世界史という概念はモンゴル帝国が作った←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:54:50

    これまでの西洋史観や中国史観を問い直すのは大事だけどこれじゃあ最早モンゴル礼賛史観よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:59:01

    岡田英弘、宮脇淳子、杉山正明、そして俺だ

    異 常 遊 牧 民 愛 者として修正主義を世に広めるべく漢民族の歴史も文化も全てネガキャンするぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:01:04

    モンゴル帝国…聞いてます
    日本人は勝った側だからめちゃめちゃ称賛すると
    称賛すれば自動的に我が国の株が上がると

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:02:26

    (イスラム帝国のコメント)
    なんかワシらが負った癒えない文化的ダメージを意図的に無視されてるようでムカつくんスけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:06:11

    スレ画の学者先生からするとモンゴルが当時最後まで抵抗した国々で大虐殺したのは「さっさと降伏しない方が悪い」みたいに思ってるタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:08:02

    とにかく歴史学ってのは偏りの無い中庸的な理論を構築するのが極めて難しい危険な学問なんだ

    ヘロドトスと司馬遷…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:13:59

    へっ 何がモンゴル帝国(元王朝)や

    漢民族とその他大勢の異民族全てを失神ko!して中原を支配したとこまでは良いとしても国家としての税収の半分以上が塩税で成り立ってたとかいうガバガバ制度運営のくせに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:16:13

    >>2

    三人とも自分の本で新しい視点を力説するのはいいけど一次資料のソースを全然提示しないのは話になんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:19:28

    >>5

    杉山説だと「おいおい絶命したはずの都市がその後も存在して市民生活の記録があるでしょうが。おそらく大規模な虐殺は無かったものと思われるが」って主張なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:20:34

    少なくとも当時の円形都市&世界最大規模の国際都市としてのバクダードを 再 建 不 能 ファ〜眠い レベルで破壊したのは確実にモンゴルの罪だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:23:41

    >>9

    普通にロシア圏内で激しい損壊しまくってる(モンゴルが使ってた様式の矢が頭蓋骨に刺さってたり)遺骨が考古学の発掘で大量出土してるのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:23:42

    >>7

    >>10

    アホしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:24:54

    >>12

    あわわお前はガチギレ朝青龍

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:26:14

    >>11

    矢が刺さってるなら兵士の頭蓋骨なんじゃないスか?

    杉山説とやらは「都市で市民に対する虐殺はなかったと思われる」って論調じゃないのん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:27:56

    >>14

    普通に女性や子供の遺骨にも損壊してたり矢が刺さってるのが発掘されてるのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:37:04

    強いだけの馬鹿で文化力が蛆虫だったから
    自分達で作ったものはろくに残せなかったくせに他人の作ったものは破壊しまくったアホとして人類の歴史にお墨付きをいただいている

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:40:13

    確かに東西世界を連結させてそれまでの世界史の流れを大きく変えたのは事実だけどね
    もたらした破壊による歴史的損失も馬鹿にならないから礼賛ばっかってのはバランス取れてないの

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:42:19

    個人の能力としては凄いと思ってるけど国としてはジャワティーだと思ってたんだ
    そんな礼賛されてたんスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:43:23

    パクス・ロマーナ、パクス・ブリタニカ、パクス・モンゴリカ、パクス・ジャポニカそして俺だ
    結果的に平和ならそれでいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:44:51

    モンゴルが消えたと思ったらティムールとかいう怪物をこえた怪物が現れたせいで再び破壊される中東一帯に悲しき過去…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:35

    >>17

    というか明確に人類文明全体に貢献したと言える”功”ってその東西を繋げたって部分だけなんじゃねぇかと思ってんだ


    宗教には寛容だったとかも別にモンゴルだけの専売特許じゃ無いしなんなら紀元前のペルシャ帝国からやってるような事でしょう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:51:01

    モンゴルは漢民族の文化に染まらなかった論には致命的な弱点がある

    結局”元王朝”を名乗り始めてからは中原の支配にはそれまでの王朝で使われてきた官僚制度を流用した結果、本来物欲の薄いモンゴル人が既得権益塗れになって腐敗していく立派な漢人官僚ムーブし始めてることや

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:06:52

    >>22

    侵略者を逆に中国化するしあの土地は変な電波でも発してるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:10:36

    杉山正明…聞いています
    「耶律楚材などという人物は存在しないっ 中国人どもが勝手に作り上げた想像上の人物だっ
    陳舜臣とかいう中国人が小説を書いてるが笑わせんといてや、小説家はホンマ無責任で気楽やのォ」
    と自著で罵倒&嘲笑しておきながら、近年出た「世界史の新常識」(文春新書)では
    「モンゴルは耶律楚材を活用して中国人どもを統治したんやっ モンゴルの融通無碍な人材活用法は凄いでっ
    まさに世界史を作ったのはモンゴルなんやっ」
    などと、訂正も謝罪もなく書き散らしていると
    京都大学の歴代教授陣が草葉の陰で呆れ果てとるわボケェ――ッ!(語録無視)

