- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:17:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:19:31
そもそもぐだぐだ鯖に愛する者少ないらしいな
オル田さんと竜馬だけだとか
ちなみに水着になったりランサーになるとなくなるらしい - 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:20:55
愛する者特性の選定基準考察読んでると近藤さんが愛する者なのあー……ってなる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:22:32
- 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:25:32
まぁ新撰組で誰が一番シグルドと同じ路線かっていうと局長なのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:18
この辺のスレがわりと言語化頑張っていた記憶
愛する者の基準はマジでわからんが|あにまん掲示板恐らくブリュンヒルデと性癖が一致してることだけはわかる人、俺以外にもいると思いますbbs.animanch.com守護者は+だけど聖人は-だったり
民のためは+だけど国のためは-だったり
何となくだけど“分かる”んだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:40
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:44
近藤さんシグルド説!?
来るか、学会に波が! - 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:26:53
出来はどうあれ、生涯「誠」のことを考えていたというのはまあブリュンヒルデ好みだろうと納得できる
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:27:16
結構ジークフリートさんと近似値だと思う
彼も混沌善だし - 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:27:40
- 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:28:11
女性鯖もいるんすよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:28:49
ちゃんと(声が)イケメンだろうが
- 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:29:11
ハベにゃんやら九紋竜エリザは…?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:29:30
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:30:55
性格が素朴で優しいその辺のお兄さん過ぎただけでステータスとスペック自体は滅茶苦茶高いからな…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:31:04
ただこの性格だと神話でも悲劇の英雄になりそうだなって思う
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:31:39
結局俺何したかったんだろう…でメンタルボコボコになってたけど「剣で誰かを助けたかった」で立ち直ったからブリュンヒルデ的には愛する人なの納得
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:32:50
赤兎馬はイケメンだろうが!!!
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:32:54
ぐだぐだ初の守護者以外の愛する者だけどちゃんと納得できるキャラ造形にできてると思う
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:33:49
最後自分のエゴと言い切って藤堂くん助けたのがブリュンヒルデポイント高そうだなって思った
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:33:51
最期が自分の命で他を助けようとしたところとかこう…あ、ああ~…ってなる
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:33:59
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:35:11
これ系を見る度になぜアマデウスが……?になる
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:35:30
なんか言い方が悪いけど曇らせたらしっかりダメージ受けるけどその後瀕死で立ち上がってきそうな人がブリュンヒルデの趣味って感じがする
- 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:35:43
- 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:36:52
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:38:02
あいつマリーへの愛と音楽への情熱で魔神柱化の運命に抗った男だからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:39:52
本来の近藤さんは立ち上がれましたか?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:40:49
あくまで自分の意思で無辜の民を愛し救おうとするキャラクター、そのためになら命さえ差し出せるキャラクターが好きそうなのは分かる
- 31二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:41:21
悪い意味じゃなく既存新選組が誰一人愛する者特性持ってないの納得しかなかったからここに来て局長だけ愛する者だったのめちゃくちゃ味わい深くてすき
- 32二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:44:55
ブリュンヒルデって牛若丸と水滸伝推してるよねって感じがする 全員入ってるもんここらへんのメンツ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:46:58
ブリュンヒルデが好意的に接して来て「優しい御人だ…」とか思ってたら
他の鯖の対応には丁寧だか何処か違うの見て「おや?」と不思議になり
別の鯖(愛する者特性持ち)には自分と同じような好意的に接してるのを目撃して「???」になる近藤さんはちょっと見たい - 34二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:47:05
- 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:48:17
- 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:48:33
誰かを守るために1人その場に残って勝ち目の薄い敵に微笑み流血差分で対峙してそうな奴が好きそう
- 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:48:49
シグルドと和やかに会話してる近藤さん想像しやすい
- 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:49:09
新撰組は近藤さんの理想に共感したんじゃなくて理想を語る近藤さんを美しいと思ったから着いてきた(土方さんは特に)メンツだと思ってるから近藤さんだけ愛する者なのも他が違うのもわかる
- 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:49:24
ブリュンヒルデ的の推し鯖ってこと?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:50:07
インドラとラーマが入ってるのってそういう…
- 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:50:12
- 42二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:51:59
ブリュンヒルデさんと同担というパワーワード
- 43二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:52:37
個人的にはエンドゲーム後なら入ってると思ってる
- 44二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:52:42
わえちゃんとブリュンヒルデの趣味は相似、考えたこともなかった発想すぎてクソ笑ってるしちょっと納得しちゃったのが駄目
- 45二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:52:58
- 46二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:55:30
二人とも誰かのためにギリギリまで戦って最後の最後にハッピーエンド掴み取るThe主人公タイプの人好きそうだもんな
わえちゃんとブリュンヒルデさんの違いは悲劇の英雄もアリかナシかか - 47二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:56:38
新選組に関しては沖田さん筆頭に道具メンタルなのがちらほらいるし秩序のために切り捨てる判断を内心どうあれ下せる人もいるから愛するもの属性ないのはそうでしょうねとしか言えん
ブリュンヒルデさんの性癖ではなかろうよ - 48二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:56:57
- 49二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:57:18
ブリュンヒルデ=推しを傷付けてしまうがそれも受け止める姿が大好き
わえちゃん=推しを傷付けてしまうがそれも受け止める姿が大好き
なるほどな - 50二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:57:41
シグルドのこと殺したいだけで死んでほしくないしな
- 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:59:11
ブリュンヒルデ=ヴリトラ説?
- 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:02:14
- 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:03:45
- 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:04:28
やだよちびノブ隊長に初心を思い出すイサミンのシーンで急に盛り上がり出すわえちゃんとブリュンヒルデ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:05:20
ブリュンヒルデって「このキャラ死ぬほど好きだけどそれはそれとして悪口だけで3時間語れる」って推し方しなさそうだしな
- 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:05:50
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:06:47
- 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:07:30
宝具名がロマンシアだけあって秩序悪とか道具メンタル系は入りづらいわな
と思ったけどキングハサン入ってるの⁉
なんでだ?冠位返上したから? - 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:07:31
凹んだままとはいえ新選組を止めるために自分の首を差し出したわけだし
- 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:07:44
- 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:08:23
上で言われてた「神代なら(悲劇だとしても)英雄になってそうだし現代ならそれはそれで世のため人のために何かやってそうな奴が愛する人特性」はめちゃくちゃしっくり来た
- 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:08:43
ぶっちゃけここで無関係のアイアンマン出しているのが二重の意味でノイズなんだよな…
- 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:09:10
- 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:09:56
- 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:11:00
カルデアで外国人4コマみたいになってたかもしれない
- 66二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:12:37
前にも見たけどこれオーディンの選出なのかブリュンヒルデの好みなのか混同されがちでややこしいんだよな
ただオーディンは貪欲で勇士や知識人を好むから凡そ当て嵌まらない
…まあかと言ってブリュンヒルデってシグルドしか愛せず一途なあまり破滅した悲劇だから愛する者特攻なんてもんは尊厳破壊ではあるけど
- 67二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:14:02
集団としてはイスカンダルとその臣下三人が全員入ってるのもわかる
今後王の軍勢にエウメネスとか実装されてもきっと判定されそう - 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:14:37
アルジュナはみんなの英雄をやらなきゃいけない分
特定の誰かの為に命を掛けるっていうのは出来ないだろうしな - 69二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:15:49
刺さる女性はいるだろうが女傑タイプには刺さらなさそうなんだよな、アルジュナ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:17:33
青王とアルジュナは自分を磨り減らして無理してそうなところが該当しない理由なんだと思ってる
- 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:17:33
アルジュナはなんというか、「みんなのための英雄」をやることをどっかで苦悩してるタイプだから
やりたいことと献身が一致してるのは良いけど、辛いけど献身を選ばざるを得ないのはNGなんだろうと思う - 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:19:21
自然体で自分を犠牲にしても構わん←いいね!
無理をして英雄をしてる←ちょっと…
って感じ - 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:19:39
確かに他の新選組は該当しないだろうな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:20:13
アーサーが愛する者でアルトリアが愛する者じゃないのはすげぇ納得行くんだよな
愛する者がポイント式で男性性による加点がありそうな気もするけど、多分ここは内面まんま性別逆になっても判定は変わらないと思う
アーサー♀は愛する者だしアルトリア♂は愛する者じゃない
- 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:06
ライダー龍馬は入るけどランサー龍馬は入らないみたいにキャラごとに固定じゃないの好きなんだよな
霊基の違いをちゃんとライターが考えて振り分けてるのが感じられて - 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:36
ジークフリートがジークくんに心臓あげるシーンみたいな精神性の発露が好きそう
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:24:20
- 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:24:53
- 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:25:10
まだアーケードにしかいないサーヴァント…この場合だとセイバーモレーとシータになるけど、愛する者特性持ってるかどうか知りたいんだよな アーケードにはブリュンヒルデがおらんから確かめられんし
ちなみにネモノアは持ってた - 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:26:05
きのこが判定付けたからそうなんだろうな…
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:28:17
オリュンポスのキリ様にも判定入るの好き
なんかわかってしまう - 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:30:47
通常兄貴との違いなんて若さくらいだから若さ故の未熟さがアウトなのかと思ってたらセタンタ実装でその説消えたからマジで謎
- 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:31:14
- 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:33:11
ブリュンヒルデが愛する者って判定だから帰結するのはどれだけシグルドに似ているかじゃないかな
加点式で考えるなら男性の時点でシグルドポイント入ってるのはありそう - 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:34:26
ジークフリートにとってのクリームヒルトが幼馴染み二人って感じあるよな
- 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:34:34
- 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:34:59
カルナさんは通常の方だと判定入ってるけどサンタクロースになると外れるのが笑ってしまう
サンタさんだと全体への奉仕者っぽくなるからかな? - 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:36:35
ルーラー勢の「滅私にして絶対的な公正」はブリュンヒルデにとっての正義の人とは違うんだろうね アショカ王が入ってなかったのと水着メリュが実装されるまでルーラー勢誰も愛する者特性持ってなかったりで
- 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:37:23
- 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:37:46
- 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:38:15
- 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:39:07
剣ジルがいて術ジルがいないの同一人物の別霊基で一番納得する
- 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:40:17
- 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:40:47
- 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:41:12
- 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:41:39
アーケードにブリュンヒルデいないから確かめようがないけど、ラーマが持ってる以上はシータも愛する者特性持ってそうな気がする
- 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:43:12
沖田オルタと龍馬さんが愛する者なあたり近藤さんが座に引きこもってなければ抑止力的にはぜひウチに…って感じだったのかな
- 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:43:33
シナリオで勇士認定しているマスターはfgo主人公と蒼銀のバーサーカーのマスターの二人
あとマシュはネロ祭りで当代の戦乙女、LB2で盾の乙女と言っていてネロ祭りの台詞的に勇士に寄り添う者として評価が高め - 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:44:07
- 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:07
- 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:46:35
- 102二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:47:54
- 103二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:50:08
愛するもの属っていうて自分はともかく他人は簡単に切り捨てられん人たちだしヒッジは内心はともかく他者を切り捨てる判断に対してあまり躊躇ない部分明確に減点ポイントでは
- 104二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:50:11
信仰の加護A+++の山の翁が愛する者特性持ってる……
- 105二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:50:53
- 106二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:55:30
近藤さんが愛する者特性持ちなの凄い刺さる
- 107二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:00:35
公と私で悩んだ末でも公を取れてしまう人はブリュンヒルデ的にはつまんねー奴で愛する者判定されなさそう
戦国大名とか愛する身内でも切り捨てられないと滅亡待ったなしだし愛する者判定されないのわかる気がするしやっぱり近藤さんには向いてなさそう - 108二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:01:12
- 109二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:01:15
でも言語化難しいけど剣ジルは愛する者で土方さんは愛する者じゃないのも分かるんだよな
剣ジルってでも騎士じゃん?みたいな - 110二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:03:44
ジャンヌの盲目的強火オタだけど振る舞いはザ騎士って感じよな
- 111二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:05:13
- 112二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:05:49
おかしくなる前のジルはちょっとジャンヌ好きすぎるってぐらいのまともな騎士だしなあ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:07:54
そもそもヒッジ農民の出だしそこら辺本来騎士であるジルと違うのはまあそうでしょうねというか
それ以前にヒッジはヒッジでもうちょい戦国あたりのほうが良かったかもって晴信に言われてる時点で愛するもの属にはなれないと思う - 114二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:08:13
言語化できないけど新撰組でイサミンだけそうなの異様にわかるんだよな
シグルドジークフリードあたりの系譜感もあるし……作中で言われてた半端者な甘さを貫いたあたりも勇士ポイント高いのかもしれない - 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:08:43
ジャンヌや近藤さんから「自分を見捨てて民や兵士を守って」って言われてそれが一番効率的だった時に
絶対できないのがヒッジ
葛藤の末できるのが剣ジル
ただし剣ジルはその後術ジルになる - 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:10:48
大のために小を切り捨てられないタイプを愛してるのかな…と思ってたけど一覧眺めてたらそうでもない人も多い気がしてきた
- 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:11:16
- 118二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:12:06
- 119二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:15:05
誰かのために自分を犠牲にできる人って言われて納得した
- 120二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:15:38
- 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:21:01
フラグメンツドラマCDでバーサーカー陣営の無謀な行いに手厳しい忠告をしつつ、後から振り返った際に人々のためにと言うバーサーカー陣営を内心人として好ましいと思っていたという割と勇士観が見えるやり取りがあった
- 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:22:12
- 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:23:20
- 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:24:24
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:27:03
- 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:27:14
- 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:28:07
- 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:29:41
- 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:25
- 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:32
愛する者特攻入るから良いとか入らないから悪いじゃなくて単純にブリュンヒルデの好みだもんね
- 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:31:30
型月でどうなのかわからないから完全な妄想なんだけど創作物の逸話を元にした前田慶次がいたら愛する者入りそうな気がしている
- 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:32:29
- 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:36:22
ワイルドハントも特効の範囲に入っていて型月だと生前どんな王だったか漠然とは見えてきた
- 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:38:33
蒼銀鯖の中で静謐ちゃん以外愛する者なのめっちゃ分かる
パラPは議論があるだろうけど個人的には小一時間発狂した後同意する
なんなら蒼銀で言えばマスター陣も総じてブリュンヒルデの好みだと思うんだよな、ナイジェルさんも最初はともかく後半は結構ブリュンヒルデ好みであったと思う - 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:39:20
- 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:40:10
ブリュンヒルデの境遇的にエゴで人を救う人間が好きなのはものすごく分かる
- 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:43:37
ヒッジは全ては自分の我欲だって認識出来てないからな
- 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:44:22
- 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:44:36
- 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:45:38
- 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:48:54
- 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:49:24
シグルド自身が予言で「破滅する」と知りながらもブリュンヒルデを愛した訳だからそりゃエゴを貫き通す人間を好きになる
- 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:49:58
- 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:50:41
鯖じゃないから分からんけどゴッフは愛する者判定されるんじゃないかと思ってる
FGOのマスター陣だとカドック、オフェリア、ぺぺさんあたりの判定が気になる - 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:52:25
- 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:52:51
「自分の為」とか「誰かの為」とかはおそらく関係ない(そこが関係するとエミヤが入らない)
どっちかっていうと「自分の意思」って方が大事なんだと思うがのぅ - 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:53:41
道中がダメでも最後にビシッと決まればいいって感じがする
- 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:54:18
- 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:54:37
「自分の為」ってのが語弊を含むと思ったからツッコんだ。その歪さはFate作中で指摘されてる通りだし
だから要は自分の信念が従った結果人を助ける人間であって、自分の為とか他人の為とかは基準にならない
- 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:58:06
というか上でも言われてたように葛藤しながら自分の意思で決断するタイプが好みだから道中ぐだつくのはむしろ織り込み済みじゃないか?
