タフ読んだんだけどなんかこいつら強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:53:26

    特に春草

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:57:19

    そろいも揃って全員見た目は映えないブスだけど作中最強格なんだ
    猿先生は美形が嫌いと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:57:26

    ぽっと出の割には強すぎるんスよねこいつら

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:58:45

    NEO坊が28号戦で霧霞使って滅茶苦茶興奮したのが俺なんだよね

    もっと幽玄の技使ってほしいっスね

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:00:03

    コイツら社会人やってた癖にこの強さなんスよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:00:23

    >>3

    今まで最強格だった鬼龍をボコボコにしたファントム・ジョーより格上というとんでもない奴らなんだ

    覚吾はじめとした幽玄組が強すぎるだろうがよえーっ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:00:30

    >>4

    ウンスタか悪魔王子と闘う時に幽幻使いそうなのん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:01:16

    >>5

    大蛇と鼬は普段何してるんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:03:00

    死天王と尊鷹が強すぎ&良識があるせいで、ファントム・ジョーが失敗作を越えた失敗作なのが浮き彫りになってると思うんだよね
    マジでなんなんやあいつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:03:11

    >>8

    少なくとも海外旅行する程度には裕福だった武山とブログやってる観山…こいつら自分語りしなさすぎっスね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:05:47

    後継者争いの渦中にある同門の連中なのに
    その設定にあるまじき仲良さでビックリするんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:06:09

    みんな仲良しで常識も割とあるから
    死天王という名からはほど遠いんだよね
    丈一郎の名を勝手に使ってるラーメンがさらに死体蹴りされるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:07:02

    当時の鬼龍は格が落ち始めてる時期で本気出さずにファントムジョーにわざとやられみたいな擁護が尊鷹が言う前から結構あったんスけど
    さすがに春草にやられたときは結構阿鼻叫喚でしたね
    今とのよわきものとの差を感じますね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:12:25

    武山と観山と大観で漢字が被ってるし木村大観2人いるしで適当に名付けた感がすごいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:14:04

    戸田亜、ガルシアinウンスタ、デゴイチに悪魔王子とインフレを超えたインフレの現環境でも通用しそうな強さには好感が持てる
    散々言われてるけど走行中の電車から電車へ飛び移るとか人間キャラで他にできる奴二人といるんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:15:18

    灘神影流と対を成す流派の使い手なら当然の強さだと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:36:55

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:37:52
  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:39:29

    >>18

    さ…猿先生って博識な人だな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:40:13

    武山観山なら兄弟とか双子キャラにでもすればよかったのにそういうわけでもないから滅茶苦茶まぎらわしいネーミングになってるんだよね、凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:40:27

    正直ぽっと出だし見た目ブスの割にイカれた強さしてるからどう受け止めていいかわからないのは俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:41:07

    現代では必要とされなくなった殺人術の達人達が20年ぶりに再会して片割れの流派と戦ってその頭領は師匠の隠し子って設定だけ見れば主役張れそうなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:42:51

    >>18

    リンク元の下のところに朦朧拳ネタ元まであってめちゃくちゃ驚いたんだよね

    五浦の日本美術院研究所では、4人が一列に並び制作に励み、とくに大観と春草は自分たちの生み出した新描法「朦朧体(もうろうたい)」の改良に努力します。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:43:11

    >>21

    だいたいのマネモブは

    「な、なんだあっ!」って困惑しながら読んで

    その後読み返すと「なんか可愛いっスねこいつら」的な感想になるんや

    本スレなんかは初め愚弄してたのに検証の結果意外といいことがわかったという結論になってたりするんだよね

    いつ頃の流れかは忘れたけどな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:52:10

    猿先生って美術知識と格闘知識に関してはガチっスよね
    まあ板垣先生みたいな元本職には負けるんやけどなブへへ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:58:32

    >>2

    でも春草の不気味なおっさん感は好きのん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:04:59

    幽玄も水墨画とかや日本の美術に使われる形容表現からなんだよねたぶん
    ふうん存在が格闘よりアート寄りということか

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:05:24

    こいつらがあのガルシアやゴードンよりも強いなんて、こ…こんなの納得できない(鉄拳伝読み途中蛆虫)

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:08:27

    さ…最終章のボスが老人で幹部が全員奇抜なブスだなんて
    こ…こんなの納得できない

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:50:53

    逆にちゃんと美形やイケオジだったら今よりポッと出がどうって言われてそうなのん
    その辺もキャラ作りのうまさに好感が持てる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:52:26

    >>25

    待てよ 

    ペロペロ島とか知ってる教養の深さでも一流なんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:56:13

    >>31

    全然学の無い俺は「オイオイ、ペロペロ島は適当すぎでしょうが」ってなったんだよね。

    ふぅん、猿は俺だったということか

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:59:20

    >>27

    大観のアレとか技も強さより自己表現のアートとして捉えてる節があるっスからね

    幽玄組はほぼ全員がかなりの独自性を持ってるしそういうの含めて幽玄という流派な気がするのん

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:05:03

    >>2

    大蛇は角度次第で男前に見えるんっスけど俺が可笑しいんっスかね?

    春草は渋いし大観も愛嬌があるのん

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:11:47

    >>34

    大蛇はニキビが無ければ割と良い顔してると思うのん

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:15:25

    >>15

    できるとすれば尊鷹と覚吾くらいだろうけど正直それも春草がやった芸当とは別ベクトルにぶっとんだ挙動でやりそうだから単純にめちゃくちゃ早く動いて飛び移るのはいよいよ唯一無二なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:19:36

    >>16

    あ、あの源流の心陽流があれなのはいいんスか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:19:42

    >>21

    おとんや鬼龍と同等の奴が心陽流とか覇生流とかに居なかったのがむしろおかしいし真に灘と対になる流派が出てきて三兄弟ポジションのめちゃくちゃ強いやつが死天王って思えばすんなり受け入れられるんだ

    中々愉快な奴らだしラーメンが先陣切って大暴れしてたから掴みはバッチリなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:25:07

    >>15

    闇猿辺りは普通にできそうなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:27:33

    >>39

    春草は窓から窓に狙って入ってるから電車の天井からすれ違う電車に飛び移るのとは求められるスピードと動作の精密性が結構違うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:04:41
  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:06:30

    ぶっちゃけ囚人のモブかなんかだと思ってたんだよね
    予想以上に重要な役回りで驚いたのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:17:09

    最近読んだっスけど鼬も無用な殺生はしないし、武道家の矜持から鷹兄に再戦して相討ちまで持ってくから好きなんだよね。
    ブロガーだし3兄弟と仲良く同部屋なのもポイント高いのん

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:22:23

    鼬、お前が灘と一緒に入院しろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:28:31

    >>41

    鼬は…

    暗殺者として技能とその体格は最高格なんじゃないっスかね

    並大抵の敵なら難なく暗殺出来ると考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:31:19

    道場の看板がやたらPC文字感あってちょっと笑ってしまうんだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:33:42

    >>41

    収監されてた武山はおいといて普段何やってるんスかね?

    時代を意識してYouTubeやってたら笑うっス

    …待てよ、普段からあんな武術の動画が流されてるからゴメス戦でもYouTubeだろってスルーされたんじゃ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:39:07

    >>47

    普段から闇のフィクサーの暗躍の模様や古代武術の実演の動画やらでマネモブ達の脳が破壊されてた…ってコト!?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:02:11

    >>41

    一人だけ前回人気投票0票だった観山に哀しき過去・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:39:52

    >>45

    アイツ登場した頃は170cmに届くかなぐらいの体格だったんだ

    鉄拳伝のキー坊やTOUGHの朝昇のごとく急激に縮んだんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:58:15

    ラーメンジョーはあの後野放しにされてたら怖すぎるからちゃんと死天王と覚吾が制裁したと思いたいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています