正直プボくんという略称を聞くまでは

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:13:20

    こういうイメージだった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:14:20

    実際そういうイメージで名付けられたんじゃないかな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:15:43

    >>2

    ディープ(インパクト)+ボンド(キズナ)っていうシンプルな由来だった気がするもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:15:52

    >>2

    偉大なる祖父と父の名を汲んだ秀逸ネームだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:16:28

    ディープとボンドというカッコいい響きの単語の組み合わせからプボとかいう愛称が生まれるなんて誰が想像できるだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:19:01

    >>5

    生産側も切れ味抜群の配合にした筈なのに、プボ味に溢れたのが生まれるとは思ってなかっただろうし…

    五代血統表見る限りキレッキレの末脚で突き抜ける馬なのよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 13:20:37

    ズブズブの外面に仕事人の顔が見え隠れするプボくん概念…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています