- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:09:54
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:13:19
乙!!
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:13:51
立て乙です
- 4125/10/09(木) 21:19:51
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:12:11
いよいよ最後か…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:14:33
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:42
思えばここまで長かったな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:27:40
保守
- 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:36:51
スレ建てお疲れ様です
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:52:11
これで終わりだと思うと寂しい
- 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:55:50
この1年間大作なSSを止まる事無く書き続けて、その傍らで登場するガンプラもビルドするSS書き殿に敬礼
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 04:08:20
日々の生きがい
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:54:23
前回のあらすじ:マッキー、弾ける。
- 14ドーラin鉄血1話SSとかの人25/10/10(金) 16:21:10
改めてスレ立てありがとう!
遅筆な駄文ですが、何とか完結まで頑張るからよ…!
最後の鉄血×ラピュタガンプラのご紹介です
STH-16/PC3 獅電改参『飛燕参式・疾風』
ラピュタ事変を経て、これまで得られたデータを元に、歳星工房で大改修を受けた飛燕の集大成と言える姿である
本体側の改修として、バックパック両サイドのハードポイントに装備されていた大型ウイングを、追加スラスターとミサイルランチャー(任意でパージ可能)への換装を実施
そして最大の変更点が、これまで装備されていたマルチウイングの排除である
これは、実際の運用データを分析した結果、改弐時点で左右の急加速は肩部スラスターの改修で補える事が判明した為、上下方向への可動スラスターと考えても、性能と整備の手間が釣り合わないと判断されたのが要因
そこで新たに開発された新しい翼が、バックパックに増設された大型スラスターユニット『疾風』である
上部に放熱板を兼ねた主翼を持ち、4発の大型スラスターの内、下部の2発に限定的な可動域を与える事で、マルチウイングの可動スラスター由来の旋回性能と上昇力を再現
当然この大型スラスターは強力な推力を発揮するので、加速力と最高速度も歴代最高性能を記録した
武装は改弐乙型からの変更は無いが、パズーがイシュー家直属の戦闘員と言える立場となった事で、右肩にイシュー家の家紋が刻まれた
鉄血版エールストライカーをコンセプトに作ってましたが、正直翼が邪魔だったので、ようやく入手できた本家エールストライカーに換装した姿です - 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:26:18
何ども言うけどすげえよSS主さんは…