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:13:48

    >>23

    結果的に始皇帝が創り出し漢王朝が整えた政治制度にそれ以降の王朝全部が立ち戻ってるから解釈次第では末恐ろしいことになるんだよね 漢民族の影響力凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:19:28

    >>23

    とにかく中国は領土が無駄に広いし平原と山岳が入り交じる虹色大陸でもあるんで漢民族由来のガチガチの官僚制度じゃないとマトモに支配出来ない危険な文明圏なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:27:30

    >>6

    杉山正明の論理の飛躍を知ってると改めて紀元前生まれなその二人の歴史家がガチの大天才なのが分かってリラックス出来ますね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:22:26

    モンゴル聞いてますオムニバースのダークサイド側から地球を支配しに来たアブラクサス帝国の王族の人間たちの子孫だと

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:02:15

    >>10

    バグダードはフラグウルスやティムールの時代では普通に繁栄してるしあの虐殺はイスラム学者に少し誇張された物だと思われるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:15:47

    >>22

    それは漢民族文化に染まると言うより便利で豪華な都市生活に慣れて腐敗しただけじゃないのん?

    イスラム経済の影響を強く受けた西チャガタイウルスも似たような感じだったしな


    五胡や契丹や女真を初めとした部族と違ってちゃんと漢民族に取り込まれずに済んでるし

    朱元璋に敗れたあとは北元としてモンゴルの遊牧生活に戻れてるから都市生活の影響は受けたとしてもそこまででは無かったと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:40:01

    モンゴルのせいで中東が致命的なダメージを受けて衰退したとか言う言説は俺には理解不能

    サマルカンドの発展も世界の半分と謳われたイスファハーンの発展もオスマン帝国の発展もモンゴル帝国が滅んだ後ヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:48:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:53:44

    >>21

    なあキー坊、東西を繋げたって部分も陸路限定にすべきじゃねえかなって疑ってんだ

    六朝時代の法顕とか、行きは陸路だけど帰りは海路だったワケでしょう

    スレ画の人は自分が他の学者より博識だと誇る割に、南アジアの歴史にはだいぶ疎いと思うのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:00:54

    >>33

    どちらかと言えばモンゴルも元々あった海路を利用して交易をしてたって感じだよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:06:09

    シルクロード自体はモンゴルが作った訳でもないしローマ帝国時代でも交易が存在してた訳で
    大国が生まれて比較的安全に通れる時期があったってだけの話だと思うのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:05

    >>35

    それに関してはモンゴルがアジアから中東に至るまでを征服したお陰で一々国を越える必要が無くなったしモンゴルが一定の距離感で駅を築いたり

    モンゴルも商人を優遇したから各地の交易が活発化したり東西の文化が伝播したって話なのん


    中国の白磁に中東のコバルトで絵を描く染付なんかは東西の文化の融合の代表例なのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:58

    結局海路を利用した交易が主流になって危険な陸路は近代に歴史的遺構として再発見されるまで
    砂に埋れるハメになったのは歴史の悲哀を感じますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:27:48

    大仰に言わなきゃ本が売れなかったり予算が取れない悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:34:05

    なんで集史が最古の世界史の書と呼ばれるか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:52:52

    ま…また異常文系嫌悪者が歴史学叩いてるのか
    アサクリが世界中で高評価受けて悔しがってるネト ウヨなのは分かったから文系学問や学者に幼稚な難癖つけて叩くな、って思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:54:20

    モンゴル帝国聞いています…人を殺しすぎて地球の温度が数度下がったと…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:55:11

    >>41

    つまりモンゴル叩いてるやつは地球温暖化を否定しているトランプ儲ということか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:32

    色んな国を失神KOしてたから本当に仕方がない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:56:42

    >>31

    モンゴル叩きたい文系嫌悪者のこじつけでしかないからね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:57:19

    >>40

    異常文系嫌悪者、何処に!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:58:14

    へっ何が世界史や
    歴史の起源は朝鮮だってのに

    陸続きなのに侵略を阻止する武力と日本への侵攻を邪魔する優しさが朝鮮人の世界最優秀という評価を支える…まさに完璧だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:01:40

    欧州におけるアジア人差別の元凶なんだよね

    アジア人がチャイナロイドではなくモンゴロイドって呼ばれてる理由がよく分かるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:06:57

    ネットだとモンゴル帝国は野蛮人みたいな扱いされすぎなんだよね

    とにかくモンゴルは先進的な軍事的技術と統治機構を持ってたからあそこまで広大な領土を手に入れられた国なんだ ミノタウロス…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:09:33

    >>48

    "勝てば官軍負ければ賊軍"ってね


    日本は勝ったからいくらでも愚弄できるんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:14:27

    >>48

    インターネットなんて調べもせずに愚弄する奴しか居ないから仕方ない本当に仕方ない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:06:31

    ユーチューブだろで海外の歴史解説動画みたいの見てたら虐殺や破壊活動への批判コメントが多くて日本の風潮と温度差があるのを知ったのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています