形而上生物学とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:32:42

    エヴァ世界で当たり前のように学会を形成している学問分野

    なんだよこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:43:14

    哲学の分野に形而上学があるからそれの発展系的なサムシング

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:47:02

    話が合いそうですね~

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:49:20

    Wikipedia で「対する用語は唯物論」って書かれるのが形而上学なわけで、生物学と合体させると対象が実在しない妖怪とか幽霊なのよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:50:28

    >>3

    まぁ確かに幻想生物学と通じるものは在りそうである

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:52:40

    >>4

    >>3でだいたい分かったわ

    既存の生物学や物理法則にそぐわない使徒なら空想生物や形而上生物と見なすのも変ではないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:54:03

    チャットGPTに聞いたらこう答えたよ

    細胞や遺伝子などの「物理的な生命」ではなく、
    「生命とは何か」「意識や魂の本質」「存在としての生物」など、
    哲学や形而上学的なテーマと生命科学を融合させた概念です。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:54:43

    まぁ幽霊とか宇宙人を研究する学問なんだろうな
    本来ならむちゃくちゃゲテモノ学問なんだろうが裏死海文書と白き月の発見によってゼーレからめちゃくちゃ重要視されだした学問って感じか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:00:16

    さすが京大だぜ(偏見)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:00:19

    でもセカンドインパクト前の冬月研究室では動物実験してるんだよね
    (貞本版の前日譚と「冬月が偽医者をやっていた」という設定より)
    生命の起源などを実験を交えて研究する学問で、エヴァ世界で真面目に研究していくと白い月に辿り着くのだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:02:42

    リアルで言うと合成生物学に近い感じかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:06:33

    セカンドインパクトとか起きちゃったら、そりゃ世界中の学問が多少はオカルト寄りになるのも無理ないかなとも
    まずエヴァがわけわからん兵器扱いされても文句言えないレベルだし……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:08:04

    形而上だから魂的なサムシングを論証できて生物・物体と同列に扱える的な?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:09:01

    >>12

    それがセカンドインパクトよりもずっと前からあるっぽいんだよ形而上生物学

    なにせ冬月の研究室の専門だったみたいだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:09:12

    >>12

    恐らくセカンドインパクトは関係ない

    セカンドインパクトは表向きには隕石の落下ということにされてるので

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:10:35

    人類補完計画を考えるに
    魂の外部保存とかを大真面目に研究してるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:14:37

    たぶんあの世界、どこかのタイミングで生物の魂とか霊とかを科学的に観測成功したんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:16:12

    そもそもセカンドインパクト自体実際はだいぶ人為的に起きた現象だしな……
    ゲンドウもしれっとセカンドインパクト前日に南極大陸から帰還してるから多分あの時点で何かしら察してたっぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:20:23

    綾波含めてエヴァ世界クローン出てくるけど、メインキャラたちが形而上生物学出身ということ考えると、錬金術師がホムンクルス作ってるようなやり方なんじゃねえかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:31:02

    名前から大まかに察するに存在する可能性を持った新生物つまりUMAや妖怪を追うゼミってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:32:41

    そもそもあの世界「不思議の海のナディア」が前史として存在してるからアトランティス人の異星科学が残ってる訳だし。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:33:35

    きっとウルトラ怪獣の研究

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:38:14

    どう考えても大学教授じゃなくて、錬金術師か魔術師なんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:12:02

    >>17

    あの世界(地球だけでなく宇宙も?)の生き物、そもそもLCLが生物の形をATフィールドで保ってる設定だった様な…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:23:30

    >>24

    生物学で生命の起源とか生命の構造とか辿っていったらその辺が明らかになっていったんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:13:14
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:16:03

    >>9

    京大拳法を極めると人体が液体化するなんかに精神力で耐えられるっていうしな

スレッドは10/10 11:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。