今の若者がドラクエやFFをやるメリットを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:59:01

    なろうとか漫画、アニメでもよく使われる日本のコンテンツの
    戦士、魔法使い、僧侶、武闘家とかの職やバハムート、ベヒーモス、リヴァイアサンとかのモンスター、魔王と勇者の敵対という王道展開を知れるくらいしかメリットが浮かばないんだよね

    それ以外のメリットがあれば教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:00:00

    ゲームやるメリットがないよ笑

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:00:03

    お言葉ですがドラクエやFFに限らずゲームそのものにメリットが存在してませんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:00:22

    ゲームをやるのにいちいちメリットとかデメリットを気にする必要を教えてくれよ
    面白そうならやるだけでしょう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:01:00

    ゲームをやること自体にメリット!?
    ふうんワシ以外の人間は常にそんなこと考えながらゲームしてるということか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:01:22

    面白い…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:08

    就職した時に上司と話すネタになるからオススメのんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:30

    面白ければやればいいじゃないスか
    今は昔のゲームやるの相当楽になったからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:02:58

    >>1が何言いたいのか分からないけどネットで何故句読点を使う奴がやたら叩かれるのかよく分かった伝タフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:02

    >>8

    欺瞞だ、俺はSFC版のDQ6がやりたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:04

    今の若者ならそもそもCSゲーのしかもRPGなんてカビの生えたジャンルはやらないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:24

    …スレ画に限るのならちょっと前のネットミームを知る事が出来る点ですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:25

    >>1

    逆にどんなゲームならやるメリットがあるのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:03:49

    >>12

    おい!

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:04:24

    今の20代が通ってるレベルファイブゲーが生まれたのは
    日野がドラクエ3にハマったからですよ
    なんならドラクエ8の制作の下請けでレベルファイブの名を上げたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:06:03

    >>13

    腦トレゲー・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:07:01

    >>13

    リングフィット………

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:07:52

    >>13

    DDR・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:08:57

    これで素直に「面白いから」って答えないのがまさしく捻くれ者のタフカテって感じで好感が持てる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:09:18

    >>14

    言葉を慎めよが正論を超えた正論だと知って思わず笑ったのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:12:30

    >>19

    メリットデメリットでゲームをやるかどうかを決める人間が面白いをメリットとするのかを教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:13:54

    ゲームに若いも老いもないと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:21:05

    >>19

    メリットがあるか聞かれたからゲームそのものにメリットがないと返してるだけなんだよね

    面白いかどうかなんか最初から聞かれてないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています