- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:29:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:06
それトイザラスだからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:31
トイザらスエアプだから知らないけど電気屋だと基本逆やね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:30:58
トイザらスは店舗にもよるけど基本ガンプラ方面は弱いぞ
俺んちの近くに1件例外があったけど奴さん死んだよ - 5二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:33:02
店によってはプラモ自体弱かったりするからなトイザらス
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:34:38
マチュとニャアンが入荷してるのにガンプラは全くないとか普通にあるからな
トイザらスはそんなもんだよ - 7二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:38:43
一番近くのトイザらスガンプラ取り扱ってないなぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:39:40
店側も仕入れたいから発注かけても
個人予約なんかでなかなか手に入れられないのかもね - 9二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:00:33
おれんち近所のトイザラスでは売場が縮小に縮小を重ねて片隅を超えた片隅
- 10二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 03:39:58
昔ちょくちょく通ってたトイザらスも最初はそこそこガンプラあったけど途中から取り扱いなくなってたな
比較的最近近くに出来た店舗も取り扱いなかったし消極的なのかも - 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:02:02
近所のトイザらスはベビーザラスに鞍替えしたからそもそもプラモ置かなくなったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:53:55
トイザらスはターゲット層が未就学児含めた家族層が多いから高年齢向けのガンプラは取り扱い数少ない所多いからな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:56:05
トイザらスみたいな店における子供向けラインが無いのは将来性という面では割とよくないと思うんだが
メイン商品ですら満足に供給できてないんで仕方ないね… - 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:56:19
トイザらスはなにもない前提でガンプラ期待していく所ではないな
それならまだ電機店巡りのがワンチャンある - 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:58:07
- 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:58:20
うちは田舎だけど模型屋さんだとガンプラの棚にはいつも主人公機系統は残ってる感じッスね
今は水星とジークアクスがそこそこあって、それ以外は発売一週間で姿を消す感じなんだ
逆に家電とかの量販店だとワタルとSDガンダムッス - 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:00:19
模型屋にうんこ送りつけないでトイザらスに送り込めばいいのに
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:02:04
意外とあるのがイオンとかベイシア
- 19二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:27:04
トイザらスなんて所には行かずにヤマダとかコジマとかの電気屋に行くんだ
多少はある - 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:29:01
トイザらスは2020年頃にガンプラ店頭在庫消えたタイミングで一気に取扱い縮小した印象がある
棚埋められないなら仕方ないよなぁと諦めた - 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:31:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:34:52
新商品に関してはトイザらスは普通に穴場だから時々使ってる
1日経ってるのに置いてあったりするとっておきの場所だ - 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:37:12
去年の夏の話だけどベイシア内のおもちゃ屋にデュエルブリッツと30MSの網タイツあって驚いた
- 24二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:56:56
住んでる地域だと
リサイクルショップ
明らかに値段付けやすい方に間違ってるプレバン商品がたまにある
模型屋・家電量販店
午後にふらっと寄った時に珍しい品をたまに見た
HG サイコガンダムmk2、ゼウスシルエット、ヅダ
RG ニュー、Hi-ν、サザビー、ウイングEW、ウイングゼロ
等 - 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:38:54
何故かファミマにGQUUUUUXあったぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:51:30
うちの近くのセブンにエアリアルとキャリバーン置いてあったわ