きたと思ってんだ
    あの辺から一気にアンチ増えたのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:42:00

    >>84

    この無能が

    使うカード全部弱すぎて未OCG魔改造必須じゃねえか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:42:25

    >>84

    ドルベの使ったカード全部弱くて無様すぎて哀れだろ…

    そのくせダークナイトとかネオタキオンは強いせいで溝が深まるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:42:56

    もしかして乱入しないデュエルは面白いんじゃないっすか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:47

    >>91

    しゃあけど…無限乱入のインチキ…糞を上手いこと突破するのは面白いわっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:46:42

    思い入れあるカードはデッキから抜いてお守りにした方がいいんじゃないんすか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:49:02

    >>92

    うむ…、終盤で主人公がどんどん突破してたんだなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:49:11

    なんだかんだ今までがポジティブよりの思考の主人公で闇抱えてても表面上はめちゃくちゃ頼りになったから
    どう見ても無理して明るく振る舞ってる主人公ってのは新しくて良かったんだあ
    それが無理じゃなくて本当になる瞬間が見たかったしなっ

    怒らないでくださいね
    何も欺瞞だらけの本物にしろって言ってるんじゃないですよ消滅展開さん

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:51:18

    序盤は良いよね序盤はね
    終盤はこれの為にZEXALが駆け足気味に終わらせたことを恨むくらいにはつまらないっス

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:51:23

    乱入の何がクソってルールとして明確化したことで乱入という択が常について回るようになったことだと思ってんだ
    3年目のオベフォ戦や画像のデュエルみたいに多勢に無勢だいっけぇが罷り通る文字通りの無法地帯なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:09

    目障りなハエ共とか調子にのるなよカスとか仮にも過去作のレジェンドキャラに対しての発言とは思えない暴言だけどね
    タイマンで楽しくデュエルしてたのに横から茶々入れてきて盤面も引っ掻き回して君も笑顔になって貰うとか言われたらそりゃこんな反応もされるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:12:43

    ムフフ 遊戯王AVが面白いのはせいぜいシンクロ編中盤まで
    それ以降は龍継ぐ以下に落ちぶれるの

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:17:04

    でも俺スレ画の遊矢のことも嫌いじゃないんだよね
    実力が伴ってないけどそれでも必死に虚勢を張ってる姿は14歳の子供らしいでしょう
    憧れてたオトンが失踪して猿民度の住人に掌返されて愚弄されまくったからヘラヘラしてでも意地になっていると考えるとまぁキャラとしては立ってるでしょう

    全ての元凶は後半の展開 お前だッ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:21:17

    >>35

    お言葉ですが1年目までの過去作要素なんてオープニングのシルエットカイザーと微妙に違うアクションフィールドハートランドくらいですよ

    シンクロ編でワシの作った作品はこれ!5d'sじゃい!って監督がオナ​ニーし始めたからクソになったんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:21:25

    今後エンタメデュエリストとして立派に成長するんだろうなぁって応援したい気持ちは間違いなくあったんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:26:13

    >>102

    というか32話だかのネオニュー沢渡戦で俺のエンタメみたいな方向性で話を締めたはずだったんだよね

    全ての原因は一年目ラストの遊矢ママ戦!お前だ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:27:52

    出てるキャラが良かったから頑張って剣闘獣のやつまで耐えたのが俺なんだよね
    そこからは見てはいたけど心折れて記憶にはないんやけどなブヘヘ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:28:32

    でもね俺アークファイブ好きなんだよね
    LDSに記憶いじって仇すら尊敬する先輩だと認識改変できる技術があったり
    デュエルで勝とうが何しようが無意味な超洗脳能力持ったパラサイトフュージョナーとか催眠・洗脳・常識改変シチュ好きにはたまらない話が揃ってるでしょう?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:31:23

    >>104

    グラディアルビーストとビーストボーグは漢字表記すると似てるけど微妙に違うんだ…だから…すまない…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:35:03

    >>106

    いや自分が言ってるのはBBのことでバレットさんのことではないからすまない…

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:36:36

    >>107

    あうっそっちだったのかあっ

    BBまで見たのは相当頑張りましたね…マジでね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:38:04

    >>105

    歌氷麗月のカード見た時の感情が冗談抜きでNTRモノでヒロインが堕ちた時の感覚と全く一緒なんだよね、凄くない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:41:32

    >>109

    元々土台があるから強化の打率高いんだけど、後年のカードスタッフからなにか歪んだ愛を感じるんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:43:56

    >>87

    この赤ん坊は…?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:54:50

    徳松さんがエンジョイを取り戻すぐらいまでは神アニメだとワシからお墨付きを与えている

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:58:26

    >>109

    EM稀代の決闘者もそうだけどイラストとは違って効果を堕ちたほうにするのやめてほしいよねパパ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:07:34

    AGOVのCM…すげえ30秒で視聴者が求めていた事に応えるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:12:24

    ユーゴがクリアウィング活かしまくってて好きなのは俺なんだよね
    しゃあっ ダイクロイック・ミラー!!

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:14:10

    ところでスターバックさん ある程度区切りの着く話数でここまで見たらもう見なくていいですよな話数って何話なの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:27:44

    やっぱりこれ途中で放送期間短縮決まったんじゃないスかね?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:41:13

    >>54

    しかし…チャンピオン戦という大舞台見てそれでペンデュラム召喚習いに来たのに使ってた本人もよく分かってないとかそいつしか持ってないカードがないと出来ませんとか文句言って帰りたくもなるんです

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:43:09

    >>116

    まあ1年目最後というか2年目頭の51話の遊矢vs赤馬社長までじゃないスかね

    ただファイブディーズのダークシグナー編とかZEXALのWDC編とかと違って一区切りというには後味が悪いし尻切れトンボだからモヤモヤはすると思ってんだ

    まあシンクロ次元見たらもうキリのいいところなんてなくてズルズル行くだろうし途中で切る前提ならその辺がいいのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:45:56

    >>97

    もしかしてデッキ破壊カードを積んで多勢で乱入したら勝てるんじゃないっすか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:51:00

    >>120

    10人くらいがイシズデッキで乱入すればすぐに終わるよねパパ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:53:42

    >>116

    終盤にも面白っ面白いーよなデュエルはいくつかあるからそれを待て…鬼龍のように…

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:58:36

    >>120

    実際ハゲは花鳥風月積み込んで乱入してるんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:02:45

    使うデッキのテーマとキャラがめっちゃキレてるからカード人気自体は誰も否定しないんだよね悲しくない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:04:23

    >>124

    ただそのカテゴリのエースカードも一回出たら終わりが多すぎるんだよね

    まっOCGスタッフには異常AV愛者がいるのかその辺の要素を毎回うまく拾っては広げてくれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:27

    >>125

    ところでコナミさん…

    このズァークレイや覇王龍の奇跡はどうやったら見れる次元に行けるの?

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:28:25

    なんだかんだオッドアイズ・ダークリベリオン・クリスタルウィング・スターヴヴェノムの扱いだけはずっとキレてるぜな作品
    それがアークソです
    あっ混ざるとダメなこともあるから...進化形態まででやんす笑

    俺には紫+白の合体も見たかった過去があるんだっ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:30:24

    オッドアイズの強化形態はエクシーズじゃなくてちゃんとPで出して欲しかったですね…マジでね

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:55:03

    >>32

    ここのラッシュを経験したら過去一面白いシリーズになるって期待しちゃうのも無理ないと思ってんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:58:43

    >>126

    幻の”原作補完”の最後の拠り所として

    リンクス次元はお墨付きを頂いている

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:00:19

    1番戦闘能力カスなオッドアイズがあの活躍したことだけは本当にすごいと思ってんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:05:49

    >>93

    父さんからもらったカードを捨ててしまった…?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:09:13

    嘲りの世界がスマイルワールドと同じ100パンプなのは見事やな...

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:09:18

    スレ画のシーンとかもやけど
    なんか格好よく描くことを早々と放棄されたイメージだけは俺の中にあるんだよなァ
    アクション・トラップ回でめっちゃおどおどするし、とにかくアクションデュエルのせいでなにかに落ちるシーンが序盤から多かった
    ぶ、無様...に見えてしまうのも仕方ない本当に仕方ない
    ...と思うのがこの俺尾崎健太郎よ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:11:45

    >>134

    そもそも初期はそういうもんじゃないっスか

    だから成長要素に期待するんだあ

    実際キラー・トマト時には大体はカッコよかったしなっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:14:26

    >>133

    元々の攻撃力以上じゃなくて元々に攻撃力以上になったなんスね…

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:14:37

    >>135

    ただねぇ...十代くんも遊星くんも序盤から既に言動や立ち振舞いがカッコよかったんだァ

    そっちのが好きですね...レアでね

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:15:20

    >>137

    お言葉ですが十代は初期はかっこいいより無礼の方が目立ちますよ🍞

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:17:18

    なにっ ストロング石島に勝った遊矢がヒーロー扱いだからツッコミいれただけでこちらがヒール扱いっ ふぅんそういう役回りか。バキバキ「我が名はストロング柚子」
    このシーンだけで柚子のことめちゃくちゃ好きになったんだよね。

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:18:36

    >>134

    カッコよくないシーンがあることはかっこいいシーンがないことにはならないと思われるが…

    ずっとかっこいい主人公も遊馬や遊戯みたいに中盤終盤にキャラの良さやかっこよさが出てくる主人公もどっちもいいってだけですね🍞


    遊矢の問題はですねえ

    カッコイイシーンがあったのに成長が途中でリセットされることなの

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:19:30

    初っ端の「しゃあっカード書き換え&新召喚法ッ」で躓いたのが俺なんだ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:20:37

    >>141

    それそんな変なシーンなんスか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:22:05

    >>141

    1話で主人公が謎の力に目覚めるなんてめちゃくちゃありがちヤンケ

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:25:44

    正直そういう主人公のキャラ部分は好みなだけであってこの後に来る愚弄ポイントは好き嫌いの問題じゃないからお前死ぬよ笑

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:34:30

    実際シンクロ次元途中まではそんなに愚弄されてなかった気がするのが俺なんだ!
    というかワシこの頃に黒咲の動画見て遊戯王に復帰したんだあ
    レッツ?エンジョイ!とか映ってる幽鬼うさぎとかよく覚えてるのん

    ライディングアクションデュエルはクソ
    ですな?議長

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:42:16

    >>143

    いやっ聞いて欲しいんだ 確かに主人公の特権とかは良くあるものだけどね…

    召喚法そのものが主人公の特権なのは流石に飲み込みにくかったんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:03:33

    >>146

    お言葉ですが初代からしてアテムで1話から不良ボコしていくのは主人公の特権でしたよね🍞

    そもそもその後みんな使い出すかもわからないのに未来でも見えたタイプ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:05:24

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:06:30

    >>146

    ...初デュエルでじいちゃんからもらったエクゾディア使ってくるやつよりマシですね🍞

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:16:58

    そこらへんはスタンダード次元じゃEX3種次元に舐め豚されるだろうがえーっしゃあっからこの榊遊矢とかいうのからデータ取ってPをうちの武器にしようね...っていう後の話につながってくるから別にクソ要素ではないと思うのん

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:16:59

    >>142

    デュエマで言えばスパイラルゲートで戻したボルシャックドラゴンがボルシャックNEXに変わる

    ポケモンで言えばふきとばすで戻したエルレイドがテツノブジンになってる


    対戦中にそんなことしたら殺されても文句は言えねぇぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:18:31

    >>151

    もしかして遊戯王見たことがないタイプ...?

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:20:03

    >>151

    どうして急にカードゲームじゃなくてポケモンで例えたのこのバカは

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:43:28

    >>152

    正直ゼアルもリコントラクトユニバースだけは結構釈然としなかったのです……シャイニングドローはご都合カード引きで良く見るやつだしドン千のは実質ターン1の無効みたいなものと思えば飲み込みやすかったけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:55:19

    >>120

    というか自分フィールドに盤面形成してから乱入した描写があるからなんでもアリですよ

    極論特殊勝利カードの条件達成寸前まで一人回ししてから乱入してもいいんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:18:51

    犬はCCを真面目に作れよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:36:07

    ジュニアユース選手権の乱入は問題ないと思ってんだ
    自分以外全員敵だからね
    下手に乱入すると元々デュエルしてた連中に
    なめてんじゃねえぞ!こら!痛い思いをしないで勝利を得てぇだと?許すわけねぇだろうが!
    その前にお前を殺してやるよっ ゴアッ と結託タコ殴りされるリスクがあるんだ リターンと釣り合ってるんだ
    選手権中のオベフォへの乱入禁断のn度打ちもまあええやろ
    みんなでリスクを背負うから尊いんだ 絆が深まるんだ

    問題は…その後も乱入ありのままにしたことだ
    怒らないでくださいね 数で負けてるのに多人数が有利になるルールで殴り込みなんてバカみたいじゃないですか
    ほーら敵さんが乱入を利用するようになった
    社長は無限ループで乱入ペナルティ者をみんなまとめてやっつけてやるつもりだったのかもしれないね
    しゃあけど…残念ながらお前以外にそれができた奴はいないわ!

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:38:02

    >>151

    どうして5D'sで言えばシンクロを、ゼアルで言えばエクシーズを独占しているような物と言わなかったの…?

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:41:40

    >>157

    大会ルールがなんの説明もなく世界の摂理にすり替わってるんだよね猿くない?

    他にも成長をなかったことにしたりデュエルを小馬鹿にした梯子外しをやらかしたパラサイト・フュージョナーやらかしたり突発性イイカゲン病が過ぎるんだ末期症状が深まるんだ

    流石の猿先生もそこまでイイカゲンにはなれない

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 03:18:40

    >>158

    待てよカードの書き換えと召喚法の独占は話が別なんだぜ

    書き換えは作中でも問題視されてないんだよね怖くない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:45:24

    >>154

    デッキに入ってるかもしれないカードを都合良く引くのは受け入れられても確定したカードを書き換えは正直受け入れにくかったのは俺なんだよね

    だからこそ今更アークのその部分を愚弄するやつはエアプくさいと思ってんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:47:58

    >>132

    なぁオトン

    母親から貰ったのに父さんから貰ったって記憶を改ざんしてる主人公はなんなんやろうな…

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:49:39

    >>162

    そして自己崩壊が始まる

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:52:06

    遊矢に悲しい過去…

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:52:45

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:53:23

    >>154

    ウム…一回限りかつ相手がデッキにカード仕込んだりするレベルの蛆虫だからギリバランス取れたんだよね

    しゃあけど特に悪人でもない一般人ストロング石島相手にやるのは過剰だと思った

    それが僕です

    ま…石島はこの後特に何もないんやけどなブヘヘヘ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:53:47

    そもそもコレ12話一気(84日相当)だから見れるっスけど
    つまんなくなり始めた時のリアルタイムの1話7日がマジで苦痛っスからね

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:54:13

    名作の序盤感はあったよ。

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:55:09

    >>164

    デニスから逃亡したり不正剣飛ばしてきたせいで本当に卑怯者になったのはルールで禁止スよね?

スレッドは10/10 19:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。