- 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:58:18
エミヤとアサエミが入ってるのは同じ理由だろうしわかりやすい
誰かのために殺して殺して殺しまくることを自分で選択してる - 152二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:59:31
自分の意思や責任を自覚しつつ意図的ではなく自然と英雄的な行動ができるかどうか
英雄的な行動の大きさは判断基準ではない
とかかな - 153二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:01:07
大切な人を切り捨てるなんてできないよ!も、お前を助けたいのは俺のエゴだ!も、お前を止めるためにみんなを助けるために俺は俺を終わらせる!も、ブリュンヒルデにぶっ刺さりすぎじゃないか、近藤さん
- 154二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:02:04
やっぱりわえちゃんと趣味が似通ってる
- 155二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:03:15
- 156二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:03:35
まあ、愛する者はほぼ大半が苦難を乗り越えそうではある
- 157二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:04:25
ここらへんの流れ見てるとセイバーやアルジュナが入らないの分かるわ
特にアルジュナは自分の中のエゴとか拒絶せねばみたいに考えそうだし
近藤さんも途中まではそうあれと皆に望まれた存在だけど最終的には自分の願い優先かつ自己犠牲的な行動した上で英雄っぽい結果を出してるからブリュンヒルデポイント高いの分かる - 158二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:05:33
だから強迫観念持ちがNGならエミヤが駄目になるのじゃよ(そもそもエミヤ(士郎)とセイバーは魂の双子だし)
- 159二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:02
- 160二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:59
相手が望んでなくても、信念で動いて助けてるから、確かに誰かの為、自分の為は関係ない感じはする
- 161二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:07:18
- 162二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:08:02
条件踏まえていくと戦国時代エンジョイできるやつって愛する者になれなそうだなって思った
- 163二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:10:24
- 164二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:11:14
戦国エンジョイ勢はそんなもんいらんとかいいそうだからな
- 165二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:11:49
蒼銀でブリュンヒルデの介入が大神か抑止力かと言われて、特効で守護者が多く入っていてオーディンと抑止力の2つを繋ぐ要素が何かあるのかなと感じた
- 166二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:12:28
- 167二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:13:55
抑止の守護者周りの話しだすと、そもそも抑止の守護者は型月世界とぐだぐだ世界で設定が違うから、こういう真面目な考察で持ち込むべきではないと思うが……
- 168二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:20:03
近藤さん、愛する者ど真ん中すぎてこんな性質の人は幕末でやっていけないよってなるけど、そんな時代だからこそいっそう綺麗に見えちゃったんだな、ヒッジ…ともなる
- 169二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:25:56
さんざん言われてるけど幕末や戦国にはほんと向かない
強さはおいといてメンタリティは人のために何かしたい、人助けで活躍したいっていう神代や古代中世向き
まー国によっては古代で戦国やってる国もあるんだけど
- 170二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:42:22
土方さんはだれの為でもなく自分の為に戦い続けてきたってしっかり自覚してるので、絆ボイスを聞こう
- 171二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:57:34
本人的に幕末向いてない自覚もすり減ってる自覚もあったから土方さんに判断預けてたのもあるんだろうな
結果的にああなったとはいえあの時代で近藤さんに新選組の舵取り出来たとは思えないし丸っきり判断ミスではないところがまた難しい - 172二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:05:15
なんというか新選組って近藤さんを綺麗だと思ってる人の集まりみたいなとこあるし立場的には近藤さん以外はブリュンヒルデさん側だよね
純然たる偏見だけど - 173二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:30:37
近藤さんの高跳び見てたんだよね…
- 174二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:37:16
エゴ故の甘さがあって、それのせいで最終的に儚く散ったとしても許容できるところがシグルドポイント高いわ
- 175二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:51:34
経験値鯖の苛烈さや特有のカッコよさが、ブリュンヒルデの趣味と結構違う感じする
だから経験値キャラの魅力がめっちゃ出ててカッコいい土方さんはnot愛する者だし、割と異色な近藤さんが愛する者なのはわかるというか… - 176二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:56:05
ブリュンヒルデ版メロいキャラクターってことなのかもしれない
- 177二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:31:33
ラーマくんやインドラ、すまないさん見てると、愛の対象の為に最善を尽くす姿勢を正気のままで貫き通せるタイプって気がする
エゴだけの執着に堕さず、献身の悲壮感に酔わず、結果的に道半ばで力尽きることはあっても、愛する者と共にド健全かつ幸福に生きられる道を最期まで諦めない奴ら
それはそれとして、愛した者が無惨なことになった場合、自分も斬る諸刃の剣をもって介錯するタイプも兼ねてる連中な気がする(オリオン・メリュ子・近藤さんを見つつ) - 178二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:48:22
自分の推しで考えてみる
特性持ち:コンスタンティノス11世、カルナ
持たない:山南敬助、アルジュナ・オルタ
上記を見ると
自身の得物を振るう過程とその結果を自身でしっかり受け止められるか否か
が分かれ目かなあ…と思えた
(※アルジュナ・オルタは神故に「機構」としての行使なのでヒトの責任以前の話ですが) - 179二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:58:44
ぐだぐだ近藤さんは困っている人を助けるためっていう綺麗事とも言える理想を掲げてそれでも叶えたいんだってなるような人だからこそ、皆この人のために何かやってやりたい、土方は上に押し上げたいと思ったけどそれに合わせてやってくるしがらみには耐えられなかったんだなって…
愛する者なのも納得 - 180二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:01:19
- 181二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 15:10:35
自覚はしてるよね それはそれとしてその自覚ができたのはどのタイミングなんだろうな…とも思う
近藤さんが死ぬまでに自覚してたからこそ自分の首でと言っていたのか、自覚できてなかったからあの突き進みだったのか
- 182二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 16:48:39
あの台詞の言い回しは最初から自覚してたそれだと思う
回想でも近藤さんのために…みたいなしおらしい態度じゃなくて「近藤さんにはもっと上に行ってもらう」とか「押し上げてやる」とか自分がそうしたいからっていうのを感じさせる言い方だし
愛する者じゃないのはまあそうでしょうね - 183二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:54:56
なんというか、戦国武将トップクラスのノッブと晴信からかなりの高評価をもらってる土方歳三のような男が全てを捧げ投げ合ってでも支え押し上げたいと思うほどに入れ込んだ男が、愛する者特性を持つ近藤勇のような男だったという事実がたまらなく好きだ
紙マテにもあったとおり近藤さんと出会ったことで土方さんの人生は決定づけられてしまったんだよね
これもFateだ……… - 184二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:22:12
良く言われるのが交番のお巡りさんタイプ
子どもが懐いてソレに釣られてわらわらと他の子ども達が寄って来て
フッと覗くと1~2人は交番の机を使って宿題してるのが見れるほのぼのとした程よい田舎の交番って感じ
- 185二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:31:58
- 186二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:23:17
割とマジで土方さん近藤さんの高跳び見てたんじゃねぇかと思えてきたから困る
- 187二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:59:01
情ベースのヒロイックさだと思うんだよな 勇士判定もそうだけど
新撰組唯一の混沌属性+愛する者属性なのがあまりにもこの人の質感を表している - 188二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:53
土方さんが近藤さんのためにって考えがあったらそもそも近藤さんをトップにしたりしないと思う、幼馴染で性格もよく知ってるだろうし
でも自分のカシラは近藤さんがいいって自分で決めて自分のために担いだってことなんだろう
これはノット愛する者 - 189二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:08:00
- 190二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:12:46
とりあえず追い詰められた時に真っ先に「自分は悪くない」とか言い出さなそうだし必要以上「全部自分のせいだ…」とかも言い出さなそう人が多い印象
ただ本当に自分が諸悪の根源とかになってしまった時にめちゃくちゃ病みそうだなって思った - 191二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:48:27
愛する者が一人もいない人斬り集団が慕うリーダーは愛する者特性を持っていたっていうぐだぐだ新選組の形はなんかエモいやん?ってことだろう
- 192二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:10:44
土方さんに限らず新選組の人たちって戦国武将勢とうまくやれるぐらいなんで、本来なら近藤さんの「困っている人をこの剣で助けたい」という思いとは相容れないタイプだったと思うんだよね
でもそんな素朴で優しすぎて愚かな「誠」を本気で貫きたいと思ってる近藤さん自身にみんな灼かれて新選組になった
芹沢さんに「こいつらには志がない」と言われるのも当然なんだよな、だってみんな近藤さんの信念に賛同したわけじゃなくて近藤さんについていきたいから出来上がった集まりなんだもん - 193二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:42:34
この特性持ち共「参った、馬鹿には勝てん(ジコ坊並感)」って言いたくなる人誑しが多いなって
「目の前の人を助けたい」って近藤さんの誠の起源が明かされた時、これだけの凄絶な運命背負い込む羽目になった大元の理由これかよ・・・こいつマジか・・・ってなったけど、その真っ直ぐな在り方に心服してついて行く人達が絶えないのも理解できた
あと、心身共にタフだから悪戦苦闘も孤軍奮闘も辛抱強く持ち堪えるけど、本来は朗らかで楽観的だし周囲との交流も好むイメージ - 194二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:21:35
- 195二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:08:28
今回のシナリオでも、出頭した近藤さんを助けるためなら何でもすると言ったのに、勝に「お前じゃ何したって意味はない(意訳)」と切って捨てられて愕然としてたっぽいしなぁ。
結局(少なくともその瞬間まで)田舎道場のサークル活動以上の視点が持ててなくて、自分が身を投じた戦いが、天下国家を語っての争いなんだってこともまったく視界の外だったんだろうな。
この辺、以蔵さんだったら、本人はそういう視点持てるタイプではないんだけど、特別親しい人たちが天下国家を見てて、彼らがそういう話に盛り上がるとき自分は輪に入れない状況ができがちだったから、「あいつらと同じレベルで問題意識は持てないけど、そういう視点があることは知ってる」んだけど。
土方は、土方と大して視点の違わない試衛館の仲間たちと近藤さんを担げたらそれだけでよくて、本当にそれをするなら視野を広げる必要があることにも気づいてなかったんだろうな…
- 196二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:13:40
逆に近藤さんは局長だから外部との仕事通してそういうことちょっと理解出来てたから出頭したんだろうしなあ…
- 197二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:19:40
あの時代に向いてなかっただけでリーダーとしての基本的な素養はあったと思うんだよな近藤さん
隊の方針決定は副長が決めたことだとしても自分が認可したものだから文句あるなら直接自分に言え。その結果悪い事態になったら自分が責任取る。
言動別に間違ったことは言ってねぇもん。心の底から絶望しての逃避だったとしても責任取り方がさらりと命差し出すってのはほんと愛するもの特性持ちならではって感じ - 198二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:22:40
最後に愛する者特性持ちのリーダーが来たことで新選組というグループそのものへの理解度が深まった気がするしより好きになったよ
すっかり新選組箱推しになっちゃった - 199二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:51:06
「混沌・善」で良くも悪くも官軍が変わっていくあの幕末は向いてないっすよ貴方…と「愛する者」でそりゃ貴方に惹かれるしついて行きたくなるよって分かるの好きだ
- 200二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:58:42
愛する者に魅せられた集団だったんだ