- 1二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:47:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:49:12
あっちなみに収入が来年から17万くらいになると書いたけど残業抜きでの話だから残業込なら20万くらいになるでやんす
- 3二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:49:43
税金効率を考えるとイデコやニーサ枠金融商品になると思われるが…
買うならアクティブファンドは絶対通すな - 4二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:50:42
NISAでオルカンかS&P⋯
- 522歳 新卒25/10/09(木) 23:51:38
月3万の余裕があるならいくら位投資に回すべきなんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:52:39
仮想通貨…
2年前に買った10万円分のビットコインが今は50万になってるんだよね - 722歳 新卒25/10/09(木) 23:53:25
しかし、ナマモノだから安定性がないんです...
- 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:53:58
継続できれば問題なさそうでリラックスできますよ
- 922歳 新卒25/10/09(木) 23:54:27
- 10二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:55:14
もちろんめちゃくちゃ水商売
野郎でもな…需要がそこそこあるんだ… - 11二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:04:29
ちなみに確実にお金が増えますよってセールスで言ってくる有価証券や保険商品やその他諸々の金融商品は100%詐欺だから気をつけた方がいいらしいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:06:56
ゴールドを買え…鬼龍のように
- 1322歳 新卒25/10/10(金) 00:07:33
- 14二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:07:37
証券業界のプロというのはですねぇ…
商品を売るプロであって相場のプロではないんですよ
キミにYOUTUBEだろ。の本音くんシリーズをオススメしたいよ
鵜呑みにしてはいけないが参考にはなるんだぁ
少なくともタフカテで意見を求めるよりはねっ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:11:28
投資家…糞
自分が儲ける為に周りを扇動して乗せたがるんや - 16二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:13:42
どういう意味でお金を増やしたいかによるのんな
老後の貯蓄が欲しいって意味だとNISAなりやればいい話っすけど、明日使えるお金が欲しいって意味ならただのギャンブルだからはっきり言って死ぬよ - 17二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:14:31
- 18二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:15:39
ワシに預ける…
- 1922歳 新卒25/10/10(金) 00:15:59
- 20二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:18:21
お年玉をオカンに預けてやねぇ…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:20:48
社会を知らない新卒なら楽にとか確実にお金が増える方法を探す前に就いた職で仕事を真面目にこなして安定した社会基盤築築くことに心血注げって思ったね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:21:08
投資をするということは大なり小なり頭を悩ませなければならないということ
老後資金のための積みニーだけやって一旦忘れておくことをお勧めしますよ
ガチでね
タフ営業してるこの回だけでも見ておけ…鬼龍のように
- 23二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:25:07
- 2422歳 新卒25/10/10(金) 00:27:30
- 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:32:03
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:32:14
投資のメリットは複利なんで余裕資金100万以上ないなら投資よりサブの収入考えたほうが効率いいと思うのん
勉強自体はいいと思うっス - 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:33:21
なんじゃあこのタフカテでの金融初心者スレ用に誂えたみたいな動画は
- 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:35:35
奨学金借りてたりするのか教えてくれよ
- 2922歳 新卒25/10/10(金) 00:35:50
ふうん、大人しく貯金100万溜まるまでは副業しとけということか
- 3022歳 新卒25/10/10(金) 00:37:57
- 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:40:15
副業は勝手だが、社内規則とか大丈夫か?
あと体力的なものとか色々大丈夫か? - 3222歳 新卒25/10/10(金) 00:42:57
- 33二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:45:15
- 34二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:46:53
お言葉ですが無勉強のまま乗り込んでもカモネギグヘヘされるだけですよ
体力的に余裕があるのならまずは勉強から始めろ…鬼龍のように - 35二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:48:25
暇なら資格勉強なりしてスキルアップすべきだと思われるが…
上にも書いたけど目先の金欲しさで投資に手を出すとろくなことにならないっす忌無意 - 3622歳 新卒25/10/10(金) 00:50:31
- 37二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:53:09
- 38二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:55:08
- 39二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:55:31
貯金箱…
- 4022歳 新卒25/10/10(金) 00:55:45
- 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:57:40
- 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:04:10
フコク生命の保険に入ってるタイプ?
生保レディから勧められてるなら一旦立ち止まってよく考えたほうがいいぞ! - 4322歳 新卒25/10/10(金) 01:07:28
適当に調べてリターンが1番高かっただけなのん
- 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:07:59
まぁ暇な時にでも上の本音くん見ておいてくださいよ
動画の基本スタンスは、根性や知識や意欲がないなら投資には手を出すなって感じだからよくある投資系インフルエンサーとはまったく違うのん - 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:08:28
分からないものに積み立てると言ってる段階でやめるべきだと思われるが…
リスクは無知からくるんだなんとなくで金を使うのはやめてもらおうかァ - 4622歳 新卒25/10/10(金) 01:12:27
- 47二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:23:16
- 48二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:28:16
お言葉ですが投資をする目的の合致してるかどうかのほうがはるかに重要ですよ
安全安心元本確保な運用をしたいのならリターンの多さは追求すべきじゃないし、リターンを追求するなら一般的には個人年金は適切とは言えないのん
早めに判断をしたいとおっしゃるが、基準が自分の中で作られていなければ判断できませんね🍞
必ず得をするというのは難しいが、絶対に損をする買っちゃダメな商品というものはあるんだァ
余暇を使って勉強してもらおうかァ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:32:58
私はキャプテン・スキマバイター
本業の合間に副業を差し込んで数年頑張るも結局体調崩して副業の稼ぎが7割飛んだ
結局最後は自分の体が命だから無理はしないのが大事なんだア・・・ - 50二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:35:29
普通の保険は大きなリスク回避の手段だけど保険と名がついた金融商品は慎重になったほうがいいっスね
- 5122歳 新卒25/10/10(金) 01:41:55
目的としては老後の蓄え...ただ貯金するより大きな額が貰えるから個人年金保険入ろうと思ったのん
これに入った場合のリスクが受け取り前にフコク生命が潰れるくらいしか思いつかないのが俺なんだよね
月々1万のマイナスだから毎月の貯金額が2万に減るけどそれで困るほどの浪費はしてないのん
- 5222歳 新卒25/10/10(金) 01:45:17
ちなみに国債と定期預金のメリット・デメリットは何か教えてくれよ
自分は元金が少ないから定期預金の方がいいのかなと思ってるのん - 53二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:46:41
本業の合間に副業方針ならきっぱり30歳までとかにするんだ
三十路になったら龍継ぐ鬼龍並みに体が劣化し始める - 54二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:49:40
- 55二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 04:09:32
"確実に"なら国債か預金ぐらいしかないと思われるが…
しかも意外と国がデフォルトする可能性が僅かでもあると考えると厳密には確実じゃない…
インデックスファンドならそれなりの利回りは期待できるし長期的に見れば右肩上がりの可能性は高いけれど短期的に見れば元本割れは当然のようにあるし確実なんてものはほぼあり得ないんだ 何かしらのリスクは取らざるを得ないんだ