【閲注?】ここだけ創設期が全員子持ちの世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:23:13

    子供の人数は?


    柱間 dice1d10=4 (4)

    扉間 dice1d10=5 (5)

    マダラ dice1d10=5 (5)

    イズナ dice1d10=4 (4)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:29:04

    後の世代から見たら子沢山だけどあの世代だと標準的な人数だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:31:34

    全員母親同じ?それとも腹違いが混ざってる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:08:31

    母親は同じ?

    1全員同じ 2腹違い


    柱間 dice1d2=1 (1)

    扉間 dice1d2=2 (2)

    マダラ dice1d2=2 (2)

    イズナ dice1d2=1 (1)

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:11:54

    ちなみに男性陣は、第一子出産の時に

    1立ち会った

    2立ち会えなかった


    柱間 dice1d2=1 (1)

    扉間 dice1d2=2 (2)

    マダラ dice1d2=1 (1)

    イズナ dice1d2=1 (1)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:46:35

    マダラに腹違いの子!?
    側室とか持ったのか!?マダラが!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:49:10

    柱ミトの子供は上からdice4d2=2 1 2 2 (7)

    1男の子

    2女の子

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:29:31

    創設期自体が兄弟多いし普通にあり得そうな話

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:52:51

    忍者なんてバタバタ4ぬんだし、本編時代でも一族系はリスクヘッジのためにもっと子沢山な方がいいと思うんだよな
    猪鹿蝶とか全員一人っ子なのヤバ過ぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:43:04

    >>6

    一人目の奥さんが子供産んだときとか産んですぐに亡くなって後妻を迎えたんだと思う

    族長の子供が一人とか許されなさそうな時代だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:43:52

    >>6

    自分もちょっとそう思ったけど、「全員子持ち」ではあるけど「全員結婚してる」とは限らないかも…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:48:07

    >>9

    メタ的には兄弟姉妹増やしても作者が扱いきれないからだから……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:02:17

    マダラが腹違いの子供作ってることは驚かれるのに
    扉間が腹違いの子供作ってるのは驚かれてないの
    それぞれのキャラだなあって感じがして面白い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:36:54

    >>10

    マダラ…前妻が死ぬなんてなったら大丈夫か?

    病まない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:04:49

    >>14

    でも同時に2人以上と関係持ってるよりは想像しやすくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:12:11

    この2人に腹違いの子供がいる理由は?

    1前妻が死んで後妻を迎えたから

    2側室・妾を持ったから

    3前妻に逃げられて後妻を迎えたから


    扉間 dice1d3=3 (3)

    マダラ dice1d3=2 (2)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:46:07

    嘘だろマダラさん!!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:31:01

    二人ともなかなか生々しい理由になってて草
    人間臭くてこれはこれで面白い

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:42:42

    …扉間はアレか?私と仕事どっちが大事なの的なやつで逃げられた?
    でも扉間はそこらへんの分別もできそうだし意外だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:15:04

    仕事はいつまでも優先しそうだしなあ卑劣様

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:22:57

    マダラの側室・妾の人数は?

    dice1d10=6 (6)


    何でそんなに娶る気になったの?

    1一族の長老にうるさく言われたから

    2モテて女側から押し切られたから

    3マダラが意外と遊び人

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:24:33

    >>21

    理由でダイスを回せてなかった!


    娶る気になった訳は…

    dice1d3=3 (3)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:37:09

    マジかよ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:50:13

    扉間の子供は上からdice5d2=1 1 2 1 2 (7)

    1男の子

    2女の子


    マダラの子供は上からdice5d2=1 2 2 2 1 (8)

    1男の子

    2女の子


    イズナの子供は上からdice4d2=2 2 2 1 (7)

    1男の子

    2女の子

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:20:55

    イズナは我が子への愛情に差はつけないけどそれはそれとして一人息子をめちゃくちゃ可愛がってそう
    扉間の子とマダラの子でそれぞれ男女比が偏ってるのなんかいいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:49:08

    >>22

    弟3人を亡くした寂しさを女遊びで埋めてたのかもしれない(?)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:40:14

    ちなみに、今までの子供の中で次期主人公を狙えるポテンシャルがあるのはdice1d8=1 (1)


    1柱間の息子

    2柱間の娘

    3扉間の息子

    4扉間の娘

    5マダラの息子

    6マダラの娘

    7イズナの息子

    8イズナの娘

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:46:58

    >>27

    子供の中で(卑劣様のような)相棒ポジションになれる子は?dice1d7=4 (4)


    (マダラのような)親友ポジションになれる子は?

    dice1d7=7 (7)


    1柱間の娘

    2扉間の息子

    3扉間の娘

    4マダラの息子

    5マダラの娘

    6イズナの息子

    7イズナの娘

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 00:03:36

    卑劣様んトコの子供達、軒並みフェードアウトしてら

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 08:14:34

    でも、自分の子供があんな重圧しか無い集団の中に組み込まれる、と普通の親の気持ち的になったらフェードアウト出来た方が嬉しいし多分、卑劣様なら「父みたいになるな」くらいは言ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:03:42

    親は親、子供は子供だね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:33:47

    つまり、ここの子供達視点からだと博打によく負けてるおじさん、女遊びが激しいおじさん、女遊びの激しいおじさんに兄弟愛が天元突破してるおじさん、前妻に三行半を叩き付けられ実子に「父みたいになるな」って言ってるおじさんの4種のおじさんがいるのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています