- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:22:40
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:25:59
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:31:16
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:32:31
クロスボーンによく出るので長谷川先生のお気に入り…というわけではなかったりするやーつ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:32:58
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:34:00
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:34:07
当初予定通りUC0120年代後半に配備出来ていればもうちょい違ったんだろうがな。
制式配備開始がUC130年代末はアカンわ。 - 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:34:45
鋼鉄の7人でハリソンが乗ってたよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:37:01
F91置いてったからな…調子が悪いような気がするので
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:37:41
こんなんでも一応連邦軍の量産MSとしては初のビームシールド搭載機でもある
量産型f91はその…数がね… - 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:37:50
長谷川先生好みの線が少ない描きやすい機体だから更に誤解されている説
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:38:10
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:38:44
キュクロープス仕様やショートショルダーと未来で地味に派生機増えてるやつ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:38:58
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:40:49
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:46:33
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:46:46
ディティールじゃなくてボディラインでかっこよく見えるの好きよ
無駄がないって感じがする - 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:47:25
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:50:30
本体重量かっる
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:54:19
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:54:55
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:59:06
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:00:52
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:01:57
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:02:21
コスモバビロニアの建国に合わせてコイツラ準備してたあたり連邦軍にもまだタヌキがいたと思われる時代
フロンティア4は譲渡される予定だったので旧式しか配備されていない - 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:03:57
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:05:19
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:08:20
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:09:25
ライフルとバズーカ重いんだな…
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:11:23
- 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:22:27
クロスボーン・バンガードとタメを張れる!(配備時期と場所)
ビームシールド搭載!(初期版は無し)
連邦軍の地上主力機!(他にロクな機体が無い)
コスモ・バビロニア建国戦争にしっかり参戦できたV時代の機体って もしかしてプロトタイプジャベリンだけだったりするのか? - 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:24:49
ヘビーガンの派生機かつハーディガンの後に開発されてるのにジェネレーター出力足りてないのどういうことなんだよお前は
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:00
お安くていいでしょう?(白目
- 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:27:52
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:27:53
- 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:33:57
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:57:39
ザンスカールと張り合うんだったらまずそのショボいビームライフルから何とかしろよ。
君の弟なんか見ろよ!ショットランサーというマイノリティでゾロアットは倒せるんだぞ。(なおそれ以外) - 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:03:33
オイタが過ぎれば量産したこいつでボコボコにすっからなって圧かけられるしね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:07:13
変態企業と言われてるのに、第二期の小型MS開発には、
マジで苦戦してるな - 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:34:10
- 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:41:01
まあ兵器開発と高性能化と小型化はまた全部違うベクトルの問題だしな
実際サナリィ製のMSは性能を維持しつつ小型化に成功しているけど コストがバカ高くて整備性が劣悪だから兵器としては問題点だらけだし
逆にサナリィの問題児キャノンガンダムを優等生Gキャノンに発展させたのはアナハイムの技術と大企業あってのことだし - 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:54:36
ジェムズガンとゾロの撃ち合いって同じ製作者のモビルスーツ同士の戦いだったってこと?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:13:32
ザンスカールの技術ってコスモバビロニアから流出したもの(ゾロアットの原型がベルガ・ギロスらしい)とサナリィのサイド2支社のものだからな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:25:30
f91の時代からは基本性能とビームシールドの有無および突破方法が重要
だけどビームシールド対策武器とそもそもコスモバビロニア戦争時代周回遅れに近いアナハイムはこいつにビームシールドを持たせることできたの? - 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:56:44
- 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:54:01
- 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:01:00
— 2023年10月28日
ジェムズガン強化プラン(ボツ)
- 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:11:30
サナリィもAEの技術を発展させてマイクロハニカム技術やMCA構造を開発してるからそこら辺は似てるかもね
- 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:58:36
- 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:03:02
カタログスペックを気にするな、の例の一つだよな
弱い機体と設定されてるんだから弱い でしかない
後でカタログスペック見てこいつ強いじゃん~活躍させよとやったりするからややっこしくなる、UCのジェガンみたいにこいつが再評価される展開はもうやらんでほしいぜ - 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:05:50
「他に使えそうなやつがいないから」とクロボンDUST以降で酷使されてるから安心しろ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:06:58
クロボンでも強い機体として描かなくて良い機体だから楽だよね
- 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:13:50
- 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:26:31
ジェノアスはそもそもモビルセキュリティで警備用名義だったり
AGE世界の地球が兵器技術を放棄したので弱いのは仕方がないという面はあるから
逆に言えば兵器技術ではない基本的なMSとして性能は悪くないから
後に装甲と武装が補強されたらそれなりに実戦で通用してるし
- 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:39:41
クラスターに期待するしかないね
- 56二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:57:33
- 57二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:01:30
- 58二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:03:58
プロトタイプでも活躍し旧式機にも関わらずザンスカールのMSに対抗できて最終決戦でもモブ枠でちゃんとMSの撃破描写もあるジャベリンはともかく、ヘビーガンは活躍描写あったっけ
スレ画よりは万倍マシなイメージはあるんだけど - 59二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:54
ジェムズガン・ショートショルダーという「暴徒鎮圧用という名のMSに乗ってない人間を機関砲で薙ぎ払う為のしかも難民保護の為の予算を流用して作られたMS」というあまりにも酷すぎる機体
- 60二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:02:31
- 61二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:19:45
Vガン時点でジェイブスが配備されたというけど、ダスト作中では影も形もないという事はコスパ悪いのかね?
メタ的に言えば、色んな意味でデザインしづらいからだろうけど - 62二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:45:02
そもそも宇宙世紀後半の連邦最大の脅威は貴族主義者でもカルト国家でもなく無限POPしてくるRFシリーズだからそれを完封出来るジェムズガンで十分なのよ
デナンシリーズだってGキャノンとハーディガン積めた艦隊で、ゾロアットだってジャベリンがジャベリンN度打ちすれば押し潰せるわけで
広域に広く浅く配備するとなると整備性・コスト・環境対応力に長けたジェムズガンが最適解となる - 63二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:51:22
- 64二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:53:59
- 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:28:06
- 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:30:19
0150年代だとロールアウトから40年以上経ってるから仕方ない
- 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:36:26
愚弄されがちなマケドニアのヘビーガンだが今では宇宙戦国時代はレストアにRFにそれ以前の中古を超えた中古品まであちこちで稼働してる魔境って事になったので纏まった数のヘビーガン所有してるマケドニアは宇宙戦国時代の有象無象の中では上澄み扱いになるという……
- 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:46:21
なんならザンスカールの初期の主力はGキャノンだったと言う話聞いた事が
- 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:59:20
ヘビーガンの10倍強いmsには100機のヘビーガン、ジェムズガンの10倍強いmsには100機のジェムズガンで対応すれば良いができるのズルい
でも一年戦争後の連邦はずっとこのスタイルか - 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:07:38
- 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:44:23